• ベストアンサー

子育てしてる間のダンナの扱い

blueyellowの回答

回答No.5

No.2です。 No.1の方の所の補足をみての意見追加です。 「結婚前」というのは「子供がいない状態」です。 奥様自体、「育児」がこんなにも大変とは その当時、予想だにしていないでの発言です。 「妊娠」から、もう条件は変化しているのです。 そこの変化を男性陣に汲み取らせるのは 難しいし、忙しいしで、つい 伝えそこなってしまうのです・・・ (大手会社員から零細自営業者に       なったような変化というか^^;?) レストランに行っても旅行に行っても 子供の世話はついてきます・・・ 周囲への気遣いでかえって疲労するくらいです。 やはり、忙しい日々での 「些細な気遣いから出る言動」が重要な気がします。

daijoubudayo
質問者

お礼

わざわざ追記までして頂いてありがとうございます。 そうですね、些細な気遣いなんだろうなという気は してました。どなたかも言ってましたが、何をすれば いい?と女房に聞くのではなく、自分の出来そうな ことを自らやってみることとします。。

関連するQ&A

  • 子育ての大変さについて教えてください

    子供ができて、お仕事を辞められた方、お仕事を続けられている方いらっしゃるかと 思いますが、子育てのことについて参考意見をいただけませんでしょうか。 私たちのところは、妻の希望もあって結婚してからも共働きで、きているのですが、 お互いに仕事が忙しいこともあり、家のことはどうしても後回しになってしまっています。 今は2人しかいないので、お互いに気がついたときに家事をしているような状態で、 夫婦の間では不満らしい不満もなく生活していますが、結婚してからしばらく過ぎて きたこともあって、お互いの親の方から「そろそろ子供は」という話題をふられる ようになってきました。 私たちの間では、将来的には子供もほしいよね、という会話はしているのですが、 現実的に今、子供ができたとしても、仕事が忙しくてとても満足に世話をできるよう には思えない状況なのです。 夫婦仲はずっと良好なのですが、お互いに働いているという意識があって、今は、 家の中が一時的にゴミ屋敷状態になっていようが外食、店屋物、カップラーメン生活が 続こうが、喧嘩らしい喧嘩にはなっていないのですが、子供ができたら、そういう わけにもいかないですよね。 親からは保育所があるだろうとか、たまになら面倒もみれるという話も出てはいますが、 今の夫婦仲が良好なだけに、子供の面倒をお互いにきちんとみることのできないストレス から夫婦仲が悪くなってしまっては嫌だなという不安から、積極的に子供をつくろうと 気持ちになれません。 お互いに現状が幸せな状態という意識もあって、妻は子供ができても今の仕事を辞める つもりはもっていないようですし、私が望むのでないのなら子供はいなくてもいいという 考えです。でも、お互いに子供を望んでいないというわけでもなく、親孝行のひとつとも 考えると「どうしようかぁ」と2人で悩んでいます。ちなみに妻は今、32でつくるので あれば36ぐらいまでにはつくっておきたいよねと言っています。 実際に子供ができて、家に入られた方や職場復帰された方もいらっしゃるかと思いますが、 子育てに伴う家事の負担はどれほどのものなのか教えていただけませんでしょうか。 親と同居しているような環境でないと、やはり厳しいでしょうか。 親に大半の面倒をみてもらうという期待はできないので、夫婦共働きでお互いに忙しく 帰宅時間も遅くて不規則。譲れる範囲は妻の1年以内の休職。こんな状況で満足な子育ては できるものなのでしょうか。 ご意見のほど、よろしくお願いいたします。

  • 子育て中の夫婦の会話はどれくらいですか?

    まだ子供はいませんが、参考までに教えてください。 子育て中(だいたい3歳未満)は、奥さんも忙しくて夫婦の会話が二人だけの頃より減ったりするとは思いますが、具体的にどれくらいの時間向きあって会話していますか?またはしてましたか? また、話の内容はやっぱり子供のことが多いのでしょうか?仕事のことや社会のことなども話しますか? ひとそれぞれでしょうが、ちょっと気になったのでよかったら教えてください。

  • 旦那を傷つけてしまいました。

    タイトル通りなんですが。結婚して5年たくさん喧嘩もしました。かわいい子供達にも恵まれました。今日、友達夫婦と食事に行った時に夫婦の営みについて話してた時(私達は週1で仲良くしてます)つい私が「飽きた」と言ってしまったのです。でもそれは、旦那とするのが飽きたとかではなく、営みを断った時でもいいじゃん!いいじゃん!と毎回誘い方が同じに飽きたと言ったのですが旦那はオレとするのが飽きたと思ってしまい、ものすごく険悪な感じになってしまいました。言い方を間違えてた事を伝え謝っても許してくれません。いつも、夫婦喧嘩をしても旦那が謝って来てます。普段はとても仲良いです。だけど今回はいつもと違います。旦那に言われた一言「子供の為に家族で居る。だけど、今までみたいに夫婦で笑って会話は出来ない」と言われました。 だから私も、「そんなの夫婦でいる意味ないじゃん。離婚だよ」と言ったら「それもある」と初めて否定もされませんでした。大好きで結婚してたくさん喧嘩して離婚も考えたけど初めて旦那に言われショックもありますが私は旦那が大好きなんだって気づきました。もちろん、営みも出来ないと言われました。男と女ではなく家族になってしまった事・・。今とてもツライです。この問題は解決出来るのでしょうか・・。 仲直りできるのでしょうか?

  • 会話のない夫婦生活・・・

    夫婦生活1年目の30代男性です。 子供が生まれてから、女房との関係が無くなりました。 関係というのは、会話であったり、男女の関係であったりです。 前はもっといろんな会話もしたのですが、今はほとんどしなくなっています。 もともと、女房は短気なところがあり、口下手で人見知りです。 進んで会話するという人間でもありません。それも理解できます。 色々、話題をふったりするのですが、あまり反応がありません。 普段からイライラすることが多く、自分に合わないことがおこるともの凄く不機嫌な顔をします。 そんな彼女を見て、こちらもすごく嫌な思いをしていました。 まったく会話がないというわけでもありません。 「今日何食べる?」「おやすみ」といった日常会話はお互いします。 が、それ以上がほとんどありません。 報告、連絡で相談がないというか・・・。車に持ってもほとんどお互い無言です。 そういえば、女房の母と数カ月過ごしたことがあるのですが、そのときもあまり母と会話していませんでした。 どちらかというと、母が娘の機嫌を伺って話してる感じです。 何度か話あってみたこともあるのでが、何か話かけると「また不機嫌になるのではなか?」とこちらが思うようになり、 こちらも疲れてしまい、話かけることがおっくうになってきました。 夜の営みも半年以上ありません。子供のめんどうをみることもあるので今は難しいだろうなと思っています。 しかし女房とのすれ違いな生活で、身体をもとめなくなくなりました。 「したいけど、できない」と思うのではなく、「自分がしたいとも思わなくなった」ということです。 今では、キスや手をつなくこともしなくなりました。 愛情が冷めてしまったのかもしれません。 結婚してからも、恋人として、独りの愛せる女性として見ていたかったのに。 子供が生まれてから大きく変わった気がします。 夫婦ってこんなものなのでしょうか?

  • 子育てに代わる生きがいって見つかりましたか?

    子育ては、やり切って子供は無事に自立。 夫婦二人の生活。主人には、なるべく長く働いてもらいたい。 仕事はするつもりはない。 趣味もない。 特に何もしないうちに(無駄に)一日が過ぎていく。 でも自由で生活には困らない。 ペットは嫌いなので飼えない。 子育て以上に遣り甲斐がある事ってありますか? 子育てが終わってから生きがいのようなものは見つかるものですか? (例えば・・あるとすれば何でしょう?一人で長く続けられもので)

  • 自分の子育てを自慢する母親

    現在子育て中ですが、時折私の母がいかに自分が子供のことを考えて子育てをしたのか自慢してきます。例えば、子供の気持ちを常に考えてたとか、子供の前では夫婦喧嘩をしなかったとか、でもそれを聞いて困惑してしまいます。私は幼少期から母から傷つくようなことを言われたり、離婚騒動にまでなった夫婦喧嘩を見たことがあり、そういうことは一切忘れているんだろうか?と疑問に思ってしまいますが、皆さんの周りでも自分がしたことを一切忘れて自慢するような人いますか?母親の美化しすぎている子育ての記憶にはいささか聞いていて虚しくなります。 今日も、人付き合いが苦手な私に、「あんたは、人の話を聞かないで幼稚な言動をするからみんな離れていくんじゃない」と言われ、今情緒不安定で涙が止まらない時があるって伝えているのに、よくそんなこと言えるなって思います。そもそも、母親とは20年近く会うのも年に数回ぐらいだし、話すのも数える程度で当たり障りのないことしか話していないし、人に話しかけるのに恐怖すら感じるので、他の人と会話することなんてほとんどないのに、私の一体何を見ているのかなと思います。一応、誰かと話す時は笑顔を忘れず明るく話していますが、話し終わったあとはとんでもない疲労感があります。そんな私に対して自分では素晴らしいアドバイスをしているつもりなのかもしれませんが、人の心を傷つけるようなことを平気で言ってくる母親にはげんなりします。

  • 子育ての考え方が夫婦で違いすぎて困っています…。

    結婚5年目の共働きの夫婦です。 夫は37歳、わたしは34歳で、 ふたりとも仕事が好きで、収入も同じくらいです。 そろそろ子どもを欲しいとお互い思っているのですが、 夫と子育てについての考え方の違いに困っています。 わたしは職場の時間短縮制度を利用しながら仕事を続け、 時には家の近所に住むお互いの両親の助けを借りつつも、 夫婦で協力して子育てできる環境を作りたいと考えています。 職場のみんなも親も「できる限り応援するよ!」と言ってくれていて、 ありがたい限りです。 一方彼は、子どもができたらどちらかが仕事を完全に辞め、 子どもが高校生になるまで子育てと家業に専念すべきであると主張しはじめました。 「保育園など人の手に預けるのは信用できないし、親の助けも借りたくない」といって、 夫婦のどちらかが必ず家にいるべきだと言うのです。 「君が仕事を続けたいなら俺が家に入るから、君が60まで稼いで家族を養え」 と言われあまりの極端な発言に驚いてしまいました。 現在、共働きと言えど、家事はほぼわたしがやっている状態です。 彼はとにかく仕事中心の生活で、今はそれでもいいと思っていましたが、 そんな夫が「主夫になって子育てする」という話を、 すんなり受け入れられるわけもなく、どうすべきか困っています。 「仕事を続けながら、夫婦で協力して子育てしたい」というわたしの思いに対し、 「いいとこどりの自分勝手で子どもが可哀想だ」と彼は言います。 どうしたら彼にわたしの思いを分かってもらえるのか、 アドバイスをいただけたらありがたいです。

  • 「夫婦」から「家族」へなったと思った日

    結婚生活6年目の主婦です 5歳の子供0歳の子供がいます。 誰にも言えなくて・・・・良かったら読んでください。 内容は夫婦生活のことですm(。_。)m 主人とは結婚前に10年位付き合ってました 付き合い10年 結婚6年 結婚してすぐ赤ちゃんが産まれましたがこの後数年間夫婦の夜の営みは なく二人目も私からそろそろなんじゃない?と言いできた感じだったのです。二人目の子供が産まれもうすぐ一年になりますがやっぱり夫婦の営みは ありません。。  子供が産まれるとなかなかできないし 皆そんなものかなぁ・・と思ってましたが この間ママ友さんの妊娠の話になり話は自然と夫婦の営みへ・・ みんな結構あるんだなって少しショックでした★ 旦那は淡白ではないので朝とか早く起きて自分で処理してる感じなのが またショックで★ 私は旦那にとって夫婦ではなく家族で子供達のママであり もう女としては見れないのでしょうか?? そう考えると眠れなく何だか涙がでてきちゃって・・・・・・。 これってセックスレスって言うんでしょうか?

  • 子育ては可能?

    お世話になってます^^ 長文ですので始めに質問を載せます。 (1)22歳から女性消防士を目指すことについて・・・。 (2)消防士夫婦に子育ては可能でしょうか。 私は 現在、22歳で会社勤めしています(女性) 三年間事務の仕事をしてきて色んな事を考えました。 夢がある人を羨ましく思い、横目で見ていた私ですが、「女性消防士」という夢が見つかりました。 色々考えた末、人生で唯一みつけた「夢」なのでやってみようかと思い、仕事と両立して勉強を始めました。 そこで悩んでいるのは2年間付き合っている彼のことです。彼も「消防士志望」で今年の春から公務員専門学校へ通っています。。。 やるからにはお互い本気なのですが、(二人とも採用されたことを前提に・・・)将来を考えると、消防士夫婦ってどうなのでしょうか? 「女性消防士」は採用が少ない上に、多数の市を受けた場合、互いに違う市に採用された場合などの心配があります。 同じ市内に勤めれたらいいんですが・・・。 関係が続いたとして、いずれ結婚となると子供ができたりしますよね。 消防士夫婦に子育ては可能でしょうか・・・。 地元だと両親もいますが、勤務地はまだ未定ですし・・・。色んな不安があり踏み出せずにいます。(すみません、あくまでも二人とも採用された場合です)夫婦ともシフト制の仕事だと子育ては厳しいでしょうか。 どなたかアドバイスいただけないでしょうか。 「消防士夫婦」は想像もつかないので・・・ かなり私事で申し訳ないですがヨロシクお願いします。

  • この子育て、どう思いますか?

    親友の子育てを見ていて、どうしても不思議に思うことが度々あるので 質問させてください。 ちなみに私は子供がいませんので、自分の感じ方が正しいかはわかりませんので、客観的な意見を聞かせてもらえればと思います。 親友の子供は中2(男)と小5(女)です。家族ぐるみで仲良いので度々行動を共にしています。彼女は子供を異常に溺愛していて、両親共に子供を怒ったとこを見たことありません。子供に対して誰かがそっけない態度を取ると、烈火のごとく怒ります。子供が「喉かわいた~」「おかあさ~ん」と言うと「はいはい~」と飲み物を取りに行き、「なぁに~~?●●ちゃ~ん」と猫なで声を出します。子供の要望はなんでも聞いてあげるといった感じでとても甘やかしてます。 先日もバーベキューを皆でしたのですが、大人達が一生懸命準備して大変な中、子供二人はほんの少しの手伝いもせず、終始、座って漫画を読んでいました。小学生の女の子は別にしても、中2の男の子は175センチも身長がある立派な体格な男子なのに、ちょっとも手伝わないのは変に思いました。親は当然何も言いません。 食べたらそのまま。もちろん片付けも少しも手伝いません。 案の定、女の子は相当わがままで気の強い子に育っています。いわゆる生意気な子供です。 ただ、気が強いのですが、一方で神経が細く、幼稚園の頃から何度も不登校になりかけてます。学校で先生が他の子を怒ってるのを見ただけで、怖くなり、ご飯も食べられず泣き不登校になりました。友達関係が上手くいかなくても、同様です。非常にストレスに弱い感じです。 彼女は「この子はかわいいから玉の輿に乗るからいいの」と言っています。 子供に面と向かって「●●ちゃ~ん、カワイイ顔してるね~~」と褒めています。 上の男の子はわがままではなくいくらか優しい性格ですが、学校で友達ができません。いつも一人で友達付き合いができないようです。 私は正直、友達の溺愛ぶりを見ていて、そんな甘やかしてるから、学校で上手くいかない子に育ったのでは??と思ったりします。 しかし自分の子供は皆カワイイと思うので、普通の範囲なのかな?とわからなくなります。 正しい子育ては難しいと思いますが、皆さんはこのような接し方をどう思いますか??

専門家に質問してみよう