- ベストアンサー
子育てしてる間のダンナの扱い
子育てを終えた女性の方に、我が家の夫婦関係のことで相談です。私は普通の会社員、女房は1年前ぐらいまでは専業主婦で、年齢は二人とも45歳、子供は小5の男子と小2の女子の2人です。望んで出来た子供でごく普通に育ってます。女房も私も子供は好きだし、子供のほうもなついてくれてます。下の子が生まれたときから、私は一人で、女房は子供たちと寝てます。以来、夜の営みはゼロ(それ自体は二人とも淡白ですからいいんですが)。それよりも、夫婦二人っきりでの会話が全くなりました。私から見れば、女房の『生真面目だけど要領が悪い』性格を考え、今は子育てに懸命でいてくれればいい、オレのことは後回しでもと思い、私のワガママは一切言わないで来ました。まして、女房は、話し掛けても反応が暗く、どうしたの?と聞いても、別にとしか言わないので、こっちもついつい話し掛けるのが億劫になり、ここ5年間ぐらいは、子供が起きてるときだけ子供を囲んで会話するけど、子供が寝たら夫婦ともども別々の部屋でという生活が続いてます。この間、私が仕事で単身赴任(2年半)になってるのですが、家に帰ったときも夫婦間の雰囲気は変わりません。 これって、単なる子育て疲労なんでしょうか?それとも、何か違う原因が考えられるのでしょうか?
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
わたしは ご質問者さんより 10ほど下のもので、小学一年生と幼児がいます. 他人事とは思えず、長文になりましたが、投稿させていただけたら、、、と思います. 子育ては妻に任せてる寛大な夫、会話なし、摩擦なし. 一見 依存しない いい関係に見えます、 私の生家もそういう感じでしたし、うちの夫婦も数年まえまで、そういう感じで、、、 似ています、 うちは復帰したので、何か たしになる部分があれば、、、と思い(僭越ですが) わたしは いつ離婚を言い出そう、と、(経済的に、子どもと暮らせるように、)資格試験などもうけてました. なのに、彼のほうは、「おれって優しい旦那だと思わない?」「おれ達って仲いいよね.」というのです。 うん、まあね、、、といいながら、(本当にわかっていないんだな、悪気はないんだな.) と思ってました… 彼は変わらない、いい嫁さん、かわいい子どもが欲しいだけであって、それは私じゃない、と. 自分の一生を 生きたかったので、この連れ合いのアクセサリーでいたくない、これじゃダメだ、と思ったわけです. 彼は、自分が子供に望むことは、(子どもが、望むことではなかった)熱心にやってました. 自転車の練習だったり、キャッチボールの道具をそろえることだったり. どこへ連れてった、といえることだったり. 子どもが、実は自転車は怖がってること、キャッチボールには まだ興味がなく、他のことをしたいということは、眼中になかったです。 で、数年たち、いざ子どもの方が興味が出てきたときには、 彼は もうおれはやったからいい、というわけです. 先日、雅子様の事を語る 皇太子様の記者会見を見て、私は、いい旦那様だなー、といったら、 旦那は、どれが中傷、人格否定に当たるか、わからない、というので、 子うみ道具みたいに言われているのがじゃないかな、と答えました. 彼の答えは、「おれんとこはいいよな、男の子いるし.」だそうです、 彼は、最初は是非、男の子が欲しい、といっていたことは覚えていないのです…次に、自分のいけなかった大学にいかせたいといっていました、 前置き長すぎですね. 実はこの、うちの長男は、(内的に)障害があることがわかり、障害児学級に通うことになりました. このとき私は、「子どもの障害を お父さんが どうしても認められず、離婚したおうちがあるそうだよ。。..(うちもそうすれば、貴方に、別の女性と結婚して男の子をもち、 のぞみの大学にいかせるチャンスがあるし、そうしても構わない..)」とききました、 彼は真っ青でしたが、答えは、「おれは、OO(子どもの名前)が、かわいくて仕方ないんだ、 おまえ一人で背負い込むな、話だけは絶対聞くから.」といい、それまでは「テレビが聞こえなくなるから (子どもが泣いたら部屋から連れ出してくれ、話し掛けるな)」といっていたのを、テレビの方を消してくれてます. 仕事で二時過ぎに帰ってきても、 私の話を聞いてくれて、子どもの日記を見て にっこりしています. 障害の事も、人付き合いで困ったことなども、 なんでも全部話し、二人で話し合い、 彼は専門医よりも おれの子供のことを知ってるのはおれだ、と いろんな決定をしてます. そしてそれらは とても、うまくいっています. 彼は、はじめ、子どもを普通であるように見せたい、 と思っていたようですが、今では堂々と、子どもをどこにでも連れて行きます. 入学式には 休みを取り、「あいつが しでかすことを しかと見たい.」 といってます、 仕事も、遅くまでで、夜の二時過ぎないと帰ってきませんし、 男尊女卑が染み付いてるし、まだまだダナーと正直おもってますけど、 「困ったら、わたしを助けてくれるのは彼だ.彼が困ってたらわたしがいる.」という自信はあリます. 仕事のつごうで、実際手が出せなくても、信頼してるとしてないのでは雲泥の差です. 別々の部屋で 違うことをして過ごしていても、何か思いつけば、いつでも話せる、眼が合えばにっこりしてもらえるのはいいものです. 折角ご結婚され、お二人もお子さんがいらっしゃり、ならば、 お互いが もうすこし 心地よく過ごすためには 摩擦も避けないほうがいい というのが私のアドバイスです.
その他の回答 (7)
- riri2004
- ベストアンサー率16% (4/25)
高校3年生と中学3年生の男の子を持つ43歳の主婦です。(主人は46才で4月から単身赴任中)質問を拝見しとてもショックな事で驚きました。何だか冷め切った夫婦の様にしか思えませんでした。子育てが終わったら夫婦はどうなってしまうのかしら?と心配にもなりました。子育てに一番必要な事は会話と夫婦の仲の良さだと思います。奥様は「話し掛けても反応が暗く・・・」とありましたが、当たり前だと思いますよ。会話も無く別々の部屋だなんて・・何だか奥様がかわいそうです。子供の事で話をしたい事沢山あるはずですし、ご主人に甘えたいはずですよ。これから子供さんが中学生(多感期)になればますますご主人が必要となります。たまにはご夫婦二人で出かけるのも必要ですね。ちなみにうちはこの4月までは部屋も布団も一緒でした。(寂しいですが出張だと思いながら来年は子供と共に単身先へ引越します。)いつも電話やメールのやりとりは欠かせません。夫婦のコミニュケーションを大切にして下さい。ところでご主人は寂しくないのですか?
- mame14
- ベストアンサー率15% (2/13)
現在子育てまっただ中の母親です。 私は、旦那に対してもっとこどものことを考えて!私だって一人の時間がほしい!とうるさくいってしまい、反省の日々です。でも、夫婦はいちばん近くにいる他人です。言わなきゃなんにも分かり合えません。言ったところで分かり合うことなんて難しいです。 ほかの人たちが言うように、今から関係を修復するのは、困難だと思います。でも、奥さんと仲良く過ごしたいなら、アクションを起こして下さい。もう遅すぎても、裏目に出てもかまわないと思います。何もしないで後悔したいですか? 社会的に分別のある「大人」なあなたですから「当たって砕けろ」は苦手かもしれないけれど、あきらめず、がんばってください。 自分の父がこう考えていたら…、と思って書きました。若造が生意気言ってすみません。
- blueyellow
- ベストアンサー率16% (135/841)
No.2です。 No.1の方の所の補足をみての意見追加です。 「結婚前」というのは「子供がいない状態」です。 奥様自体、「育児」がこんなにも大変とは その当時、予想だにしていないでの発言です。 「妊娠」から、もう条件は変化しているのです。 そこの変化を男性陣に汲み取らせるのは 難しいし、忙しいしで、つい 伝えそこなってしまうのです・・・ (大手会社員から零細自営業者に なったような変化というか^^;?) レストランに行っても旅行に行っても 子供の世話はついてきます・・・ 周囲への気遣いでかえって疲労するくらいです。 やはり、忙しい日々での 「些細な気遣いから出る言動」が重要な気がします。
- kevinkun
- ベストアンサー率9% (53/551)
子育てを終えた方、より 子育て中の方、の方が良いかも知れませんね >今は子育てに懸命でいてくれればいい、オレのことは後回しでもと思い、私のワガママは一切言わないで来ました 優しい言葉に見えて、子育てに忙しい奥さんには無神経に聞こえるかも知れません 自分の面倒は自分で見るし、子育ても一緒にやろう が、嬉しい言葉です 例えば奥さんが病気で寝込んだ時 <俺は夕飯を食べて帰るから心配するな> と言う旦那さん多いですが、これも奥さんには <ばかやろー!>です 私や子供のご飯はどうするのよ! って事になります 一見あなたは物分りが良く優しそうに見えますが、男はこう!女はこう!というちょっと昔の夫婦のあり方が根底にあるので、奥さんには我慢ならなかったのではないでしょうか 修復は難しいと思います
- Tsubame-Chan
- ベストアンサー率35% (49/138)
こんにちは。 以前、ブラザートムさん(かな?)がテレビでこんなことを言ってました。 「夫婦の会話とは、旦那が女房の話をきちんと聞くことだ」と。 わたしは「おぉぉ~」と思いました。 #1での補足で「家事はやらないという条件で結婚した」ような事を書かれてますが それが条件だから、手を貸さなくていいのでしょうか? 家事はやらないからワガママも言わない。 これが奥様に対しての配慮だとお思いですか? 大きな間違いだとわたしは思います。 さらに・・・ >但し、子供の勉強を見る、指導する、などは 私も大いにジョインしてます。 だから?って感じです。(厳しいようですが) >単なる子育て疲労なんでしょうか? なにを言ってるんですか? まずあなた自身、自分に問題があるかとは思わないのでしょうか? それもしないでいきなり奥様の子育て疲れを疑うなんて…ちょっとむしがよすぎるのでは? それではどうすれば奥様が明るく受け答えできるようになるのか 奥様の話をきちんと聞いてあげてはいかがですか? 「家事はしない約束」だとか、「子供の勉強はみてる」とか 「月に一度は外食、3ヶ月に一度は旅行」 そういうことはまず置いといて、奥様の話を聞くべきだと思います。
- blueyellow
- ベストアンサー率16% (135/841)
>オレのことは後回しでもと思い、私のワガママは一切言わないで来ました。 ・・・この発言はおそらく悪気の無い、 多くのダンナさん達から聞かれるセリフと思われます。 でも、この発言からは 「子供というとても手のかかる存在」ができても 「女房は主人の世話をするもの」という固定観念から 脱却できないままの心理を浮き彫りにします。 そして生涯このままの男性も日本には特に多いでしょう。 (結果、熟年離婚ブームですが^^;) だんなさん!! 「一家のお母さん」になるくらいの変化を 本当は世の奥さん達はダンナさんに望んでます。 「受身の育児」では満足いかないのが 妻たちの本音です! 「男はいくつになっても少年の心」とは聞こえが いいですが、要は「大人の男性」になれてないと言う事。 育児を終えた(一段落ついた?) 「大人の女性」には、その「大人の女性」を 包み込める「大人の男性」でないと 釣り合いが取れなくなっているのです・・・ どこまでが質問者さまのご家庭に あてはまるかは、解かりませんが 自分の不満も交え^^; 思いついた事を書いてみました。 参考になりそうな事があったら幸いですが・・・
憶測で、きついことを言います。 一つの可能性として聞いてください。 「私は、45歳主婦。 旦那はサラリーマン。 子育ては、私に押し付けて、『子育てに懸命であれ』って言うの。 たしかに、私は要領が悪くて、子育てで一杯一杯だけど、母親である前に、妻であり、一人の人間です。 もっと、自分の時間も欲しかった。 確かに、旦那は、「俺の世話をしろ!」とか「夜の相手をしろ!」とかは言わなかったわ。 でも、私の求めてるのはそういうことじゃないの。 「手間のかからない旦那」を求めてたんじゃなくて、 「家族に積極的にかかわってくれる、 子育ても一緒にしてくれる」旦那なのよ。 旦那に、一日子どもを預けてショッピングに行ったり、 女友達と一泊旅行に行ってみたりしたかった。 なのに、旦那は、私が幸せに子育てしてるって思い込んでる。 子どもとの関係は『なついてる』なんて表現してる。 ペットじゃないんだから、なついてるはないでしょう。 もう、旦那のことは、子どもの父親、給料を運んでくる人、としか思えなくて、 子どもに関する話題しかありません。 いまさら、どうしたのっていわれたって、私の心は凍り付いてしまって、その程度の言葉では溶かせないのです。 『別に』は、『助けて』の合図だってこと、 あの人には一生わからないのよ。」 以上。
お礼
スミマセン、もう一つ、補足させて頂きます。 まず結婚前の大前提として、私は家事は一切 やらない、というもので、女房もそれは全然 問題ないということではありました。 但し、子供の勉強を見る、指導する、などは 私も大いにジョインしてます。
補足
早速にありがとうございます。 そのとおりかも知れませんね。 ただ補足しておきます。 私がしてることがあるとすれば、平日はどのみち 夜も遅く何も出来ませんから、せいぜい土日は、 子供の遊び相手をする、それから女房を少しでも 慰労するために月に一度は家族で外食、あとは 3ヶ月に一回ぐらい旅行をするといったぐらい でしょうか。。
お礼
わざわざ追記までして頂いてありがとうございます。 そうですね、些細な気遣いなんだろうなという気は してました。どなたかも言ってましたが、何をすれば いい?と女房に聞くのではなく、自分の出来そうな ことを自らやってみることとします。。