- ベストアンサー
サポート終了のxpでのメールの確認について
windowdsxpのパソコンのメールの確認をしたいのですがサポートが終了している今確認するのは危険でしょうか。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
今なら多分大丈夫です。なにしろ今月のupdateがあったばかりですから。 しかし今後日が経つにつれてメール確認(ネットに接続)だけでも無差別攻撃を受けるような危険な状態になるかも知れません。正直なところ誰も予測がつかないです。
その他の回答 (5)
- vaidurya
- ベストアンサー率45% (2714/5983)
メールのアカウントというものは、OSに付随するわけでもパソコンに付随するわけでもありません。 ただ、最初に使ったメールサービスが、携帯電話などのキャリアが提供するメールサービスだったために 携帯電話などの場合特有の、"特定の端末とメールアカウントが関連付けられるという異常な制限"が あたりまえの仕様かのように勘違いしている人が大勢います。 ですから、XP機で使っていたメールアドレスであれば、その設定を取り出して 別のコンピューターに移してしまえば、なんら問題なく利用を継続できます。 メールの機能を、OSの機能と認識している人も少なくないと思いますが 実際には、そういったものは、OS標準搭載のメールソフトによって提供されています。 WindowsXPの場合は、Outlook Express(OE)が標準のメールソフトです。 ですから、OEの設定や受信済みメールなどのバックアップ手順を調べれば そのバックアップを、別のWindows環境に書き戻したりすることができます。 また、XP機を最後に、自分用のパソコンを買おうという意識が無い人もいますが XP機の仕様によっては、単純にXPを消して、無償で提供されているLinux系OSの中から 軽量版のものなどを選べば、XPだったPCを、LinuxPCとして、継続利用することもできます。 たとえば、Xubuntu14.04LTSはつい先日リリースされた最新版のOSですが およそ10年前のPCでも、メモリーが512MBあれば普通に使えるくらい軽量です。 もちろん、コンテンツの肥大化やアプリケーションの肥大化は、10年前のPCにとって 大きな障壁となりますが、メールの送受信程度なら問題とはならないでしょう。 他の回答で挙げられたように、WindowsでもIEやOEを使わず FirefoxやChromeでウェブを見て ThunderbirdやSylpheedでメールを送受信する人がいます。 こういった無償で提供されているソフトの中には、Linuxと同じように オープンソースライセンスに基づくものが多々あり 前述の四つのソフトは、Linux系OSでも手軽に導入して利用することができます。 (Chromeはオープンソース版のChromium Browserと通常のChromeの両方が利用できます) もちろん、LinuxにはLinux特有の文化や、Windowsよりも古いUNIXの文化など Windowsの文化と違う文化があります。 ですから、誰もが気軽にLinux系OSに移行できるわけではありません。 しかし、XP機を捨てそびれているなら、Linux系OSで活用することを検討しても良いと思います。 あえて、具体的な情報を提示するサイトは挙げませんが… Xubuntu14.04LTSやThunderbirdなどについては Googleなどでウェブ検索を行えば、簡単にいろんな情報が得られます。 逆に「そういったものがある」ということを知っても それについて調べるスキルや意欲が無いとしたら 仮に誰かが導入してくれたとしても、使いこなせないかもしれません。 ごく一部では、業務用の端末として、LibreOfficeと共にLinux系OSを導入していたりもするんですけどね。
- ninoue
- ベストアンサー率52% (1288/2437)
ネットバンキングやクレジットカード情報を入出力したり、流出したら回復できない被害が予想されるような用途に使ったりするのは危険の増大などで使わないのが安全です。 しかし普通のネットアクセスやメール確認程度でしたらそんなに問題無いのではと思われます。 8.1等でも被害を受ける場合は受けるし、後はXPも自己責任で使い続ければ良いのではないでしょうか。 自分は後2-3年はセキュリティソフトやメールソフト:Thunderbird、Firefox等のアプリケーションソフトを確実に最新版にアップデートしながらXPも使い続ける予定です。 次等を参照下さい。 http://okwave.jp/qa/q8471413.html XPのサポートが切れた後はどうなるんでしょうか?
- te2kun
- ベストアンサー率37% (4556/12165)
サポートの終了したOSでは、脆弱性があっても対処はされません。 よってネットに接続する自体望ましくありません。 自己責任で行って下さい。
- globef
- ベストアンサー率17% (1306/7306)
>サポートが終了している今確認するのは危険でしょうか。 何か勘違いしていませんか? サポート期間中であっても 最新のOS(Win8.1、Win7)であっても 絶対に安全と言うことでは、ありませんよ それなりの対策をしても同じです。 サポートが終了とは、何かしらの 問題があっても その問題に対する 更新プログラムが、サポートが終了しているので 出ないと言うだけの事です。
- 中京区 桑原町(@l4330)
- ベストアンサー率22% (4373/19606)
全く問題ないです もともと、月1回のアップデートしかなかったので、サポートが継続してても今は次のアップデートを待ってる状態なのです サポート終了しても同じ状態です
お礼
皆さんありがとうございました。