• ベストアンサー

「カツライス」・・

昔、高校出たての貧乏サラリーマン時代(35年くらい前・・トシがバレバレ)、学生街(東京)の大衆食堂で「カツライス」をたまに(当時の私にとってはゴチソウ!)食べたことがありました。 「トンカツ定食」のエコノミー判とでもいいますか、ごはんと薄いトンカツとキャベツの千切りだけが大きな皿に乗っかって、当時確か「200円」くらいだったと記憶しています。 今でもあるんでしょうか? あるとしたら、いくら位になってるんでしょうねぇ・・ 「トンカツ定食」しか知らない家内や子供たちに説明しても分かってもらえず、いつか食べさせてやる!と思っているんですが・・ ちなみに今日昼飯に「再現」して、食べました。旨かった(笑)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • asuca
  • ベストアンサー率47% (11786/24626)
回答No.1

かなり置いている店は減っていますが今でもあります。 店に寄りますが6~700円程度の値段だと思います。

himekou43-e
質問者

お礼

マスターasucaさん、早速の回答ありがとうございます。 同じ質問に回答(私はレベルが低いですが)したこともありますね。 まだありますか・・ やっぱり「懐の寂しい庶民のゴチソウ」として、残ってるんですかねぇ。 いま想い出しても、たいていあまりきれいとはいえない店で、カレーライス(150円足らずだったか?)と並び、食べたくなるメニューのひとつでしたね。貧相(当時の私みたいに)な客には、盛りが多かったりして・・ 久しぶりの「質問」でしたが、「教えて!goo」のトップページにも出たし(もう消えましたが)、なんかラッキーって感じです。

その他の回答 (1)

  • Rikos
  • ベストアンサー率50% (5405/10617)
回答No.2

兵庫県の加古川では、けっこうメジャーな食べ物です。 でも少し違うのは、名前が『かつめし』でソースはデミグラスソース キャベツは茹でたものが、添えられています。 値段は、700円~800円ぐらいです。 参考URLで通販されていますので、奥様やお子様に振舞われてみてはいかがでしょうか? アレンジすると、himekou43-eさんがよく食べていた『カツライス』になると思います。 http://www.tabetaro.co.jp/katsumeshi.htm 鎌倉の『ミカサ』にも、かつめしがあります。 ここのかつめしは、かつの上にバターライスがのっています。 (ちょっと高級!) http://www1.kamakuranet.ne.jp/mi-casa/micasa-p.html 近所のお店には、ソースカツ丼という名前でメニューにありますよ。 東京でも、昔ながらの洋食屋さんにでしたら、メニューにあるかもしれませんね。

参考URL:
http://www.tabetaro.co.jp/katsumeshi.htm
himekou43-e
質問者

お礼

Rikosさん、早速の回答ありがとうございます。 これも「旨そーっ!」、加古川とは懐かしいですね(ニックネームから解るかも・・ロ-カルな話ですが) 2軒目のは、写真がないのがちょっと残念。 デミグラスソースなら隣県岡山に「デミカツ丼」がありますね。 「カツ丼」といえば、ソースカツ丼なら信州駒ヶ根が有名ですが、こっちが「元祖」だそうです。取調室で容疑者を自供に追い込む、出前の「卵とじカツ丼」より歴史が古いとか・・(笑) ただ私の書いた「カツライス」は、やはりトンカツと千切りキャベツに「ウスターソース」をかけて食べる、という極めて庶民的なもので、「とんかつソース」も当時あったはずですが、なぜかあまり記憶に残っていません。 時々行く「トンカツ」専門店では、ゴマを擂ったすり鉢にトンカツソースを混ぜ、付けて食べるスタイルで、考えてみるとゼータクですねぇ。

himekou43-e
質問者

補足

両マスター(Rikosさん、称号の付け忘れでした、ゴメンなさい)の回答を戴き、感謝です。 どうせないだろう、と検索せず質問を出しましたが、結構ヒットしました。すみません。 でも、「最近食べた」とか「昔食べたことがあり、こうだった」という回答を期待して、という部分もありましたので・・ 今でもメニューにある店が何軒か紹介されていましたが、学食で430円!にはオドロキですね。やはり6~700円が相場のようで、デミグラスソースがかかっている写真もありました。時代とともに変化したのかなぁ・・ カツライスがメニューにある大衆食堂の紹介の中に、 「○○さんの紹介には地方からの出稼ぎ…とあるが、それだけじゃなく、ご近所の老若男女ガキ、じつにさまざまな客。スレンダー若い美女がどんぶりめし・・(中略)・・小中学生のころ、親と大衆食堂でめしを食べたのを思い出した。小さいときから親に連れられて、こういう食堂でめしを食べていたら、おれのように正しい立派なおとなになるだろう・・」 という文章を書いている人がいました。 まったく同感で、マクドナルドでとりすました顔でハンバーガーをほおばる姿が当たり前になったころから、この国は豊かさを得た代わりに、いろんな「大事なもの」を失い始めたような気がしてなりません。(マクドナルドが悪い、といっているわけではありません、念のため) いろんな人(社会を構成する)が、肩を寄せ合い、譲り合って、子供に社会のルールを教えながら暮らしていくという、いわば「社会の縮図」が見られる場所のひとつが「大衆食堂」だった、と思いますね。 「銭湯」もそうだったような気がします。

関連するQ&A

  • 盛り付けの仕方

    とんかつ定食の盛り付けでキャベツの千切りは、左右どちらにつけますか?

  • とんかつに付いてくる、千切りキャベツの食べ方。

    定食屋やファミレスで、食事をする時のことです。 とんかつを初めとする揚げ物には、必ず千切りキャベツが付いて来ますが、 いつも最後にどっさり、残ってしまいます。 千切りキャベツって、どんな風に食べ進めるのが一般的なんでしょう。 また、“美味しい食べ方”ってありますか? どなたか教えてください。よろしくお願いします。

  • 満月の豚キャベツのみそ炒め

     もう30年も前のことです。東京世田谷区の下馬の 下馬交差点近くに友人が住んでいて  よく徹夜麻雀をしに行きました。  その近くに、当時よくあった「大衆中華」というべきカテゴリーに  あてはまるような「満月」という大衆食堂がありました。  客用の少年ジャンプが無造作に置いてあるような何の変哲もない店  でしたが、特筆すべきはその「豚キャベツのミソ炒め定食」なのです。    独特の黒茶色のミソだれが、甘辛い中にコクがあり、絶品でした。    当時の麻雀仲間も、その思い出になると「あれはうまかった。  もう一度食べたい。」と盛りあがります。  どなたか、その店のレシピをご存知の方おられたら  教えていただけないでしょうか?  どうもいわゆる「甜麺醤(ディエンメンジャン)」の味では  なさそうなのです。当時のことですからそもそも本格的な  中華料理を習った人の店という雰囲気でもありませんでした。    思い出話だけでも結構です、よろしくお願いします。    

  • 定食派の皆さん!あなたの理想の定食とは?

    またまた食べ物ネタで恐縮なんですが・・・・・・ 私は外で食事する場合(一人の時)迷わず定食屋に入ります。 勿論、レストランや蕎麦屋なども利用するのですが、基本は 「ご飯と味噌汁」という人間なので、やはり定食屋が好きです。 さて、色んな定食があり、さんざん食べてきた私ですが、ふと考えました。 『こんな定食なら、週に三回は食べても良いな~。』と言う定食です。 まずメインは生姜焼きなんですが、とんかつ用の黒豚ロースを使います。 厚さは7mm。5mmでは薄いし1cmでは厚い!ここが大事。薄切りなんてダメですよ! 当然キャベツの千切りとポテトサラダがついてます。 脇をみると、そこには『銀むつの西京焼き』が鎮座しております。 小鉢を覗くと、『ひじきの煮物』。蓋付きの小鉢をそっと開けると 中には『焼きたらこ』が、忘れちゃいやよとばかり、熱い視線を送ってます。 さらに鰹節の舞いも美しい『ほうれん草のおひたし』がバックを固め、 レギュラーの『白菜の漬物』と『大根の味噌汁』が、早く食べろと急き立てる! そしておもむろに炊き立ての『銀舎利』様の登場にて、一気に至福の世界に突入・・・・。 これで780円位だったら、ほんとに週に3回食べてもいいな~。 (この値段じゃ無理だって!) あなたの理想の『定食』とは? 是非、教えて下さい。

  • 埼玉県の熊谷市なんですが・・・

    再度の質問です。前回は台風22号が関東地方への接近直前だったため、タイミングが悪かったのでは・・・ どうかご存知の方、中年の親父を助けてください!! 昭和51-52年にかけて熊谷市に住んで学生やってました(どこの大学かバレバレですが・・・)。 今振り返ると色々なことが思い出され、地図ソフトの上で想い出の場所をチェックして感傷に浸っている中年です。 が、どうしても思い出せない場所があります。下記の場所についてご存知の方お見えでしたら現状など教えていただければ大変ありがたいです。 1.熊谷駅北口を出て丸井の前を西に行ったところにあった「青年の館(パブ)」 2.熊谷女子高近くにあった映画館(当時ロッキーを観た) 3.本石2丁目、県道407より1本西へ入った辺りにあった「西川屋(カウンターだけの大衆中華)」 4.河原町か宮石町(すみません記憶が曖昧で)にあった「みかぼ荘」(2階建てのアパート) 5.村岡三叉路にあった「村岡食堂」 以上です。番地まで教えていただければ非常にありがたいです。よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう