- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
noname#198792
回答No.2
521 531 3235 153 15 3212 42(45) 52 251(42)(21) 私なら…ですが ()内は和音、下上 の順に書きました。
その他の回答 (1)
- Tann3
- ベストアンサー率51% (708/1381)
回答No.1
分からないのは、楽譜の譜割りですか、それとも左手の指使いですか? とりあえず「譜割り」の説明を。 おそらく、1小節目の2拍め裏の3連符、2小節目の2拍目の6連符は分からないのかな、と勝手に想像します。 まず、「1小節目の2拍め裏の3連符」は、8分音符が2つ並んだものを考え、このうちの後ろの8分音符を3つに分けたものです。口三味線で言えば、この2拍目は「タン、タタタ」となります。(タン=8分音符、タタタ=8分音符を3つに分けたもの) 「2小節目の2拍目の6連符」は、単純に1拍を6つに分けたもの、上の「8分音符を3つに分けた」3連符が2つ続いたものです。同じく口三味線で言えば、この2拍目は「タタタ、タタタ」となります。 頭では上のように簡単に理解できると思いますが、実際に弾くときには、 ・1小節目の2拍め裏に3連符 ・次の1小節目の3拍めは16分音符(4連符) ということなので、かなりの違和感があると思います。 口三味線で言えば、1拍めからのタイは無視すると、この2拍目・3泊目は「タン、タタタ | タタ、タタ」となります。 意識を集中して弾きましょう。慣れるしかないですね。 3小節目の2泊目は、前の音からのタイはありませんが、1小節目の2泊目と同じです。
質問者
お礼
長い回答ありがとうございました。
質問者
補足
ごめんなさい。左手の指使いを教えてもらってもいいですか?指をどのようにすれば弾きやすいのか教えてもらえると助かります。
お礼
ありがとうございました。参考にしてみます