• ベストアンサー

職安について

12月に自己都合で退職。 職安にて2月頭に雇用保険説明会(初回)を受け、 2月末には最初の失業認定日を受けました。 名古屋市在住で今、就職活動中で今度3ヶ月の待機 期間を得て5月中旬に失業保険の認定日があります。 2月の末の最初の認定日は書類を提出し、10分くらいで 終わりました。次回の5月の認定日も同じ事をするの でしょうか?前回は職安の人と面接がありませんで したが今回も面接はなしでしょうか? それと、説明会の時に認定されるには初回講習受講 と求人情報閲覧のみで認定されるとお聞きしており ますが本当にそれだけで認定されますでしょうか? 実際、インターネットや雑誌等で探しておりますが まだ面接までには至っておりません。 ご回答宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • icene5mg
  • ベストアンサー率41% (244/581)
回答No.2

職安で薄い本をもらいませんでしたか? 私の地域では水色の表紙の5ミリ程度のものでしたが。(表紙に認定日など記入したものでした) その中に認定日とその間の就職活動について書いたページがあったのですが、就職活動と認められる求職方法や回数が記入されていました(別に就職計画表とか言う用紙を勝手に職安が作っていてそこに活動する回数の記入もありました。この用紙は年齢や職種であったりなかったりするそうです)。 インターネット、雑誌の求職では面接までしないと認定されない場合があります。確認したほうがいいです。 昨年手当ての受け取りをしたのですが、認定日4回のうち1回も職安職員との面接はなく、指定された求職活動の回数をこなしただけで手当てはきっちりもらえました。 求職活動もすべて職安での求人閲覧で、面接は1回もしていません。実際に職安で求人閲覧をしていなくても、日付を用紙に記入したらそれで通ってしまいました。 ですから手当てをもらっている間、職安に行ったのは認定日のみでした。

その他の回答 (4)

  • mmmtake
  • ベストアンサー率20% (1/5)
回答No.5

初めまして。 自分は東京で雇用保険を受けた者なのですが、 説明会の際に説明していた職員が「初回認定は、説明会とこの説明会が終わった後にそのままの足で 受付で閲覧のスタンプを押して貰えば初回認定通りますので・・・」と言っていました。 その後の認定に関しても、「どこのハローワークでも構わないので月に決められている活動回数分行って、 閲覧スタンプを押してもらえばそれだけで認定が通るので、常に持ち歩いて出掛けた先にハローワークが あればちょっと寄って押してもらってください」とも言っていました。 現に自分は、活動した先の会社名とか書くの面倒だったので、ずっと閲覧スタンプだけでいっていましたが 問題なかったです。 この発言でこのシステムに影響しないと思いますが、ちょっとぶっちゃけすぎちゃいましたかね?

  • gontiti
  • ベストアンサー率38% (39/102)
回答No.4

過去に、雇用保険(失業保険)を3度ほどもらっております(^^; 地域によって多少の差はあるかもしれませんが、失業の認定に関しては、ほとん同様の作業になります。 所定の用紙に、いつなにをしたかというのを記入→係員のチェック→振込み金額と振込み日の確認 という流れです。 重要なのは、いつなにをしたかということで、ここで認定日までに2回以上の求職活動をしないと、認定されないことになります。 求職活動にはいくつかありますが、簡単なところでは、 (1)ハローワークにいって仕事を探す (2)どこかの企業の求人に応募する ということになりますので、家でインターネットで見ているだけだと求職活動には含まれません。 ということは、もちろん認定されず、お金も振り込まれないということになります。 基本的に、不明な点はハローワークに電話で問い合わせをすれば丁寧に教えてくれます。 名前などは名乗る必要もないので、ききづらいことでも何でも聞いてみてください。 みんなの前ではあえて言わないようなことも教えてくれたりします。 あと、不正受給にはきを付けてください。 私の周りではけっこうバレてるひとが多いです・・・。 働いたことを申請しても、もらう金額にはかわりないので。

  • mclaren03
  • ベストアンサー率63% (515/811)
回答No.3

下記サイトはハローワークインターネツトサービスのHPですが離職から受給までの流れが細かく載っていますのでご参照下さい。 早く仕事が見付かると良いですね。

参考URL:
http://www.hellowork.go.jp/html/info_1_h1.html#a
  • ko-pooh
  • ベストアンサー率9% (274/2999)
回答No.1

あれ厄介ですよね、、 初回は職安での説明会参加?(勝手にこの理由にしてくれる) で初回の認定はOKなはずですが、 地域によっては多少差があるようです。 次回職安の職員に念入りに聞いておいたほうがいいですよ!! 手当て出なかったらもったいないですもんね!!

関連するQ&A

  • 初回認定日までの求職活動について

    自己都合にて退職し、現在求職中・宮城県在住の者です。5月25日に説明会・講習受講してきました。 5月14日 離職票提出、受給資格決定 5月20日 待機終了 5月25日 雇用保険の説明会・初回職業講習受講 6月11日 初回認定日 8月21日 失業給付支給開始 となっております。 この場合、初回認定日まで求職活動をしなくても失業給付支給には差し障りないでしょうか? 確か5月25日の説明会では、「初回認定日まで求職活動をしなくても失業給付支給には差し障りはないが、初回認定日~2回目の認定日までに3回求職活動をしなければならない、2回目認定日以降は次回認定日まで2回の求職活動でよい」と説明されたと思います。 上記で間違いないでしょうか?ご存知の方教えてください。

  • 失業保険の初回講習会で提出する(?)失業認定申告書

    3月20日に中途退職し、 3月28日に手続き、 同日、受給資格決定日、 4月3日待機満了、 4月4日待機満了次の日(まどろっこしいのですが、手引書にそのように書いてある) 4月17日認定日・・・・という具合です。 で、実はその7日前の今日 4月10日に『雇用保険説明会・初回講習会』 があるのですが、持ってくるものの中に、失業認定申告書のところに丸がついており (1)これは、初回講習会のときに提出するのでしょうか? という疑問がわきました。というかまだ書いていません。持ってくるもの、のなかに入っている以上、書いていくのでしょうか? しかし項目の中に「失業の認定を受けようとする期間中」という箇所が多々あり、それは4月17日なのだから・・・、と思うのです。 (2)「求職活動をしましたか?」 という欄があるのですが、どのように書けば良いのでしょうか? 恥ずかしい話、実は職安で、一回求人の資料を閲覧しただけで、特に何もしておりません。 「求職活動をしなかった」に丸をつけるにしても、理由を書けとあります。「条件に合う仕事がなさそうだったので、勉強していた」程度でいいのでしょうか? できれば、自己都合で退職されたことがあり、経験なすった方に聞きたいです。

  • 失業保険について

    失業手当をもらうことになったものです。 自己都合での退社で3ヶ月の給付制限があります。 スケジュールや求職活動について教えていただきたいです。 12/9~12/15 待機期間 12/15 雇用保険説明会(初回講習会) 1/5 初回認定日 12/16~3/15 給付制限 です。 12/15の雇用保険説明会から1/5の初回認定日まで20日ほどしかないのですが何をすればよいのでしょうか?求職活動をしなければならないのでしょうか? 2回目の認定日はいつになるのでしょうか?2回目の認定日までに3回以上の求職活動をすればいいのでしょうか? また3回目の認定日はいつでしょうか?2回目の認定日から3回目の認定日までには何回の求職活動が必要なのでしょうか? 初回の支給日はいつでしょうか? 雇用保険説明会はまだですが、色々と調べてみてもよく理解できなかったのでわかりやすく教えていただけるとありがたいです。よろしくお願いします。

  • 待機期間中のアルバイトについて

    待機期間中のアルバイトについて つい先日、会社都合(会社整理)で失業したものです。 9月15日付けで退職し、16日からはアルバイトとして、残務整理を手伝っております。 9月22日には職安に離職票を提出、すでに初回講習を受講し、雇用保険受給資格者証も入手済です。 (初回認定日はまだです) 最初はバイトの事は隠して受給してしまおうかとも思っていたのですが、 初回認定日にアルバイトの事を申告しようと思っております。 このような場合にはどのようなデメリットがあるのでしょうか? 受給開始が遅れる以外の何かがありますか? 離職後もハローワークへ行く日以外はフルタイムでアルバイトしている状態です、 この場合、離職後すぐに就業出来たとみなされて、受給資格そのものが無くなったりするのでしょうか?。

  • 職安について

    職安で失業保険の1回目の認定日に行くのですが、時間は1時間もうけられてるのですが、何をするのでしょうか? 分かる方教えていただけますか? よろしくお願いいたします

  • 失業中のアルバイト

    失業中のことで聞きたいのですが 失業してから4ヶ月経つんですがアルバイトを始めようと思うんですが職安に言った方が良いのでしょうか? 失業保険の手続きはしてあるのですが4週間に1回ある認定日に行くのを忘れてしまい失業保険をもらってない状態です。 初回講習の後の認定日に1回も行ってません。 今となっては認定日に行くのが面倒くさいと思ってしまいます。 なのでアルバイトを始めようと思うのですが一応職安に言った方が良いのでしょうか? アルバイト時間は1日6時間の週30時間です。(週5日です) 失業保険もらってないので職安に言わなくても良いんでしょうか?

  • 失業(保険)中のアルバイトについて

    失業(保険)中のアルバイトについて つい先日、会社都合(会社整理)で失業したものです。 9月15日付けで退職し、16日からはアルバイトとして、残務整理を手伝っております。 9月22日には職安に離職票を提出、すでに初回講習を受講し、雇用保険受給資格者証も入手済です。 (初回認定日はまだです) 最初はバイトの事は隠して受給してしまおうかとも思っていたのですが、 初回認定日にアルバイトの事を申告しようと思っております。 このような場合にはどのようなデメリットがあるのでしょうか? 受給開始が遅れる以外の何かがありますか? 離職後もハローワークへ行く日以外はフルタイムでアルバイトしている状態です、 この場合、離職後すぐに就業出来たとみなされて、受給資格そのものが無くなったりするのでしょうか?。

  • 失業保険の初回認定日前にバイト

    待機期間と講習会を終え、初回認定日を控えた失業者です。 ここに来て、初回認定日の前日から1ヶ月間のアルバイトを頼まれ断れずに受けてしまいました。 会社都合による解雇だった為、本来ならすぐ支給されるはずの失業保険がどうなるのか不安です。 バイトは朝8:30~17:00のフルタイムで時給800円です。 失業給付金の日額は4180円です。 失業保険はどうなるのでしょうか? 初回認定日に行けないのですが、決められた回数以上の求職活動はきちんとしているので、報告書だけ事前に出せば受け取ってもらえますか?

  • 【ハローワーク 認定日の条件について】

    既出とは思いますが質問させてください。 当方、自己都合退職しました。7日間の待機期間は過ぎ、初回講習会の説明を明日、受けます。最初の認定日は2/23(火)。それまでの求職活動は2回以上とありますが、中々希望に合った仕事が見つかりません 他のサイトで見た回答では最初の認定日(1回目)は明日受ける初回講習会だけでもいいと書いてありましたが大丈夫ですか?(職業相談に引き続いて、初回講習会を受けた場合と冊子にはありますが、職業相談とは何ですか?→求人票をもって企業の面接まで至らないと駄目?) 明日聞けばいい話だとは思いますが、不安で仕方なく質問させて頂きました。

  • 失業保険初回認定について。

    失業保険初回認定について。 初回認定日が近づいているのですが、初回講習を受け、転職サイトを通じての応募を一度しました。 初回講習受講時、初回講習は認定の行動一回分と聞いた気がしますが、それと合わせて応募を一社分しているということは、再就職の為の行動を最低ラインの二回を満たしたということにはなるのでしょうか。

専門家に質問してみよう