• ベストアンサー

最近のOS・HDD無しのPCを買った場合

デスクトップPCで パソコンA (WinXP) から パソコンB (OS・HDDなし) に WinXPをインストールしているHDDを繋げば動くものですか? また パソコンA (WinXP) から パソコンC (Win8) に CのWin8の入ったHDDを完全に引き抜いて接続を絶ち、 AのWinXPをインストールしているHDDを繋げば動かせるものですか? 後者は前者と何が違うのでしょうか?

noname#228046
noname#228046

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • PeachMan
  • ベストアンサー率31% (775/2476)
回答No.3

『起動します』というのが答えになりますけども、機器構成がまったく変わることでXPのほうから別のPCであると判定されてライセンス認証の受けなおしを求められます。 2週間でしたっけ? 猶予期間のうちにライセンス認証をうけないまま放置しておくとそのXPは起動できなくなります。 XPにかぎらず、Vistaでも7でもそれは同じです。 そのような仕組みがありますけど、動くかどうかという問いかけには「動く」という答えになりますね。 ただし条件があります。 SATA規格が登場する以前からXPはありましたので、XPのハードディスクがもしも古い規格のIDE接続のタイプであるならば、つなごうとするPCのマザーボードには当然IDEコネクタが備わっている必要があります。 5年まえあたりのマザーボードからIDEコネクタの装備は省略されてきていますから、IDEのハードディスクであるとしたらつなげられない可能性が高いです。 そのときは変換アダプタを買ってきて無理やりつなぐか、SATAのハードディスクにXPを新規インストールしなおすことで回避できます。 さらにインストールに使うハードディスクも容量2TB以下のものでAFT非対応のものに限られますよ。

noname#228046
質問者

お礼

動く可能性はあるのですね。 SATAは5年前の買い替え時に痛い目に遭いました。 現状は全てSATA接続のHDDなので大丈夫です。 ご回答ありがとうございます。

その他の回答 (5)

  • kteds
  • ベストアンサー率42% (1875/4423)
回答No.6

後者は下記の質問と関連があるわけですね。 「Windows8用パソコンでXPのHDDが動かない」 http://okwave.jp/qa/q8558840.html --- マザーボードのファームウェアがUEFI で動作していますので、 UEFIではXPを起動することはできません。 ファームウェアをLegacy(BIOS)Only に切り替えるか、UEFI、Legacy とも使用できるように設定してください。 今回の場合は、「Windows8の高速スタートアップ」や「「セキュアブート」は何の関係もありません。 なお、Legacy(BIOS)Only にすると、質問者さんのWin8はHDD環境(UEFIシステム)は起動できなくなります。 まずは、マザーボードのbootメニューに下記サイトのような切り替えがあるかどうかを確認する必要があります。 http://hrn25.sakura.ne.jp/win/uefi/bios4.jpg

noname#228046
質問者

お礼

詳しいご回答ありがとうございました。 bootメニューを確認した所、 URLの画像の様な項目は見当たりませんでした。  ・UEFI : IP4 Realtek PCIe GBE Family Controller  ・UEFI : IP6 Realtek PCIe GBE Family Controller  ・Windows Boot Manager(P0:WDC WD10EZEX-00BN5A0) 一番下の項目だけを有効にし、 上2つを除外した場合、XPのHDDはエラーは出ないものの 読み込みもしない様な画面で止まったままとなり。 しかしWin8のHDDは繋ぎなおせば起動したので、 一番下の項目は一体何だったのか・・と。 何やらややこしい事になってしまっている様で。。 ありがとうございました。

  • wormhole
  • ベストアンサー率28% (1619/5653)
回答No.5

動く場合もあれば動かない場合もあるのでやってみないとわかりません。 またWindowsがOEM版(購入時にプリインストールされていたもの)の場合はライセンス的にできません(認証通ったとしてもです) DSP版の場合は一緒に購入したパーツを移動先のPCに組み込む必要があります(筐体の中に入れとくだけとかは組み込んだことにならないですが)。

noname#228046
質問者

お礼

やってみないと解らない。 怖いものです。 ありがとうございました。

  • kteds
  • ベストアンサー率42% (1875/4423)
回答No.4

どちらの場合も、パソコンAではXPが動作していた、という実績があるだけです。 そもそも、パソコンはOSとHDDだけで動作しているものではありません。 したがって、HDDを入れ替えただけではどちらの場合も、動かせない、と考えてください。 > 後者は前者と何が違うのでしょうか? どちらもHDDを入れ替えた、ということでは同じですが、環境が異なります。 パソコンB、パソコンCでXPが動作するという保証はありません。 前者は何が動作するのか、まるで保証が無い、という環境です。 後者はWin8が動作していた、という保証がある環境です。

noname#228046
質問者

お礼

保証はない。 その通りなのでしょうね。 使い慣れた便利なソフトもいつか使えなくなる。 ややこしい認証が要るソフトは故障した途端、 データすらまともに取り出せなくなりかねない。 保証が無いって怖いですね。 ありがとうございました。

  • gt5611
  • ベストアンサー率29% (16/54)
回答No.2

>パソコンA (WinXP) から パソコンB (OS・HDDなし) に WinXPをインストールしているHDDを繋げば動くものですか? USB2.0のチップや全てが同じであれば可能かもしれませんが、ライセンス違反にはなりますね。 >パソコンA (WinXP) から パソコンC (Win8) に CのWin8の入ったHDDを完全に引き抜いて接続を絶ち、 AのWinXPをインストールしているHDDを繋げば動かせるものですか? まず、CのHDDにあるシステムを初期化しても、XP非対応のモノが多いのでHDDのメーカーも調べてからですね。 それと、アップグレードは出来ても、ダウングレードは出来ないのと、”8”とひとくくりにされていますが32bitなのか?64bitなのかでも変わります。 自分のPCは、XPと7という仕組みを作ったので両方を気分で切り替えれますが、7のあるデータは見れません。 XPでは、HDDの上限が2TBというのもあります。

noname#228046
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 パーツのXP非対応もあるんですね。 どんどん進歩してややこしいですね・・。 使い慣れたソフトが動かせない時代変化ばかりする。 便利な様にみえて不便さも増えていて、 作ってる人達は便利にしてる気なんでしょうけれど。 いっそPCなんて投げ捨てて壊した方が こんな面倒な事に悩まなくて済むのかもしれません。 一度便利や快適に飼いならされると手放せない。 PCユーザーは家畜みたいなものなのでしょうかね。

  • yokomaya
  • ベストアンサー率40% (147/366)
回答No.1

全く同じ型番のPCなら動く可能性もありますが、普通はペリフェラル (周辺装置)のドライバーがそれぞれあって、例えばオーディオ、 グラフィックス、チップセットなど環境の違いをドライバーで埋め合わせた 上で、同一のOSとして動くのがOSというものなので、 基本的にはHDD差し替えでは動かないと考えるのが妥当です。

noname#228046
質問者

お礼

むー・・そういうものなのですね。 何だかんだで1~2回乗り換えで上手く行っていたのは 運が良かっただけなんですね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • HDDを取り替えること

    AとBの2つHDDがあるとします。 AにはOSがインストールされているとします。 Bにはソフトがインストールされているとします。 Aのデータをそっくり別のHDDに移し替えそれをCとします。 (Aが故障しているとかエラーが発生するとか、そういうことはありません) CとBとで、今までと同じ環境でPCを動かすことは可能でしょうか? そのために必要なソフトなどを教えて下さい。 尚、OSはWinXP_SP2です。

  • HDDにOSインストールできない

    Aというパソコンがあります。訳あってAのHDDをフォーマットしてパソコンBの外付HDDとして利用していました(USBアダプタを使用)。 再びパソコンAを使用することになり、先のHDDをパソコンBでフォーマットしてパソコンAにセットしました。 次にパソコンAにOSをインストールしようとしました(プレインストールOSは無く自分でライセンスを持っているWIN2Kを)。 するとHDDに電源が入っていないためインストールできない旨の表示が出てそこで止まってしまいます。 どうすればインストールできるのでしょうか?

  • OSがHDDの問題でインストールできない?

    HDDをオークションで中古2つセットで購入しました(そもそもこれが間違いだったのですが‥) 2つともかなり使い込まれているようで 一はCrystalDiskInfoなどでも認識せず、本体がすごく熱くなる完全に死んだHDD・・・(A) もう1台はCrystalDiskInfoで認識するHDD・・・(B) もともとシステム用に購入したので(B)にOSをインストールしようと、OSインストールCDを入れてもすぐ Bootmgr is missingと表示され先に進みません。 接続方法や他にHDDが接続されていないかなど確認しましたが問題なしでした。 念のため(A)を接続してみるとなぜか認識されOSインストールが進んだのですが 途中のOSインストールドライブ選択画面でこのHDDは認識せずに結局OSインストールはできませんでした。 2つのHDDは問題ありと捉えていいのでしょうか? インストールしようとしたOSはWIN7です。 よろしくお願いいたします。

  • PC同士のHDDの交換は出来るか。

    眠っていたノートPC(A)OS-Win.XP,と使用中のノートPC(B)OS-Win.7 のパソコンが有りますがBのパソコンの液晶が壊れてしまったのでBパソコンのHDDをAパソコンに移したらAパソコンはBパソコンと同じように使えるでしょうか(Win.7 でoffice 等やインターネットなども同じ様に)また別な方法で出来る様ならば手順等教えて下さい。HDDをSSDに置き換える様な方法では出来ないのでしょうか。

  • 新規win8pcにwinXPの内蔵HDDを追加

    現在、winXPデスクトップパソコンを使用中ですが、新たにwin9のデスクトップパソコンを購入し、winXPで使用中の内蔵HDDを、win9PCに挿入し、デュアルOS化出来ないかと、思っております。 宜しければ、やり方、注意点をご教授下さい。

  • HDD分割→OSのインストール での問題点

    FDISKでHDDを3つに分割して、OSを再インストールしようとしたら、問題が発生しました。よろしくお願いします。 [元々の構成] winME A:FDD B:なし C:HDD D:CD-ROM GATEWAYの省スペース型デスクトップパソコンです。 HDDをフォーマットして、FDISKでC,D,Eドライブに分けました。 次に、リカバリCDでOSをインストールしようとしたんですが、ドライブエラーと出てインストールできません。 仕方なく、HDDを元に戻しOSを入れて、質問しています。 おそらく、CDドライブがDじゃなくなってしまったのが原因だと思うのですが、何かいい方法はないでしょうか? よろしくお願いします。

  • このようなOSのインストール&起動の場合について(98とXPのHDDが別々)

    HDDは、ATAボードで接続しブート起動もしています。 Win98をインストしたHDDと WinXPをインストしたHDDがあります。 これはATAボードに一緒に接続しているわけではありません。単体で使用しています。 元々パソコンは、Win98が入っていたものです。 このWin98のHDDを外しWinXPがインストされたHDDから起動して今はXPを使用しています。 しかし電源コードを抜いたり(停電時)などがあると 起動してくれません。 この場合一度Win98がインストされたHDDに付け直し 起動させます。 その後終了させWinXPのHDDに再び付け替えます。 そうすると普通に起動が出来、使えるようになります。 これはWin98のなんらかの設定がハードに記憶されているのでしょうか? WinXPに記憶させるにはクリーンインストールしか方法はないでしょうか?

  • 自作PCのHDDパーテーション構成を変えるには

    パソコンに詳しい方にお伺いします。教えて下さい。 現在自作のPCで1台のHDDでパーテーションを3つに分けて、Cドライブ→Win98,Dドライブ→W2K,Eドライブ→WinXPとインストールしてブートローダーにて毎回起動OSを選択していますが、もうWin98とW2Kは使わないので、このHDDのままでWinXPだけにしたいのですが、どういう手順を踏めばできるでしょうか?結果的にはひとつのパーテーションでCドライブがWinXPになり、当然ブートローダーも削除され、そのままWinXPが起動する様にしたいのです。もし前記一連の作業に対応出来る市販のソフトがあれば、それも教えて頂ければ幸いです。尚、一連の作業ではOSの再インストールは一切しないで、別のHDDに「移す」ということもしたくありません。何分よろしくお願いします。

  • S-ATA HDDの順番変更について

    自作PCにてマルチブート環境を作ろうとしています。 S-ATA HDDを4台使用しており、仮にHDD-A,B,C,Dとします。 HDD-AにWindows7 64bitを単独インストールし、 HDD-BにWindowsXP 32bitを単独インストールし、 HDDの電源ON/OFFによってOSを切り替えようとしています。 HDD-C,Dはデータ用なので常に電源ONです。 それぞれOSのインストールが終わり、 HDD-A,C,DがONの状態で立ち上げると問題無くWin7が立ち上がります。 電源OFFした後、次にHDD-B,C,DがONの状態で立ち上げるとWinXPが立ち上がりません。 BIOSを見てみると、HDD-Cが起動優先になっていたため、 HDD-Bを優先にしてみると、問題無くWinXPが立ち上がりました。 さらに電源OFFした後、HDD-A,C,DがONの状態で立ち上げるとWin7が立ち上がりません。 BIOSを見てみると、やはりHDD-Cが起動優先になっています。 同じくHDD-Aを優先にしてみると、問題無くWin7が立ち上がります。 立ち上げることは出来るものの、いちいちBIOSを変更することないよう 電源SWでOSを切り替えようとしているのに、これでは意味がありません。 マザーボード上のSATA-1,2,3,4端子には、HDD-A,B,C,Dの順で接続しています。 コンピュータの管理を見てみると、何故かHDD-Cがディスク0になっており、 これが原因ではないかと思うのですが、HDDの順番の変更方法がわかりません。 HDD-Cを外して起動→問題無く立ち上がり→HDD-Cを再接続して起動→ やはり立ち上がらず、HDD-Cがディスク0になっている。。。。 こんな状態です(HDD-A or Bがディスク1に、HDD-Dがディスク2になります)。 対処方法はありませんでしょうか? HDDの順番を変えることが出来れば、直るように思うのですが。 マザーボードはASUS P7P55D EVO、BIOSは添付のCDからインストールしただけで 最新の物には更新していません。 更新すれば治るのか?それとも、一度CMOSクリアするべきなのか? と色々考えましたが、詳しい方の助言をいただきたく質問させていただきました。 どうぞよろしくお願いします。

  • 壊れたHDD(ノートPC)のデータ吸出しについて。

    PCが立ち上がらなくなってしまい、困り果てています。 以前に、教えて!gooで教えて頂いて、win2000が入ったデスクトップも用意し物理的につなげてやろうとしたのですが、よく分かりませんでした。 PC内部を見ますと、HDDとマザーボードに繋がっているのが、primaryと書いていました。 CD-ROMと繋がっているのが、secondaryと書いていました。 また、HDDはジャンパーピンではないようですし、SCSIケーブルみたいなものとノートパソコンのHDDを接続できる物があるのでしょうか? それとも、ノートPCのHDDの復旧は無理なのでしょうか…。 恥ずかしながら、どうすれば良いのかまったくわかりません。 ノートPC(PCG-SR9C/BK) OS:win2000 メモリ:256MB HDD:20GB デスクトップPC(compaq DESKPRO EN SF) OS:win2000 メモリ:256MB HDD:30GB