- ベストアンサー
- すぐに回答を!
ロングヘアがつまらない
胸下ぐらいまでのロングヘア、ワンレンです。 しかし、ワンレンと言っても私はハーフなので髪質が細く柔らかくて、色はこげ茶、ゆるいウェーブ で決して重い感じじゃありません。 前髪を短く切ると、もちろん前髪にもウェーブがでて、変になるので、子供の頃からずっと前髪はなしです。 ストレートにするように毎朝ブロー などはしたくないですし、したとしても数時間後には戻っています。 顔周りにゆるゆるとした毛があるのがうっとうしくて、結局は前髪を切ったとしても横にながしてしまいます。 ストレートパーマは髪が痛みましたし、何より新しい毛が生えて来た時に、ストレートの部分とウェーブの部分の差がみっともなかったです。 生えてくるたびにストレートにしていては あなたの髪質ではもたない(痛みやすい)と言われました。 なので、ずっとゆるふわのシンプルなワンレンですが、何だかつまらないのです。 若々しくないと言うか。。 アレンジは ハーフアップ、一つ結び等。。 しますが、なんだかどこか寂しい印象になってしまうのです。 どうしたら 若々しく可愛いい髪型になれるでしょうか? 年齢は20代です。 前髪を多めにとると、もしかしたらクセは弱くでるかもしれません。 (今までは美容師に前髪は似合わないと言われ、頼んでもほんの少ししか作ってくれませんでした。だからクセも強くでてました。)
- Amaikaori
- お礼率20% (81/403)
- ヘアケア・ヘアスタイル
- 回答数1
- 閲覧数406
- ありがとう数1
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.1
- youu8293
- ベストアンサー率62% (5/8)
髪型には詳しくないので、どうとも言えないのですが、シャンプーコンディショナー替えてみては? 私はシャンプーコンディショナーを替えたら、癖毛がほぼ直毛になりました。
関連するQ&A
- 前髪を作りたいのですが…
タイトル通り、前髪を作りたいです。 今は腰にかかるくらいのロングヘアで、前髪を作っていません! なので前髪を腰くらいの長さという感じです…。 心配しているのは、長い髪をいきなり短く切るとクセが出るといいますが もともとくせ毛なので長い髪をいきなり短く切って前髪にしたら クセが出まくって大変なことにならないでしょうか…?汗 ストレートパーマ等かけたほうがいいのでしょうか? ストレートパーマをかけると髪がぺちゃんこになり過ぎて、逆におかしいという意見も聞いたことがあります… それとも毎朝ブロー等で頑張るしかないのでしょうか?泣 でも雨の日はもうぐちゃぐちゃになってしまうと思います… 美容師さんにも相談してみますが、自分でもまず考えたいので 回答よろしくお願いします! 読みにくい文章ですみません!
- 締切済み
- ヘアケア・ヘアスタイル
- ストレートとウェーブの部分併用
初めて投稿します。 ずっと縮毛矯正をかけていて中途半端にとれて広がってきたので先日髪を切って少しウルフっぽくしてもらいました。 でも髪の量がとても少なくなってしまったので ボリュームをつけるためにコテを買ってゆるふわウェーブのようにして頑張っています。 でももう梅雨だし学校の体育でプールが始まるし 朝の髪のセット時間にあまり時間をかけたくないので パーマをかけようと思っています。 でも前髪に変なうねりがあるので 前髪だけはストレートにしたいんです。 アイロンだとプールから出た時大変だし 梅雨だと湿気ですぐうねっちゃうし・・。 前髪だけはストレートで後ろはゆるウェーブにしたいんですが、こういう時は美容室に予約・受付する時になんて言ったらいいんでしょう? 予約時は「パーマ」とだけ言って実際やってもらう時に 前髪はストレートで後ろはウェーブで、と言ったらいいんでしょうか? あと、そうやった時は料金はどうなるんでしょう? ストレートパーマとウェーブと別料金になるんでしょうか(>_<)? 来週中までに知りたいです。 分かる方いましたらお願いします(>_<)
- ベストアンサー
- ヘアケア・ヘアスタイル
- ロングヘアーについて
髪の毛のことで悩んでます 私は一応肩より長めの髪なのですが、いつも後ろがめちゃくちゃです 美容院でカットしてもらった後はもちろん綺麗にブローされてるんですが、普段シャンプーの後に自分で乾かした時点で後ろを見ても髪がぼわっとしているし下の方がはねているし、なんだか汚いんです^^; 髪質は微妙に髪硬め微妙な癖があって髪の量は普通か多いと思います 後ろまで綺麗にブローするのはどうしたらよいですか?T-T 高校生くらいの時はストレートパーマをあてていたので気になっていませんでした(もうストパーは出来れば当てたくないです) ストレートアイロンとか使った方がいいのでしょうか?何か方法やアイテムなど何でもいいので教えてください。 髪の量が気になるのでいつもかなりすいてもらって段をつけてるのですが、段はあまりつけない方がいいのでしょうか? 何かいい方法ありますか?
- ベストアンサー
- ヘアケア・ヘアスタイル
- ロングヘアーのまとめ方
腰近くまであるストレートのロングヘアーなのですが、ショートっぽくまとめたいです。 自分なりにやってみたんですが、内側におりこんだ(?)髪をうまくごまかせませんでした(T_T) めんどくさがりやなので、あまりコテで巻いたりせず、気軽にできる方法がいいのですが、何かありませんか? 髪質はやや柔らかめ、毛量は少し多めです。 ストレートといっても、ストパーは何ヶ月も前にかけたので少しうねっています。。 それと、ご存知の方がいらっしゃったらでいいのですが、この前いいともに大塚愛さんが出演していた際、(たぶん)シュシュを使ってラフな感じでまとめていたようなヘアースタイルの方法も教えていただけたら嬉しいです。
- ベストアンサー
- ヘアケア・ヘアスタイル
- スタイリングのコツ/使いやすいスタイリング剤
今の髪型は肩くらいのパーマなしのスタイルです。 いつものスタイリングはエルセーヴのダメージケアエッセンスを全体になじませてから 全体を8割くらい乾かした後ブローするという方法でスタイリングしています。 髪には少しうねるクセがあり、また少し痛んでいるのでアホ毛というんでしょうか 時間が経つと髪がぴんぴんと飛んでしまう事が多いです。 また細い毛なのでぺしゃっともなりやすいです。 以前はストレートパーマをかけていたこともありましたが美容師さんが言うには痛むし(カラーもしています) ストパーをかけるほどのクセではないらしいです。 ただ私はブローが下手で上手にブローできていない感じがします。 また出かける時はよくても時間が経つとボサっとした印象になってしまいます。 これはスタイリング剤を使ってないせいかなと思ってます。 上手なスタイリングのコツと、私のような髪質でストレートっぽい髪に整えるのに使いやすいスタイリング剤があれば教えて下さい。
- ベストアンサー
- ヘアケア・ヘアスタイル
- ロングヘアー経験者さんに質問です。
現在私(30代前半の女)はロングヘアーです。 前髪は眉毛辺りですが、後ろは腰を少し越えて、尾てい骨近くまであります。 黒髪でストレートです。 もう4年ちょい伸ばしてます。 今特に他にしたい髪型もないし、ここまで伸ばしてしまうと何だか切るのがもったいない気がして(たまに枝毛の手入れのため、毛先だけ切り揃えることはありますが。)ロングのままです。 最近友達も含め、人から「髪長いね。」と言われる率が高くなりました(笑) そこで質問です。 髪を伸ばした経験のある皆さんは、最高どのあたりまで伸ばしたことがありますか? 過去や現在進行形、年齢や性別は不問。 とにかくロングヘア経験がある人の回答をお待ちしています。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- アンケート
- ヘアスタイルについて質問
男のロン毛と女のロングヘアでは髪型に決定的な違いあるのかな? 清潔感とか髪の長さじゃなくてヘアスタイルの違いです 自分は男で前下がりのワンレンゆるふわエアリー系みたいな髪型してます
- 締切済み
- ヘアケア・ヘアスタイル
- 超ロングヘアに似合うアレンジ
10代後半女です。 前髪ぱっつんで黒髪膝丈ロングヘアです。 身長は159センチ、体重は40キロ位。 細身だと思います。 眼鏡をかけていますが、 ゴスロリを着るときはコンタクトを入れます。 普段はハーフアップ(お嬢様結び)が多いです。 お嬢さん風な時におすすめのアレンジと ゴスロリを着ても違和感がないアレンジを教えてください。
- ベストアンサー
- ヘアケア・ヘアスタイル
- ストレートパーマ&毛染め
襟足が長いのですが、これ多分首の後ろの毛なんです。 髪質が少しギシギシしていて癖が強いです。他の部分と明らかに髪質が違います。 これはストレートパーマで真っ直ぐできますか? 汗かいたり風呂あがりでもブロー無しでストレートを維持できますか? 濡れて癖がでるなら今と一緒なのでやめようと思います。 あと毛染めもしたいんですけど、ストパーする前に染めたほうが良いですか? よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- ヘアケア・ヘアスタイル
- ストレートスーパーロングヘアを作るには。
ストレートスーパーロングヘアを作るには。 私の髪は、天然パーマとまではいきませんが、 なんとな~くゆる~いウェーブがついているようです。 色はもともと茶色いですが、毛量はかなり多く、 比較的かたいので、せっかく腰近くまで伸ばした ロングヘアを下ろしたくても下ろせず、 いつも結んでいないといけません。 最近、美容院に行ったのですが、縮毛矯正をすると、 そのお店の技術によると、ぴんぴん(若干反り返るという感じ)に なりすぎてしまうらしいのです。 また、弱めにかけると効き目がないそうです。 カタログやCMで見るようなストレートはあくまでも写真とのこと。 さらさらや多少のウェーブな感じは良いですが、 わざとらしいぴんぴんは嫌なのです。 私のように毛量が多すぎるうえ、かたく、 美容師さんいわく縮毛な人が、自然にロングヘアを下せる ようにするにはどうしたら良いですか? 縮毛矯正で不自然なほどぴんぴんにしてしまうか、 今のままであきらめるしかないでしょうか?
- ベストアンサー
- ヘアケア・ヘアスタイル