• 締切済み

私はお礼をするべきでしょうか?

離婚して2人の子供を育てている父親です。 円満離婚で元妻や元義両親には定期的に子供たちを会わせています。 私と元義両親の関係も円満です。 今年、上の子が中学へ入学しました。 その際、元義両親から入学祝を頂きました。 頂いたというのは元妻から連絡があっただけで、本人も私も受け取っておりません。 元妻いわく、「必要なものを一緒に買いに行くように親に言われたから私が預かっている。必要なものがあったら教えて。」とのこと。 お礼はしたいのですが、なんとなくシックリこないので、未だお礼はしてません。 やはりお礼をするのがマナーでしょうか?

みんなの回答

  • nakasyou
  • ベストアンサー率16% (15/93)
回答No.6

もらっていないのなら、お返しをする必要はないです。 質問者様(またはお子様)にお祝いがあったのなら それは、お返しをするべきです。 「必要なものがあったら 教えて~」って・・・。 中学校入学ですよね? 必要なものって沢山ありますよね。 体育着・教科書・上履き・体育館シューズ・制服・・・ 私立中学だったら もっともっと^^ 小さいところでは、ノートとかシャーペンとか リュックとか、サブバックとか。。。 買ってもらったのですか? 元奥さんは、一緒に買いに行ってないんですよね?? お金を預かっていても、子供が必要な物を 子供と一緒に買いに行っていないんですよね?? だったら、お礼なんてしなくていいんじゃないんですか?? いくら出しているのかはわかりませんが、 あなたのお子様がもらった分だけ返せばいいんです。 あなたの範囲内のフォローのお祝いだったら、 あなたも素直に 「ありがとう」って思って、こんな質問はしないんじゃないんですか??

noname#197140
noname#197140
回答No.5

必要なもの と言っても お祝い金額によって違いますよね。 それに 必要なものと言っても 制服が(うちの孫の場合) 7万 教材費が3万とかで あとは 新しい下着やソックス位でしょうから 現金で渡すのが一番いいのに…と思います。 金額も知らないのであれば お礼の感じもちょっと違いますしね。 しっくりこない…のはわかります。 ただ 円満離婚なので そんな感じなんじゃないですか? 必要なものは揃えたし 子供に渡してあげて…(お小遣いとして)と妻に言って あちらには、お礼の電話をされたら どうですか? うちの娘達も 現金買いばかりなので お祝いは現金が嬉しいみたいです。 少ない金額の場合 物を買ってあげる と言う事はありますけど 普通は 必要な物の足しにしてと渡します。 主様が育てているので 手元に一度渡すのも 当然なんでしょうが。

  • akame3329
  • ベストアンサー率11% (16/138)
回答No.4

小さなことで悩む前に、大人の対応を見せるべきでは? 子供の為に用意して貰っているのだから、別にお礼ぐらいは良いと思いますよ。

noname#196134
noname#196134
回答No.3

まだ頂いておりませんが、ありがとうございます。 で良いと思います。

  • sayapama
  • ベストアンサー率37% (3925/10437)
回答No.2

元妻に必要なものを伝えて、それを元妻が仕入れて、上のお子さんの手に渡った際に、貴方から義両親にお礼をするのはマナーと言うよりも人として当然の行為でしょう。 現段階では元妻の手元に入学祝がとどまっているので、お礼を伝える必要はありません。 お礼が遅くなるのは元妻が預かっていたからであり、貴方の失態ではりませんので、元妻の段取り如何によっては、貴方からのお礼がGW明けになったとしても別に問題ではありません。

noname#198792
noname#198792
回答No.1

「入学祝」の感覚が色あせないうちに なるべく早い日程でお子さんをお母さんと買い物に行かせて 帰って来た日に元義両親に電話してお礼を言ってはどうでしょうか? 日程の都合上どうしても先になりそうなら 預けていただいたそうで…後日ありがたく頂戴しますって電話してしまうといいのでは。 入学という節目を迎えてのあいさつがまだなら それも兼ねるのもいいと思いますよ。 せっかく円満なら、円満で続けたいですし 「おかげさまで中学入学しました、子供に変わります」ってあいさつさせて 「先日お祝いを預けていただいたそうで…」って。 しっくりこないかもしれませんが、日が経つとお礼もしにくくなりますし

関連するQ&A

  • 離婚した相手の両親からの入学祝について

    離婚して子供を養育している父親です。 数週間前、元妻から「親から入学祝を貰った」と連絡がありました。 が、未だに子供も私も渡されていません。 何度か会う機会はありましたが、その件については何も言いません。 どういうつもりで元妻に渡したのかはわかりませんが、元妻の両親には御礼すべきですか? 離婚前は私もとてもお世話になり仲も良かったです。

  • <背景>

    <背景> 離婚して7年になります。(裁判離婚) 子供(11歳)は元妻が親権を持って養育しています。 戸籍は僕のままです。最近になって気付きました。元妻が「あえて移さなかった」と言っています。 元妻は実家で生活しています。(元妻の母親と元妻、子供、元妻の姉の家族4人の計7人) 養育費は毎月4万円支払っています。支払を忘れて7年の間に2、3回の支払遅延したことがあります。 子供とは離婚以降、4歳から不定期ですが、泊りがけも含め年間3~4回会っています。 中学生になったら養育費を6万円にする予定です。 元妻は東京、僕は北陸に住んでいます。 <状況> 今年6月以降に「元妻の健康が優れない。」「子供が学校にいじめにあっている。」「経済的に養育費が少なくてやっていけない。」との理由で「来年度4月中学入学のタイミングで子供を僕のほうに引き取って欲しい。」と言ってきました。 メールで一方的に「引き取って欲しい。」と何度も連絡が来ましたが、「詳しい状況がわからないので書面でキチンと整理して連絡が欲しい。」「子供本人の気持ちを優先して考えて欲しい。」とお願いしていますが、全く連絡が無く、またしばらくすると「引き取って欲しい。」とメールが来ます。 こちらから「キチンと整理して…。」とお願いすると「貴方は子供が可愛くないの?」「養育費が少ないから貴方が悪い。」「以前支払が遅れたことは裁判で決めた約束を既に破っている。」と言うばかりです。 元妻は「既に子供には話した。」と言っています。 僕が引き取った以降、元妻は「子供を定期的に東京に送って会わせる事」などと条件を言っています。 子供本人と話すと「いじめはあるけど頑張っている。」「できれば今住んでいる所の中学校に行きたい。」と言っています。 元妻は「貴方が引き取らないならば裁判を起す。」と言っています。(離婚のときも元妻が弁護士を通じて突然言われました。理由は僕のDVです。一度手を上げたことが原因です。) <質問> 僕が子供を引き取ることは問題ありません。僕としては嬉しいです。ただし、二人で生活するとなると子供にも生活の負担をかけることになると思います。 ただ、あまりにも一方的で排他的な元妻の言動は理解できないですし、非常に怒りを覚えます。 僕としては何をしたら良いのか困っています。 同様な状況の方がいらっしゃいましたら、アドバイスをいただけると嬉しいです。

  • 両親への入学祝のお返しについて

    子供が中学に入学するので御祝として50万を私の両親から 頂きました。 一般的には入学祝の内祝いはしなくていいと聞いていますが 額が大きいので何かしなければと主人と話しています。 同じような経験をされた方がいらしたら、どのようにされたか 教えていただけませんか?よろしくお願いします。

  • 入学祝いのお礼をメールでするということ

    いつもお世話になります。 このたび弟の子(甥)が私立の中学に合格し、入学祝いにもう一人の弟と連名で本人(甥)の希望のものを送りました。 メーカー直送の品のため、直接手渡ししていません。 届いたら当然私には連絡がくるだろうと思い、連名にした弟のところへはきちんとお礼をして欲しい旨、手紙で本人に伝えました。 元々この子はあまり口数の多い子ではないこともあるのか、誕生日プレゼント等を送っても本人からお礼がくることはなく、 母親(義妹)からお礼のメールがきたりしてはいました。 ちなみに、本人の妹(私の姪)は、プレゼントを贈るとメールでお礼を言ってきます。 今日お聞きしたいのは、「こういったお祝いのお礼を携帯のメールでするのは、最近ではあたりまえ、と言う風潮なのでしょうか?」ということです。 誕生日のプレゼントぐらいなら、メールでも「届いたよ」くらいで良いと思うのですが。 今回はそれに比べてちょっと特別だし、 私としては本人から直接電話なり、手紙(はがき)なりでお礼をするのがマナーだと思っておりますので、 今回のことはどうなのかな、と思いましたが、 最近は、特に若い方はなんでもメールですませるようなところがあるので、 この程度のお礼をメールでするのはあたりまえ、なのだろうかと思います。 この質問サイトでも結婚のお知らせをメールでしたとか、 そんなことがマナー違反だとかそうでもないとかいう書き込みがありますので、 どの程度のお礼ならメールでもOKかということ、現状の中学生くらいの感覚というのはどうなのでしょうか?

  • 離婚後の年賀状送付について

    今年、協議離婚をし、元妻と子供(1歳2ヶ月)は、元妻の親元に帰り生活をしています。 親権は私も取りかったのですが、弁護士に相談したところ、99%無理と言われたため、 勝ち目が無い裁判をしても仕方がないと思ったので、苦渋の決断でしたが、 親権は元妻に渡す事にして、今後、中途半端に子供に会う方が子供にとっても良くないと、 その時は考えた為、今後の面接交渉権も一切無しにしました。 今では、子供に会えない辛さ、苦しみが、離婚時に想像していた以上なので、 子供の事を毎日考えてしまうのですが、一度決断した事なので、仕方がないと思っています。 元妻の両親、元妻の祖父母には、結婚中には大変お世話になり、今でも、悪い印象は持っていないのですが、 離婚して、既に他人になっている状況で、年賀状を送るべきが否かで悩んでおります。 離婚した場合、一般的には、元妻の両親、元妻の祖父母には、年賀状を送るべきではないのでしょうか? また、妻に対しても、年賀状を送るべきではないのでしょうか? 私としましては、元妻、元妻の両親、元妻の祖父母とは他人になってしまいましたが、 子供の父親であることには、変わりないと思っていますので、 結婚中にお世話になったお礼も含めて、年賀状くらいは送付したいと思っています。 一般的にはどうすべきか(どうされているのか)アドバイス頂きたく宜しくお願い致します。

  • 仲人に礼を言ってない・・やばい!!

    言葉の汚いタイトルで失礼します。 私自身は結婚を望んでいないのに、両親が勝手に知り合いの方に縁談を依頼し、ほぼ無理やり会場に行かされました。 そこで相手と会いました。 母親もお目付役でくっついてきました。 仲人は私がいやいや来ていることは知らないと思います。(その場では明るく愛想よくふるまったので) 冠婚葬祭のマナー本を読むと「お見合いしたら当日のうちに『本人』が、仲人にお礼の電話をしましょう」と、あります。 ほぼ無理やりで望まない縁談だったのにお礼を言わないといけないのでしょうか? 両親は当日の夜に先方にお礼の電話をして「本人がどうしても気に入らないようで・・」と言ったようなのですが、本人である私はお礼をまだ一回も申し上げていないのです。 明日でそろそろ一週間たってしまいます。 今からでも私から仲人さんにお礼を言うべきでしょうか? ちゃんとした大人の社会人としては。 お礼を言うにしても、1週間もたっているし、どんな文章で言えばいいのやら、そこも悩んでいます。 その仲人は両親と深い知り合いなので、これからも付き合いがあると思います。

  • 離婚した妻の葬儀

    今年初めに離婚した元妻が病気が見つかって1カ月以内の余命宣告を受け、手の施しようがない状況だと、元義両親から連絡がありました。 私としては、もし元妻の葬儀に参列しても良いものか迷っています。もちろん親族ではなく一般で参列する場合は問題ないと思いますが…その場合香典はいくらにすればよいでしょうか?どなたかお分りになる方のアドバイスお待ちしております。

  • 別れた旦那のご両親から学費の援助。どうお礼したら良い?

    離婚して10年、再婚4年の主婦です。 子供の大学進学も決まりホッとしたのもつかの間、元旦那が当初約束していた子供の学費の支払いを拒否。 私自身も学費を出せずに困っていたところ、子供が祖父母(元旦那の両親)に相談。 その結果、元旦那のご両親が学費の援助をしてくれるということになりました。 とりあえず取り急ぎ4月の入学時に必要なお金を近日中に振り込んでくれるということになりました。 もちろんこちらでも、できる限りのことはしようと思っているので、入学時に奨学金の申請はしますが、もし奨学金の申請で受けることができなくなった場合は、その時はまた援助するから遠慮なく言いなさいと言ってくれたそうです。 祖父母への相談は、子供一人で行きました。 自分自身のことだし、自分でちゃんと話したいということだったので。 すんなり援助を承諾してくれた元旦那のご両親には、感謝の気持ちでいっぱいです。 なので、私からちゃんとしたお礼をしたいと思うのですが、もう10年近くお会いしていない私から、どんなご挨拶とお礼をしたら良いか悩んでいます。 どういった形でお礼するのが一番よいのでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • 現在32歳 離婚して3年を迎えます。子供は7歳女の子と4歳男の子二人い

    現在32歳 離婚して3年を迎えます。子供は7歳女の子と4歳男の子二人いますが元妻と一緒に生活しています。今はふた月に一度ほど子供たちに合わせてもらっております。 (幼いこともあり、その際は元妻も一緒です) また、現在付き合って2年ほどの女性がおり結婚を求められています。彼女には出会った時点ですべて話しており、彼女自身は理解したうえで付き合ってくれておりますが、彼女の両親にはまだ話しておりません。 このような状況ですが、私としては今の彼女と再婚することに二の足を踏んでおります。 理由としては、子供達がまだ「離婚」というものについて理解できてませんし、自分の父親が別に家庭がありさらにそこに子供が出来たりするとなった場合、どれだけ傷つくか。すでに多くの傷を与えてしまったにもかかわらず更に傷つけ、さびしい気持ちにさせてしまうことが気になっております。 さらに、離婚の原因が私の浮気であり元妻を非常に悲しませ傷つけてしまったこともあり、元妻が子育てでがんばっているのに私が新しい人生をはじめることは心苦しいという心境もあります。 元妻や子供達には私が出来る限りのことをして償っていきたいという気持ちもあります。養育費はもちろんのこと、子供達にとって出来るだけ父親として出来ることはしてあげたいと思っております。 こんなことから今の彼女にはもう少し時間が必要という中途半端な答えしか返して上げれなく申し訳なく思っております。 子供がもう少し大きくなって理解してくれたときに・・などと待っていたらいつまでも時間は過ぎてしまうかとも考えており、子供達の幸せ、元妻の幸せ、今の彼女の幸せはいったい何なのかに深く悩んでおります。 すべてがうまくいくような答えはないのだとも頭でわかっておりますが、結局自分にとっての幸せはなんなのかもわからなくなり、生きてることについても苦しくなっております。 もしこのような想いを経験された方がいらっしゃいましたらアドバイスをいただけたらと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 親権争い

    7歳と4歳の息子がいまして、父親である私が引きとっています。 離婚前にお互い気持ちを入れ替えてやり直そうとなっていたのですが、 その話から2週間後ぐらいに元妻が風俗で働いていることが発覚。 お店のHPで写真付で掲載されていました。 その後、元妻&元妻の両親&私&私の両親をふまえて話合い、元妻の両親と妻も親の資格もなく、親権はいらないと発言。それから離婚届けを出す前の日、私の母親と元妻が話しあい、子供を引き取って育てたらと私の母親が言ったのにもかかわらず親権はいらないと発言。 離婚後、私は実家で子供と一緒に暮らしていたのですが、1週間ぐらいで元妻がまた風俗で働いていることが発覚、写真は顔を消していたのですが、業務日報という欄で顔を掲載していました。子供のためにやめろと言ったのですが働き続けていました。 それから2週間ぐらいで妻が親権争いをするための費用を稼ぐために風俗でバイトしている事がわかりました。 この場合親権はどちらにいくのでしょうか? やっぱり母親側に行く可能性が強いのですか? 私は、こんな女に親権を渡す気はないのでいい方法がありましたら教えて下さい。