• 締切済み

芝生が枯れた翌期に茶色部分にコケが・・・

階下の温度対策のため、4年前に屋上に家族で芝生を作りました。 http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4995719.jpg 陸屋根に耐根シート、屋上用芝生システム(樹脂の台にフェルト&数cmの床土+芝) を使いました。 去年の熱波で水やりが足りなく、細くなる芝に対して水をあげましたが、 全面積の1/3が枯れてしまいました。 いくらやっても芝生が出てこないまま冬を迎え、冬眠に入りました。 春を迎えて久しぶりに屋上を見ると雑草がいたるところに発生していました。 暖かくなってから芝生が出始めたのですが、サッチの分解剤を撒いたりしました。 固形肥料や液体肥料も撒きました。 完全に枯れてしまったところが、濃い茶色になっており、 最近、コケが出てきました。 http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4995725.jpg この間、芝生が荒れに荒れて不陸になっていることもあり、サッチングマシンは使っていません。 濃い茶色は「サッチが分解して土に還ったんだろう」と思っていました。 水をやるとその部分だけが沼のようになります。 水がはけていないようです。 この5年、目土というものはしたことがありません。 屋上緑化に目土は基本的にしない、とメーカーサポートにあったので守っていました。 しかし去年、サッチングマシンで大量に取り出すと、芝生が荒れてしまいました、 そこに目土を入れず、まばらの生育となり、夏を迎え熱波を迎えて枯れました。 この茶色の水はけが悪いサッチが分解された層は2cmほどあり、床土も3cmほどあり、 その下に3cmほどのフェルト層があります。 去年のサッチングマシンでまた表面が荒れるのではないかと思い何もしていませんが、 どのようなリカバリー方法をとればいいでしょうか? 張り替えようの芝は用意しています。 この茶色部分はサッチでしょうか?サッチがじゅくじゅくになったもので、土ではないのでしょうか?。細長い部分はほふく茎や根っこだと思います。 綺麗な芝を取り戻したいのですが、なにより知識がありません。 助けてください、よろしくお願いします。

みんなの回答

noname#224207
noname#224207
回答No.1

簡単に修復するのは難しいのではないかと考えます。 >水をやるとその部分だけが沼のようになります。水がはけていないようです。この5年、目土というものはしたことがありません。 植木鉢の中で根詰まりを起こして根腐れしたのと同じ状況になっているものと思われます。 >屋上緑化に目土は基本的にしない、とメーカーサポートにあったので守っていました。 目土を入れるな、というのは、目土が流出して屋上の排水管をふさぐことを嫌った指針です。 毎年目土を入れていると荷重オーバーになり建物に影響が出てしまいます。 芝というのは、ランナーを伸ばしながら繁殖する植物です。 伸びたランナーの節から根を出します。 基本的に地下へ向かって根を伸ばす植物ではありません。 ランナー同士が重なり合って生育しますので、根を張るための目土が無いと上の層のランナーが栄養を吸収できません。 地上の庭園では、毎年目土を入れますので、古い庭園ほど芝生の部分が高くなっています。 芝生のふちが丸く見えるのはこのためです。 屋上の場合にはこれを制限していますので、芝にとっては数年で再生できなくなってしまいます。 結果としてそっくり入れ替えてやらざるを得ません。 >この茶色の水はけが悪いサッチが分解された層は2cmほどあり、床土も3cmほどあり、その下に3cmほどのフェルト層があります。 サッチ分解剤を使われたようですが、 分解剤というのは、サッチを腐らせるのを促進する薬剤です。 分解剤の説明書には発酵と書かれていませんでしょうか。 動植物の遺骸を微生物が食べて分解するのが発酵であり腐敗です。 微生物が繁殖の際に体外に排出した不要物が、人間にとって都合が良ければ発酵と呼び、都合が悪ければ腐敗と言っているだけです。 酵母菌が排出するものが人間にとっては最も好ましいので、酵母菌だけを繁殖させているのが醸造所です。 要は分解剤に含まれている菌や促進剤の他に空中に漂っていたありとあらゆる微生物が住み着き、生ごみを腐らせたのと同じことが起きています。 当然根腐れを起こします。 まず、腐ったサッチの層と根を完全に取り除いて下さい。 専用の床土を敷いて新しい苗を張ってください。 一度に全面をやられると大変でしょうから、枯れて見苦しい部分からやってください。 来年は、今年やり残したところをやってください。 2年~3年ごとにこの作業を繰り返していると、芝は継続して楽しめるかと思います。 専用の床土が入手できない場合には、排水口に布を敷いて目土が排水管に入らないようにしてから市販の目土を使って下さい。 剥いだ土や腐ったサッチは乾燥させてふるいにかけ、土とサッチや根を分けてください。 サッチや根は可燃ごみで捨ててください。 土は鉢植えにお使いください。 芝刈り後の手入れとしてサッチを熊手などで掻き出してください。 先端が鋭利なものは芝をいためますので、注意してください。 掻き出したサッチと付着していた土は篩って土を戻してやってください。 芝生というのは予想外に手のかかる植栽ですのでこまめにやってください。

関連するQ&A

  • 芝生が枯れてきた・・?

    いつもお世話になっております。 DIYで芝生と目土を仕入れ、月曜と昨日(水曜)の2度にわたり素人ながら張ってみました。 (月曜:6m2、昨日:3m2) いろいろと自分なりに下調べをして、20cmくらい耕し、網で大きな石や雑草は取り除きました。 土が少し粘土質なのは気になりましたが、石灰を少しまき、2日ほど寝かしました。 張る前に目土の説明書きで「土壌が悪い場合は目土を敷いてから芝をはり、スキマにも目土を・・」となっておりましたが、芝生は頑丈だろうから敷くのはケチろう、と安易な考えで土の上にそのまま置いてしまいました。 傾斜はつけておりますし、毎朝毎晩散水はしております。 今日見てみると、月曜に貼った芝が半分以上茶色になっております。 ・・枯れはじめているんでしょうか? 何か方法があれば御教授くださいませ。 宜しくお願い致します。

  • 芝生を自分で張ってみたのですが...

    このあいだ自分の庭に芝生(高麗芝)を張ってみたのですが、張って一週間ほどした頃から、芝生に水をまいたり、雨が降った後芝生が乾きだすと、芝生の上に白い粉状のものが噴き出してきます。芝生の上だけでなく、花壇の黒土にもおなじようなものが噴き出しています。芝生の下の土は7センチ掘り、すべて黒土に 入れ替えて、きちんと芝の目土も撒いてあります。 なにか芝の病気ではないか、このまま芝生が育たないのではないかと心配しています。張った最初の頃よりは芝は緑色になってきています。どなたか芝生に詳しい方いましたらアドバイスをお願いします。

  • 芝生の育成

    先日、ホームセンターで買ってきた芝生を庭に並べました。 1.庭の土をツルハシで簡単に掘り起こす。 2.「芝の目土」なる物(肥料入り)を、植える一帯に暑さ1cmくらいで敷き詰めた。 3.芝生のカットを並べた。 4.水を沢山あげた。 5.上に乗って、荷重を掛けた。 6.更に水をあげた。 を、昨日やったのですが、今朝、犬に蹴飛ばされて芝のカットが裏返っていました。 芝生って、何日位で根付くのでしょうか? また、その間のケアは、どのようにすれば良いでしょうか?

  • 3月末に張った芝生が青くならない

    3月末に高麗芝を目地張りで張りました。(先ほど別の芝生の質問をさせていただいていますが、そことは別の場所です) 15cmほど掘り起こして大きい石を取り除き、平らにして芝張りをして、肥料と目土を撒きました。水遣りは当日にたっぷり、その後は2,3日に1回はやるようにしています。ただ、13kgの子どもがすぐ芝生に入っていってしまってます。 1ヶ月ほどたちますが、あまり変わらず茶色の部分が6割ほどです。これは普通ですか?この1ヶ月暖かい日が多かったので、もっと成長するかと思ったのですが・・・。 このまま様子を見ていてよいのか、何か手入れすることがあれば教えてください。

  • 芝生が枯れてしまった・・・

    こんにちは。 我が家の芝が枯れてきてしまいました。最初は一部だったのが、みるみるうちに広がっています。引っ張っても抜けませんが、葉っぱは完全に茶色でカサカサになってます。 芝生を張ったのはたぶん昨年の3月くらいだと思います。 水遣りはかなりいい加減で1~2日に1回くらい、早朝がいいと聞いてますが、10時頃になることもしばしばありました。 肥料は与えたことがありません。 目土は春にまきました。 土は粘土質であまりよくありません。業者が芝張りしたのですが、おそらく土壌改良などはされていないと思います。ただ、ついこのあいだまではきれいで、ここ数日で急に枯れてきました。 原因として何が考えられるでしょうか? 対策などアドバイスよろしくお願いします。

  • 芝生の調子が悪いです。

    4月頃に芝を貼りました。(ホームセンターで売っていた高麗芝) また冬に強いと聞いた洋芝の種もいっしょに巻きました。 6月位までは順調に育っていて、 綺麗になっていたのですが、 最近枯れているところが所どころ増えてきました。 改善する方法はありますか?? 状況>> (1)「芝は貼ってから根が着くまで芝刈りはしない方がいい。」と聞きまだ一回も芝刈りしてません。 結構生い茂って来ているので、日当たりが悪くなっているのでしょうか? 生い茂っているのは洋芝で、30cmくらいにはなっていて寄りかかっています。 枯れてきているのは高麗芝です。 (2)6月頃から急に増えてきたので、梅雨による根腐れでしょうか? 今年は梅雨が長いです。 (3)「芝はミックスすると1年のうち長い期間、生えているのでミックスした方がいい」と聞いたので、洋芝の種をまいているのですが、これが影響しているのでしょうか?? (ただ、6月までは順調だったので・・・) (4)芝生用の肥料を1ヶ月に1回まいてます。 (芝生用の肥料の取説通りにしてみました。) (5)日当たりはまあまあです。 時間によっては若干陰になる所もありますが、 枯れてきている場所は日当たりでもです。 (6)水はけもまあまあです。 もともとの土の上に、ホームセンターで買ってきた、 芝生用の目土を入れています。(厚さ3cm~4cm程度) 以上、どうぞ宜しく御願い致します。

  • 芝生を貼って1年たったら....

    去年の4月にホームセンターの姫高麗芝を貼って1年が過ぎようとしています。夏の間は本当にきれいな緑色を見せてくれて、日に日にグングン伸びてくるので10日に1回は芝刈りを続けていました。 11月頃からは全然伸びなくなり、やがて枯れたように黄色くなってしまったので、特に何の世話もせず現在に至っています。 芝に関して全くの初心者なので恥ずかしい質問になってしまうのですが 現在枯れてしまっているこの芝はこの先どうなってしまうのでしょうか?枯れて抜けてしまうのですか?まさか緑色にまた変化するわけではないですよね?新しい芽がまた地面から出てくると言うことでしょうか? 現在の枯れた芝はだいたい35mmくらいの長さで揃っています。これから新しい芽が出てきやすいようにするにはこの枯れた芝をもっと短く刈り込んだ方が良いのでしょうか? エアレーション・目土を播く・サッチを取る この3つのうち現在したほうがいい優先順位みたいなものはありますか? どれもしたほうがいいのであるならば、どの順序で行えばよいのでしょうか? お詳しい方よろしくお願いいたします。

  • 芝生の手入れについて 去年10月頃に芝貼りしました

    去年の10月に庭に芝を貼りました 素人ではありましたがネットのおかげで結構上手く貼れたと思います 庭木を植える為に何枚かひっくり返してみましたがどの芝生も『ぶちぶち』っと言うほど根が出てました 現在の状況です (1)芝貼り肥料、追肥は行ってません (2)所々ですが凹凸があります(芝生が生えているか目土がかぶさっているか程度の凹凸) (3)エアーレーション?空気穴あけ?は行ってません (4)芝生の葉が目土より出て茶色になっている部分は3~4センチです(目土が被さって芝生の葉が見えない場所も多々あります) (5)隣がシロツメクサ畑のせいか生えてくる雑草はダントツでシロツメクサが多いです 普通の雑草は小さいうちに指でつまんで根っこから抜いていますがシロツメクサは小さいと抜きにくいので地表だけをちぎるなどしています (6)福岡です(現在若干ですが朝霜が降りる時があります) (7)広さは約15m×5mです (8)住宅街で密集していないのでAM10時~日没まで日が当たります 知りたい事は下記です (1)凹凸をなくし平らで緑の芝生にしたいのですが先に芝刈りをして目土を入れた方がよいですか?   3~4センチなら刈る必要もありませんか? (2)目土を入れる場合は何センチ被せて良いのですか?(例えば凹みに合わせて3センチ目土を入れると新芽が生えてこれないなど知りたいです) (3)追肥やエアーレーションはいつ行えば良いですか? (4)目土はホームセンターではなく近くの土木用品店で左官砂がバケット売りしているので軽トラで買うつもりですが辞めた方が良いですか? (5)品種は高麗芝です(購入は芝生業者から直接購入したからなのかホームセンターで見る芝生より土の付き具合が違いました土部分のみで3センチ以上ありました) 自分の考え 今週末にでも茶色になっている芝生を5ミリに短く刈り込み、高い部分が被さる程度に合わせて目土を投入し均して水を撒きエアーレーションを行い数日後に目土が締まったら追肥する (刈った芝生は大量に出ないのでそのままで上から目土を被せるのはタブーですか?) (菜種油粕が40リットル余っていますが肥料として撒けませんか?) どなたか経験談や専門意見をお聞かせ下さい 

  • iTunesの色の不具合

    数日前から突然iTunesのメニュー画面が紫色とピンク色になり、サイドバーが濃い灰色になってしまいました。 参考画像: (http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1144.jpg.html) 再起動や最新版へのアップデートを行なっても直らず、大変見にくいので困っております。 原因が分からないので、何方かお詳しい方の助言をいただきたいです。

  • 芝生(12月新築入居)が枯れたまま。目土がおかしい??

    念願の芝生の庭で、入居当初から心配していたことがありました。 それは、業者の芝の植え方。 芝の目土に黒土を使い、芝の継ぎ目だけでなく芝の上からたっぷりと黒土をかけ、それは芝生の庭というよりも、黒土の運動場にすこし芝が残っている?(しかも時期の問題かもしれませんが、最初から枯れている色)という状況でした。 実家で20年ほど昔になりますが、芝を花屋さんが植えてくれたときは、芝の継ぎ目の部分にだけ土を入れていくやり方で、仕上がりもとても綺麗でした。 その話をすると、植えた業者は「現在はこのように芝を植えた上からたっぷりかけてやることで根付きがは早いんだ。しかも栄養の高い黒土だし。これが見た目に嫌なら、砂にしますか?でも砂だったとしても、芝と芝の間だけでなく、全体的に砂をかけていくものだ」というので、3ヶ月後の点検時に(ちょうど今です。)芝が生えてこなければやり直ししてもらうという約束になっています。 前置きがながくなってしまいましたが、芝を植えるときの目土というのは継ぎ目だけにするもの?それとも上から芝が見えなくなるほどにかけてするもの? また、土でなく砂でも大丈夫なのでしょうか・・・。 現在、雑草をせっせと抜いていてすこ~しだけ芝らしき緑が顔を覗かせています。 このまま待っていたほうがいいのか、でも土があまりに多くて生えてきてくれないのでは??という心配があり、相談させていただきました。 よろしくお願いいたします。