• ベストアンサー

防音カーテンの採寸

DTMなどで使用する部屋の環境づくりの一環として、主に吸音を目的にいわゆる防音カーテンを取り付けようと考えています。 部屋の窓は腰高窓なのですが、一般的に腰高窓の場合には、窓枠の下までを高さとして採寸すると聞きました。 しかし、防音対策としてカーテンを設置する場合は、音が漏れる隙間を作らないことが重要と聞いています。 「隙間を作らない」ことを考えると窓枠の下まででは不十分で床までの長さで採寸したほうが良いのかと思ったのですが、実際に腰高窓に防音カーテンを設置するとき、高さはどのように採寸するべきなのでしょうか。 また、防音カーテンとしておすすめの製品がありましたら、教えてください、

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bucyo
  • ベストアンサー率55% (128/229)
回答No.3

建築関係の仕事をしているものです。 まず、「防音カーテン」というものの効果ですが、生地単体での効果はありますが カーテンレールなどに吊した、いわゆる、隙間だらけの状態ではその効果を感じることは難しいといえます。 音とは僅かな隙間からも通過しします。ドアや窓を少し開けるだけで外の音がずいぶんと聞こえるのがわかると思います。 したがって、カーテンで音を軽減しようとすると、その効果のなさにがっかりするはずです。 これは、1~2万円程度のカーテンではどれも同じで、効果がないと考えてもいいでしょう。 これは、高価な防音カーテンでも設置自体に隙間があると(隙間の大小の問題よりも有無の問題です)効果がなくなります。 防音効果のあるドアを隙間だらけの施工で使用しているようなものです。 本格的にカーテンでの防音(軽減)を考えている場合には下記のことに注意します。 カーテンレールの設置(防音カーテンの重量(10キロはゆうにこえます)に耐えうる設置方法と下地の問題) カーテンレールも一般的なものでは耐可重量の問題で強度のあるものを使用します 壁側及びカーテンにベルクロテープなどによる隙間の軽減 床とカーテンの隙間をなくす、十分な長さのカーテンなど となり、一般的な家庭では難しいと言えます。 一般的に部屋にカーテンレールを設置する段階から設計します。 しかしながら、費用対効果は防音対策の中でも低い部類に入るでしょう。 防音よりも、音を出さない(ヘッドホンなど)にお金をかけて、良い音で聞ける環境を作った方がより良いと思いますよ。

k140413
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 現在の部屋はカーテンが設置されていないので、どうせなら防音カーテンを設置するかということで検討している次第です。 自分でいろいろと調べていくと、やはりご指摘通り、賃貸で防音カーテンを設置しても完璧に隙間を埋めるのが難しそうだと感じていましたし、カーテンレールの耐荷重を考えるとそこまで重いカーテンも設置できないなと考えていたので、そこまで防音カーテンに過剰な期待はしていないといったところです。 とはいっても、出来る限り適切な採寸でカーテンを設置することで少しでも効果が上がるのなら、ということで今回お伺いしました。 bucyo様のご回答を拝見する限りでは、やはり腰高の窓であっても防音の観点からするとカーテンの高さは床までとったほうが良さそうですね。 とりあえずカーテンで防音をしてみて、不十分であれば吸音材と遮音材を設置してみたいと思います。

その他の回答 (2)

回答No.2

ニトリにオーダーカーテンの採寸の仕方が掲載されていますね。  http://www.nitori-net.jp/tokusyu/curtain/pleats_size.html ニトリのよりも、防音効果等、もう少しランクアップさせたいなら、此処がお勧めかと。 http://www.rakuten.co.jp/curtainshop/ 自分も此処で注文しましたが、メールでこちらの希望をを質問すると、速やかに返事が返ってきました。 生地のサンプルもある程度絞ると、幾つか、無料で送ってくれました。 値段が高いのがネックですけど、お勧めです。

noname#199520
noname#199520
回答No.1

>しかし、防音対策としてカーテンを設置する場合は、音が漏れる隙間を作らないことが重要と聞いています。 間違ってますね、どこで聞いたんですか?(^_^; こちらから音を出す分には、防音の必要はありません 目的は、音を録音するんですよね? 外からの、録音の妨げとなる音を遮断する為に窓などを塞ぐんです。 近所迷惑にならないのであれば、窓を防音にする必要はありません > 「隙間を作らない」ことを考えると窓枠の下まででは不十分で床までの長さで採寸したほうが良いのかと思ったのですが で、窓の位置(高さ)はどれぐらいなんですか? 腰高じゃわからないし、出す音の大きさにもよります それによって必要とする防音カーテンの長さが決まりますし そもそもDTMは音はパソコンの中だけですから、防音設備や防音カーテンなんかは不要です、要らないんです、外に音は漏れませんし、外の音の影響はありませんから いったい何がしたいの?こちらから質問しちゃいます。

k140413
質問者

補足

情報が不足していて申し訳ありません。 まず、現状を箇条書きにします。 ・自宅の位置:マンションの1階、エントランスに面した角部屋(人が良く通ります) ・防音対策を検討している部屋:廊下に面した、人が良く通る位置 ・窓の位置:窓枠の下が床からおよそ1mの位置 ・窓のサイズ:幅160cm、高さ80cmほどのものと、幅90cm、高さ80cmほどのものの二つ ・演奏する楽器:エレキギター、クラシックギター ※クラシックギターはサウンドホールのないアンプやミキサーと接続することを前提としたタイプ(エレガット)で、普通のクラシックギターと比較すると生音は大分小さいです ・防音対策する目的: ⇒演奏時、ミックス時に、モニタースピーカーで可能な限り音量を上げたい ※ヘッドホンだけでは最適なバランスが分からないのでスピーカーで再生したいのです。 ⇒部屋の残響を吸音させたい 一度、モニタースピーカーを「このくらいの音量で聴けたら最適」という音量まで上げた状態でCDを再生して外(マンションの廊下)にどれくらい漏れているのか確認してみました。 ダダ漏れというわけではないのですが、やはり部屋の前を通るとわかるくらいには漏れていました。 個人的には、まずカーテンでの防音を試してみて、効果が足りない、あるいは残響が気になるようであれば遮音材や吸音材を設置していこうと考えています。 ちなみに、住んでいるマンションは比較的コンクリートが厚いようで普段隣家の音が聞こえることはないのですが、廊下で人が歩く音はよく聞こえます。 このことから、一番音が通りやすいのは窓だろうと判断し、窓に絞って防音を行っていこうと考えています。 逆に、窓以外を対策するのはなかなか手間とコストがかかりそうなので、窓で効果がなければ仕様がないものとして、その状態ででできる範囲の音量で作業をするように諦めようと思っています。 >>しかし、防音対策としてカーテンを設置する場合は、音が漏れる隙間を作らないことが重要と聞いています。 > >>間違ってますね、どこで聞いたんですか?(^_^; 上記に関しては、「防音 カーテン」で検索して出てくるいろんなサイトにそのように書いてあったのですが、違うのでしょうか。 「"隙間を作らない"とするとカーテンのドレープの隙間もふさぐ必要がある」=> 「カーテンの長さは床まで採寸したほうがいい」と思ったのですが。。。 もしかしたら私の説明の仕方が悪くてうまく伝わっていないのかもしれません。 大変申し訳ありませんが、また何か情報が足りなかったり、誤解している点があればご指摘いただけますでしょうか。 よろしくお願いいたします。

関連するQ&A

  • 防音カーテン

    木造一戸建てで子供の部屋と皆がテレビを見たりする部屋が隣です。 部屋を変えてほしいと言われても変わる部屋もなく、勉強していると生活音や話し声が聞こえるみたいで、防音カーテンを取り付けてみたらどうかねと話してます。部屋に防音カーテンを取り付けた場合、外からの音を遮断するのか部屋の中の音を遮断するのかが分からなくて迷ってます。少しでも子供部屋外からの生活音などから防音できればと思います。分かる方教えてください。

  • 同じ部屋に違うカーテンはどうなんでしょう?

    リビングに窓が2つあります。 1つは掃き出し窓、もう1つは腰高窓です。 気に入ったレース柄があるので、掃き出し窓はそのカーテンにしようと思っています。腰高窓も、出来れば同じ布でスタイルカーテン(バルーンなど)にしたいのですが、高い布+高い加工料なので、ちょっと無理そうです。 でも、スタイルカーテンはどうしても取り入れたいです。 そこで、腰高窓は、無地のボイルレース等お安めの布で、スタイルカーテンをと思うですが、布が違ったカーテンを同じ部屋に付けるのは、おかしいでしょうか? ・気に入った柄を諦めて、2つの窓のカーテンを統一すべきでしょうか ・違うカーテンを組み合わせても、うまくまとまる布の選び方など お教え下さい、よろしくお願い致します。

  • 歌ってみた宅録の吸音・防音

    歌ってみたのための環境を整えたいのですが、部屋の構造的(開放的な感じ)に吸音材を壁に貼っても吸音が不十分になってしまいます。なので部屋を区切る何かを設置してそこに吸音材を貼り付けようと思っています。そこで今の所毛布に吸音材を貼り付けて幕みたいにしようと思っているのですが、それだと効果は薄いでしょうか?もしそうでしたら、どういうものが効果的か教えていただきたいです。また、できるなら防音もしたいです。

  • レースカーテン+プレーンシェードの場合のレールの位置・部屋のすっきり感をだすには?

    住宅を新築してカーテンを決める段階にきました。 少しでも部屋を広く見せたくて部屋のすっきり感を求めています。 当初、掃き出し窓や腰高窓をダブルシェードにしようかと考えていましたが、外からの視線が気になるのでレースはずっと開けないで過ごすことになりそうだと思い、レース(窓側)はカーテン、厚地(部屋側)はプレーンシェードにするのはどうだろうと考えています。 その場合、レース用のレールは窓枠内につけることになると思うのですが窓枠のどのあたりにつけるのが良いのでしょうか?レールはカーテン屋さんではなく大工さんにつけてもらいます。なので希望がある場合はこちらで指示することが必要です。窓にあまり近いと汚れやすい?部屋側に近いとシェードとぶつかりやすい?ちなみに窓はペアガラスです。 また、他にすっきり感をだす方法がありましたら教えていただけると助かります。(レースカーテン+ロールスクリーンなどはありなのでしょうか?)

  • 窓を開けた状態で光を遮りたいのですが…

    木造2階の角部屋8畳の部屋なのですが、窓を開けた状態でなるべく光を遮りたいのですがどのようにするのがベストなのか教えてください。 今は1級遮光カーテンを使用しているのですが、2箇所1間の腰高窓がついているのですが、カーテンレールが窓枠に直接ついており、(普通は窓枠の少し上の壁につけると思うのですが壁が薄いのかうまくネジが止められなかったためめんどくさいので窓枠にネジをつけて固定しました)カーテンレール上部の隙間とドレープカーテンの下から光が漏れてきます。そこで今はカーテンレールの上に布のようなものを置いて、カーテンの下と両端をマジックテープで固定して光が漏れてこないようにしています。しかしこれではこれからどんどん暑くなってくるのに窓を開けられません。窓をあけても空気の流れがカーテンで遮られて意味がありませんずっとエアコン生活になってしまいます。自分は夜勤の仕事もあるのでできるだけ暗くしたいのですが窓を開けながら暗くするのにはどのような方法がベストなのでしょうか?

  • ピアノの防音(スーパーミラクルソフト・防音カーテン)について教えて下さい!

    先日、中古グランドピアノ(ヤマハG2)を購入いたしまして、月末に届く予定です。 防音対策につきましては、取り急ぎ「静床ライト」という防音カーペットを購入致しましたが、それ以外は未対策です。 下記防音対策につきまして、ご意見を頂けたら幸いです。 1.ピアノの部屋は、一面が道路、三面が部屋や廊下に面しているので、そこまで神経質にならなくても良いのかな・・・と思いますが、普通一戸建ての防音対策はどの程度まで必要なのでしょうか? 2.窓とアコーディオンカーテンに防音カーテンを設置するつもりですが、効果はあるのでしょうか? 3.ピアノ自体には「スーパーミラクルソフト」という防音装置の設置を考えておりますが、どのくらいの効果があるのでしょうか?また、音質は著しく低下するのでしょうか?取り外しが簡単と宣伝してありましたが、一人で短時間に行えるものでしょうか? 4.その他、良い防音方法がありましたら教えて下さいm(_ _)m また、二世帯住宅の二階に設置するため、重量がかかる防音室や、大幅なレイアウト変更は難しいです。 また練習時間は、昼の時間帯に一日一時間未満と考えております。 以上、どうぞ宜しくお願い致します。

  • 採寸ミス?FIX窓

    プラマードUの工事をしました。南リビングは3枚ガラスで、嵌め殺しの腰高窓の右側に密着して掃出し窓2枚があります。 嵌め殺しの窓にはFIX窓を付け、3枚とも二重サッシにしました。 完成後、FIX窓の、掃出し窓側の取り付け枠に、上から下まで1cmのすき間があるのに気付きました。私には、嵌め殺しの窓は独立したイメージだったのですが、すき間があるということは、掃出し窓側と連動しているということなのでしょうか。結露をふせぐためとか? このすき間については説明がなかったので、理由がわかりません。業者にメールを出しましたが、返事がありません。 採寸ミスなのでしょうか。素人なので、よくわからないのですが、詳しい方のお考えを伺いたいです。 さらに、ビスが留まっていないところも数か所ありました。

  • ダブルシェードで、フロントレースにしている方いらっしゃいますか?

    リビングの窓が、腰高窓なので、カーテンをダブルシェードタイプにしたいと思っています。 (前幕=レース、後幕=厚地、のフロントレース型にしたいと思っています) 候補を絞り、今日、業者に採寸に来てもらって最終的に決めようと思っていたのですが・・・ 業者の人にいくつかアドバイス?され、よけい迷ってしまいました。 1、ダブルシェードのフロントレースはお勧めできない。   昼間は後幕を上げているので、たまりで前レースが押され、浮き上がる。   シェードはただでさえ、窓枠から少し浮き上がるが、フロントレースだと10センチ以上浮き上がると思う。 2、シェードの場合は、窓枠外側から、左右+5~10cm、下+10~15cmくらいする。   ロールスクリーンの場合は、左右+5cm、下+5cmくらいする。   (私のイメージではもう少し窓枠ジャスト「+2cmくらい」だったんですが) 特に、1のフロントレースは、「10センチくらい浮き上がる」ってkとに躊躇しています。 若干は、隙間ができるのはわかっていたつもりですが… そんなに隙間ができたらおかしいかな…って思って悩み中です。 失敗はしたくないし、引越まで日数も迫り、どうしようか焦っています。

  • 【インテリア】カーテンについて

    【インテリア】カーテンについて 間取り1LDK+DEN(70m2) フローリング色、ダークブラウン 壁紙、白 リビング13畳 掃き出し窓で高さ244幅230 寝室8畳 掃き出し窓で高さ244幅175 DEN5.5畳 腰高窓丈138幅176 といった状況で カーテンはどのようなものを選ぶのがよいのでしょうか。 柄ものは怖いので避けるつもりです。シックなホテルライクな部屋にしたいと思っています。 また、どの部屋のカーテンも同じ色にしたほうがよいのでしょうか。

  • 防音等について教えて下さい

    一軒家でキッチンが1階にあります。 キッチンの物音が上の部屋に響いてしまうので、 上にある部屋の床を出来る限りでよいので防音(吸音でしょうか) したいと思っております。 この場合、キッチンの天井を防音にするのが良いとは思いますが 時間もお金もかかってしまうので、 上の部屋の床に何かを施して多少良くなるのであれば 早急に対処したいです。 (上の部屋はフローリングで、キッチンよりはるかに狭い4畳半ほどです) どうぞ詳しい方お力添えをお願い致します。