• 締切済み

6インチはなぜ高い?

ソニー等の6インチは、7インチのsimフリーの物より高いのはなぜでしょうか?

みんなの回答

  • E-FB-14
  • ベストアンサー率14% (401/2862)
回答No.4

No1です。 スマホのことだったのですね。 もっと誰が読んでもわかるように質問せねば・・・・・ 何のことかと思ったから、六インチより七インチの方が高いと言ったのだ・・・・・ 質問者さんへ 日本語大丈夫?・・・・・

webwatcher950en
質問者

補足

外人なんだね。 恥の上塗りって言葉知ってる?

  • PeachMan
  • ベストアンサー率31% (775/2476)
回答No.3

画面サイズが大きくなればバッテリー容量が大きくなるのが普通ですから、7インチのほうが高くなるはずですけども・・・。 ライバルひしめく7インチクラスのほうを売りさばきたいから7インチの小売価格を意図的に下げているとも考えられます。

webwatcher950en
質問者

補足

結局スマホに限っては、日本メーカーには安くていい物作る技術はもうないって事ですかね?

  • vaidurya
  • ベストアンサー率45% (2714/5983)
回答No.2

同じタブレット製品でも、その製品の位置づけや思想志向で 製造コストは大きく違ってきます。ですから、大きさと価格はほとんど関係ありません。 一般的には、高密度液晶を採用すれば高価になり またボリュームゾーンをはずれれば割高になります。 現在では1280x800で7インチといった液晶は割安ですが 1920x1080フルHDで6インチの液晶を採用すれば、必然的に高価になります。 また、フルHD採用のものでは、動画視聴に力を入れているため 内蔵スピーカーも音質のいい物を採用し、やはり高価になりやすくなります。 もともと、一定範囲を逸脱した大きさは大きすぎても小さすぎても高く付きますし 堅牢性に力を入れることでも高価になることがあります。 私はNexus7(2012)を使い続けていますが、そこそこの強度と性能があり バッテリー駆動時間なども含めて、バランスの良い製品だと思っています。 いわば、これがGoogle純正のリファレンスということです。 同じ7インチタブレットでも、安価なものはいくらでもあります。 リファレンスより安く作られているということは、一般的に安物と考えることができます。 中には良い物もあるかもしれませんが、何かしら仕様上の劣るところがあり それを許容するかどうか?という考え方で選ぶことになります。 リファレンスより高価なものは、高級志向と考えることができますが たとえば、フルHDや良いスピーカーが必要なのか?それは個人差も大きいでしょう。 音楽なんか、いつもBluetooth A2DP機器で聞いているなんて人は 内蔵スピーカーなんか無くてもどうでも良いものですし。

  • E-FB-14
  • ベストアンサー率14% (401/2862)
回答No.1

6より7の方が数字が大きいから高い。 唯それだけの話

webwatcher950en
質問者

補足

は?日本語大丈夫?

関連するQ&A

専門家に質問してみよう