• 締切済み

発達障害の診察について質問です

大学3回生の者です。 人よりミスが多く、何かと劣等感を感じやすかったのですが、先日こちらの診断サイト(http://ex.senmasa.com/add/)で診断をしたところADD(注意欠陥障害)という診断結果がでました 今に至るまで、学校生活にも特に大きな問題はなく、大学生活も今のところ順調なのですが(少し変わった奴とは思われていただろうとは思いますが・・)、就活を来年に控えているため、この障害が何かしら支障をきたさないか不安になっています。 そこで、本当に障害はあるのか、あるとしたら自身の障害はどのようなものか、どのように付き合っていくかをはっきりさせたいのですが、実際に診察を受けに行くべきなのか、受けるとしたらどこに相談をしにいけばいいのか わからず困っています。 知っている限り、経験の限りで構いません。どうかアドバイスをお願いします

みんなの回答

回答No.4

どのようなミスが多いのでしょうか。 よく知らないことでミスしてしまうのか、 熟知していることをミスしてしまうのか。 過去のミスを十全に検証して、シッカリ 再発防止の歯止めをかけているのに ミスしてしまうのでしょうか。 とりあえず、過去の すべてのミスを列挙して、分類してみませんか。 『失敗学』という学問があり、書籍が出版されて いますので、図書館で見てください。 もし障害ならば、薬では治りませんね。 発達障害者支援センターを訪れて、 相談してみませんか。無料です。 就職して、職場で同じミスを繰り返してしまいますと、 組織では、生命と同等に大切な信頼性を失って しまい、先がなくなってしまいます。即ちより職責の重い ミッションを与えられない状況になってしまいますので、 自身のミスの徹底的な研究をして、ミスを繰り返すことのない 状態になっておくことを、おススメしたいです。 その種の人に与えられているギフト(=天分・才能)が ありますので、できるだけ早期に、そうした天賦の才に 出合えることを祈っています。 その才を活かせる環境で活躍してください。 Good Luck!

  • suzuko
  • ベストアンサー率38% (1112/2922)
回答No.3

#2です。補足読みました。 >部活やゼミやサークルの仕事が人よりできないことが、気になっていることの中心だと思います。 「不注意」が高いのならば、仕事などの業務は大変になる可能性はありますね。 ただ、これも「マニュアル化」と「視覚化」でサポートすることはできないでしょうか? 決まりきった手順でも「目に見える形」にして、チェックをこまめに行う。 自分で時間制限を設け、携帯のアラーム機能で知らせる。などです。 >実は父がADHDで苦労したらしく、自身も遺伝しているのではと不安になっています。 ADHDは家族性はありますが、遺伝ではありません。 いわゆる「ガン家系」のように「なりやすさ」があるだけです。 ご参考までに。

Okeke729
質問者

お礼

詳しくアドバイスしていただき、ありがとうございます。 現在関連する本を集め、知識を拾っている段階で、よくわからないことが多いため、大変助かりました。 医師に相談することはしばらく保留にし、できることから工夫を始めようと思います 「マニュアル化」と「視覚化」、頑張ってみようと思います。どうもありがとうございます

  • suzuko
  • ベストアンサー率38% (1112/2922)
回答No.2

支援学校教員です。 サイトは「ダニエル・エイメン博士」のADDの分類をもとにしていますね。 http://jihei.net/adhd-bunrui.html どの部分が高得点でしたか? >今に至るまで、学校生活にも特に大きな問題はなく、大学生活も今のところ順調なのですが(少し変わった奴とは思われていただろうとは思いますが・・) その程度ならば、特に受診される必要はないと思いますよ。また、受診しても「何も対処しようがない」とも思います。 上記の高得点で会った部分が「自分は苦手なんだ」と自覚して、それに対する配慮を考えるのがいいのではないでしょうか? どうしても「不安」があるのならば、大学のカウンセラーに相談してみては? 実際、診断が必要なほど「日常生活に支障がある」のならば、発達障がい専門の児童精神科医に、あなたの幼少期を知る人物と一緒に受診すればいいのです。ただし、ほとんどの病院が完全予約制で3~6か月の予約待ちですが… ご参考までに。

Okeke729
質問者

補足

このテストでは「不注意」が非常に強く出ていました 単に授業を受けることや、友人と会話するなどにおいては不自由をしたことはないのですが、部活やゼミやサークルの仕事が人よりできないことが、気になっていることの中心だと思います。 実は父がADHDで苦労したらしく、自身も遺伝しているのではと不安になっています。

回答No.1

    心配しすぎです。     この診断 プログラム 最後までやって クリア した人は      偉いです。     本当にADHD・ADDならば 最後まで行かなく 途中で辞めます。          ちなみに 医者に行くともれなく 病気にされて頭をおかしくする薬もらえて     薬なくてはいけない人間にされます。          ミスが多いのは なぜ 今回のミスが起きたのか? どうすればこのミスはおきなくなるのか     考えないからです。                      ADHD ADD の白い牙でした。    ちなみに 診断やりましたが途中からあきて辞めました(笑)    関係者のかたみてましたら あれは失敗作です。    最後まで集中できる人がいたら それはかなりの集中力のある方で天才です。     

関連するQ&A

  • 発達障害と診断されました

    注意欠陥障害と診断されました。 日頃から不注意が多かったり人間関係で生きづらさを感じていることから病院に行き診断してもらったら注意欠陥障害と診断されました。 現在就活も始まり来年からは新社会人として働かなきゃいけないのに、絶望的です。 苦しくて、自分に失望してしまい、希望も未来もいだけなくなり、今鬱っぽくなってしまっています。 親に相談したいけど、いつか発達障害の疑いがあるから病院に行きたいと泣いて訴えてもそんなはずはないま理解が得られませんでした。 誰かに相談したいけどできない。未来がない。つらいです。

  • 未成年の発達障害診断について

    19歳の社会人です ADDとADHDの疑いがあるみたいなんですが、まだ正式な診断を受けていません いろいろ調べて診断してくれる病院はどこにあるとかはわかりましたが、まだよくわからないことがあります ・未成年は保護者が同伴じゃないと診察を受けられないというのは本当か ・診察料は保険を使っていくらぐらいか ・診断書はすぐ貰えるのか ・診断書がもらえた場合、障害手帳はもらえるか

  • 発達障害を抱えて働くということ

    現在、注意欠陥障害と診断され、ストラテラを120mg/日服用しながら働いています。 ただ、働いているといっても干されている状態です。障害を発見したのが、働き始めてから ずっと経ってからであったためです。 ストラテラを服用した結果としては、集中しようとしたことには集中できるようになりましたが、 注意欠陥障害特有の症状である、「ちょっとしたミスの多発」は防げません。 集中も、途中途中でプツッと途切れてしまう瞬間があります。 物事への意欲も服用を始める前とほぼ変わりません。 今通っている心療内科はコンサータを成人に処方することはできないそうなので、 処方してくれるところを探しているところです。 しかし、コンサータを飲んだところで今の仕事を続けられるのかはかなり不安です。 いっそ、福祉関係の制度や組織を利用するなどして、障碍者向けの転職をしようかとも 考えています。 発達障害を抱えておられる成人の方々は、どのように過ごされていますか? ちょっとしたことで全く結構ですので、ご回答いただけないでしょうか。 以上、何卒よろしくお願いいたします。

  • 発達障害かも知れません、どうすればいいでしょうか?

    男性で、4月から高校生になります。 最近になって発達障害というものを知ったのですが、もしかしたら自分は発達障害かも知れません。 というのも自分のよく分からない症状(酷い物忘れ、集中力が切れやすい、忘れ物が多い、声などの聞き取りにくい、周りの音などに敏感、等)が発達障害の症状と一致したからです、それと小さい頃はもっと一致する症状も多く、一度に何個かの事をやるのが特に苦手という症状も一致していました、今はだいぶ良くなりましたが未だに少しその名残はあります、逆に整理整頓やじっとしていられるのは得意です。 http://ex.senmasa.com/add/ ↑の診断をやってみたのですが、「不注意」が9、それ以外は0か1か2でした。 多分自分は発達障害だと思うのですが就職などは大丈夫でしょうか? 自分はタクシードライバーになりたいと思っているのですがなれるのでしょうか? 今まで自転車に乗っていて事故を起こしたことは自転車自体の問題以外では殆ど無かったです、 それでも車を運転するのは辞めたほうがいいでしょうか? もし病院に行ったとして、本当に発達障害だと診断されるのが怖くて病院にはいけません、今まで自分が精神論ばかり信じていたのでこのような障害に自分がなっていたというのがとても恐ろしいのです、もしこの病気であっても自分自身の甘えだと思います、それでもやはりちゃんとした診断を受けたほうがいいでしょうか? 長文になって申し訳ございません、質問内容を簡単にすると、 ・もし発達障害だとしたら就職は大丈夫なのか? ・タクシードライバーになれるか(車は運転しないほうが良いか?) ・しっかりと病院で診断を受けたほうがいいか? です。 もしよろしれば私が本当に発達障害なのかどうかも予想していただけるとありがたいです。 どうかよろしくお願いします。

  • 重複発達障害者なのに「不注意」で障碍者手帳を申請

    社会生活に支障が多く発達障害を疑いメンタルクリニックに通ってます。 アスペ、ADHD,数学LDの疑いがあると当初診断されましたが 心療内科医のIQ検査の結果IQが115(±5)で健常者の平均100を超えていた為 「発達障害の疑いがある」に留まりました。 通常、発達障碍者はIQが75程度らしく。私の場合は障碍者手帳を申請する時も 精神障害手帳で「不注意」として申請するように言われました。 しかし、私は診断結果に満足しておらず 仕事でもミスを連発し、どの仕事も長続きせず。 新しくできた友人には、自分の何がいけなかったのかバカにされ 空気が読めない、子供っぽいといわれ続け これが社会生活に大きな支障でなければなんだというのでしょうか 私の質問は二つです。 ・「不注意」で障碍者手帳がもらえるのか ・一度下った診断は覆せないのか、また障害者手帳を申請して却下された場合、再度 別の病院での診断後に申請できないのか。

  • 発達障害のみしか言わない 合法ですか?

    精神医学の診断基準では、発達障害の大分類の下に、 「広汎性発達障害(PDD)」という中分類があり、さらにその下に「自閉性障害」 「レット障害」「小児期崩壊性障害」「アスペルガー障害」 「特定不能の広汎性発達障害(PDDNOS)」という5つの小分類があります。 広汎性にこの5つが含まれるということです。 2013年に改定されるようですが、私が何年も通院して今はこの上の 診断基準があるのに、発達障害のみしか診断されず言いません! 聞いたらそれしか言わないと言っていました。 発達障害の1つ診断基準の分類としては、行動障害になる 注意欠陥障害や、このアスペルガー症候群は、本やネット検索では、 「注意欠陥と診断された」「アスペと言われた」などが多くあるのに、 どうして私の場合はなく、対応が遅れたか納得できません。 簡単に言うと、癌では、胃がん、肺がん、大腸がん、食道がん、 子宮がん、喉頭がんなど、こんなに細かく教えて治療しています!! 今の通院先で2009年にこの診断を受けて、2012年現在とは話も 情報量も違います。 (検索すると今は発達障害しか言わないと広まっているとも見ましたが) 説明義務があるため、疑問に思いました! 具体的に言う医師もいれば言わない医師もいる、 でも具体的な方が調べたりすぐ対処に取り掛かれるということですよね! また癌に置き換えると、癌ですとだけで、治療はしませんよね! 回答よろしくお願いします。

  • 発達障害でも上手く働いていけるか不安です

    来年の4月からIT企業で働く予定の大学四年生です。今年の夏に発達障害(ADHDとASD)の診断を受けましたが、なんとか一般枠で就職が決まりました。内定が出たときは嬉しかったものの、最近は上手くやっていけるのか不安で仕方ありません。私はコミュニケーションが苦手で、ミスも多く、判断力に欠け、忘れっぽいし遅刻も多いです。特に気がかりなのは夏に受けたwaisで知覚統合が70しかなかったことです。70というと知的境界域だと聞いたのですが、こんな私でも普通にやっていけるのでしょうか。質問というよりは、誰かに励ましてほしいのかもしれません。よろしくお願いします。

  • 広汎性発達障害について

    広汎性発達障害(アスペルガー症候群)と診断された31歳の男性です。 広汎性発達障害に関して、いくつか質問がなされておりますが、 その質問を読んだり、回答していくうちににある疑問がありましたので、 一つ質問させていただきます。 現在、上記広汎性発達障害により精神障害者3級の障害者手帳を持っています。 また、私は薬剤師の資格を持っていて、現在の会社の職種は勿論薬剤師です。 私の知る限りにおいて薬剤師の場合は、健常者枠でしか採用がなく、 障害者枠で採用している会社がありません。 なので、私は健常者枠で採用されています。 また、病院で診察された際にIQのテストをされていて、 医師より平均的なIQより非常にIQの値が高いと診断されてまして、 学生の時にも正式なIQを測る方法でIQを調べても、 友人らと比較しても高かったと記憶しています。 (私の記憶が正しければIQが130くらいあったと思います。) ここからが疑問に思う事です。 医師にもよりますが、知的障害者というのは 客観的なデータとしてIQが70~85未満の人が知的障害者であるとなっています。 勿論、IQは知的障害者かどうかの判断基準の一つで、 他の基準(要因)も加わって総合的に知的障害者になると思うてます。 私のように広汎性発達障害者(アスペルガー症候群)と診断された人にも 個人差があるものの、人によっては知的障害が出る場合があるとは思うのですが、 質問を見る限り、広汎性発達障害者は知的障害があるような記載があります。 そこで、一つ質問です。 何を根拠に広汎性発達障害は知的障害があるというのか? という事を教えてもらいたいです。 実際に知的障害があるのであれば、 薬剤師の免許を取得することができないですし、 その仕事すらままらないですよ。 私が調べた限りでは広汎性発達障害には、 何故こういう障害が出るのかメカニズムが解明されておりませんし、 寧ろIQも高い場合があるとなっているので、疑問が出てきています。 知的障害があるのは少ないのではというのが私の見解です。 尚、ADHDの場合はどういう神経が作用してきているのか解明されてきており、 その治療薬もあるのは仕事柄知っています。

  • 発達障害を疑っています

    閲覧ありがとうございます。 私は精神障害者の手帳を持っています。 ハローワークの求人で、障害者枠で現在の会社に採用されました。 医師の診断では「同時に2つの作業までなら可」と書かれていました。 私は昔だったらありえないところでミスをします。 ノートやメモに書いておいても、書いたことすら忘れます。 最近発達障害について調べるようになって、私も本当は診断書名の「うつ病」ではなく「発達障害」なのではと考えるようになりました。 最近はメイクすら面倒で、口紅を塗っただけで出勤します。 救いなのは「無遅刻無欠勤」なだけです。 このところ仕事の量も減った気がします。 資格を要する特殊な業界なので、その資格をもたない私は雑用なのかな、 切りたいときには切るのかな、と契約更新におびえる日々です。 今は記憶喪失はなくなりましたが、以前は本当に記憶が飛んでいた時期がありました。 どうしたらミスなく円滑に仕事ができるようになるでしょうか。

  • 発達障害の検査は知能検査はしないのですか?

    20代です。 昔からぼーっとした性格で、仕事上であまりに不注意なミスが多く、注意欠陥障害か何かなのではないかと上司に指摘され、今日初めて精神科を受診しました。 まず医師と挨拶程度の会話をし、その後臨床心理士の方に心理検査をして頂きました。 どんなことに困っているか、昔からミスは多いか、家族構成は、などの質問に答えた後、アンケートのようなもの(性格傾向などについて50問ほど答える)を書いて、30分程で検査は終わりました。 毎日のように単純なミスがあること、仕事が遅く、人の倍は時間がかかってしまうこと、そのせいで仕事をクビになりそうなこと、今の仕事だけでなく、前の仕事でも同様だったこと、特に計算や表を読むことが苦手なことなどを伝えました。 心理検査の結果、「発達障害ではない」とのことでした。 医師いわく、 ・多動もみられないし、発達障害とは思えない ・大学(地元の国立大)に入れたのだから知能は問題ないはず(大学に行けたのになぜ不注意が多いのかが不思議だ) ・不注意なミスが多いというが、学校のテストで良い点をとれていたなら、きちんと注意しようと思えばできるという証拠 ・人間誰でも間違いはあるし、不注意は工夫で防げるはず(工夫の仕方を知らないだけではないのか) とのことでした。 しかし、私はこの診断がどうも腑に落ちません。というのも、知能検査をせずに大学に行っていたか否かで知能があるかを判定したことと、診断した医師自身は私と関わらず、臨床心理士の検査結果をきいただけで診断を下したことが気になるからです。 素人知識ですが、発達障害と学校の成績は関係ない、ときいていたので、てっきり病院で知能検査をするんだと思っていたのですが、違うのでしょうか。他の病院でも、同じように心理検査だけで診断するものなのでしょうか。 発達障害で病院を受診されたことがある方や、発達障害に詳しい方、ご意見を頂けないでしょうか。

専門家に質問してみよう