弟が不倫され、二年育てた子供が間男の子供でした。

このQ&Aのポイント
  • 弟夫妻は結婚10年目にして子供を授かり、2年に渡り自分の子として育てていたのですが、今年に入り嫁の浮気相手の子供なのが分かりました。
  • 弟と嫁の離婚は成立し、弟と間男の間で示談は成立しております。
  • 嫁は、間男に認知してもらいたいようですが、間男としては認知はしない、という方向のようです。
回答を見る
  • ベストアンサー

弟が不倫され、二年育てた子供が間男の子供でした。

タイトルの通り、弟の件でお願いします。 弟夫妻は結婚10年目にして子供を授かり、2年に渡り自分の子として育てていたのですが、今年に入り嫁の浮気相手の子供なのが分かりました。 間男にも家庭があるので、いわゆるダブル不倫になります。 弟と嫁の離婚は成立し、弟と間男の間で示談は成立しております。 質問なのですが、離婚して嫁は除籍になりますが、弟の戸籍に子供の名前が載ったままですし、子供の戸籍の父親欄にも弟の名前が載っています。 弟側としては、育てた子が自分の子供でないとわかっても(カナダの機関へ生体サンプルを送りDNA鑑定しました。法的な証明にはならないそうです)、子供に情は残ってるようですが、やはりきちんと戸籍から子供の名前を抜きたいという意向です。 この先、弟が取るべき方法を教えてください。 嫁は、間男に認知してもらいたいようですが、間男としては認知はしない、という方向のようです。認知させた場合、間男の奥さんから訴えられる可能性があるので難しいと思います。 認知出来なかった場合は、戸籍よ父親欄を空白にするということを弟には話しているようです。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 783KAITOU
  • ベストアンサー率43% (1758/4022)
回答No.4

まずは、弟さんと子供さんの間に「親子関係はない」という「親子関係不存在確認」の訴えを裁判所に起こす必要があります。その証拠として、弟さんの元奥さんも元奥さんの不倫相手男性も認めている。その2人の間に生まれた子供である、といういろいろな証拠をそろえる必要があります。 裁判の結果は、弟さんの元奥さんも相手男性も認めているので早いでしょう。その後は、裁判の結果に従って子供さんの籍も元奥さんの戸籍に入る手続きがとられるでしょう。認知をするしない問題は、弟さんと子供さんの間に親子関係があるなしの問題と別の問題です。 弟さんの元奥さんの不倫相手と、弟さんは示談成立と言うことですが、どういう内容での示談でしょうか。弟さんの元奥さんと不倫関係にあった、それに対する示談でしょうか。それとも、弟さんの元奥さんが出産された子供さんは不倫相手である自分の子供であるのを認め、それに対する謝罪をしたときの示談なのでしょうか。 子供さんの名前が弟さんの戸籍から消えるのは間違いありませんが、消え方です。いったん記載された子供さんの名前を「誤記により消除」とし消されるのか、「親子関係不存在判決により消除」となるか書き方は分かりませんが、書いた物は残ります。その上で消されたことが書かれます。最初から子供さんがなかったことにはなりません。弟さんの戸籍から消したいのであれば、今一度本籍地を移動して新たに弟さんの戸籍を作ることです。しかし、原戸籍には前記の通り子供さんの名前が消されたことが書かれた戸籍は残ります。 ●嫁は、間男に認知してもらいたいようですが、間男としては認知はしない、という方向のようです。認知させた場合、間男の奥さんから訴えられる可能性があるので難しいと思います。 ↑この問題はあなた方に全く関係ないことですよね。このご質問は、元弟さんのお嫁さんと子供さんの問題。そして、子供の父親の認知の問題です。弟さんの元奥さんが「認知申し立て」の調停を家庭裁判所に申し立てられるべきです。あなたの表現による間男の奥さんから誰が訴えられるのですか。仮に、弟さんの元奥さんが訴えられてもあなた方になんら問題ないでしょう。また、それを恐れてきちんとした事ができないなんて恥ずかしいことです。子供さんへの責任を果たす方が優先するのではないでしょうか。

original_love
質問者

お礼

まずは、これからの一連の流れを教えていただき、ありがとうございます。これから弁護士に相談した上でことを進めて行きますが、心の準備が出来ました。 示談内容は、不貞行為と、嫁を妊娠させその子を弟に養育させたこと、この二点です。 また、後半の嫁がこれから抱える問題について私たちが心配することではないというご指摘、ごもっともです。 こちらも念頭にいれて感情をはさまず必要なことをして行きたいと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • pigunosuke
  • ベストアンサー率19% (1063/5528)
回答No.3

その子供も大変ですね 現在は誰からも望まれていない状況じゃないですか? 実際には自分の子共じゃないから関係ない と それで気が済むなら、子供の事は放っておけば良いです 間男と次男さんとの間は示談になっているなら 次は奥さんから慰謝料を取ってあげましょう 冷たい回答かもしれませんが 親身になって相談に乗るのは 家族の役目です 弟さんの事は、ご自身の意見がまずは優先されて 家族は、その意見を尊重した上で 親身になって助言をすれば良いでしょう 私からの助言は 奥さんから慰謝料をとれ です

original_love
質問者

お礼

弟も気持ちの整理がつかないところがあるのですが、実子ではなくても子供に情が残っているようで子供の将来を案じているようです。 おっしゃる通り、このような場合最終的に力になれるのは兄である私のように肉親になりますので、力になれればと思ってます。 嫁の家とは付き合いも長く、上記の様な弟ですので、嫁に対して訴訟を起こすのはないことかもしれないのですが、慎重にことを勧めて行きたいと思います。 ありがとうございました。

  • nantamann
  • ベストアンサー率30% (342/1138)
回答No.2

子供を連れたバツイチと結婚したと思えばすべて解決です。しかも戸籍上子供は養子でなく実子という好都合。再婚という解決法。 弟さんは生殖機能に問題がある可能性が高いので今後別の女性と結婚しても子供ができない可能性が高いと思われます。 裏切られた思いのキズは深いでしょうが世間体や男の沽券に重点を置かない解決法もあると思います。妻の過ちとはいえ離婚で恨みを晴らすというので満足するんですかね。

  • kyoromatu
  • ベストアンサー率14% (746/5025)
回答No.1

素人考えながら非常にデリケートで、 高度な法的諸問題がからみあっているような気がします。 ここは多少経費がかかるにしても 後顧の憂いなきようにきっちり対応処理するには 弁護士と相談し実務的に迅速正確に対応してもらう方が 良いと思います。

original_love
質問者

お礼

ありがとうございます。 近いうちに弁護士へ相談しにいくことにしました。 それに従って行動していくことにします。

関連するQ&A

  • 血の繋がっていない戸籍上の子供

    以下のケースについて質問です。 婚姻中、妻が夫以外の男性Aとの子供を出産。 夫はその子を自分の子として育てることにしました。 夫は嫡出否認の訴えをしておらず、男性Aは認知をしていませんでした。 しかし結局離婚。 夫側の戸籍では、血の繋がっていないその子供(長女)と妻が除籍になっています。 その後、元妻は本当の父親Aと再婚。 元妻が父親Aと再婚後どのような戸籍上の処理を行っているかはわかりませんが 1:この子供の戸籍には血縁関係が無いにも関わらず「父親」として元夫の名前が載りますか? 2:元夫とその子供との法律上の関係が発生することは考えられますか? 3:元夫の戸籍上では除籍された子供(長女)がいることになってしまってます。 この子供が元夫の実の子ではないという証明は法的に可能でしょうか? 3つ全ての回答でなくても結構です。どなたかわかる方よろしくお願いします。

  • 子どもの戸籍について

    不可能だろうとは思いながら、質問させていただくのですが、離婚したあと、子どもの戸籍の父親の欄、名前を抹消することなんてできるのでしょうか・・・。それが無理なら、再婚したとして、再婚相手と子どもを養子縁組した場合、子どもの父親の欄はどう記載されるのでしょうか。どうしても、実の父親の名前というのは消せないものなのでしょうか。何か方法があったら、教えていただきたいのですが・・・。

  • 子供は相続人になれるのか?

    正式に婚姻届を提出しない夫婦に非嫡出子の子供がいたとします。このときの親権者は単独親権である母親が親権者で戸籍も母親と同じところで子供は登録されると思います。 父親の相続財産は母親は受取人である相続人にはなれないと思います。(内縁関係できづいた共有の財産の場合は除く) では、子供の財産相続権はどうなるのでしょうか? 父親がその子を自分の子と認知すれば相続できるそうですが(父親が別の女性と法的に婚姻関係が成立している場合) 認知はふつう父親が戸籍上の届け出をすることによって行われるため、父母ともに何処にも法的に役所による婚姻関係が成立していない場合は単独親権の母親から戸籍を変える事は出来ない理由から非嫡出子を父の子供であると認知したくても戸籍登録が出来ない父親の非嫡出子は相続人にはなれないと言う理解で正しいでしょうか?もし、 かりに、相続が出来たとしたら、その相続財産は婚姻関係上にうまれた嫡出子の二分の一と減額されるようですが、 嫡出子がいない場合は(非嫡出子しかいない場合)どうなるのでしょうか?

  • 韓国での戸籍について

    韓国での出生届と戸籍についておしえてください。 私は、日本人で主人はアメリカ国籍の韓国人です。 現在私は、アメリカに住んでいて、主人は韓国に住んでいます。 しかし、主人の不倫相手の女性が、妊娠したと言い出し、 (その事実確認もとれておらず、離婚を成立しなければ、会う事も事実確認もさせてくれない状況です。)自分の子供の戸籍欄に主人の名前を入れたいらしく、 そのために離婚をしろとせまってきています。 韓国では、主人が結婚をしたまま認知という事はできないのでしょうか? あるいは、離婚をしなければ父親の欄に名前を入れられないのでしょうか?

  • 離婚後の本籍地

    今、籍を入れてないですが一緒に住んでる彼氏がおり、彼との間に生まれた子供もいます。 妊娠当時、彼は離婚調停中で、離婚したら籍を入れると言ってました。 ですので、先に認知をしてもらいました。 その後、離婚は成立したみたいですが仕事の都合上と言われまだ籍を入れてない状況です。 先日、私の戸籍を取った時に子供の欄に父親として彼の名前がありました。 彼の本籍地の欄に離婚したはずの奥さんの名前が筆頭者としてあがってきました。 これってまだ離婚してないのでしょうか? それとも離婚しても本籍地をお互いそのままにする事ができるのですか?

  • 認知してもらうということは

    戸籍の上で子供の父親の欄に名前を書いてもらうということですよね…? 私は今妊娠してますが父親となる相手は子供を望んでいません…一人で産む覚悟ですが…認知してもらうかどうか悩んでいます… もし認知してもらわなかった場合デメリットは何でしょうか? 又養育費も貰わず認知もしてもらわずお子さんを育てているかたもいらっしゃると思いますが…もし嫌ではなければ…困った事…等あれば参考までに教えて頂けますか?

  • 離婚した旦那が外国人の場合

    こんにちは・・ 12月に外国人の前夫と離婚しました。 別居が1年続き、やっと話し合いで離婚できたのですが、 別居後、離婚はまだ成立しておりませんでしたが、8月に今の彼の子を妊娠し、今年6月、あと3か月で出産予定します。 離婚後、半年は結婚できない事は分かっておりますので、7月の彼の誕生日に再婚する予定ではおります。 ただ、生まれた子供の事ですが、もちろん今の彼の実子には戸籍上ならない事もわかっております。 ただ、生まれて出生届を出す時に、父親の欄を空白で出すつもりでおります。 外国人で永住権もない前夫です・・戸籍ももちろん日本にはありません・・ 私の戸籍に前夫との子供3人は入っております。 もちろんそこには、父親の名前も入っております。 今回生まれてくる子供は、父親の欄を空白で出して受理されるものでしょうか? それとも、前夫の名前を書かないといけないのでしょうか・・ 全く分からずにどうすればいいのか、悩んでおります。 よろしくお願いします。

  • 離婚後の子供の養育について

    バツイチの彼の事で質問です。 離婚前の別居中に前妻が別な男性との間に子供が出来、出産。2年後に離婚が成立。 きちんと確認はしていないのですが、もし彼の戸籍に子供が入っていたら、彼に養育の義務はあるのでしょうか? ずっと前妻が再婚せずに一人で育てています。 実の父親が認知しているかどうかも不明です。 ただ、彼が実の父親ではないことは間違いないそうです。 結婚に際して、彼の子供でない子供までの責任までは受け入れられないので…。 彼は養育には応じないと言っていますが、戸籍上親子になってしまっていた場合、それを逃れる方法はあるのでしょうか? もしご存知の方がいらっしゃいましたら、アドレスお願いいたします。

  • 離婚後の子供の養育について

    バツイチの彼の事で質問です。 離婚前の別居中に前妻が別な男性との間に子供が出来、出産。2年後に離婚が成立。 きちんと確認はしていないのですが、もし彼の戸籍に子供が入っていたら、彼に養育の義務はあるのでしょうか? ずっと前妻が再婚せずに一人で育てています。 実の父親が認知しているかどうかも不明です。 ただ、彼が実の父親ではないことは間違いないそうです。 結婚に際して、彼の子供でない子供までの責任までは受け入れられないので…。 彼は養育には応じないと言っていますが、戸籍上親子になってしまっていた場合、それを逃れる方法はあるのでしょうか? もしご存知の方がいらっしゃいましたら、アドバイスお願いいたします。

  • 不倫相手との間に子どもが出来ました

    私は二十歳で、5月に離婚し子どもを引き取って 今は実母と三人で暮らしています。 相手は51歳で奥様と三人の子どもさんがいます。 つい先日、妊娠していることが発覚し 相手に話をしたところ、 「どうしても産んで欲しいわけじゃないけれど、 人殺しはしたくない。経済的なことは心配ないけれど 父親としてやってあげられることは限られている。 下の娘が大学卒業するまで(今は小学生です) 認知は待ってくれないか。」 と言っています。 私の気持ちとしては、好きな人の子どもは産みたいけれど 生まれてきた子どもが幸せなのか、 彼の子供を産むことで、彼の家庭が壊れるんじゃないかと 思い、どちらかといえば今回はあきらめるつもりでいます。 産むなら、やはり認知はしてもらったほうがいいでしょうか? それも、10年後に認知するということは 出来るのでしょうか? 認知をすれば、彼の戸籍にも載るでしょうし・・・ どの選択が一番いいのか、分からなくなってきました。