上司の言葉から心療内科

このQ&Aのポイント
  • 上司からの注意を受け、私と一緒に仕事するパートさんへの態度に問題があると指摘されました。
  • パートさんに対しての態度を意識していなかった私は驚きましたが、具体的な問題点が明示されず、ただ「態度が問題」とされました。
  • 以前のパートさんも同じような問題を指摘していたため、私は自分に問題があるのか悩んでいます。心療内科への受診も検討しています。
回答を見る
  • ベストアンサー

上司の言葉から心療内科

私と一緒に仕事するパートさんへの態度が問題だと注意を受けました。 どうせパートでしょ?という態度を取っていると、相手が感じていると。 私自身そうな考えを持ったことがなかったのでびっくりしました。 思い当たるところがないと伝えて、具体的にどのようなことかと質問したら、具体的な例はあげられず、とにかく態度なんじゃない?と言われました。 前に2ヶ月で辞めたパートさんも同じことを言っていたと言われましたが、その時にはそういった注意は受けていなかったので、またびっくりしてしまいました。 ただその2人のパートさんはかなり覚えが悪く、何度も同じことを聞いてきたりやらせたりしても、何度も教えたことも、毎日やっていることも、1日の間で何度もやっていることをやらせていても、覚えてない、同じことができないこともあるほどです。 そういった流れの中で、私もえっ?って態度が出てしまっていたとは思います。 逆に相談した主人からは、期待しないでできることをやらせて、能力が低いんだから、パートだから仕方ないと思え、とアドバイスを受けてましたが、表情や態度に、えっ?って出てしまっていました。 以前にいたパートさんに関しては、仕事を手伝ってくれている年配の男性も、「あの人は仕事を覚えられない、ちょっと発達障害があるのでは」というくらいでした。 今回の方に関してもその方は、ちょっと覚えが…誰でもいいってわけじゃないのにな、とつぶやいていました。 会社側としては時給が安いから能力の低い人がくるのは仕方ない、それを使うのがあなたの仕事だと。 私としても、いろいろなことがあり、会社の他の方からの視線や態度が気になり、すべての方が私を嫌っていると感じ、食欲もなくなり悩んでいたところに今回の話し合いだったので、自分自身のすべてを否定された感じがしてしまい、会社に行く勇気、気力がなくなってしまいました。 そのことを上司に伝えたら、なぜ食欲がなくなったのか?なにがあったのか?と聞かれ、すべてのことを伝えられず、一例をあげたら、それは考えすぎ気にしすぎと言われただけでした。 パートさんからの訴えには、相手がどう感じるかが問題と言われ、私が感じたことを訴えてもそれは気のせいも言われ、なんだか頭の整理もできなくなって、翌日には会社に行こうとしても動悸や耳なり、頭痛で動けなくなってしまい、休ませてもらいました。 数人に相談したところ、人格否定されてない?と言われ、私には具体的な例をあげず、私からは具体的な例をあげてもらわないと対応できないと言われるのは理不尽ではないか、と言われました。 何度も能力が低い人を雇うことにも問題があるのでは、とも言われました。 ただもう考えが堂々巡りで、そういうことを感じる私がおかしいのか、気がつけない私がおかしいのか、私が異常なのかと悩んでしまいます。 やはり私にだけ問題があるのでしょうか このままでは会社に行くこともままならないので心療内科にも行くことも検討しています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • qpu1iwr9
  • ベストアンサー率42% (48/113)
回答No.4

>具体的な例はあげられず、とにかく態度なんじゃない?と言われました。 いやいや、適当すぎるでしょ、という感じですね(笑)なんですかその答え。私は短気な性格なので、そんなこと言われたら「は?」と言ってしまう自信があります。よく我慢しましたね。 人に物を教える機会が何十回とありましたが、やっぱりもともとの素地というものはあると断言できます。できない人はいつまで経ってもできません。そういうのはどうしようもありません。 質問者様の場合、比較対象が2人しかいないので、 「私が悪いのかも・・・」 と思ってしまうかと思いますが、10人、20人、30人と教えていると、 「あ、できる人はどんな人が講師でもできるんだな」 ということを悟ります。 だいたい、「教える方が悪い」とばかり言う人は、実際その人自身の能力が足りていないことが多いです。 無能な人ほど、人のせいにします。 有能な人は、勝手に自分でドンドン伸びていきますから、そんなこと言いません。 言っても聞かない人にものを教えるのは、自分が思っている以上に体力がいるもんなんですよ。普通に教えるのだけでも体力がいるのに、石を教えているようなもんですからね。 そういうことも相まって、ちょっと疲れが出ているのではないでしょうか。 今回、担当を外されたことはむしろラッキーなことでは。 とうぶん、のんびり自分の仕事をしましょうよ。 あんまり、どこが悪かったのか、とか、相手にどう思われているのか、とか考えすぎず、上司の言うことは「ハーイ(-o-)/」と言って聞き流して、そこそこ気楽にやっていけばいいと思います。 そのパートさんが誰の手に負えなくなって、もう一度あなたのところに回ってきたら 「いや、私教えるのがあんまり上手くないみたいで、無理みたいです」 と残念そうな顔をしてお断りしたらどうでしょう。 ほんとうにお疲れさまです。 お互いがんばりましょう。

20020227
質問者

お礼

ありがとうございます なんかちょっと涙が出そうでした 会社の社長をしている義兄からも、気にせずそこの会社にいればいいんだょと、アドバイスをもらいました。 ただもう周りの人の態度ひとつひとつに傷ついてきた私がいて… 仕事のことで話しかけても冷たくされたり、仕事以外のことではまったくほとんど誰からも話しかけてもらえずな毎日です ビジネスマナーとかもなってないって思える人が多くて、でも私だけがそう感じてるからそう思う私がおかしいの?と。 今回上司にそれとなくそう伝えたら、そういうことは言ってくれれば改善していくからと言われましたが、あなたも同じことしててマナーがなってないから言えなかったんだょって思ったり(^^;) 今までも、業務改善のつもりで言っても、文句ばかり言っているといわれたりしてたので、私からはなにも言えなくなってしまっていました。 私にももちろん悪い点はあったとは思いますが(えっ?って顔をしてしまったり、前にも教えたけどと言ったり)、どうせパートでしょ?って態度をとったつもりはありませんでした。 私がこの会社に入ったときに、いじめられたりしたり、今の部署にその苛めてきた方と入れ替りで異動したときにも、嫌がらせ的なことを散々うけてきました。 それを上司にも伝えてきましたが、ここまで対応はしてくれなかったのです。 でも私は、なにくそ~!(汚い言葉ですみません)という思いで仕事を覚えてきましたが、そういったこともすべて報われてない気持ちに、今回なりました。 もうこの会社で周りと人間関係を築くのはムリだと思います その中で過ごしていくには、私は弱すぎるのかもしれません。 でも、あたたかいお言葉、アドバイスありがたかったです。 なんだかタダのグチのようになってしまいました、すみません

その他の回答 (4)

noname#208883
noname#208883
回答No.5

>やはり私にだけ問題があるのでしょうか このままでは会社に行くこともままならないので心療内科にも行くことも検討しています はい、基本は貴女の心の問題です。 私が客観的に読んでも、その会社に問題があるようには見えませんでした。 貴女の件も又、人格否定されているというようなことも感じません。 どこをどう具体的に人格否定されているのでしょうか? 書いてある文章には感じませんでした。 むしろそういうことを言うお友達が多いので会社のせいなのかな?と思っているように見えますよ。 >具体的な例はあげられず、とにかく態度なんじゃない?と言われました。 正しい日本語ですね。 どこがどうというのを正しく正確に答えられない人もいますが、目は口ほどにものいうというのがありますが、態度、目つきは大きな要素です。 2人の人がそのように言うのであれば間違いなく貴女にも改善すべき点があるということです。 何故それを認めず相手の能力のなさのせいにするのかわかりません。 >具体的な例をあげてもらわないと対応できないと言われるのは理不尽ではないか、と言われました。 具体的に会社は「態度」としてますけど、どうしてそれでは満足できないのでしょうか?それに20020227さんが納得してないだけではないですか? 2人の人が貴女の態度に嫌味を感じた。 それにより、辞めた。 だからそういう態度を改めてくれるということに関して、ショックだったに加え友達が能力の無い人を雇う会社が悪いと言ってる・・・ だから心療内科に行こうと思う・・・? 何故友達の言葉を使って会社を批判するのでしょうか? 貴女の言葉で、会社を批判すべきです。 >何度も能力が低い人を雇うことにも問題があるのでは、とも言われました。 能力というのはとても面白く、貴女が仕事が出来る人でも、実はそれを正しく教えられるかは別問題なんです。本当ですよ。 自分自身の能力の高い人が、人を教えられるかは実は全然別問題。 なので私が貴女をみたわけじゃないので貴女の教え方が万全だったのかはわかりません。 その年配の方は社員という立場の貴女を擁護しただけで相手には向こうは社員だから我慢しろよと言ったかもと可能性を考えます。 他の人のもとなら残った人材かもしれないし、貴女のもとで残った人材も他の場所では残らなかったかもしれない・・・だけのことです。 言われたようにどこか悪かったのかもしれないと態度を改めるということをすればいいのですがそこをしないで自分に有利な意見を取り入れ、友達が・・・年配の人も言ってるとするのは現実逃避でしょう? 具体的な指針もないので心療内科に行く・・・というのなら行けばいい。 そして診断書を出せばいいだけのことですよ。 それで会社が態度を変えるかどうかはわかりません。 でも今後は指導する立場にはならないかもしれません。 それは配慮なのか管理能力がないのかは上司が決めることです。 貴女のお礼をみても自分寄りの意見には長々とお礼を書きそうではない意見にはよくわかるほど書く。 それが会社のいう【態度】というとよく似ていると私は思いますよ。 人というのは人を見ず知らずのうちに攻撃していると考えるべきなのです。 私も含めて。 ただ、自分が攻撃している時は能力がないせいにして、自分が注意されると被害者ぶるのはフェアじゃない。 注意されることは注意されることとして、客観的に受け止めることです。 貴女の心に入るのは全て自分よりの社長、友人、年配の人の意見。 全部、自分よりの人の意見しか耳に入らない人も大きな問題がありますよ。 今、貴女が耳を貸さないといけないのは現場の社員の態度についての言葉だと私は思いますけどね。

20020227
質問者

お礼

もちろん私も悪いところがあるのはわかってます。 何度も教えたことやさっき伝えたことを聞かれた時に、えっ?という表情が出ていたりさっき言ったよ、と言ってしまうこともあります。 そして、私が人を教えることが長けているとは思っていません。 そうですね、こういったやりとりからもわかるように、回答者様のおっしゃる通りすべて私の問題ですね 真摯なお言葉ありがとうございます 今回のお言葉を少しでも受けとめて、頑張っていこうと思います ありがとうございました

  • plokij75
  • ベストアンサー率45% (716/1567)
回答No.3

あなたは、一人前以上に仕事が出るようですから、自信とプラドを持っても良いのではないですか。 その上で、部下というのかアルバイトの人に、仕事を教え、仕事をして貰う時のあなたの在り方を少し変えて見たら如何でしょう。 多分、あなたは、相手の人に対する思いやりが掛けているのではないのでしょうか。 だから、その人の能力を見極められずに、過大な期待と要求をしてしまうのでしょう。 自分の能力を超えた過大な期待や要求は、それに答えられない人にとっては、苦痛であり耐えられない事となってしまうのでしょう。 山本五十六元帥の言葉、「やってみせ、言って聞かせて、させてみせ、ほめてやらねば、人は動かじ。」を実践して見ては如何ですか。 他人の仕事をマネージする事は、難しい事ではありますが、上手く行くと遣り甲斐も出て来ると思います。 もう一度、気を取り直して、トライして見ては如何ですか。

20020227
質問者

お礼

ありがとうございます 山本五十六のその言葉、私もその通りだと思います。 回答者様からの、思いやりという言葉、私もすごくそのことで悩んでいました。 そして過度な期待や要求をしてしまうといったこともなんとなく最近考えていたところです。 そして私は自己愛性人格障害なのではなきかと悩んでいました。 今まで仕事のことで、努力や改善をしてきたつもりですが、それも私のひとりよがり的なただ文句を言っていると取られてきたりしたため、私の考え方がおかしいのかと思ってきました。 そしてネットで検索していたときに、この自己愛性人格障害を見つけました。 他者からの賞賛をもらえるべきだと思ってしまう、でも人の視線など過度に気にしてしまうなど、思い当たる節がたくさんあります。 そして前のパートさんのことをふまえ私なりに注意点を努力してきたつもりでしたが、なにも変わっていないと言われたり、どうせパートでしょ?という言葉を、前のパートさんも言っていたということを今回初めて聞いて、もともと信頼関係が築けていない上司に、さらになんで今初めて言うの?と不満を思ってしまう自分がいます。 彼女の言い分はそのまま受け入れられて、私の言い分は受け入れられてないと感じてしまう、そう思う自分がまたおかしいのではと堂々巡りの精神状態になってしまっています。 もう一度トライ…今の会社の人間関係の中で、私が過ごすことにもう堪えられないようになってしまい、とてもその気持ちになれないのです。 私が精神的におかしいのか、人を指導する力がないのか… こんな私にアドバイスをくださり、本当にありがとうございます

  • tomban
  • ベストアンサー率26% (2616/9772)
回答No.2

基本的には会社そのものに問題が有るわけです。 日本人はそういうところがダメだなぁ、とはいつも思うのですけど 「仕事なんだから、文句言わずやれ」 というのは、何の根拠もない、ただの根性論に過ぎません。 もしくは「責任の転嫁」でしかない。 上司が部下に責任転嫁しているわけですから…会社の運営方針というか、そういうものに大きな過ちが有るというわけです。 今まではこういった問題がクローズアップしてくることは少なかった。 それは日本が未だ景気が良かったからで、ある程度の問題は「適当」にさばける余裕があったからです。 今の日本にそれはありません。 雇った人間は、会社にとってプラスにならない限りは切り捨てられますが、法的にはそれは許されないわけです。 会社もそれでジレンマを抱えていますが、しかし「どうすれば対処できるか」ということについて、あまりに無知な会社が多いのも確かです。 経営者がそもそも、現状をしっかりと把握する姿勢がないのですから。 その「煽り」を受けるのが従業員ということになる。 問題をただ「垂れ流し」にしている会社は、決して少数ではありません。 そういったところが事前にわかっているなら、ある意味諦めも付くとは思うのですけどね。 「仕方がない、やるしかないな」という気持ちになるには、現状を解説できる人間が社内にいないと、あなたのような方がこれからも増加してくるのは確実ですね。 物を覚えるのが苦手な人の場合「伏線」を張っておくのが良いでしょう。 「多分、覚えてないな」ということで、考えうる方策を事前にとっておく。 …意外だと思われるかもしれませんが、こういった方は「自分で忘れっぽいこと」は、ちゃんと理解しているのです。 ただ「どうしたらそれが治せるか」について、辿り着くことができないでいる。 発達障害などの場合もあるし、性格が元になっている場合もありますが、いずれにせよバックグラウンドが大きいので、自分一人の力では「どうしようもない」というのが本当でしょう。 周りの助力はどうしても必要です。 なので効率的に補助をしていくために、職場環境を変えていくしかありません。 上司が部下に垂れ流し、ということは、即ち会社にとっては「自分で自分の首を絞めてる」ことに他なりません。 大事なのは円滑に仕事が消化されていくことです。 ですから、もしなんらかの障害があるのなら、それを理解した上でカバーしようとするのが当たり前でしょう。 会社の意識改革が必要ということですよ。 まあ、大きな話ですけど…これができない会社はそう息が長くはありません。 相手だって「必死」だってことなんですからね。 そこのところを考えるなら、ここで不毛で無生産なところで、互いの精神を削っている場合ではない、というのは理解していかなければいけないはずです。 私が言っていることをわかっていただけるなら、上司の方と相談してみるのもいいと思いますよ?。 しかし、話が通るかどうか、これは「資質」ですから、なんとも言えないのですけどね。

20020227
質問者

お礼

ありがとうございます 上司からは私が自分の問題点を自分で気がつくまで、パートさんは極力私と離すと言われました。 でも私はものすごく対人的なことを気にしてしまう性格のため、このようなことがあったあとに私ひとりで過ごし、パートさんが他の事務員たちとということに他の方たちはまたあいつがと思われるとか、いろんなことを考えてしまい、とても堪えられないと言いました。 前々から私だけが社内で孤立してると感じたことから、食欲不振に陥り、会社に来ることもつらく、他の人の態度に仕事中涙がでてしまうこともしばしばありました。 涙を流してるときにパートさんから質問されたときは、目が赤いことを悟られたくないため、顔をむけずに返事をしてしまっまこともありました。 上司からは環境をかえることはできるけど、私自身の問題は私が気がついて変わらないと、と言われましたが、もう気力が出ません パートさん達は、そろって覚えが悪いからと言うようですが、確かに回答者様がおっしゃる通りそれに対して有効な覚え方がわからないようです。 一生懸命メモしたりしてますが、おそらく前にも書いたことに気がつかず何枚も同じことをメモしてたりしてます。 そしてそれをその業務のときに見返したりすることもしないようなので、メモを見ながらやっていいですょ、テストじゃないですから~って声を掛けたときには、そうですねといってメモを取り出して見てますが、こちらから声をかけないとその行動にも及びません でも、私が人を教える能力が低いのでは、もしくは自己愛性人格障害ではないかと少し前から悩んでいたこともあり、今回のことで私自身がもう壊れてしまったような気がします。 会社や上司に電話することも、今はできない状態です。 現状をなんとかと思っていただいてるのはわかるのですが、パートさんの言い分だけで私の言い分はまったく受け入れられてないようにも感じてしまいます。 つまり、すべて私に責任がある、と言われているとこに対して、違和感を感じてしまうことも、私が精神的におかしいのではないかと思ってしまう状態なのです。 被害妄想なのかもしれません

  • pigunosuke
  • ベストアンサー率19% (1063/5528)
回答No.1

仕事の出来ない人に、 仕事を出来るようにさせるのも仕事の内です いかにしてパートさんに仕事を出来るようにさせられるか それを あなたに問われていたのです あなたの能力不足だから いつまでもパートさんは仕事を覚えないし バートさんが覚えないから、あなたは苛立って態度が悪くなり パートさんは仕事を辞めていく その繰り返しです 今の世の中は弱者にとても優遇されています 心療内科に行けば良いですよ 心療内科に行って、軽度の鬱認定でも受けて 会社を休めば良いのです あなたが自分を弱者だと認められれば の話ですけどね

20020227
質問者

お礼

そうですね ありがとうございます

関連するQ&A

  • 心療内科に行くべきか

    社会人4年目男、会社員です。 今、仕事のことでうまくいかないことがあり、行き詰まっています。 上司に相談したくても、まともに取り合ってもらえません。 数ヶ月前に「もう○○さん(私)の面倒は見れない」と言われました。 その上司とはたびたび意見の衝突があり、ついに堪忍袋の緒が切れたようです。 今思えば、年下の私が意見を押し通そうとしたのが傲慢でした。 しかし、もう後の祭りです。上司に仕事の悩み相談はできません。 さらにその上の、実質的に職場のトップである上司がいるのですが、 その方にも相談できる状態にありません。 業務の報告をする機会が何度かあったのですが、報告の内容が気に入らないようで、 報告のたびに否定的な言葉を浴びました。 私自身もともと苦手意識のあったその上司はますます苦手になりました。 先月あたりから私が主導で進めなくてはいけない業務ができたのですが、 今まで上から降りてきた仕事をこなしていた私にとって、自分主導で進めることが 大変に難しく、またどうしたら良いかも分からずうまく進めることができていません。 机に座っては「今日もほとんど進まなかった」そんな日々がもう1ヶ月以上も続いており、 上司2人からは半分見放され、毎日不安感との闘いです。 仕事がうまく進んでいないのに上司に相談できない、同僚や同期にも相談できる相手が おらず、毎日精神的にも苦しく、休みの日も仕事がうまくいかないことで頭がいっぱいに なり、リフレッシュできず。最近人と話すときも元気が出ずに小さい声になってしまってます。 あまりにも辛いため、心療内科に行くことを考えたりしていますが、うつ病と診断されることが 怖く、踏ん切りがつきません。ちなみに食欲はありますし、夜は眠れています。 私はどうすべきでしょうか。

  • 心療内科について

    職場の人間関係で悩み、 ここ1週間落ち込んでいます。 インターネットでうつ病について調べたところ、 いくつか当てはまっているような気がしました。  ・毎日頭痛がする(激痛ではなくじわーっと痛くなる)  ・下痢  ・仕事に集中できない  ・会社にいきたくなくて準備をするのがおっくう  ・よく泣きたくなる  ・職場の人に嫌われてるような気がする しかし、眠れないということはなく、 逆にすごく眠いです。 また下痢をするにもかかわらず、 食欲は普通にあります。 まだこのような状態になって1週間なのですが、 2日後に心療内科に予約をいれてしまいました。 でも症状が2週間以上続かないと ただの甘えなのかと思い、躊躇しています。 もうすこし様子をみてから病院にいったほうが いいのでしょうか。

  • 心療内科を変えるべきか悩んでます。

    30代女性です、既婚パートで働いてます。 現在、通っている心療内科を変えるべきか悩んでいます。 前職のストレスと過労から自律神経が乱れ、不眠症に陥りました。去年の二月のことです。それまでも寝付きが悪く、なかなか眠れない体質でした。 仕事の関係上遅くまでやっている心療内科に通っておりますが、投薬について要望を言ってもなかなか変えてくれません。 なかでも、セロクエル100mmを4錠(他アメル2錠、ハルシオン2錠、ジェイゾロフト2錠、漢方24)を飲み始めてから、体重の異常な増加(食欲増進)が気になります。一年半で25キロ増えました。 副作用に食欲増進とあったので、今は職場も変え鬱状態も落ち着いてるので、他の薬にシフトするか減らしてくれるようお願いしてるのですが中々応じてくれません。 一応、規則正しい生活を心がけ、ジムにも週2くらいで通っています。仕事もどちらかというと肉体労働です(介護) なるべく間食もしないようにして、ご飯もはらはちぶんめに心がけています。 それでも、体重が増えたり減ってもすぐ戻ります。 今は鬱状態は落ち着いてるので、どちらかというと不眠のみ改善できればいいと思っています。 上記の薬はなかなか減らせないものなのでしょうか?他の心療内科に比べて、予約が取りやすいのと自立支援を使っているので変えるか迷ってます。 以前、違う心療内科に通っていた時は全然違う投薬でした。 とにかく体重が増えていくことで、違うストレスが溜まっていきます。 こちらの方面に詳しい方アドバイスお願いします。

  • 心療内科?

    これは何という病気?か分かる方教えてください。 最初に症状が出たのはもう5年ほど前です。 主人の怒鳴り声、大きな声で叱る、、、、 そうすると症状が出ます。 具体的にはまず、呼吸が深く早くなります。 そして手がしびれてきます。 ひどい時は足もしびれます。 症状は5分から20分ぐらいで消えるのですが だいたいは私が深く考え込んでいるとそうなります。 軽く聞き流すと症状は出ません。 しつこく長々と言われるとなる事が多いです。 20回近く今までにそうなったのですが ここ2年ぐらい、おさまっていた為 私は 完治したものだと思っていました。 このまま一緒に過ごしても、治る事はないんだと 思うと別居しようかとも思います。 長男が中学入学という大事な時期です。 出来れば避けたいのですが、今回の事で 自分に自信がなくなったのと、子供たちの事は気になるので、「用があったらおいで」と近くに住みたいのです。 今、平日の昼のフルタイムのパートと夕方から週5回 3時間ほどパートに出ています。 それでも一杯の生活なので、家を出ると また仕事を増やさないといけません。 働くのは仕方ないと思っています。 ただ、家を出て後悔しないか? このままでガマンすべきか? 自分でどうして良いか分かりません。。。

  • 心療内科・精神科

    2年ほど前からある症状が気になっています。原因はよく分からないのですが、1日中体が何となくだるくて、あくびが出て常に眠い状態です。すべてのことに対してやる気が起きず、行動を起こすのが億劫になってきます。 もともと低血圧で、食欲は程好くあるものの身長170cmに対して体重が50kgを切っています。1日の生活のリズムが良く、睡眠時間も充分取っているのですが、運動不足が気になっています。3年ほど前に大学を出て会社に就職してからこれらの傾向が顕著になったように思われます。 親が一応内科医なので相談してみたんですが、それくらいのことでわざわざ病院に行くことはないと言われました。しかし僕としては一度心療内科ないしは精神科の病院に行ったほうが良いのではないかと思うのですが・・・そういう病院へ行くことは少しばかり抵抗があります。もしアドバイスしてくださる方がいたらよろしくお願いします。

  • 上司からの言葉が消化できない

    タイトル通り、上司の言葉を自分の中で消化できないままいます。 どこの会社もそうかもしれませんが、社内の仕事が不足しています。 僕も1ヶ月前から特にやることがなく、上司から頼まれる雑用をこなしたりしています。 そんな中、直属の上司から言われた言葉が、消化できません。 「君に仕事がないのは、君に与えられる仕事がないからだ」 この言葉の前に、僕と同年代の他の社員を「良い仕事を与えられている。頑張り屋だし結構だ」と誉めていたので、僕のことを「能力不足」と言いたかったのでしょう。 能力不足なのはわかります。社内全体が仕事不足の状態だとしても、僕にやらせたくて仕方がない、という人たちが社内にいないわけですから。 承知しています。何度も言いますが、承知しています。 だって、仕事が与えられていないのですから、必要とされていないんでしょう? 必要とされる社員になれ、ということでしょう? ・・・。 しかし、僕だけの問題なのか・・・?あなたにも、部下に仕事を割り振る責任があるんじゃないんですか? でも、僕の問題・・・なのか。 言われてから、ずっとグルグルと頭の中でループしています。 「僕の問題だろう」で一瞬納得するのですが、次の瞬間、「でも、僕だけの問題?」と疑問が沸きます。どうにも言葉に明確に表せない、モヤモヤ感・・・。 上司の立場の方、僕と同じ立場の方から、考えを伺いたいです。

  • 苦手な上司との係わり方

    私は今女性ばかり5人程の部署でパートをしています。 その職場の長である50代後半の女性と上手く行かず悩んでいます。 彼女は仕事は出来るのですが、口が悪くいつも誰かの悪口を言ったり 何か気に触る事があるとすぐに怒鳴り散らしたりします。 他のパートさん達は『うわぁ、怖い』等と笑って流したりして上手くやり過ごしていますが 入って未だ数か月程の私には怖くて出来ません。 しかも先日、私が仕事でミスした事が原因で彼女を怒らせてしまい 2週間程経った今でも彼女からキツイ態度を取られています。 以前彼女が 『私は1度嫌いになった人間はとことん嫌いになっていじめたくなる。』 と言っていたので、私もそうなったのかもしれません。 今までもそれで数人のパートさんが辞めて行ったそうです。 やる事言う事全てが彼女に監視され私が居ない所で悪く言われてる気がして、とても緊張します。 自分の考え過ぎかも、と仕事に集中し彼女の事は気にしないように頑張ってみましたが どうしても彼女が近ずいて来るだけで冷や汗が出たり体がこわばったり 彼女に何か指示されても言ってる事が頭に入らない感じがして凡ミスをしたり。。 そんな私の態度が余計に彼女をイライラさせてしまうような悪循環に陥っています。 私は今の仕事が好きだし、彼女ともなんとか上手くやって行きたいと思っているのですが どのように自分の気持ちを持って行ったら良いのでしょうか? もし宜しければアドバイスをお願いします。

  • 心療内科、精神科について

    睡眠に悩まされています。昔から眠りが浅いことは自覚していました。夜は何度も途中で目が覚めてしまい、寝起きは最悪です。朝食も、温泉卵一個がやっとです。 こんな状態でも大学生までは何とか体を壊すことなくやってこれたのですが、社会人になってから、不眠に深刻に悩み始めました。具体的に言うと、まず、夜寝つきがかなり悪いです。一睡も眠れず会社に行き、翌日吐き気がひどく、早退したこともあります。家族とはうまくいっておらず、母はヒステリーで、母の声で目が覚めることが多いです。できるだけ早く寝るように(10時半位)心掛けてはいますが、眠れたとしても、翌朝身体が辛く、スッキリ感がありません。先日も、睡眠時間は7時間位とったはずでしたが、午後から頭痛がひどくなり、立っているのも辛く、仕事に集中できませんでした。 自分の症状はうつなのではないかと感じ始めました。やる気が起きない、人と接するのがめんどくさい、人の言ったことを瞬時に理解できない、言われたことを何度も聞き返してしまう、忘れっぽい、などの症状を痛感しています。ですが、これはただ単に自分の性格の問題なのかと考えることもあります。今の身体的症状としては、睡眠不足、疲労感、肩こりで、特に食欲不振、便秘といった症状はありません。職場の人間関係も悪いというわけではなく、精神的に仕事が辛いという訳ではありません。とにかく、睡眠が満足に取れないことが悩みです。薬局に売っている「ドリエル」などの睡眠改善薬を試しましたが、寝つきは変わらず、眠りは深くなったと感じましたが、翌日のだるさが辛くなり、飲むのを止めました。  こんな状態では仕事に大きな支障が出ると感じ、心療内科での治療を考えています。うつは、脳内の物質の異常が原因であると聞きましたが、そういった検査は心療内科でしてもらえるのでしょうか?ただ、話を聞いて症状にあった薬を出すといった治療方法ではなく、脳内の物質に異常があるかどうかを調べてくれるような病院に行きたいです。  眠れずに悩んだ経験のある方、アドバイスをいただけるとうれしいです。

  • 上司からのきつい言葉

    今年から働き始めた新社会人ですが、上司からのきつい言葉に悩んでいます。 上司はもともときつい性格のようで、入社当時からしょっちゅう怒られていました。 私は覚えが悪いので、自分がミスをして怒られるのは仕方がないことだと思います。 でも、最近は普通に仕事をしていてもきついことを言われるようになってきました。 例えば、 「○○さん(私)って性格暗いよね。友達いるの?」 「本当に頭悪いよね。病気なんじゃない?」 「何で○○さんが採用されたんだろ、こんなに仕事できないのに。コネか何かあったの?」 (業務連絡を伝えた時に)「はあ?あっそ。わかったから早く(持ち場に)戻って」 などです。 上司の機嫌がいい時は私にも普通に接してくれるのですが、機嫌が悪いと、話しかけただけで溜め息をつかれたり、酷いときは舌打ちをされたりします。 なので、上司の機嫌が悪いときは必要最低限話しかけないようにしているのですが、そうすると「性格暗い。職場の雰囲気を悪くしている」と怒られます。 私はメンタルが強い方ではないので、上司からきついことを言われるたびに泣きそうになってしまいます。 上司からのこのようなきつい言葉や態度って、パワハラやモラハラになりますか? それとも、私が弱いだけでしょうか。 また、こういう上司と、今後どのように付き合っていけばいいのでしょうか。 アドバイスお願いします

  • 心療内科

    会社の人間関係に悩み、先日初めてカウンセリングを受け、同ビル内にある心療内科を進められて初めて心療内科の診察を受けました。 その時の先生は、私が話している間、机上の糊をおもむろに持ち上げ、蓋をあけて固まっているのりをはがし、糊の入れ物の掃除をし始めました。そして、会社に部署がえの希望を出せと言われ、一週間分の薬を出されて診察が終わりました。悩みを抱えた患者の話を聞く態度なのかなぁと思いましたが、その日はそのまま薬をもらって帰りました。 本日、その時の薬がきれるので、また行ったのですが、先日とは違う先生で、初めて会ったのに、私の話はろく聞かず、また一週間分薬だしとくからといわれ、あまりのあっけなさに、そんなもんなんですかね? 来ても、薬出してもらって飲み続けるしかないんですかね?と疑問をなげかけると、じゃ、他に何が出来るんですかと聞き返されました。 会社の問題は会社で解決するしかないので、ここでは薬を処方して、症状を和らげるしか出来ないといわれました。それはそうなんですが、心に傷を負った患者がいくところだと思うのですが、ろくに話も聞かず、薬をのませとけばいいというのはどうなのでしょう。 また、薬を飲むと眠くなる気がするのですが、この薬は眠くなるくすりなのでしょうかと質問すると、さぁ、人によって違いますからねぇと、なんともしっくりこない返答。そんなもんなのでしょうか? 初回は初診料もかかるので、3,000円ほどでしたが、今日はほとんど話もしてないのに、2,000円以上かかりました。これが毎週かかると、結構大変です。心療内科とは、そういうものなのでしょうか。それとも、病院を変えたほうがいいのでしょうか。せっかく病院に行ったのに、余計ストレスを受けてしまいました。 心療内科は今までかかったことがなかったので、比較できずにいます。 心療内科にかかっているかた、アドバイスをお願いします。

専門家に質問してみよう