宗教の多様性について

このQ&Aのポイント
  • 宗教の多様性について疑問を持ったことはありませんか?
  • さまざまな宗教が存在する理由や背景について紹介します。
  • また、複数の宗教が存在することに関して考えてみましょう。
回答を見る
  • ベストアンサー

宗教って、なんでたくさんあるんですか??

僕の家は臨済宗という宗教らしいです おじさんはうちに来た時はお経を一生懸命読んでいますが、自宅では生長の家という宗教の教えをワードに熱心に打ち込んでいます。 変ですよねぇ よくキリスト教のエホバの証人や創価学会、顕正会の人が来ては長々と話をするんです 確かに矛盾する点は思いつきませんしキリスト教なんかは2000年もの論破されていないそうですね? 質問してみるとそれぞれが、自分たちの宗教だけが本物だと言って、中には名指しであの宗教は間違いと言っている人もいました そう言うのをみて、嘘こけw と思います だって、それだったらもし1つの宗教が本当だったとしても他の宗教は間違っていることになりませんか 皆さんに情報リテラシーの問題を見せてみると全然答えられない人ばかりなので宗教ってのは本当に信用できないですね なぜでしょう? 自分はどの宗教も信仰していません 暇な時に神っているのかなと考える程度で、深く考えてみてもよく分からないという感じです どのカテゴリか分からないのでここにしました すいません

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • TANUHACHI
  • ベストアンサー率31% (791/2549)
回答No.6

 宗教ほど無意味な存在も珍しいですね。宗教が哲学と根本的に異なる最大の点は「問い続ける」との思考過程 を放棄し、不可知論に陥ってもそれが問題ではないとおかしな考え方をする部分にあります。  人間は「なぜ………なのか?」との問を立てたなら、それに対して「一先ずの結論」を導き出しもしますが、同時にその結論が的確性を有しているかどうかをまた「別の問題」として立て直すことも求められます。所謂「合理性」や「反証性」に基づく問の基本的な立て方です。  これに対し、宗教が最終的に行き着くところは「教祖がこの様にいっているから」や「こう書かれているから」と信じ込んでしまう点でしかありません。  日本の臨済宗も、唐時代の臨済が開いた禅を、鎌倉時代の僧侶である栄西による一つのテキスト解釈と同じです。そして栄西が旧仏教からの質問状に対し、丁寧で適切な回答を行ったのが『興禅護国論』であり、他宗派と異なる最大の点は「論理的合理性」にあります。強いてこれに対応できる旧仏教を挙げるとすれば、真言宗や一向宗でしょう。「自立」との基本スタンスはほぼ同じです。神仏に縋るなどの愚かな行為をせず、自らが主体的に社会的存在として生きていくとの実践のみを拠り所ともします。  他の全ての宗派を意識して攻撃対象とするのは日連系の教団組織以外にはありません。この部分はイスラム教にも通じる原理主義とも似ています。  僕個人的には、全く宗教を認めもしません。むしろ哲学教や理性教の信者といっても過言ではないでしょう 笑。信仰を持っていたら、社会科学などの道に分け入ることができませんから。  >キリスト教なんかは2000年もの論破されていないそうですね? 嘘ですよ 笑。もしキリスト教が2000年もの間に変化を遂げていないなら、ルネサンスやそれ以後の近代を説明することができなくもなります。ガリレオを火炙りにしたのは他ならぬ中世キリスト教です。そして異端排斥を積極的に進めることでしか自らの存在を説明できなくもなっています。  実際に天動説も天地創造説も科学の前では何の反論もできないままです。数学の素数やアルキメデスの原理すら説明もできません。  >宗教には、なぜ幾つもの種類があるのか との問題ならば、それは人間をどう解釈するかの違いともいえ、それも合理的な説明に基づかねば、嘘や思い込みにしか過ぎません。愚かな行為です。最初から「ないもの」をあると説明し、疑問や反論に対応できなくなると、自らが予定調和のように設定した「神」との不可知論的存在が答であるとの思考停止状態に陥ってもしまいます。それでは個としての存在と社会との関係など説明できようはずもありません。そんなものは人類の歴史からとっとと消滅してほしいですね。

gotou522
質問者

お礼

なんだ、嘘なんですか 天動説と地動説を最近になって入れ替えたなんてのも聞きましたわw 多くの方が種類がたくさんあるのは考え方の違いによるものと教えてもらったのでたぶんそうなんだなと思いました。 ないものを信じるのには現代社会に当てはまっているから偶然であるはずがない!という人が多かったですね

その他の回答 (8)

  • michael-m
  • ベストアンサー率50% (2725/5435)
回答No.9

金儲けのためというのを別にすれば一番多いのは考え方の違いです。 一番有名なのが「プロテスタント」ですね。プロテスタントはキリスト教系新宗教、簡単に言えばローマカトリック以外だと思ってる人が多いですが、正確にはルター派をいいます。マリアや諸天使、聖人を大事にするローマカトリックに対し、ルターは三位一体以外は偶像だと考えました。そして自ら「プロテスタント(反逆者)」と言って離れていったわけです。 このほかにローマカトリックに反して離婚できるようにしたイギリス国教会があります。 さらにキリストが再来し、歪んだカトリックの教えを元に戻せといわれて起こしたのがモルモン教です。 同じ解釈の違いと言ってもこのような根本的名方針の違いというのもあります。 仏教は宗教というよりも思想集団に近いのなので、思想の違いによってドンドン分かれていきました。 捕らえ方の違いだけではなく、主たる経文や仏によっても異なります。 法華経を正しい教えとする日蓮宗、阿弥陀仏を主とする浄土宗などです。 健康をとりもどし、維持することの目的はひとつでも、そこに至る道程が違う医学界の派閥のようなものではないでしょうか。 目的が一つなら道筋や重視する項目が違っても、相手を貶す事は出来ない。これは正しいと思います。 例えば日蓮は他宗を邪教とまで呼びました。論破によって自己の正当性を押し付けてきました。 その結果、日蓮宗自体が解釈の違いによって数多くの派に分かれてしまったわけです。

  • TANUHACHI
  • ベストアンサー率31% (791/2549)
回答No.8

 今、もう一度質問文を読み直していて、幾つかの基本的な誤解に気付きました。 (1)>僕の家は臨済宗という宗教らしいです  これは、臨済宗という仏教の中にある一つの宗派を菩提寺としています、と書かねばなりません。  先ず、「宗教」なり「信仰」という大きな括りがあって、その次の括りが「仏教」となり、更に「禅」そして「臨済宗」、「~派」となります。いわゆる「ベン図」による考え方です。  ですから、この部分は「僕の家は仏教の臨済宗を菩提寺としているようです」とする必要があります (2)信仰は「個人のもの」であって、家がどうのこうのは本来なら、全く無関係でかつ有害な考え方ともいえます。 親が仏教徒だから、子供も仏教徒でなければならないなどの暴論はありません。どの信仰を持とうとも或いは持たないことも個人の自由ですから、強制や強要を求められる筋合いもなく、逆に他の人がどの様な信仰を持とうともそれは個人の自由ですから、貴方が意見することはできないとの話にもなります。  これは文学作品を読むことと似ている発想です。文学作品をお読みにならなかったのであれば、何冊かお手許に置かれて参照する作品を幾つか紹介もさせていただきます。 (3)>情報リテラシーの問題を見せてみると全然答えられない人ばかりなので宗教ってのは本当に信用できないですね  これは「前提」が違っているのですよ。貴方は「情報リテラシーの問題」とお考えかもしれませんが、ここで説明されている「情報」と「人間の意識」は位相若しくは次元の異なる領域ですので同列に並べて比較対照することに適切且つ合理性があるとはいえません。

gotou522
質問者

補足

人の意見か調査した事を言っているのか判断がつかないってことです 顕正会の人は日蓮なんとか様が処刑されても不思議な力で助かったとか言ってましたけど、それと同じことを見たことあるんですかって感じですよ

noname#193425
noname#193425
回答No.7

考え方の違いや、優れた人と劣った人がいるから宗教団体はたくさんあるのではないでしょうか。 宗教団体を作ろうとする人で、優れた人は優れた宗教団体を作り、劣った人は劣った宗教団体を作るのかもしれません。 優れた境地を得る人は少ないという話が仏典にはあります。

gotou522
質問者

お礼

たくさんの人を納得されられる世界観を作るって宗教の人は相当すごいですね そりゃあ金儲けができますよ人を騙して!

  • phj
  • ベストアンサー率52% (2344/4489)
回答No.5

>宗教って、なんでたくさんあるんですか?? 人間はそもそも信じたいものしか信じないし、見たいものしか見ないし、存在していると思えるものしか存在しないと考える生き物だからです。 素朴な時代の宗教であっても、たとえば日本のように四季があって季節ごとの恵みと火山や地震などの恐怖を同時に体験できる土地に住めば「自然に対する感謝と畏怖」の心をもつようになるでしょうが、砂漠地帯に住んでいれば「畏怖と脅威」は感じても「自然の豊かさによる恵み」への感謝の心はなかなか持てないでしょう。だって砂漠は砂ばっかりで、ちょっとだけオアシスがあるぐらいですから。 宗教の根本には、こういう「個人が体験できる限界」が関係しています。 日本の宗教に限っても、昔の武士階級は禅宗を受け入れました。鎌倉時代に仏教そのものが庶民層に浸透していった時代の話です。 この頃は、平安時代までの国教としての仏教の権威がさがり「庶民にも布教しよう」という意識が仏教界にも強くなった時代で、親鸞・法然・一遍・日蓮などの宗教家が庶民に布教して廻りました。 このためこれらの宗教家は「農民や庶民に受け入れられる仏教」を目指すことになり「善人なおもて往生す いわんや悪人をや」:親鸞のように「誰でも成仏できるから、とにかく念仏を唱えなさい」というように、簡単に実践できる方法も編み出し、庶民も「念仏を唱えるだけで極楽浄土にいけるならありがたい」と急速に信者を増やすことになります。 しかし、武士階級とすれば今まで「厳しい修行をして、初めて悟りを得られるという教えなのに、唱えれば極楽浄土にいけるとは怠惰だ」と考えるようになり、武士としての修行と悟りの修行を同時に行える(と思われた)禅宗に傾倒していくことになります。 つまり「死を覚悟しながら日々鍛錬しながら生きる」武士としては庶民のように「なにもしないでも念仏を唱えればよい」という考え方は、受け入れることができなかったのです。 これが日本の宗教をいくつも分化させる原動力になり、その後宗教界と政治勢力などがつながることで、自分達の土地や財産を守ることにつながっていったので、各家庭における宗派の違いが見られるようになったのです。 このことはキリスト教などでも起きています。たとえばイエス・キリストが元々布教を行ったイタリア周辺では、キリストの死後300年ほど経ってからキリスト教を国教化し、国教化したためにそれを管理する組織が必要になり、今でもローマ・カソリックとして残っていますが、その際にいろいろな教えを整理して「正統」な歴史を作ったのです。 このとき正統でない、として切り捨てられたものの中にあるのが有名な「死海文書」で、キリストには妻が居たという記述は無視されることになっていったのです。 しかし、ドイツなどの土地まではこの教会の力が及ぶに時間がかかります。その間自分達のキリスト教信仰を作っていたのに、ローマが再統一されるといきなり「カソリックの教え以外はキリスト教と認めない」というようなことになったわけです。 これではたまったものではないので、なにを信じるのか、という問題に火がつきやがて清教徒革命につながっていくのです。 これらはすべて「神」の問題ではなく「人は自分の信じたいものしか信じない」ということなのです。 その点日本は気楽です。八百万の神がいるそうですのでなにを信じてもいいし、信じなくてもいいからです。 ただ、ほとんどの日本人は「特定の宗教は持たない」とはいえますが「無宗教である」とはいえません。宗教とは道徳や規範を含むものですし、神仏以外のなにか(亡くなった祖先とか)を奉ったりするものだからです。 もし日本人の多数が「無宗教」であるなら、「トイレの神様」が流行るはずがないんです。 その違いを理解しないと、外国人と話したときに意識のズレがものすごく大きくなります。

gotou522
質問者

お礼

なるほど~~ 武士の階級で思い出したんですが、宗教ってよく対立しますよね 君は間違ってる 君は間違ってると言ってもうバカですよ 人は信じたい物しか信じないものだから、こりゃあ戦争がなくならないはずですよね

回答No.4

宗教というのはポリシーだと考えればいいのです。だからたくさんある。しかしまあ、生長の家と臨済宗とはまた滑稽ですな。 ポリシーだからこそ真剣に打ち込めば結果がでます。それで判断すればいい。さらに言えば、キリスト教へのツッコミは子供でも可能です。 各々の信仰は宗教観と言い換えられます。無神論も一つの宗教観なのです。ただ、日本は思想、哲学、宗教の面では未熟すぎて、宗教アレルギーを起こしているだけです。本当の意味での無神論者なんて、殆どいないですしw

gotou522
質問者

お礼

しかしですね、君のポリシー(宗教)は間違ってるねと言うと怒られちゃいます 俺のポリシーこそが本物なんだよ と言います どっちかが間違っていると思いませんか?

  • lv4u
  • ベストアンサー率27% (1862/6715)
回答No.3

>>確かに矛盾する点は思いつきませんしキリスト教なんかは2000年もの論破されていないそうですね? 「処女が妊娠」なんてバカなことが聖書には書かれていますし、矛盾する点というか、変なことはイロイロ書かれています。 現代の常識からして、矛盾は沢山あると思いますよ。 >>だって、それだったらもし1つの宗教が本当だったとしても他の宗教は間違っていることになりませんか 発祥した地域による差(暑いところか、寒いところか、砂漠か、海辺か)、発祥の時代の差(5万年か、5千年前か、戦前か、戦後か?)、文明の違い(石器時代的な文明か、ネットで繋がるのが当然の近代社会か?)によって、教えに差が出るのは当然だと思いますよ。 さらに教祖の得意分野、性格の相違、その教祖をあの世から指導する霊の違いによって、教えに差が出るのは当然でしょう。だから、「正しいのは1つだけ」とはいえません。その差によって「間違った宗教」と断定するのは、ちょっと酷だと思います。 余談ですが、「豚肉を食べるな」は、生で食べると病気になりやすいからの教えであり、「酒を飲むな」も、その地域において、質の悪いお酒が造られていたからの戒めだったりしますし、深酒は体に悪いから。だから、豚肉は、きちんと加熱すればいいわけだし、お酒は、質の良いものを適度の量だけ飲むのは、問題ない。 線香も、当初は瞑想時の虫除けだったわけだしね。虫が少ない場所なら、線香は不要。 >>皆さんに情報リテラシーの問題を見せてみると全然答えられない人ばかりなので宗教ってのは本当に信用できないですね なぜでしょう? この世的な能力と、あの世を知る能力について、双方とも高い能力を兼ね備えているってのは難しいんですよ。だから、教団を作る場合、霊的な能力が高いけど、この世的な能力の低い(情報リテラシーが低い)教祖と、教団の財務や行事等のイベントをとりしきる事務長とで、ペアを組むことが多いです。 本田技研が、「技術の本田宗一郎と経営の藤沢武夫」で経営したのと同じです。 宗教に親和性の高い人は、「あの世」に参入しますけど、そこは「この世」とは違うルールの世界です。両方において、高い能力を発揮するってのは、文系と理系の両方で、その道のトップをとるというくらいに難しいものみたいです。 >>暇な時に神っているのかなと考える程度で、深く考えてみてもよく分からないという感じです 偉大な智慧を持つ釈迦でさえ、悟りを得るのに、29歳で出家し、約6年間の修行の後、35歳で悟りを得たといいます。29歳の時点において、聡明な方だったようですけど、それでも、悟りを得るまで、いろんな師について学び、6年かかっているわけです。 さらに、その後も修行を続けられて、教えを深められているので、同じ人間が教えた仏教であってさえも、悟りを得た直後の教えと、教団が大きくなった後の教えでは差があります。 だから、教団が発足当時の仏陀の弟子であっても、大教団になったときには、「最初の教えと違うじゃあないか!!」って考えをもつ弟子もいたみたいです。 ですから、「暇なときにちょっと考えた」程度では、分からないのは当然です。 あの、仏陀でさえ、死を意識するくらいに修行に打ち込んで、その後に悟ったんですから、私たち凡人が、ちょっと暇なときに考えたくらいで分かるはずありません。

gotou522
質問者

お礼

回答ありがとう

gotou522
質問者

補足

普通に考えたらおかしいのかもしれないけど説明聞いてみると納得してしまうんですよ 簡単に言うとお前それサバンナでも同じこと言えんのってことですよね 宗教は事実を言っているのではなくて、地域によっての教えがあるということですね しかし世界は一緒なので、事実について君は間違ってるねと言われた人が君の方が間違ってるねと言ったら両方間違っているか、どちらかが間違っているかどちらかになるはずですが。 神が存在するかどうかは非常に重要なことと言っていました

回答No.2

小生ごときの考えであります。 何かにすがって生きるほうが楽であります。 集団でいるほうが楽で安心であります。 程度の問題で、好きなアイドルに夢中になってるのと心情は大差ないと思うのであります。 神様などという不確定な存在だと、諦めなどもしやすいのであります。神の試練とかいって納得するのであります。 ほぼほぼ微妙な宗教団体は幹部が遊ぶ金ほしいだけであります。 小生も信用できないであります、理由はオウム真理教なんて宗教団体が実際にいたからであります。 とはいって、他人に迷惑かけなければ、特に文句も何もないであります。その人にとっては幸せなんでありますから。

gotou522
質問者

お礼

回答ありがとう

gotou522
質問者

補足

自分も身内が亡くなったときは頑張ってお経読んで神に祈る気分でした 神は存在するかを聞かれたらそう思わないですが、祈ってしまうから不思議ですよね そう、楽なんです

回答No.1

自分、あるいは自分たちだけが正しくて、他人は間違っているという考えに取り憑かれているからでしょう。イントレランス、非寛容という病です。 宗教にかぎらず、いつの時代も非常に一般的に見られる現象です。 100年前の映画創世記のグリフィス監督による大傑作、「Intolerance」に克明に描かれていますね。 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%AC%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%B9 https://www.youtube.com/watch?v=eo66cJqEl4A

gotou522
質問者

お礼

回答ありがとう

関連するQ&A

  • エホバの証人という宗教について、その1

    早速ですが、「エホバの証人」という宗教に関して、近日触れる機会があり、少し悩んでいますので、みなさまの意見を聞かせていただけると嬉しいのですが。 まず、私はキリスト教カトリックの信者です。幼児洗礼を受け、堅信も受けました。学校もカトリックの学校に行っていたので、他の宗教に関してもほんの少し程度の知識はありました。 それから、「エホバの証人」を知るきっかけとなったのが、今付き合っている彼がそうであるからです。 ほとんど、その宗教に関しては名前くらいしか知らず、彼に彼自身の宗教に関しての質問を投げかけたのがきっかけでした。 カトリック・プロテスタント教会ではエホバに関してキリスト教とは認めておらず(厳密にはキリスト教とは言わないのは彼ら自身も言ってますが)彼らが授けるバプテスマ(洗礼)も認めていないことはあとで私が調べてわかりました。 小さいときからカトリックという世界であったため、またいろいろなエホバに関しての情報、彼自身からの話から聞いていても、どうしても私にはしっくりこない。彼らが一生懸命勉強家で、研究熱心であることは痛いほど分かるのですが、なにか、聖書から得られるものが違うように思えてなりません。 彼とは性格やそういった面で好きになったので問題はないのですが、いざ、エホバとなると、喧嘩になったりします。(彼と付き合っているのであって、宗教と付き合っているのではないのはわかっています) 言葉にするに難しいのですが、彼を好きなのは変わりません。しかし、心のどこかでやはり、エホバというのが引っかかっているのです。 2に続きます。

  • 宗教かな?

    エホバの証人っていつ頃始まりいつ頃日本に入って来たのでしょうか? キリスト教とどちらが早く始まりどちらが早く日本に入って来たのでしょうか? エホバの証人の起源や日本に入った時期はエホバの証人の人に聞いても返事が無いので一切が不明で謎です。 エホバには関わりたく無いのは確かですが何も知らずに怖がっていても仕方ないのでどなたか教えて貰えますか?

  • 宗教と初詣

    キリスト教徒やエホバの証人や創価学会や新興宗教に入っている人が、毎年(明治神宮など)神社に初詣に行くかどうかを知りたいです。どうでしょうか? 御回答よろしくお願いします。

  • 宗教で困ってます

    僕はエホバの証人です。 今年で高2になりました。 エホバの証人といってもまだ献身はしておらず、集会に参加したり研究をするくらいです。 僕はギリギリ3世になります。おばあちゃんの代からエホバの証人をやっています。なので生まれた時から教えを学んでいます。 この年まで、特に変わった事もなく教えも守って来ました。しかし高校に入り好きな人が出来ました。今までは好きな子などは意識しても出来ませんでした。会衆で若い人は僕くらいです。中学校なんかでも異性を好きになるという経験はありませんでした。 僕が好きになったその子は、最初は仲が良く、話すと気が合うとかその程度でした。 しかし、ある日一人で買い物に来てたとき偶然その子と出会いその日は一緒に買い物をしました。それからその日を境にメールとかしたり、よく話すようになりました。 それから彼女との付き合いも1年を超えました。別に付き合ってた訳ではありませんが今年くらいから2人で遊びになど出かけるようになりました。 最初はあまり考えないようにしてましたが、僕はその子が好きだと思うようになりました。 そんなある日その子から告白されました。 そこで思い切って僕も好きという気持ちを彼女に伝えました。それと同時に自分がエホバの証人であることも伝えました。 その日はそれで終わりました。 しかし次に会った時、彼女はエホバの証人についてよく調べて来てくれてました。 彼女は「私はエホバの証人にはなれない」と言いました。 自分が信仰していく自信がない事と、家が厳格なところでお父さんやお母さんは反対したと言ってました。そこまで考えてくれていたことに僕は感動しました。 エホバの証人についていろいろ話しました。 輸血問題や子供虐待の話です。 彼女はインターネットでエホバの証人の虐待事件などをみて戸惑っているようすでした。僕の家では親から虐待など受けた事がありません。小さい頃よくお尻を叩かれていましたが、今思うと十分加減しているし教育の範囲内です。 いろいろ話しましたが彼女はエホバの証人にはなれないと言いました。 彼女に僕はそのとき、宗教をやめることは出来ないと言いました。しかし、彼女はそれでも出来ることなら僕と居たいと言ってくれました。 僕は彼女が大好きです。 エホバの証人でも彼女みたいないい人は中々いないのではと思います。 僕はこれからの将来について深く迷ってます。 出来ることなら彼女と人生を歩んで行ければと考えています。 たとえエホバの証人をやめることになっても彼女と歩んでいきたいです。 でも、僕はエホバの証人を悪いようには思いません。みんないい人です。また、宗教の教えも間違っているとは思いません。だからこそ迷ってます。 ずっと好きという気持ちを抑え込んでいました。宗教を捨てても彼女と歩んでいく覚悟です。 まだ付き合いは短い方だと思います。 ですが、早いうちに自分の考えを持っていないと取り返しがつかなりそうで心配です。 僕はどうしたら良いのでしょうか。 好きな人を諦めるしかないのでしょうか? 宗教を捨てるにしろ、彼女を捨てるにしろ後悔は残ります。 わがままだとは思います。 幸いなことにまだ自分はバプテスマも受けてません。未信者と結婚しても家族との縁は切らなくてすみます。 宗教を捨てないまま結婚など出来ないのでしょうか? 自分だけでは考えきれなくなりました。不安なことだらけです。 現役の方、排斥された方、一般の方、どなたでも結構です。お考えや意見、経験など教えて下さい。 支離滅裂な文で申し訳ありませんが、ご回答のほどよろしくお願い申し上げます。

  • 宗教を信じておられる方は、何を根拠に宗教を信じておられるのですか。

    宗教を信じておられる方は、何を根拠に宗教を信じておられるのですか。 また科学との折り合いをどのようにつけておられますか。 例えば死後3日たったキリストが復活したとか。 むかーし、「エホバの証人」の信者さんがうちにきて見せてくれたパンフレットには 墓からたくさんの人が蘇ってでてくる様が描いてありました。 そのような話をいかにして信じるに至ったのでしょうか。 「知性の犠牲を強いることである。」と武部宗彦さんはおっしゃっていますが。

  • 宗教の自由について

    エホバの証人の人が、家に来ましたので、ちょっと怖いと思って、警察に相談しました。そうしたら宗教の自由というのがあるといわれましたが、宗教の自由とは、具体的にはどういうことなんでしょうか。

  • カルト宗教とそうではない宗教はどう違うのか?

    カルト宗教とよばれるからには、それ相応の理由があるのだろう。 が、宗教に興味もなく知識もない僕には、すべて同じに見えます。 統一教会の友人もいますが、頭も良くて礼節もわきまえています。 エホバの証人の知人もいますが、みんないい人です。 同じキリスト教であるのに、カルト宗教とよばれるのは、中世の 異端審問みたいに、権力者が自分らの意に沿わないものたちを、 迫害しているように思えてなりません。 みなさんどー思いますか?

  • 宗教に入ると、どんな活動をするのですか?

    キリスト教、創価学会、天理教、エホバの証人、生長の家、統一教会、キリストの幕屋など、いろいろな宗教があると思いますが、 一般的に、宗教に入信すると、活動内容は、どんなものになるのでしょうか? 宗教によって違う面は、あると思うのですが、説話を聞く、布教活動をする、何かの言葉を唱和する、ボランティア活動をする、政治活動をする、などの共通部分もあると思うのです。 一般的に、それぞれの活動に、どんな時間配分をするのでしょうか?上記に書いた行動以外にも、する事はあるのでしょうか? お茶会とか、旅行の企画とか、その他、何か楽しい活動はあるのでしょうか? 宗教に入っていると、その宗教の集会所のような所に、暇な時にいつでも行けて、誰かとお話できたりするという事があるのでしょうか? あと、宗教に入る事のメリットは何でしょうか?友達ができるというメリットはありますよね? それと、宗教に入信した事がある方は、一般的に、入信の動機はどんなものなのでしょうか?やっぱり友達でしょうか?異性との出会いを期待するという面はあるのでしょうか? よろしければ、分かる範囲で良いので教えてください。<(_ _)>

  • キリスト教とエホバの証人?

    よくエホバの証人とキリスト教は似てると聞きます。 何が似ていて、何がどう違うのでしょうか? エホバの証人て宗教なんですか?

  • キリスト教とエホバの証人?

    よくエホバの証人とキリスト教は似てると聞きます。 何が似ていて、何がどう違うのでしょうか? エホバの証人て宗教なんですか?