• ベストアンサー

体育館使用許可のメール

体育館でバレーボールのリーグ戦を行うため、体育館を団体利用の予約をします。 今回、Aさんからの紹介でとある町の体育協会の方を紹介して頂きました。 本来であれば、その町の団体以外の予約は3ヶ月前までしか予約することを出来ないのですが、リーグのスケジュールを作製する都合上前倒しして予約をお願いできないかメールにて先方に相談をしたいのですが、どなたかメールの例文をお教えいただけませんでしょうか? 宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Tann3
  • ベストアンサー率51% (708/1381)
回答No.1

 ご自分の言葉で、誠心誠意、一生懸命書きましょう。  それが、一番真心や熱意が伝わります。

その他の回答 (1)

  • Tann3
  • ベストアンサー率51% (708/1381)
回答No.2

 No.1です。ちょっとだけ追加です。  参考にするとすれば、通常の「手紙の書き方」でよいと思います。「メール」とは電子メールのことだと思いますが、電子メールも文書の手紙も、書き方の作法は基本的に同じですので。  というか、質問者さんも団体の代表なり世話役を務められている立場なのですから、その立場から、常識的な礼儀作法で書けば何ら問題ないと思います。

関連するQ&A

  • 体育協会とスポーツ少年団

    田舎のスポーツ競技団体のボランティア役員です。 町村合併や少子化での部員確保時のトラブルを防ぐべく 新たに規約を見直すことになりました。 私の地域では、競技協会(各協会や連盟)所属するのはもちろんですが、 その地域の体育協会へも強制で加入しなければなりません。 それは、ジュニア部(子供のスポーツ団体)も同じで体育協会に 加入を強制されます。 規約を見直す上で疑問になったのは、体育協会のHPに掲載している 「スポーツ少年団」という団体です。 スポーツ少年団とは?という項目は拝見したのですが、自分のところの 子供の団体と何が違うのかよくわかりません。 スポーツ少年団、体育協会、競技協会の関連性がよくわからないため 困っております。(どちらも強制加入のため両方の目的や運営から 大きく離れた規約では困ると思いましたので・・・) ご存じの方、よろしくお願いいたします。 ちなみに、私も競技出身なのですが、田舎すぎて体育協会という団体 そのものがありませんでした。

  • 目上の方への礼状

    取引相手の先方の方が私のためにスケジュールを調整してくれることになりました。 本来はこちらが先方のスケジュールに合わせないといけないのですが、どうも調整することができなかったので、先方が気を利かせてこのように対応してくれました。 そこで私はお礼をEメールで送ろうかと思っているのですが、この感謝の気持ちを上手い具合に表現できなく困っています。「○○さんの心遣いに大変感謝します」「大変恐縮します」といった表現しか出てきません。。。。 どなたかアドバイス、もしくは例文を記してくれないでしょうか?

  • 都内の体育館の団体利用(「利用者は区民のみ」等の制限無し) バレーボールで使用

    こんにちは。 似たようなご質問が数年前にはあったようですが、改めて皆様のお力を貸して下さい。 東京都に住む10人程度で毎週日曜日にバレーボールをやろうという話になりました(住居地・勤務地は皆ばらばらです)。 公共施設等で、「利用者は区民のみ」等の制限のないお勧めの体育館がありましたら紹介していただけないでしょうか。 欲を言えば、1回の利用費が数千円以内で、継続的に予約確保できる所(つまり比較的空いている所)が希望です。 わがままばかりで恐縮ですが ご存知の方がいらっしゃいましたら ご紹介よろしくお願い致します。

  • バレーボールコーチの指導先を見つけたい

    ・状況 (財)日本体育協会 バレーボールコーチ取得 職業 会社員 関西 在住 ・希望 中学正や大学生、社会人を対象に余暇の時間で コーチを希望 東京では、JBAの人やサイトを通じて 需要がありましたが、基本 プロに順ずる方や、大学のOB以外は 受け入れが難しいです。 日本バレーボール協会も 取得を促すが、取得後の紹介やアドバイスはなく、疑問に感じてます。 そのような方も多いと聞いてます。 どのようなルートや登録、問い合わせをすれば、 いいでしょうか 教えてください。

  • 予約がキャンセルに?今ホテルと交渉中です。

    来月ザルツブルグ音楽祭に行くのですがスケジュールが変わったので半年以上前に予約したホテルに連絡すると(ホテル独自のオンライン予約、コンファメーション有)「予約はキャンセルした」と返信が来ました。理由を尋ねてもそれについての返信が来ないので、「エアチケットも音楽祭のチケットも既に購入したのでスケジュールの変更は出来ない、マネージャーからこの状況について説明を受けたい」と再度メールすると、システムトラブルでキャンセルになった、your reservation is confirmedとレセプションから返信を受けました。 そのメールに対し1)トラブルの理由は理解した2)予約が取れたことを理解した3)予約価格が変わらないことを理解した、もし私の理解が間違いであれば再度返信が欲しいと先ほどメールしました。 まだ先方から返信はありませんが(私の理解が正しければメールは来ないと思いますが)、今後の交渉において気をつける点はありますか? ものすごく不安です。。。

  • 施設を予約してお金を払ったのに…泣きたいです

    施設をネットで予約しました。借りに5時間分予約したとします。 先方から「〇~〇時、5時間予約確定しました。△△円お支払いください」と返信が来たので、すぐにお金を振り込みました。 予約確定しましたという文章と、お金の支払いが済んだので安心していたのですが、先日施設に行った知人が予定表を見たら、2時間しか予約できていませんでした。どうやら原因は私が予約するときに、文章では5時間と伝えていたが、予約システムがわかりづらく、時間の選択肢ボタン?がうまく押せていなかったではと思います。文章と予約システムで数字がちがっていたということになります。 その後、他の団体がその時間(私が予約したはずの時間)を後から予約したようで、そちらの予約が確定したのでそちらが優先だと言われました。 妥協案で今は少しずれた別の施設に我々が移るということになりました。 たしかに選択肢ボタンを押し間違えていたらしい私のミスも悪いですが、確保できていない状態なのに「確保できました」というメールを送ってきたということと、確保できていないものに対して何万円も要求したのかと思うと納得がいきません。予約後何度かのメールのやり取りでも「〇~〇時、5時間予約した者ですが」のワードは出てきていました。偶然友人が予定表を見たからわかったものの、発覚していなかったら8時間分払っているのに、遠方から行って2時間しか使えないことになります。6時間分のお金に関してなぜ何も言ってこないのでしょうか…。 2時間分の請求が来るならわかりますが、しっかり5時間分の請求をされて、支払っています。そのことについて言及したところ、メールで「あなたの記述を信用したからそのまま使用料金を計算した」と返信が来ました。私の記述を信用したとは…?つまり、実際の予約に関してはシステム上の2時間を信用し、料金の支払いに関しては私の文章(メール)でのやり取りを信用したと言ってきているのです。 使う施設が変わってしまったので差額が返ってはきますが、一番使いたかったところが使えず、後から予約した団体さんが許してくれるなら少しだけ共有したいという旨を、先方の団体さんに伝えていただけないか聞いたところ、あなたにはあちらのことは関係ないとの返答が返ってきました。 ここまで融通が利かないのならもう、あちらの言い分を変える気はないと思うのでこちらが妥協案を飲みますが、メールが高圧的で、正直妥協しすぎて泣きそうです。危なく宙に浮くかもしれなかった差額などは、不当請求にはならないのでしょうか?

  • 見知らぬダイレクトメールが来た!

    先日、見にまったく覚えのない温泉宿からダイレクトメール(以降「DM」に省略))が届きました。 不審に思い電話で問い合わせたところ、過去に宿泊した宿泊者名簿の人に対してDMを送ったと。 ハテ?そんな宿には泊まった記憶もなければ、問い合わせもしたことがない。 さらに詳しく聞いてみると某年某月、当方が泊まっているといっていました。 ハァ?俺が???(心当たりとしては同時期に同じ県内の別の街の旅館へ家族で泊まっている。観光協会は別の温泉町) 超気持ち悪いので、変に家族を巻き込むのも困るしということで携帯へ個人情報の出所を調べて電話をよこせと言って電話を切りました。 しかし翌日、携帯にはかかって来ず、なんと自宅へ。電話に出た家内は訳がわからないので向こうの言い分を丸受け。 帰宅したところ変な疑いを掛けられ激怒している。 激怒した当方はさらに翌日宿へ電話を掛けたのですが、担当者は不在。それっきり返事がありません。 さて、この先どのように対処したらいいのでしょうか? 当方東京都に在住。先方は栃木県那須街のとある旅館です。 他にもこんな事があるのでしょうか? 何かいいアドバイスをお願いいたします。

  • セミナー・キャンセル料、払う必要があるのでしょうか?

    女性のためのお金セミナーに予約をし、当日キャンセルで5,000円のキャンセル料(100%)を要求されていますが、払う必要があるのかご意見伺いたく思います。 金額は少ないですが納得がいかず、知識もないので色々アドバイス頂ければ嬉しいです。 長くなりますがよろしくお願いいたします。 以下詳細です。 ・セミナー予約は3/12。事前の先方からのメールで、 《3日前~前日まで50%(2,500円)、当日キャンセル100%(5,000円)かかる事、日程変更は4日前まで受付》 という旨は把握していました。 ・セミナー当日の電話での会話です↓ 私『仕事の都合で行けるか分からず、日程変更出来ないでしょうか?』 先方『理由は何故です?変更は4日前までと記載しましたよね?』 私『すいません、それは読みましたが、いきなり仕事が入り、何時に終わるか分からないので変更出来ればと思いご連絡したのですが。』 先方『分かりました、とにかく今日はキャンセルですね?でも次回もキャンセルということがあるかもしれないということですよね?』 私『平日は100%確実ということは言えないので、変更頂けるならば土日でお願いしたいです』 先方『こういうのは、本来、当日キャンセルとしてキャンセル料が発生してしまうんです。きちんと事前にご連絡頂かないと・・・本来であると、キャンセル料を頂く形になってしまうような事なので・・・分かりました。とにかく今日はこれないと言う事ですね?』 私『はい、変更の日程に関しては・・』 先方『それに関しては、今日中か明日電話かメールをしますので。』 ・次の日(3/13)の電話の内容です↓ 先方『キャンセルの扱いになるのでキャンセル料を支払って頂いた後に日程を決めます。講座をメールしたので振込みしてください。』 この後メールを確認したら、振込講座と入金が確認できたら日程を決める旨、記載されていました。振込期限は書いてません。 知りたいのは、下記のような感じです。 (1)振り込む必要があるのかどうか (2)もし振込みを無視したらどうなるのか (3)たとえば先方とこちらの過失を%に換算し、妥協点を出すなどの方法など(たとえば100%でなく30%にするとかです)適切な対応はあるのか 私の感覚では、電話での会話で『本来はキャンセル料がかかってしまうが、仕方ないから今回に限って変更は受け付ける。ただ次回の変更は難しい』という意味に捉えていました。それがいきなり電話でキャンセル扱いになるからキャンセル料を払えといわれると、それは初めに言っておくべきだったのでは?と思います。 当日電話で『変更はきかない』と言われていれば、少し遅れてでも参加していました。遅れるよりは変更出来るならそのほうが良いと判断したから、変更できるならしてほしいと言いましたし、先方もそのような言葉を返してきたので安心していたのです。 自分の過失は、日程変更は4日前までと言われていたのに当日申し出た事です。 先方の過失として、本来キャンセル料がかからない『日程変更』を本人の了承なくキャンセル料のかかる『キャンセル扱い』にした事があると思います。 長くなり申し訳ありません。自分の知識不足などありましたら、その点も多くの方に色々とアドバイスいただきたく思います。 宜しくお願いいたします。

  • 不動産のトラブル解決の報酬(お礼)は何円??

    購入しようとしていた不動産を解約するにあたり、手付金(325万)を流して解約しようとしていたら 契約書が買主保護の契約書になっていない・・・本来なら白紙撤回の部分が手付没収となっている・・などの不備が見つかり、 友人に不動産業者を紹介してもらい、結局 手付金は250万だけ戻ってくることになりました。 お礼に10万円を包んだら、返されて、 「100万円をオマケして50万」と言われました。 不動産業者の相場と言われました。 当初、費用がかなりかかるようなら自分である程度(弁護士など)頑張ります。といったら 「謝礼は気持ちでイイ」と言われたのですが。。。 解決したのは、その人が先方の不動産ヤさんの担当者に10万円渡したからだとも言われ、その10万円も請求されています。 ソノ人にしてもらったのは、先方の不動産ヤへ4回同行してもらいました。 宅建協会や弁護士のところへは自分で行きました。 先方の不動産ヤさんの担当者が話にならないので その会社の社長に直接電話したのも私の考えであり、 その後、その担当者の態度が変わり返金に至りました。

  • 公開されている情報をまとめて、再告知しても大丈夫?

    お世話になります。 個人でネットラジオをやっています。 そのなかで、映画やライブ等の公開スケジュールを紹介したいと思っているのですが、著作権等による問題はありますか? 情報は各劇場・ライブホール等で公開されている情報をそのまま再告知する形になります。 HP等に掲載されている画像や動画は問題があるように思いましたので、番組では利用しないつもりです。 1)上記のような方法でも、それぞれの主催者様に許可を頂く必要はあるでしょうか? 2)1)の結果にかかわらず、今のところ基本的には一つ一つメールで確認のメールを送信するつもりです。 その許可をいただく際、「~のように紹介させていただきたいと想います。問題がある場合は○○まで」といった、NGの場合に連絡をもらう、といったやり方はまずいでしょうか。 お忙しい団体様が多いと思いますし、わざわざ個人ラジオ宛に返信して頂ける団体様も限られてくるような気がしますので…。 以上、アドバイスいただけますでしょうか。 よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう