ハローワーク転載の求人とは?掲載料についても知りたい

このQ&Aのポイント
  • ハローワーク転載の求人は、ハローワークから転載される求人です。掲載料については、企業側が出す必要はなく、ハローワーク自体も掲載料は発生しないようです。
  • しかし、ハローワーク転載の求人は他の企業からの求人と比べて掲載が不平等である可能性があります。
  • また、第二新卒採用やトライアル雇用の場合、企業側に支援金が与えられる仕組みがあるため、求人を無料掲載して利用している可能性もあります。そのため、ハローワーク転載の求人に応募する際には、注意が必要です。厚生労働省のハローワーク求人に関するホットラインは参考になるかもしれませんが、信頼性や利用価値は確認が必要です。
回答を見る
  • ベストアンサー

第二新卒求人広告サイト ハローワーク転載の求人

某第二新卒求人広告サイトで、ハローワークから転載という求人があります。 求人広告サイトなので、掲載料は必要だと思いますが、上記はどういう料金体制で掲載されているのでしょうか? ハローワークに掲載するくらいなので、その企業は掲載料を出していないように思いますし、 ハローワーク自体からも掲載料は出ていないように思います。 また、ハローワーク転載以外の企業から掲載料が出ていてカバーしているとしても、 掲載が不平等だと思います。 いったい、どういう仕組みなのでしょうか? なぜ、上記のような質問をしたかというと、次の不安があるからです。 第二新卒採用やトライアル雇用で、企業側に支援金が与えられる仕組みがあると思うのですが、 その支援金目的で求人を出し、試用期間で解雇するという事例をネット情報で知り、 ハローワークの求人に不安を覚えています。 これらは、求人を無料掲載できることもうまく利用しているのでしょうが、 ハローワーク求人に応募しなければよい話です。 では、文頭に書いたハローワーク転載の求人はどうなのでしょうか? 応募し内定したとして、ハローワークからの紹介だと言え。と言われ、 支援金が入れば解雇。という可能性があるのではないかと不安に思っています。 分かりにくい説明で申し訳ありませんが、 文頭の求人に応募・内定された方や、人事に精通する方など、ご意見を伺いたいと思っております。 また、厚生労働省のハローワーク求人に関するホットラインが最近できましたが、 どの程度の信頼性、利用価値があるでしょうか? こちらは参考までに、お分かりになる方にお伺いいたします。 早急な回答を求めているわけではありませんので、丁寧なご回答をお願いいたします。 何卒、ご回答の程、よろしくお願いいたします。

  • sh2h2
  • お礼率100% (20/20)
  • 転職
  • 回答数1
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hue2011
  • ベストアンサー率38% (2800/7250)
回答No.1

私にはピンとくる別の例があります。それをご紹介することから回答を始めます。 雑誌の裏話です。 普通雑誌はレイアウトを決めて、このエリアに何件の記事、何件の広告という決めを行います。 大体広告欄は埋まっていて編集に問題はないのですが、落ちることがある。 商品が不良だとか不正だとかが新聞に出たりしたら穴にせざるを得ません。 そういうときは別の広告をもらうように動いたりします。急ぎ営業です。 これはまあ仕方がない。 前号まで掲載してくれた会社が、今号は出さなくていいよといってお金を払わない場合がある。 このときどうするか、ここが裏話です。 記事を消すか? いや、そのままにする。 別に問題ない広告記事と判断したら、勝手に掲載するのです。 お金をもらわなくても、です。 そこが穴になったりすることは避けねばならず、さりとて別にクライアントを求める営業の時間もない、というときです。 当然頼まれていないからお金は請求できません。 もしかしたら、なぜ掲載しているのだと苦情をいわれたら謝るだけだ。そう肝をすわらせる。 そうすると、顧客側はまず100%苦情を言ってこない。 タダで広告掲載してくれるのですから、まあ知らんふりをします。 みなさん気づいていないかもしれませんが、割合あちこちで雑誌でこういうインチキをしています。 ハローワークの案件情報を転載しているときは、おそらくこの雑誌慣例に近いことがあると思われます。 レイアウトは用意しているのだが客先広告主がたりない。どうしても穴が空く。 とはいえもう募集もしていない求人広告を掲載し続けることはできない。 ここでハローワークに今出ている求人広告なら生きているということに気付く。 それをコピーしてくるのです。 掲載料は誰も払わない。当たりまえ。でも欄は埋まって充実紙面に見えます。 単なるダミーです。 当然ハローワークから転載しているといってるので、人材はハローワークに行かなければいけないのです。 もし電話で応募があったら、ハローワークから応募してほしいということを言うことになります。 そもそも自分のほうに依頼されていない求人ですから、間に入ってエージェンシーをするわけにいきません。 採用内定時、ハローワークからの求人だと言え、ということがあるかと不安があるようですが、それはありえない。 ハローワークは求人案件に人材が応募するとき、紹介状を発行します。 その紹介状がなければハローワークからの応募にはなりません。 紹介状発行日時はハローワークのコンピュータに登録されることになっています。 ですから勝手に用紙をワープロで作ってごまかしても意味がありません。 ハローワーク紹介状があって採用をした場合に支援金が出る場合がありますがとにかく紹介状がマスト事項です。 その会社が自由応募を許しているとしても、その媒体にそんなことが書いてあるわけありません。 そこを通して活動をしてもらえば売上になるのですから、自由応募は抑止する表現になるはずです。 さて、ハローワークの案件が不安だとかそういう感覚をお持ちであればその思想は各自自由ですから何も言いません。 でも、だとすればハローワークホットラインも、別の案件がでるわけではありませんから信頼関係でいえば同じだということになりませんか。 情報は一連一揃いしかないのです。 それをどう切り出して検索できるかとか活用できるかについていろいろ工夫されているというのが事実です。 情報自体の信頼性は、システムとは別の次元の話です。 個々の会社がどのような非道をするか、はそれぞれの会社の問題になります。

sh2h2
質問者

お礼

長文に渡り、また事例もまじえながら、詳しくご回答いただき、ありがとうございました。 情報の信頼性とシステム、各企業の良し悪しは、もちろん別次元の話と捉えているつもりですが、 就活という大きな問題を目の前にして、視野が狭くなってしまうことはよくあります。 ハローワークに対して偏見を持つのはよくないと思いますが、漠然と不安に感じてしまっています。 常に多角的に物事を観察できるように注意したいと思います。 私個人として、情報にはお金がつきもの、という考えが大きく念頭にあり、質問内容の疑問を感じた次第であります。 本当に、丁寧なご回答、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 新卒者のハローワークの利用について。

    新卒者のハローワークの利用について。 現在私は就職活動中なのですが内定がなく焦っています。 リクナビやマイナビも使っているのですがなかなかうまくいきません。 そこでハローワークの一般の求人を見てみるとやってみたいと思っていた求人がいくつかありました。 以前(6月ごろ)にハローワークに行ったのですがそのときは 即戦力じゃないとダメだから と言われ利用できませんでした。 そこで新卒者が一般のハローワークを使いたい時はいつぐらいから行けばいいのでしょうか? できれば在学中に内定がほしいのですが、もし行ってみてはやく就職が決まっても学校で行けないので、時期的にいつごろから求人している企業に応募するべきかわかりません。 今応募しても卒業まで待ってくれるという事はないですよね。 ジョブカフェなどの情報もありがたいですが、特にハーローワークについてお願いします。 またその求人のある企業に ハローワーク見ました と電話するのはありでしょうか? ちなみに私は2011年3月卒業の芸大生で県外で勉強しています。就職は地元でするつもりです。 宜しくお願いします。

  • ハローワークで新卒の求人ってありますか?

    ハローワークで新卒の求人ってありますか? 病院事務の仕事がしたく現在就職活動中の短大生です。 ネットなどで市内の病院を探しているのですが、 たくさんありすぎるのと、新卒を募集しているかどうかが 分かりません。 病院事務がなければ、一般の企業とも考えているのですが・・・。 ハローワークではすぐに働いてもらえる求人しか 扱っていないのでしょうか? ご存知の方、教えて下さい。

  • どの求人サイトを使いますか?ハローワークは?

     仕事を探そうとした時に  ハローワークが一番最初に思いつきますよね  でも、人によってはハローワークは無料で求人広告が載せられるからいい加減な会社が多い  という意見を聞かれました。  ハローワークに掲載されている企業もあれば、民間求人サイトに掲載されている企業もあるでしょう  両方チェックするのがいいのかもしれませんが、そもそも求人サイトって多すぎませんか?    とりあえず、仕事探しの時にこのサイトはチェックするというサイトがあれば教えてください  ハローワークの求人は質が悪いのでしょうか?どうなんでしょうか?  ご意見あればお願いします。

  • ハローワークの求人について

    ハローワークの求人について  ハローワークの求人で断続的に1年も掲載されている求人票をみかけるのですが、そこの会社は、ブラックの可能性は高いでしょうか?ちなみに、トライアル雇用求人も兼ねての求人です。  私は、そこの会社に少し興味があるので、応募を考えているのですが、掲載期間が長いので、面接が厳しいのか?人がすぐやめてしまうのか?と勘ぐってしまい、応募をためらっています。  やはり、このような求人には、応募しない方が賢明でしょうか?  それとも、思いきって応募した方がいいのでしょうか? 皆さんの意見をぜひ伺いたいです。お願いします。

  • 新卒をハローワークで探したいのですが

    僕は今大学4年生です。リクナビなどには登録しているのですが、なかなか自分に合いそうな求人を見つけられません。 そこでハローワークでも探したいのですが、 ハローワークで新卒を探すとは出来るのですか?

  • 新卒求人が少ない!!

    2007年卒業見込み対象の新卒求人が少ないです!!! 栄養士の職業につきたいのですが、求人がほとんどないです。 特に地域にはこだわっていません。 大学の就職課に頼らず、ヤングハローワークにも登録しています。 栄養士として一般採用の求人はあるのですが、新卒の求人がありません。 一般企業の内定も断り、栄養士の道一本に絞りました。 一般採用に新卒として内定をいただけることはあるのでしょうか? また、求人を出していない病院、施設に個人的にコンタクトをとってもいいことなのでしょうか? 初歩的な質問ですが、どなたかお教えください。

  • ハローワークの求人について。

    ハローワークの求人について。 ハローワークに求人を出している企業は、本当に雇用する気はあるんでしょうか?あるなら、ハローワークの紹介状がなくても、面接すると思うのですが…。企業がハローワークから紹介状を貰うことで、何かお金が発生するのでしょうか?

  • ハローワークとリクナビ等(民間ネット求人)

    求人情報を公開しているところは、 厚生労働省が設置した「ハローワーク」と民間企業は運営する「リクナビ」や「JAC」等があります。 いままで両方でリサーチし応募してきました。 応募し面接をした回数は長年利用してきたハローワークが多く、 リクナビは利用開始から半年ほどで応募回数も数回です。 しかし内定をもらった事があるのはリクナビのみで ハローワークではいまだに内定した事がないどころか、 結果報告の半分以上がいまだに不明のままです。 結果報告はハローワークと応募者両者に報告する事になっているのですが、 ハローワークに問い合わせてみてもいまだに未報告だそうです。 だから、ハローワークしても成功はしないし、 返って無駄ではないかと疑問に思います。 ハローワークとリクナビ等(民間ネット求人) どちらが信頼できて成功率が高いですが? 教えてください。

  • ハローワークの求人をインターネットで見れるか

    事業主です。 ハローワークで求人を出しています。 しかしハローワークインターネットで検索しても、うちの求人が掲載されていません。 ハローワークインターネットに掲載したい場合は、別の手続きが必要なんでしょうか? 宜しくお願いします。

  • ハローワークの紹介状

    先日ハローワークとは関係の無い求人情報誌 を見て応募して そこで内定をもらったのですが 面接をした人からハローワークにも求人を出しているので ハローワークに行って紹介状を貰ってきて 欲しいといわれたのですが 先に内定をもらってから 紹介状を作ってもらうことはできるのでしょうか?

専門家に質問してみよう