- 締切済み
- 暇なときにでも
フォルダのサイズを表示(右クリック-プロパティを使わず)
Windows98SEです。 エクスプローラで詳細表示にしています。 ファイルのサイズは表示されますが、 フォルダのサイズは表示されていません。 右クリック-プロパティ をしないで、 ファイルのようにフォルダのサイズを表示させておくことはできないのでしょうか。 もしできないにしても、 右クリック-プロパティ よりももっとすばやく一つの操作でフォルダのサイズを知りたいのですけど。

- 回答数7
- 閲覧数424
- ありがとう数3
みんなの回答
- 回答No.7
- yanmaa
- ベストアンサー率45% (207/457)
C:\WINDOWS\WEB\Folder.httをカスタマイズしてエクスプローラではWeb表示をすれば可能です。 C:\WINDOWS\WEB\Folder.httはシステムファイルなのでバックアップを取ってから作業してください。 もっともHTMLとJAVAScriptとVBScriptが分からないと対応は出来ませんが... サンプルまではちょっと余裕もないのでパスします。
関連するQ&A
- 右クリック→プロパティを使わずに、エクスプローラーでフォルダのサイズを表示したい
古いパソコンを使っているので、知らぬ間にハードディスクがいっぱいになってしまいます。 そこで、不要なファイルやフォルダを、ごっそり削除しようと思い、エクスプローラーでいざ調べ始めると、どれが大きいサイズのフォルダなのか探すのに一苦労します。 過去にもまったく同じ質問が出ていますので、回答していただける方は、ご面倒でも一度目を通していただきたいです。 Windows98SEです。 エクスプローラで、各フォルダを右クリック→プロパティーして、 詳細表示にしてサイズ確認をしています。 エクスプローラー上では、ファイルのサイズは表示されますが、 フォルダのサイズは表示されていません。 右クリック→プロパティをしないで、エクスプローラー上で ファイルのようにフォルダのサイズを表示させておくことは できないのでしょうか。 もしできないにしても、右クリック→プロパティよりも、もっと すばやく一つの操作でフォルダのサイズを知りたいです。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=85501 ちなみにこのときの回答では解決できなかったようです。 ですので、このときの回答は「的外れ」だったことがわかります。 また、生意気なことを言うようですが、「アップグレードした方が良い」とか、「ハードを増設した方が良い」と言う類のアドバイスは受け付けません。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- Windows 95・98
- エクスプローラでフォルダのサイズを表示させる方法
こんにちは。お世話になってます。 エクスプローラでファイルのサイズは表示させられますが、 フォルダのサイズは表示されません。 (そのフォルダを指して右クリックしてプロパティを見れば、そのフォルダの容量は分かりますが。) エクスプローラでフォルダのサイズを表示させる方法はあるでしょうか? どのフォルダが一番重いのか、ファイルがたくさん入ってるフォルダなのか、調べたいのです。 よろしくお願いします。
- 締切済み
- Windows 7
- フォルダのプロパティが表示されない
表題の「フォルダのプロパティが表示されない」 フォルダを右クリックすると「開くからプロパティ」 迄が表示されます、プロパティを右クリックしても フォルダのプロパティが表示されません。 最近まで表示されて居たのですが、出来なくなりました。 フォルダの中のファイルはプロパティが表示されます 表示出来る様に設定方法をご指導頂きたく、宜しく お願いいたします。
- ベストアンサー
- その他(インターネット・Webサービス)
- 回答No.6
- inoue64
- ベストアンサー率29% (334/1115)
右クリック-プロパティ=ALT+Enter=ALT+ダブルクリックは、 同じ意味の操作で、ファイルのプロパティを出す操作だと思います。 74.5MB=Windowsフォルダにあるファイルの容量 423MB=Windowsフォルダの中のフォルダも含めた容量
質問者からのお礼
おっしゃるとおりで、 右クリック-プロパティ=ALT+Enter=ALT+ダブルクリック です。 なぜか、No2の補足を書いたときには ALT+ダブルクリック では表示できませんでした。(原因はわかりません。) 今はできます。 ありがとうございました。
- 回答No.5
- hamuzo
- ベストアンサー率49% (88/179)
ちょっとやりたい事とは違うかもしれませんが 各フォルダの容量を表示するソフトなら有ります。 下記はトップページ http://www.hinocatv.ne.jp./~ikudon/
質問者からのお礼
おっしゃるとおりでやりたいこととは違うのですが、 各ディレクトリやファイルの容量を、数字で表示したりグラフであらわしたりできるようですね。 参考になりました。
- 回答No.4

>右クリック-プロパティ よりももっとすばやく一つの操作でフォルダのサイズを知りたいのですけど エクスプローラーでプロパテイーを探るよりマイコンピューターでプロパテイーを探ったほうが早い気がします。 >右クリック-プロパティ をしないで、 ファイルのようにフォルダのサイズを表示させておくことはできないのでしょうか。 WINODWSではできません Windows98SEです。 エクスプローラで詳細表示にしています。 ファイルのサイズは表示されますが、 フォルダのサイズは表示されていません。 私もです
質問者からの補足
>エクスプローラーでプロパテイーを探るよりマイコンピューターでプロパテイーを探ったほうが早い気がします。 残念ながら、私には違いはわかりませんでした。
- 回答No.3
- paku_i
- ベストアンサー率38% (19/49)
こんばんは paku_i です。 右クリック-プロパティより早いかどうか分かりませんが、フォルダを選択しておいて Alt+Enter でプロパティが表示されるのではないでしょうか。 私のマシンがMeなので98SEではできないのかも知れませんが・・・。
質問者からのお礼
ありがとうございます。 >私のマシンがMeなので98SEではできないのかも知れませんが・・・。 私のPC(Win98SE)でもできます。
- 回答No.2
- inoue64
- ベストアンサー率29% (334/1115)
>一つの操作で Altキー+ダブルクリック はどうでしょうか。
質問者からの補足
おっしゃっているのは、 エクスプローラのウィンドウの一番下のところのことだと思います。 (違っていたらご指摘ください。) ここに表示されるサイズは、 右クリック-プロパティ のサイズと違います。 (どうやら、フォルダの直下のファイルの容量のようです。) 例えば、Windowsフォルダは、私のPCの場合、 エクスプローラの下のところには、74.5MBと表示されますが、 右クリック-プロパティ では、423MBになります。
- 回答No.1
- bin-chan
- ベストアンサー率33% (1403/4213)
対象フォルダ選択してAlt+Enterではいかがですか?
質問者からの補足
> 対象フォルダ選択してAlt+Enter これはすばやいですね。
関連するQ&A
- フォルダのサイズを表示するには?
エクスプローラ画面で、ファイルやフォルダの表示を「詳細」にして、ファイルだけでなく各フォルダのサイズも表示したいのですが、どうしたら良いでしょうか、お教え下さい。
- ベストアンサー
- Windows XP
- フォルダの中に1個しかファイルがないのに、プロパティーではファイル数が2個となっている
あるフォルダを開いたら中には一つしかファイルがないのに、そのフォルダのプロパティーをみると、ファイル数:2となっていて、サイズも中に入っているファイル以上の数値が表示されています。(フォルダのサイズは1.31Mと表示され、中に入っているファイルは7KBしかありません。)コントロールパネルから隠しファイルも表示されるようにしましたが、やはり、フォルダの中には1個しかファイルが表示されていません。これはなぜなのでしょうか?教えてください。
- ベストアンサー
- Windows Me
- エクスプローラとプロパティで表示サイズが異なる理由
エクスプローラでのサイズとプロパティで表示されたサイズが異なる理由について教えてください。 なぜエクスプローラの方が表示サイズが小さいのでしょうか? 例として作成したファイルでは以下のようになりました。 ・エクスプローラ 287,564KB ・プロパティ サイズ 294,464,836B ディスク上のサイズ 294,465,536B
- ベストアンサー
- Windows XP
- Win7のエクスプローラの右クリックプロパティ
Windows7のエクスプローラでファイルを右クリックしてプロパティを表示した時に、「説明」が表示されないのですがこの情報を知る術はありますか?
- ベストアンサー
- Windows 7
- フォルダのサイズ
初歩的な質問で申し訳ありません。 会社でWin95(ひえぇっ!)、Me、XPを使用しているのですが、いずれも表示の設定を「詳細」にしても、 ファイルの容量は表示されるのに、フォルダの容量は表示されません。 右クリックで「プロパティ」を選べば済むことなのですが、何しろフォルダの種類が膨大なので、 一つ一つ「プロパティ」を開いては閉じを繰り返すと、それだけで特に悪名高きMeはすぐ機嫌を損ねます。 「エクスプローラ」などで一覧表示している時にフォルダ容量も閲覧できるのが理想なのですが、 いい方法はないでしょうか。 できれば特別なソフトを使わない方法がいいです。
- 締切済み
- Windows Me
- プロパティの表示
ドライブアイコンを右クリックしてプロパティを表示させる…極普通の操作ですが、どこか弄ってしまったらしく、表示させることができません。Win98SE使用です。 LANを組むために共有設定など、プロパティ以外からできるのであれば初期化すればいいかもしれませんが方法をこれしか知らないもので困りました。レジストでしょうか? 詳しい方、ダイレクトな打開策お願いできますか?
- 締切済み
- Windows 95・98
- フォルダのサイズは表示してくれないのでしょうか?
なぜフォルダの表示に「サイズ」と言う項目があるのに フォルダのサイズは表示してくれないのでしょうか? ファイルのサイズなら表示してくれるようです。 何か専用ツールを入れないとフォルダのサイズの表示は出来ないのですか?
- ベストアンサー
- Windows 8
- 右クリック→プロパティについて
タイトルの件なのですが、 フォルダを右クリックした際表示される[プロパティ]が 表示されません。 年末にOSを再インストールしたのですが、 その際は平気だったようなきがします。 また、ファイルはプロパティ表示します。 ただ最近行ったこととしてはウィルスソフトを 変更したことくらいです。 ウィルススキャン→ノートンアンチウィルス どなたかご存知の方いらっしゃらないでしょうか? 構成 PC:Sony Vaio PCG-FX11G/BP OS:Windows 2000 Pro SP:4
- ベストアンサー
- Windows NT・2000
- フォルダの中を空にしたのにプロパティを見ると、まだある?
フォルダの中を空にしたのにプロパティを見ると、まだある? デスクトップに作ったフォルダにたとえばWordファイルを入れて、そのファイルをゴミ箱に移動します。フォルダの中には何もありません。が、フォルダのプロパティを見ると、ファイルが1個あることになっており、サイズもファイル分表示されています。 これはどういうことなのでしょうか。
- ベストアンサー
- Windows 7
- フォルダのサイズ
(例えばフォルダ100個、ファイルが200個入っているフォルダを)エクスプローラーを開くと、ファイルはサイズの表示があるのですが、フォルダにはフォルダ内サイズの表示がないため一つ一つプロパティで確認しないと、フォルダ内のサイズがわかりません。これを、纏めて見れるフリーソフトなどはありますでしょうか。宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- Windows NT・2000
質問者からの補足
>もっともHTMLとJAVAScriptとVBScriptが分からないと対応は出来ませんが... 私にはこれらのことはわからないので、無理なようです。