ボランティアの心は??

このQ&Aのポイント
  • ボランティア精神のある方、お叱りの言葉でもいいです。心構えでもいいです。教えてください、お願いします。
  • 64歳の主婦、主人は66歳で暇人です。老後は人の為に少しでも時間を使えたらと話してたんですが・・一向にそんな気配もなく6年が過ぎました。
  • 自己中でも無いのですが、こんな私達にでも出来ることってあるのでしょうか??しないといけないって気持ちでもいいのでしょうか?人に為に何かしたいという気持ち、少ないようにも思えます。
回答を見る
  • ベストアンサー

ボランティアの心は??

64歳の主婦、主人は66歳で暇人です。 老後は人の為に少しでも時間を使えたらと話してたんですが・・ 一向にそんな気配もなく6年が過ぎました。 何か出来そうな気もするのですが、自分から働きかけたり調べたりする訳でもなく。 最近では、だんだん自分のこと、家族のことで手いっぱいって感じ。 ボランティア精神が無いことに気付きました。 とはいえ、残りの人生もう少し有意義に暮らしたいとも思います。 自己中でも無いのですが、こんな私達にでも出来ることってあるのでしょうか?? しないといけないって気持ちでもいいのでしょうか? 人に為に何かしたいという気持ち、少ないようにも思えます。 人間として失格なのでしょうか? 家では孫の為に時間を費やす日々です。 ボランティア精神のある方、お叱りの言葉でもいいです。 心構えでもいいです。 教えてください、お願いします<m(__)m>

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#203300
noname#203300
回答No.3

 還暦過ぎのオジサンですが、赤十字の『災害救護ボランティア』に参加しています。活動は主に災害時を想定した避難訓練のお手伝いや災害時の救護のための訓練です。  質問者様は『だんだん自分のこと、家族のことで手いっぱいって感じ。ボランティア精神が無いことに気付きました。』とお書きですが、それで良いのです。「ボランティアだ!」って“腕まくり”していては続きません。あくまで『暇潰し』で良いのです。  私の所属するところでは入会時に講習があり、救護の一連の訓練などを受けますが、あとの参加はあくまで私用優先。滅私奉公ではありません。そこが気に入っています。  先日も救護に必要なロープの作成に参加しましたが、やることは長いロープを決まった長さに切って端を作ること。それだけ。これを他のボランティアさんに配って災害時に活用して頂く。そのあとロープの使い方の講習がありましたが、これは何回受けても私は苦手なんですが・・・・。  日本赤十字のHPにありますのでご高覧ください。

mukkunn
質問者

お礼

ありがとうございました<m(__)m> 暇潰しでいいというアドバイスには変に納得できました。。(すみません!) 人様の意見は聞いてみるものだと思いました。 感謝します!!!

その他の回答 (3)

回答No.4

有償ボランティアというと聞こえは良さそうですがただのアルバイトだと思います。社会福祉協議会などを尋ねると色々なボランティアがありますよ。

mukkunn
質問者

お礼

参考にさせていただきました。 ありがとうございました<m(__)m>

  • moritaroh
  • ベストアンサー率56% (657/1169)
回答No.2

孫のために時間を費やす、っていうのも、自分ではない誰かのために何かをしていることだと思うので、良い日々だと思います。 お孫さんが何か習い事を始めたり、それこそスポーツなどをやり始めたら、必然的に「やってあげたい」と思えることが増えると思います。 自分の生活の延長上で、気になることを少しずつ始めていけばいいのだと思います。 ちなみに、日本人の多くが「ボランティア」を間違えています。 ボランティアの意味は、「世のため人のために」ではなく、「自発的に」という意味が最初にあります。 つまり、誰かのためにやるからボランティア、というのではなく、自らすすんで行うからボランティアなのです。 企業など上司の命令によって仕事をするのではなく、自らの生活から始まり自発的に何か「仕事」を行うのは自営業と一緒ですが、 その「仕事」の目的が、個人の利益ではない、社会などに貢献するものであるからボランティア、という感じです。 例えば… かつて会社への通勤で歩いていた道にゴミが落ちていることが多かった。 会社を退職し時間ができて、孫と久しぶりにその道を歩いたらまだゴミが落ちている。 だから、孫との散歩ついでに、ゴミを拾うようにし、また一人で散歩するときもゴミを拾うようにし、かれこれ6年が経過していた。 (結果として)道がきれいになって、周りの人から「町のためにがんばってくれてありがとうございます」と感謝された。 …こんな感じです。 多くの人は、最後の「町のために」と感謝された結果を注視してしまいますが、重要なのは「孫との散歩ついでに(自ら)ゴミを拾い始めた」ことです。 また、それを継続させたことによって、結果として「町のために」なったのです。 多くの人が、ボランティア精神を持った自発的な行動を継続するのは困難なので、よくあるボランティア活動などを行う団体は、こうした個人の自発性を継続させていくために、団体となっている、と認識すればいいです。 継続のためにはどうしてもお金が必要になってくることもありますので、「誰のためにやっているのか」に応じて、団体などが寄付等を受け、受けた寄付によってボランティア活動を行う人が「給料」をもらうこともあります。 そう、もうひとつのよくある間違いとして、ボランティアは「無償奉仕」とは限らないのです。 賃金の発生する、有償ボランティアもあります。

mukkunn
質問者

お礼

知らないことばっかりでしたので、大変参考になりました。 早速検索してみます。 どうもありがとうございました<m(__)m>

  • nabe710
  • ベストアンサー率66% (2684/4031)
回答No.1

有償のサービス、無償のボランティアを問わず基本は「両思い」かと思います。 犠牲や我慢、提供する物について、提供する側も受け取る側もお金で納得いくならそれもあり。 無償ならば、求めたいものが納得いけば(一致すれば)互いに満足でしょうが、求められ、喜ばれもしないことを押しつければ押し付け、お節介になり、求めたものが与えられなければ不満や苦情に繋がるだけです。 そうじゃありません? そのためにもできる限り具体的に何が求め喜ばれるのか、それに対してどこまで応え差し出せるのか、バランス、マッチングが重要で、事前の調査や希望の聞き取り、コミュニケーションなどによる「確認」が鉄則です。 相手は人に限りませんよ? 古切手集め、街のゴミ拾いや草刈りなども立派なボランティアです。 これすら、もらい手の宛てのない切手を集めても意味はありませんし、お隣に家の庭の草刈りを無断ですれば犯罪にもなり兼ねません。

mukkunn
質問者

お礼

両想いですね(^^♪ 自己満足にならないようにします。 いろいろとありがとうございました<m(__)m>

関連するQ&A

  • ボランティアについて

    ボランティアは何の為にするのですか? お金は当然貰えませんよね。 自分の時間を使ってまで無償で何の為に。 損した気持ちにはならないのですか。 あなたがそこまでしてボランティアをする理由を是非知りたいです。

  • ボランティア活動・精神

    今日,様々な場面でボランティア活動の奨励が訴えられているような気がしますが,皆さんはボランティアの意義をどうお考えでしょうか? ちなみに,ここでいうボランティアとは,貧しい国へのボランティアです. 私はボランティア活動というものに引けを感じてしまいます.自分の存在自体曖昧なまま生きているのに,人助け?という感じです. こういうと相当ひん曲がった人間に見られても仕方ありません. しかし,ボランティアについて真剣に考えてみると,どうしても人間の存在意義,己の存在意義にたどりついてしまいます. いくら奇麗事を論ったところで,結局は人間自分が一番大切です.ちがうでしょうか.誰しもこういう考え頭の隅に 持っていると思います. 活動に参加する人,応援している人,どういった精神でもって取り組んでいるのですか?ボランティアに対してどういう考えをお持ちでしょうか.是非お聞かせ下さい. 真剣に悩んでいます.詳しく書き込みしたいのですが,長いのでこの辺にしときます. 10代の浅はかな思考に付き合って頂いてありがとうございます.

  • ボランティアは、なぜするのですか

    ボランティアは、なぜするのですか 私は、今までボランティアに興味を持ったことがなく、 ボランティア未経験です。 恥ずかしながら、金銭的対価もなく、 なぜ時間を無償の行為に捧げることができるのか、などと思ってしまい、 ボランティアをすることの意義や、価値がよく分かりません。 ボランティアをしている知り合いの人の話だと、 恋人もいなく休日に人と接することもないから、とか、 子供が好きなので一緒に遊びたいから、といったことを言っていました。 それと、映画は「無償の愛」をテーマにしたものが好きな人もいます。 では、宜しくお願いします。

  • 初めてのボランティア

    自分は20歳女で、今正社員として働いています。 私はボランティアをしてみようかと思っているのですが・・・ ボランティアをしようと思った理由は、 自分は対人恐怖症で、今なんとか働けていますのでそこまで重症っていうほど重症ではないのですがやはり普通の人と比べると対人恐怖症でして・・・このままではこの先もきついといった感じでして・・・ それを少しでもボランティア活動をすることによって克服できればと思いました。 また、今まで友達もいなく休日も特に何もすることもなく、人生を無駄に過ごしているような気がして、何か自分にも、人のためにできることはないかと、そうやって人のために自分の時間などをつかうことができたらすばらしいことだなと思いボランティアをしたいと思いました。 そして、いろいろボランティアについて調べてみて、私は福祉に興味がわきました。 特に、障害者や子供など、そういった支援?ができたらなと思いました。。。(他のボランティアもできたらいろいろしてみたいです。) 実はもう一つボランティアを通して学べることができたらなと思っていることがありまして・・・ 私の家族に3人精神障害者がいまして、今家庭の中が少しごたついているというか・・・うまくいっていなくて・・・精神障害者のことも何か学べたらなと少し思っています。なかなか難しいかもしれませんが、自分自身が少しでも変わって家庭にいい影響を与えられたらな・・・など思っています^^; それに、今までのつらい経験を福祉のボランティアで活かせられないかなとか、こんな私が大そうなことできるようなわけではないからとても難しいことで上から目線みたいなんですが;;、悩んでいる子供たちなどに役に立てないかな・・・なんてことも思っていたりして・・・。 簡単なことではないとは思いますが・・・ とにかく、自分のために何か成長できたり今まで学んでこなかった人間関係などいろいろボランティアを通して勉強して自分を変えたいと思っているのが一番の理由です。 そして夢ですが、社会福祉士などの仕事にも少し関心がでてきており、目指すかは今のところまだ難しいのでわかりませんが、それの勉強にもなれたらななども思ったりしています>< いろいろ書きましたが私のこの思いはどう思いますでしょうか?;; 詳しい活動内容などはわからないのでなんともいえないのですが・・・^^;、障害者の支援ボランティアなど、対人恐怖症の私には無理でしょうか?;; まずはボランティアセンターに相談に行こうと思っているのですが、 自分がしたいボランティアに対して、きちんと上に書いたような理由を言わなければいけないでしょうか?言った方がいいのでしょうか?>< うまく会話できるか不安です; ボランティアをしたいという相談で、どのように話が進むのかも知りたいです。 アドバイスなど、回答お願いします><

  • ボランティアについて

    時間もある為、ボランティアをしてみようかと思ってます。 実際にされた事のある方にお聞きしたいのですが、やる前と後で気持ちの面など 変化した部分はありますか? 良かった点、悪かった点を教えて頂ければと思います。 また、子供と関わるボランティアってありますか? 宜しくお願い致します。

  • ボランティアと就職について

    ボランティアと就職について 現在、就職活動をしていますが、ボランティア活動というのは、どのくらい重要視されるのでしょうか。 最近では、願書や履歴書にもボランティア活動を記載する欄があったりします。 面接では、時折ボランティア活動をテーマとした質問が来ますが、大学が忙しかったのと、距離的に遠く、活動時間が持てず、困ってしまいます。 現在では、ボランティアをやることより、基礎基本を大切に、勉強することが大切だと考え始めています。 社会では、ボランティア活動は重要視されるのでしょうか?(ボランティアの奉仕精神など意義があることはわかっています) また、活動内容も多岐にわたると思いますが、どのようなものがいいんでしょうか? 家の前の道路を毎日掃除することもボランティアといえると言っている友人がいましたが、 このような簡単なことを継続することでもいいんでしょうか? よろしくお願いします。

  • ボランティアをするにあたって

    ボランティアに興味があり時間があるときにでもしようと思っているのですが。 自分の部屋の掃除もちゃんと出来ていないような怠け者の性格です・・・。近所の掃除を進んでやってもいない人間に・・・うまくいえないのですが自分の身の回りのころすらしっかり出来ていないのに人のことをやってあげる資格というかそういうものはあるのでしょうか?それともこういう人間は自分の事からしっかりやるべきなのでしょうか? なにか大きなボランティアを自分ではやろうと思っているため(新潟に行こうなど)考えてしまっているのかもしれません。しかしボランティアをしている人は皆そんな自分の事は余裕があるから人のことをやっているとは思えないので。自分のことより人のことを考えている人はいるのでしょうか? 自分の事でいそがしいのにボランティアをしているなど。

  • 対障がい者ボランティアの意義

    現在大学のボランティアサークルに所属しています。(主に知的障がい者の方を相手に活動しています) 元々所属した理由は人に感謝されること、人のために何かをすることが好きだったからです。 しかし最近その意義が分からなくなってきてしまいました。 ただ一緒に遊ぶことに何の意味があるのか、 障がい者の方にとっては実はボランティアが居ても居なくても変わらないのではないか、 自分自身時間を無駄にしているのではないか・・・ 知的障がい者の方を相手にしているので、相手が喜んでいるのか、その人ためになっているのかもいまひとつよく分かりません。 震災のボランティアへ参加したときは、私たちの頑張る姿が周りの人々への活力になる!と思いそれが自分の幸福へと繋がったのですが・・・ 現在ボランティアをされている方で気を悪くされたらごめんなさい。 でもそういう方の意見こそ、何をモチベーションとしてやっているのかなどを聞いてみたいです。 心から「もういいや」と思ったときはすっぱり止める気でいるので、「そう思うならやめたほうがいい!」という回答よりも、純粋にどのような意義があるのか、若しくは実は大学生にはあまりないのか(笑)、そんな回答を頂けるとありがたく思います。 自分勝手な質問ですが何卒よろしくおねがいします。

  • ボランティアを始めるには何から始めれば良いでしょうか

    28歳男性です。 ボランティアを探しているのですが、今までボランティアに興味を持った事がなく、何から始めたら良いか、 どう探せば良いか分かりませんのでご相談させてください。 まず、そもそもどのように探せば良いのでしょうか。 ボランティアセンターなどに問い合わせることで紹介して頂けるものなのでしょうか。 次に、場所と時間ですが、首都圏近郊で週末限定で活動することは可能でしょうか。 東京都在住ですが、平日は仕事をしていて活動が難しいので、日曜日など週末限定で 活動したいのですが、可能なのでしょうか。 更に、自分は心の病気を持っているのですが、そんな身でも参加させて頂けるものなのでしょうか。 一年ほど前に軽いうつ病に掛かり、現在も治療中です。 一人で過ごしていて、孤独感を感じると度々うつ症状が出るのですが 人と関わっている間は気持ちがとても楽になりますので そのような機会を作りたいと考えてボランティアを探そうと思っています。 始める前から自分の都合を先に考えてしまって、ボランティアをするのに相応しい人間では ないかもしれませんが、そんな自分でも続けていける範囲で、自分を必要としてくれる人ができたら とても嬉しいですし、その人の役に立てるのであればこの上なく嬉しいと思います。 既にボランティアをされている方や、過去にボランティアを経験した事がある方など アドバイス頂けると大変ありがたく思います。 宜しくお願い致します。

  • 看護学生→ボランティアって当たり前?

    看護学生がボランティアをするのは当然ですか? こんにちは、社会人経験後、今年看護学校に入学した者です。 学校生活の中でちょっと疑問に思ったことがあるので みなさんのご意見をお聞きしたく思います。 学校生活の中で、 たまに「ボランティア」と銘打って強制参加のものがあります。 たとえば土日に入れてきたり、長期休みにいれてきます。 ある先生いわく 「看護学校に入ったんだからボランティアをするのは当たりまえ。そういう心構えが必要なんだ。」とのことです。 ですが、ボランティア人数が集まらないので、 無理やりくじで決めたりすることもよくあります。 (もしくは交換条件付きなど) 私自身は学生の時に一年ほどボランティア経験(ボランティア雑誌発行のボランティアです)がありますが、ボランティアは基本的に強制されてやるものではないと思っています。 看護学生に奉仕の精神を求めるのは結構ですが、 まったく興味のない分野への、しかも休み中の交通費は自分持ちでの遠方への参加となると、「看護学生だから」という理由でかりだされるのは困ります。 たしかに理想的なのはボランティアを進んでやる学生なのでしょうが、実際には「やりたくない」人のほうが多いです。 しかも問題なのは、ボランティアを学生自身に集めさせるということです。 私自身も十数人集めなければならなくなった時があるのですが、 先生と生徒の間に板挟みなってウンザリしました。 先生が理想を語るのは構いませんが、 それならば何故人が集まらないのを疑問に思わないのでしょうか。 また、交換条件やくじで決めるものを 「ボランティア」と呼べるのか、「看護学生だから」という 理由で曖昧にしてほしくないと思っています。 医療や福祉を目指す人は全員ボランティア精神豊かな人たちでなければならないのでしょうか。 強制的にボランティアはボランティアって呼べるのでしょうか。

専門家に質問してみよう