• 締切済み

携帯電話の害

よく電車のアナウンスで「ペースメーカーなどの医療機器に影響が出る恐れがありますので、電源を切ってください・・・」と言っていますよね。それでも話したり、メールのやり取りしたり、そうまでしなくても電源を切っている人っていませんよね。私は電車では話はしないけれど、わざわざ電源を切るとまではいきません。もし本当に害があるなら、自分の目の前で人が倒れて死んでしまう。ということもありうる話だし、ほんとうにそんなことが起こりうるなら、もっと徹底的に禁止しないといけませんよね・・。ほんとの所、害はあるのですか?

みんなの回答

  • YUZURU
  • ベストアンサー率25% (37/146)
回答No.6

飛行機の離着陸の時、携帯電話切りますよね、あれって自分が死んじゃう可能性があるから、みんな切るんですよね、電車だと他人が死ぬ可能性がないし、死にそうになる可能性があっても自分が死ぬ可能性が無いから、切らないんだなぁって、今回の質問で反省しました。私も携帯命の人なんで、今までサイレントにして使ってました、いかんなぁ・・・しかし、道ですれ違いザマにペースメーカーを入れている人が突然倒れる可能性もあるんですよねぇ。なんか根本的に、問題解決しないといけないような気がします、それにもう携帯なしでは、私たち仕事に支障をきたしますんで、後戻りできなくなってしまいました、今のペースメーカーは、携帯でおかしくなったりしないと思いますが、昔のペースメーカーの人にもう一度、手術をして交換しろっていいにくいのですが、電池って交換するんですかね、出来ればその時、影響が出ないタイプの新型に交換して欲しいですね、でも、体力的に手術に耐えられない人とかいるだろうし、結局、住み分けしかないと思います、携帯OKの車両と禁止の車両を決めて貰うしかないと思います、みんな携帯使うなー切れって言っても、全員に徹底する事は、無理そうなので、住み分けてくだされば、混んでいてもそちらにがんばって乗ります、わたし。

  • popoya
  • ベストアンサー率40% (4/10)
回答No.5

害は本当にあるようです。 但し、電源が入っているからではなく着信時もしくは発信中と聞いています。待ち受け状態では、さほど電流が流れないので電磁波も少ないとのこと。 しかし、それでも可能性はゼロではないとのこと。 関東で一度だけ影響が出て救急車で運ばれたことがあると聞いています。電車の運行頻度から考えれば極めて少ない確立ですが・・・。 件数が多く、もし一件でも死亡事故になれば社会問題になるでしょが、なっていないところを見ると大丈夫なのでしょう。 電話機も進化していて、消費電力を小さくすれば電磁波も少なくなるのでしょうから問題はより少なくなるはずです。携帯電話メーカーも社会的に制裁を受けるような製品をそうそう作らないと思いますが・・・。 大きな病院では、携帯電話に対して妨害電波を出して使えなくする機会を導入しているところもあるとのこと。技術的には電車でも同様のことができると思います。 また、マナー啓発のネタに鉄道会社が使っている側面も確かにあると思います。ただ、現在の携帯通信は「通話」から「メール」へとシフトしていて以前のように携帯電話によるトラブルも減っています。電車に乗った際数えてみてください。明確に分かると思います。

回答No.4

私の上司の知り合いが、以前電車で隣り合わせた人に電話がかかってきて、心臓ペースメーカーに影響がでたことがあると言っていたそうです。一瞬冷や汗が出る程、衝撃があったようですよ。  ただ私が思うには、何もペースメーカーに影響を及ぼすのは、携帯の電波だけではないのではないでしょうか?  例えば電鉄会社の自動改札を抜ける時に出る電波も結構強力でしょう?ラジオを聴きながら、あれを通ると電話がかかってきた時より、凄いノイズがはいりますからねぇ。  それに責任を携帯のユーザーになすり付け過ぎ。 普通こういうのは、販売を許可している国に責任があり、次に販売している企業にあり、最後のユーザーでしょう!  まぁしかし隣で誰かが病院へ運ばれるかも知れないと思うと皆の協力が必要だとおもいますよ。電車の中ぐらい電源を切ってもいいんではないでしょうか?  電車の車内には禁煙のプレートにこの頃は携帯の絵に罰点がついたポスターも見受けられます。皆がやめないのでしたら、今度携帯をしてる奴の前でタバコを吸おうかなぁ

noname#2804
noname#2804
回答No.3

 ペースメーカー利用者の声を新聞で読んだことがあります。  ペースメーカーには脈の強弱を感じてそれを修正するように動く機能があるらしいのですが、電磁波の影響で通常の状態にもかかわらず修正機能が働き、激しい動悸などを引き起こしてしまうらしいのです。  その人は電車の中で座っているときに隣の人が携帯で話し始め、あまりの胸の痛みに椅子から転げ落ち、やっとの思いで『携帯を切ってください』と頼んで驚いた隣の人が切ってくれたため死なずに済んだということです。それ以来その人は必ずドアの脇に張り付くようにして乗ってる(怖くて座れない)という事でした。  座っていると隣の人の携帯との距離は22センチ(そこそこ込んでたらもう22センチなんてないですよ)ないし、満員電車だと密着ですよね。ですからやはり電源を落とされたほうがよいと思います。  ただ政府がペースメーカーの人のために、電磁波を通さないシャツ・ブラウスなどを配布or助成したりする制度か何かを作るべきと考えます。モラルに頼るのは限界があるので・・・。

回答No.2

厳密に言えば「有害」になりますが、その条件が・・・ 確か、携帯電話から30cm以内にペースメーカー等がある場合は誤動作の恐れあり、って事だったと思います。ですから、朝晩の混雑している車内では有り得る事だと思います。ただ、あまり混んでない車内では起こりにくい事例だと思いますが・・・ 何故、電車内の携帯使用が問題視されるか、というと・・・ 目(耳)障りである。この一点だと思います。確かに狭い車内で携帯で喋られるのは他人からすると「んだよ、こいつ・・・ウッセ~ヨ!」って感じですから・・・ そこに「心臓病」とか「ペースメーカー」という単語を持ってきて「抑止力」にしよう、と考えたのでしょう。最近では「他のお客様の迷惑になりますので・・・」と言ってる鉄道会社もありますから。 ただ、やはり車内の携帯通話は「モラル(他の乗客への気配り)」の面で控えた方が良いと思います。

  • hero1000
  • ベストアンサー率29% (114/390)
回答No.1

ペースメーカーに限って言うと、実際に影響が出始めるのは22cm以内に近づけた ときだそうです。 もうほとんど殺すつもりで胸にアンテナつきつけるくらいじゃないと影響ないと 思われます。 電車内で「ペースメーカーに・・・」というアナウンスが流れるのは、単に苦情 が多くて何とかしたい鉄道会社が、ペースメーカーをネタとして使ってるだけで はないでしょうか。 私個人的には、携帯電話を車内で使う事が迷惑ならば、車内で大声で話してる連中 とか、大股開いて座ってるおじさんとかを注意すればいいのに、なんて思ってます けどね。

関連するQ&A

  • 携帯電話電磁波問題の理由

    電車なんかで「携帯の電源はおきりください」というアナウンスが始まってしばらく経ちます。 このアナウンスの理由として (1)エチケットとしての携帯禁止 (2)電磁波によるペースメーカー、人体への影響問題 があると思うのですが、 (2)に関しては、「可能性がある」というだけで、その可能性の度合いや、基準は無いように思うのですが、アナウンスの根拠というのは何なんでしょうか?。 電磁波なら、電車内パソコンなんかも同様に扱う必要があるのではないでしょうか?。 教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 携帯電話とPHSの違い

    私の行っている病院では、院内での携帯電話使用は禁止されていますが、PHSは申請すれば使えます。 携帯電話使用の制限は、ペースメーカー等医療機器に悪影響を及ぼす恐れがあるとのことですが、PHSは心配無いのでしょうか? また、これは、携帯電話とPHSの構造上の違いによるものなのでしょうか?ご存知の方があればお教えください。

  • 医療用携帯電話(PHS?)について

    病院内で職員が携帯電話を使用しているのを見かけ、よくみると「医療用PHS」と書いてありました。病院などでは医療機器や患者さんのペースメーカーなどへの影響もあり使用を禁止されていると思いますが、「医療用PHS」は大丈夫なのでしょうか。ちょっと気になったので教えてください。

  • 携帯の電磁波は体によくない?

    最近、電車に乗ると「携帯電話の電源をお切り下さい」というアナウンスがよく流れます。 マナーという点ではそうかもしれません。 しかし、ふと思ったのですが、心臓ペースメーカー等の医療器具に不具合が出るという噂は本当なのでしょうか?私はそんな話や事故を聞いたことがありません。 また、そのような方が電磁波は体に悪いというなら電車に乗らないのではないでしょうか? 携帯より電車の電磁波の方が体に悪いとおもうのですが・・・。

  • バスの中での携帯電話

    バスの中では何故携帯電話の電源を付けてはいけないのでしょうか。 ペースメーカーに影響を与えるから。とはよく聞きますがペースメーカーには本当に影響をあたえるのですか?相当近づかないと影響はないと聞きました。 影響があるとして、何故電車では優先座席以外で電源を付けてもいいのか。ということになりますよね。 実際携帯電話はバスになにかしらの影響を与えるのでしょうか。 飛行機もしかり

  • 心臓ペースメーカーと携帯電

    私は以前、整骨院で働いていました。   その時のことなのですが、何人かペースメーカーをしている方が、通院していました。   院長先生は「携帯はほとんどペースメーカーに影響がない、世間では言われているが、最近の携帯はほとんど大丈夫だ」 と、言って電源を切ること自体を、気にしすぎだとでも言いたげな言い回しでした。 「ペースメーカーをしている人が来たので電源をオフにしてもらえますか?」といっても 「はいはい、わかりましたからねえ~」と、まるで子供にでも言い聞かせるような言い方で、なんというかニュアンスが上手く伝えられませんが、とにかく嫌味を言ってくるだけで、切るそぶりもみせませんでした。 ペースメーカーをした人の横で、違う患者さんが携帯受信して話していても全く注意せず、いいですよ~というばかり……。  私は治療の事はわかりませんが、そのときばかりは、カーテンを開けて入って行って、患者さん本人に電源を切るようお願いしました。 gooで調べて、はじめて22cm離れれば、強い影響は受けないと知りましたが、そこで働いている間は不安でたまらなかったです……。  私で不安なんだから患者さんはもっと不安なんじゃ……? そもそも、医療機関で禁止されているのには、それなりの理由があるはず、それとも整骨院では精密な医療機器もないし、法律などでは認められているんでしょうか? 私は学がないし、院長には言い負かされっぱなしで、ろくろく話を聞き入れてもらえませんでした。 皆さんだったら、院長になんと言っていましたか? そもそも整骨院はそういうものなんでしょうか……?

  • 電車内の携帯電話での電話

    電車内で携帯電話で電話はなぜ禁止なのですか? マナーモードでのメール等はいいのに。 健康を害する恐れがあるのならメールもだめなはず。 しゃべり声がうるさいからダメとの理由ならば 電車内での友人との会話も禁止になるはずだし。 もちろん私は電車内で、禁止のアナウンスがあるので携帯は使用しませんが。

  • 電車の中での携帯電話の電波

    今朝、電車の中(ところどころ席が空いている程度の混み具合)で、携帯電話で話をしている人がいまして、その人に対して声を荒げて注意する人(この人の方が、よっぽどやかましかった・・・(^_^;)がいたのですが、その人はこんなこと(↓)を言っていました。 「あなたは心臓ペースメーカーを使用している人のことを考えたことがあるのか!?電車の壁や天井は金属でできているため、電車の中では電波が反射するから、心臓ペースメーカーに深刻な影響を与えるのだ!」 私は、最近の心臓ペースメーカーは30cm程度離れていれば携帯電話の電波の影響は受けないと認識していました。JRなどの車内アナウンスでも「混雑時の携帯電話のご使用はお控えくださいますよう、お願いします。」のようなことを言っているのは、混雑時は人と人が密接するからということだと思い納得していました。 電車の中は電波が反射するから危険だなんて、初めて聞きました。 反射しなくはないと思うのですが、そんなに混んでいない場合でも、そんなに危険なのでしょうか? 内装の材質などによっては、やはり危険なのでしょうか? 電波の反射あるいは心臓ペースメーカーについてお詳しい方、このへんのところ、どうなのか教えていただけませんでしょうか。よろしくお願いします。

  • ワンセグ放送電波と携帯電話電波の違いについて教えて下さい

    この度、入院する事になり、病室内で携帯電話の使用は禁止されております。これは、精密医療機器に悪影響を及ぼす恐れがあるからだそうなのですが、ワンセグ放送(ポータブルDVD等機器にて)を病室内にて視聴しても、精密医療機器に悪影響を及ぼす恐れはないのでしょうか? できれば、携帯電話の電波とワンセグ放送電波の違い(精密医療機器に及ぼす影響)までを教えて下さい。宜しくお願い致します。

  • 携帯電話は本当にペースメーカーに影響するの?

    携帯電話は本当にペースメーカーに影響するのでしょうか? それならばペースメーカーを使用している人は携帯電話を持てないことになりますよね。電車とかで電源をお切り下さいというのも単にポーズだけのような気がします。 電磁波が悪影響を及ぼすと言いますが、日常生活では携帯電話以上に電磁波を出しているものが沢山あるはずです。公共の場所でのマナーやペースメーカー使用者が不安になると言うのは理解しなければなりませんが、携帯電話だけを悪者にするのはいかがなものかと思います