• 締切済み

寄付(募金)はステータスだと思いますか?

寄付(募金)はステータスだと思いますか?

noname#192952
noname#192952

みんなの回答

  • leman
  • ベストアンサー率28% (418/1455)
回答No.8

自分はステータスだと思います。 ステータスという言葉を辞書て引いてみると「社会的地位。」書いてあります。これを社会的な貢献のうえにその地位にある。実際これらのことは芸術・科学・産業などの発展に貢献している。実にありがたいことではないでしょうか。本来ならば国などが関与するべきことを言ってみれば肩代わりしてくれているだから 実にいいことではないですか。それとも否定するひとは寄付なんかするなとても言いたいのでしょうか。

noname#192952
質問者

お礼

ありがとうございます。

noname#193416
noname#193416
回答No.7

おはようございます。 税金対策だと思います。 そこから転じて、ステータスだと取る人はいっらしゃるでしょう。

noname#192952
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • utyatopi
  • ベストアンサー率49% (1127/2257)
回答No.6

おばさんです。 まじめに回答して構わないんでしょうか。 うけ狙いならば、スルーされてくださいね。 うちは夫婦とも高卒で、80歳を過ぎた病気がちな義父母と、障害を持った義姉との同居です。 田舎の農家の長男である主人は、未だに平社員です。 私はパートで働いていました。 40歳を過ぎて子宝に恵まれたとき、家計が苦しい中、それでも恵まれない子供達にその感謝の<おすそ分け>ができたらと・・・生まれてから20年間弱、私のパート先が会社整理をするまで、年に2回、本当にわずかばかりですが寄付を続けました。 普段の生活は切り詰め、食料は半額商品をストックし、着る物はバーゲン以外ほとんどありません。 節約は1円、2円の世界です。 ですが・・・息子の誕生は・・・素直に地球(?)神様(?)生きている全てのものに感謝できた。 戦争もなく、安心できるこの日本で生まれてこれた<偶然> その感謝の気持ちを、海外の悲惨な子供達のために、消え行く命のために、少しでも、ほんの僅かでも役に立ててもらえれば・・・と、年2回、振り込んでいました。 毎日に余裕があるわけではありませんが、6月と12月に私のパート代を窓口から振り込み続けました。 ちりも積もってくれたと思います。 でも、生活を切り詰めて続けた私にとっては、どこまでいっても寄付は<ステータス>ではなく、半年半年息子が無事に過ごさせてもらっている・・・という<感謝>からでした。 ご参考までに・・・。

noname#192952
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • localtombi
  • ベストアンサー率24% (2911/11792)
回答No.5

全くそうは思いません。 モノを買ったら価格に含まれるなど、間接的に寄付していることもありますし、赤い羽根で100円を募金してもステータスとは言えないでしょうね。

noname#192952
質問者

お礼

ありがとうございます。 大きい金額から小さい金額まで様々ですからね。 3年前の震災の時は募金した人は多かったでしょうし。

  • keirimas
  • ベストアンサー率28% (1119/3993)
回答No.4

捨て-たす です (喜捨)

noname#192952
質問者

お礼

ありがとうございます。 喜捨ともいいますね。 捨助という当て字はどうでしょう。イメージが違うかな。

noname#204018
noname#204018
回答No.3

失礼、ハイアットホテルでしたね>プリッカー

noname#192952
質問者

お礼

訂正ありがとうございます。

noname#204018
noname#204018
回答No.2

米国では、マリオットホテルのオーナーのプリツカーだとかの寄付者の名を冠した施設が 実際にありますよね。米国は自分の出身地の公共施設に寄付し財団を作って金利で資金運営 することで、地元の名士としてのステータスを示すという例が多いですね。 それも額の問題で10億以下では全く意味がないようです。

noname#192952
質問者

お礼

ありがとうございます。

回答No.1

黙ってするのがステータスです

noname#192952
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 募金と寄付

    募金のことを寄付と同じ意味で使っている人をよく見かけますが、このような使い方をするようになったのはいつ頃からでしょうか? 募金はお金を集めることで、寄付はお金を出すこと、つまりまったく逆だと思うのですが「募金箱に募金したよ」などと使いますよね。 寄付という言葉は死語でもないのに、なぜ募金のほうを使う人が多くなったのか、ご存知の方お願いします。

  • 募金 寄付

    「募金」と「寄付」の意味の違いについて 1.赤十字に募金する 2.赤十字に寄付する 1は間違いですか? よろしくお願いします。

  • 募金と寄付は何が違うの?

    教えてください。 募金と寄付と何が違うのでしょうか。 小さなことでも知っている方がいればお願いします。

  • 寄付・募金のその後はどうなっているの?

    よく年末になると駅やその周辺で○○のために募金よろしくお願いします! というような寄付や募金活動の方を見かけます。 私も少額ですが募金箱にお金を入れることがあります。 ・・・ふと疑問に思ったのですが、それら寄付や募金して集まったお金は、その後どうなったのでしょうか? 収支報告の義務はないのでしょうか? その辺りの事情をよくご存じの方お願いします。

  • 募金と寄付の違い

    募金と寄付の違いを教えてください お願いします

  • どこに募金(寄付?)すればよい?

    募金したいお金があるのですが、どこに募金したらよいですか? 金額は5万円くらいです。 いわゆる黒い金ではありません。 もらう理由がないのですが、うけとってしまったので(事情があり返すことがどうしてもできません)寄付したいのです。赤十字がいいのでしょうか?このお金でまずしい国の人の命が一人でも助かるような機関を探しています。(日本人相手ではなく貧しい国です)機関によっては不正に職員が使うという話も聞いたことがあるので、そういうことがぜったいにない、信用できる機関を教えてください。

  • 「募金(又は寄付)」ってどう思いますか?

    「募金(又は寄付)」ってどう思いますか? 「お金」とは、一定の量が世の中をぐるぐると回っているのだと聞いたことがあります。 とすると、お金を恵まれない方達に寄付する行為は、お金を余分に奪っておいて後から親切ぶって渡しているだけの行為に思えます。 私なりに考えた結果、「税金」として国に徴収されるお金が社会的弱者の支援にも一部使われる訳ですから、寄付をせずとも、それだけで十分なのではないかと考え至りました。 個人の狭い視野で考え寄付をするより、国全体の動きを見渡せる立場にいる方達にまとめて運用して貰った方が効率的だし、間違いが無いですよね? どう思いますか?

  • あなたが募金で寄付した最高額

    よろしくお願いします。 募金に対する寄付で、これまであなたの1回の寄付金額が多かったものを1~3件挙げてください。 何の募金だったかと寄付金額を教えてください。 <例> 1位 ¥3,000 スマトラ島沖地震(インド洋大津波)   ←(うちの子供です)

  • 赤い羽根共同募金への寄付金は、寄付した地域へ還元されるのでしょうか?

    赤い羽根共同募金への寄付金は、寄付した地域へ還元されるのでしょうか? 私はA市在住ですが、B市の会社に勤めています。 その職場では毎年、赤い羽根共同募金の寄付を募りB市役所の担当窓口へ届けています。 この場合、集められた募金はB市のために使われるのでしょうか? それとも、県などの上部機関へ集められてから各市町村へ平等に分配されるので、どこで寄付しても同じなのでしょうか?

  • 税金対策としての寄付・募金?

    とある方がトルコ地震の募金を赤十字経由で100万出した件について、「えらい!」という意見と、「税金対策だろ、なにもえらくない」という意見があったため質問させていただきます。 ちょうど確定申告の時期でもあったこと、自分で調べた範囲ではこういった寄付や募金が控除の対象になると分かったことから、税金対策という見方も間違ってはないのかなと思いました。 大使館の口座に出した方がいいという意見も見ましたが、赤十字経由だと控除の対象になるのに対し、海外への直接の送金だと控除の対象外になる点も税金対策なのではという見方を後押ししました。 高額納税者、高収入の方がこういった寄付や募金をするのはすごいことではないのでしょうか? 何もしないより、寄付や募金をするほうがお得なのでしょうか?