• 締切済み

スーパーで2Lのお茶が300円!いわゆる定価?

4月1日 近所のスーパーに行ってびっくりしました。 このスーパーは、1000円の購入で1時間分の駐車券がもらえます。 消費税5%時は税込価格 今日から、外税に変わりました。 これまで188円(5%込み)で売っていた2Lのお茶  なんと300円の表示になっているのです。 外税ですから、324円ということです。 179円(外税)と書けば適正な価格のはずですが、なぜこんなにやる気のない価格になっているのでしょう。 また、缶ビールも急騰しました。 このお店では、昨日まで、6缶1079円で売っていた350MLビール(発泡酒やリキュールでない) 1300円を超える設定になっていました。 一方で、税込みで100円になる、外税93円の野菜が用意されていました。 一方昨日まで398円だった いちご は、379円表示なので、税を加算すると409円 税金分だけ値上げです。 結局、税込み100円商品を中心に購入し、1000円ちょっと超えた金額を購入し、駐車券もらって帰りました。 勘ぐりですが・・・ どうせ今日は 売れない。 売れないならばメーカー希望小売価格(いわゆる定価)販売期間を作り、その後通常価格300円のところ特売で179円(税込193円)とでもしてお得感を出そうという戦略でしょうか。 とにかく、外税は、金額がわかりにくいです。 ツイッターのつぶやきによると、このスーパーの他のお店でもこんな価格設定だったそうです。

みんなの回答

  • 1paku
  • ベストアンサー率21% (344/1575)
回答No.1

値段設定の駆け引きで、常時安売りではなく、日ごろは定価販売にして置いて、セールの時だけ安くすれば、ひごろの値段との差でみかけ以上に安く錯覚するというのがあります。 1時間分の駐車券目当てで来店すれば、高くでもやむなく買う人が多いし。 そのうち、お客にそっぽ向かれる可能性が大きいですが、、

noname#192513
質問者

補足

顧客が頭の中にある価格の相場感をリセットさせようという魂胆を感じました。 元々 最も安いというスーパーではないのですが、さすがにこれでは買う気が起きませんでした。 このお店のあるカルチャーセンターは1時間だけ駐車場サービスがあります。 スーパーの1時間サービスを足すと駐車場を無料にできます。 駅に直結、このお店の利用者は 高齢者 近所の事務所の人たちのランチ需要が多いです。 ただ、同じチェーンの他の店は普通の買い物客が多いです。 ビールは3か月分(4ケース 96本)安いお店で買いだめしました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • スーパーが便乗値上げ!?

    近くのスーパーなのだが、 多くの生鮮食品は3月末までは、99円、199円、…499円と言う値段が多かった。 もちろん、消費税5%込みの内税価格で、支払いは表示価格の合計。 当時張り紙で、「4/1からは業界の申し合わせにより外税価格表示に切り替える」とあった。 4/1に行ったらそのとおり、94円、189円、…475円と、表示価格は下がっていた。 なんとなく値下げの印象だが、本体価格は変わってはいない(当然)。 支払いは合計価格に8%消費税を加算した価格。 問題はこの後。 さっき行ったばかりだが、199円、299円など、以前の価格表示商品の惣菜が並んでいた。 3月までと同じ商品で入れ物も同じ。そして、当然外税。つまり、前消費税を取り込んだ5%の値上げになる。 以前に見慣れた価格なので、値上げの印象は薄いし、支払い合計レシートを見ても比べるものが無いので気にもしない(人が殆ど)。 やっぱりやられてしまうのか(錯覚を利用した便乗値上げ)、と思った次第。 皆さんの周りはどうですか? ご注意を。

  • 398円と380円の商品

    現在、スーパーなどでナマモノを 製造してその場で販売する仕事しています。 例えばですが あなたがお客の 立場の場合 398円と380円の同じ商品が並んであればもちろん安い方を買うと思います。どちらも外税でレジで消費税がかかります。 380円なら税込で398円くらいで400円超えません。税抜き398円ならレジで400円超えます。スーパーで食べ物を買う場合 これは税抜きだから税金がかかると400円超えるからどうしようとか迷ったりしますか?実はある商品の値段を決め用としてるんですが上司は少しでも安くと380円で売りたいと言ってます。私は380円でも398円でもそんなに売り上げに大きく変わらないと思うし販売しようとしてる商品はもともと利益があまりない商品なので少しでも高く販売したいんです。お客様のことを考えればもちろん安い方が良いに決まってます。お金にきっちりしてる方は買わない方ももちろんいると思います。が、私は大勢の方は四月からの増税前の感覚で購入されてる方が多いと思うので税抜き380円で販売しても398円でも大して売り上げは変わらないと思ってます。現にウチの会社は増税前のは税込価格でしたが増税後は税抜き表示に変えレジで消費税プラスする方法に変更してから お客様が商品をやすくかんじて四月から九月まで前年110%の売り上げで好調なんです。みなさんは同じ商品が税抜き380円と398円なら398円なら買うのやめよとか380円なら買おうって深く考えて買ってるのか教えてください。398円と380円がならんで売ってたら安い方を買うに決まってるので売り場にはどちらかしか出てないとします

  • ビール券の額面と現状

    (1)サッポロ以外のビール券は廃止されたのでしょうか? (2)ビール券の販売価格と購入可能金額はどうなってますか? (3)以前はスーパーなどでビール+食料品のように使えたのですが、今はどうなっているのでしょうか?サッポロ以外のビールは買えないのでしょうか? (4)共通ビール券というものがあるそうですが、これはスーパーなどでも使えるのでしょうか?

  • Accessでの外税・内税

    Accessで請求書を作りました。 まず、フォームでサブフォームを組み込み、内訳を入力し、合計金額・消費税・税込合計金額のテキストボックスに自動的に数字が入るように作ってみました。請求書ごとに内税の物と外税の物があるので、外税と内税のコマンドボタンを作成し、どちらかをクリックすると、消費税のテキストボックスに消費税額または"税込価格"と表示され、合計金額のテキストボックスに消費税込の金額または合計金額をそのまま表示するという設定をしました。 こんな感じで↓ Private Sub コマンド26_Click() Me!消費税 = Me!合計金額 * 0.05 Me!税込合計金額 = Me!合計金額 + Me!消費税 End Sub Private Sub コマンド29_Click() Me!消費税 = "税込価格" Me!税込合計金額 = Me!合計金額 End Sub フォームではうまく表示されるのですが、レポートになると、「#Name?」と表示されてしまいます。 レポートでは消費税のテキストボックス=Forms!F請求書!消費税 税込合計金額のテキストボックス=Forms!F請求書!税込合計金額 と入力してあります。 フォームを開くと消費税と税込合計金額のテキストボックスには常に何も表示されてなくて、外税・内税のボタンを押さないと金額が表示されないのでそのせいでしょうか? また、このやり方ですと、どちらかのボタンを押すたびに全部のレコードが内税のみ、外税のみになってしまい、請求書発行後に金額が変わってしまいます。 請求書番号ごとに内税・外税の金額を残したいのですが、そんなことは可能でしょうか? 独学で本を見ながら作っております。 VBAとかほんとによくわからないので初学者でも簡単にできる方法がありましたらぜひお願いします。

  • スーパーで売っているスピリッツ(350ml)の酒税は130円!?

    スーパーで売っている、安い100円前後の缶のお酒をたまに飲みます。 氷結とかチューハイとかそんな感じのものです。 昨日飲んだものに、区分として「スピリッツ(発泡性)(1)」と書いてあります。 酒税を調べると、1リットルで370円と書いてあり、そのまま計算すると130円くらいになり、小売価格を超えてしまいます。 スピリッツ(発泡性)(1) で必死に検索してみても特に回答はみつかりません。 どなたか詳しい方よろしくお願いします。

  • 消費税はなぜ表示されないの?

    消費税が8%になって、6ヶ月目です。 ほんの希に「税込」という表示があるところもありますが未だに、買い物をすると「外税」「+税」「税別」という表示があって手にした商品を戻してしまうケースがよくあります。 わかってはいても表示価格で判断してしまって、後で、後悔することも多々あります。 なぜ込み表示をしないのでしょうか。金額が高くなって販売低迷につながるから? いわゆる心理作戦でしょうか。 個人でやっている店まで外税になっているので、なんだか腹立たしいです。

  • 原価がいくらか良く分からない

    カテゴリ違いかもしれませんが、よろしくおねがいします。 ケース1 105円(内税、税込価格)の商品を仕入れました。 200円(外税、税込225円)で売りました。 ケース2 100円(外税、税込105円)の商品を仕入れました。 225円(内税、税込価格)で売りました。 上記二つのケースの原価、利益はそれぞれいくらですか? 原価というものは、基本的に税抜で考えれば良いんでしょうか? 上手に質問できず苦しいんですが、よろしくお願いします。

  • 消費税の表示のしかたについて

    四月から税込みの表示をしなくてはなりませんよね。 そこで、質問なのですが、既製品などの場合は定価があって税込み表示が直ぐ出来るのですが、「○○円で売ってください」と、商品を預かった場合(内何割かは私の取り分です)預かり物なので・・・と、外税で貰ってはいけないのでしょうか? 預ける人には「消費税+手数料」を引いた金額を払うのが筋なのでしょうか。 今は,外税で頂いているのですが、内税になったからといって手数料の中から消費税だけを納税するのは厳しいのですが。。。 ※預かるときに 預ける人があらかじめ値札を着けてきています。

  • 定価と本体価格+消費税の差額について

    毎月、駅前の書店で文芸雑誌を購入しております。 先日、いつものように書店で雑誌を3冊購入したところ、合計金額が定価680円×3=2040円ではなく、1円高い2041円となっていました。 おそらく、原因は雑誌の本体価格が648円であり、648円×3=1944円、消費税97円で計算しているからだと思うのですが、消費税込の総額表示が義務となった現在でも、このように計算されて1円多く払うのは仕方ないのでしょうか?

  • スーパーで買えるビールのオススメ

    スーパーなどで手軽に購入できるビール(できれば缶)で、 一番おいしいと思うものはどれですか? 最近、無償にビールが飲みたいのですが、 飲み会などでしか飲まないので、どれが美味しいかわかりません>< 辛くないものの方が好きです。 プレミアムモルツは美味しいと思います。 (それ以外は名前がわからないのですが・・・) 発泡酒とかでも構いませんが、できればビールの方が嬉しいです。 宜しくお願いします^^

このQ&Aのポイント
  • 縦線が出る
  • 印刷時に縦の色むらが出る
  • 特に青空にA3サイズに縦の線が無数にでる
回答を見る

専門家に質問してみよう