お金を払ってもらえません

このQ&Aのポイント
  • 取引先の中でも一社からお金を払ってもらえない現状に困っています。
  • 取引相手は経営が苦しいために支払いが滞っている可能性があります。
  • 取引を終えるためには相手に支払ってもらうための対処法を模索しています。
回答を見る
  • ベストアンサー

お金を払ってもらえません

小売店への輸入品の卸をやっています。(個人事業です) 問屋さんにもほんの数件卸していますが、その中の1件が中々お金を払ってくれません。 また遠方であるため直接訪問ができません。 取引は丁度1年になりますが、初回以外は一度も期日に払ってくれていません。 最初はこちらも不慣れで、書類上の問題が理由と説明されましたが、どうやらそういう体質のようです。 ある程度歴史もあり名の通った会社ではありますが、全盛期よりかなり縮小しているとのことでしたし、経営が苦しいということもあるのだと思います。 早く精算してもらい取り引きをやめたいと考えておりますが、現在も注文が入っており、やっと回収できても次の精算はまたなし、という状況です。 現状、昨年12月分から未納で(本来1月末精算)、現在来ている注文の発送をストップしています。 本日(31日)また振込みが無かったので「精算いただかないと発送できない」旨を伝えるつもりですが、以前同様「支払いはするから注文は発送してくれ」と言われるか、最悪踏み倒されるかと思っています。 全て精算してもらい、取引を終えることができればベストですが、このようなルーズな(というか確信犯と思っていますが)相手に支払ってもらう有効な手段と、完全にしらばくられたときの対処法や訴えるべき場所などあればお教えいただけませんでしょうか。

  • ehe
  • お礼率100% (53/53)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hue2011
  • ベストアンサー率38% (2800/7250)
回答No.2

あなたの事業をどうするおつもりでしょうか。 個人事業とのことですが、今後安定させ拡大させるというヴィジョンがおありなら、考えてみてください。 大きくするためには、資金繰りが必要です。 仕入れの金額が大きくなったりしますから。 そのとき、個人的に大量の資産があるのなら問題はありません。 でも大体そういうことはないのが普通です。 だったら、銀行からの融資をお願いしなければなりません。 銀行は何をみてこちらを信用してくれると思いますか。 損益計算書? それも見ますけどもっと注目するところがある。 流動資産と流動負債です。 商行為が元気に行われているかどうかです。 利益がいくらか、ではなく、売上がどのくらいの規模かということです。 相手がお金を払ってくれなければ帳簿上どうなりますか。 督促に費用がかかったらその費用は経費です。 最終的には貸し倒れということになりますね。 でも、貸し倒れたとしても1億売ったら1億の売上はあったわけです。 現金がたりないだけで、商行為は活発だったのです。 極端にいいます。 金払いの悪いところを全部断り、礼儀をもって支払うところだけと商売して100万の売上を上げるところがある。 怪しくないだろうところに1億の売上があったのにすべて踏み倒されたようなところがある。 どちらに銀行はお金を貸していいと考えるでしょうか。 なぞかけをしても仕方がありません。大体後者になるはずです。 商売というのはそうすんなりいくものではありません。 ある程度歴史もあり名の通った会社というところと取引することを辞めるのは自由です。 でも、血液がたくさん循環しているビジネスを立ち上げ、信頼を得ることが重要ですよ。 正解はありません。 でもご質問の文章が事業を発展させようと思う人の考え方とちょっと乖離するように見えましたので。 売上回収の手段については、ここで聞くよりも大量に書籍がありますのでそちらで具体的にお調べいただくのがよろしいでしょう。 それほどたいしたことではありません。 相手ととにかく相談です。 現金取引でしょう? だったら大丈夫です。 手形だったら、期日が冷酷に来ますので不渡りになってしまう危険があります。 手形でやっていなければ、そう簡単には貸し倒れにできませんし、相手も帳簿上困りますから、ご相談は聞く耳を持つと思われます。

ehe
質問者

お礼

もう少し色々ないきさつがあったのですが省いておりました。 取引先に対する考え方(商売に対する考え方)へのご意見は大変勉強になりました。 それにしてもここまで親身に考えて下さり、諭して下さることにただただ感動しております。 本当にありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • habataki6
  • ベストアンサー率12% (1183/9772)
回答No.4

<初回以外は一度も期日に払ってくれていません。 取引しなければいけない理由ないですよね。

ehe
質問者

お礼

本当にその通りですよね。最初は当方の納品書にも問題があったりしたので、支払いの送れは当方の責任と思い、そのまま取引しておりました。 皆さんのご意見を参考にさせていただき、まず取引先の社長と良く話しました。 そしてその日のうちに送金してくれました。 ただしこの状況が続くようであればタイミングをみて取引を中止します。 みなさん本当にありがとうございました。

  • aahanako
  • ベストアンサー率45% (81/178)
回答No.3

 >「支払いはするから注文は発送してくれ」 を繰り返してはいけません。  「入金を確認させていただいたらすぐに出荷します」と答えるべきです。 お金に詰まれば、請求が厳しいところから支払をして甘いところに対しての支払いはどんどんと遅れていくのが一般的です。  すべて清算してもらい、取引を中止してもよいのなら、入金を確認した後に「電話して今後は代引きでの発送」とすべきです。

ehe
質問者

お礼

まことにありがとうございます。 自分が考えていた通りのご意見でした。 来月支払いの分と今回の注文も含め、全額振込んでもらってから配送、とするつもりでしたが、みなさんのご意見を参考にさせていただき対処いたしました。

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.1

ちょっと難しいです。 元々、昔ながらの小売業などは手形決済が一般的です。台風手形なんていう言葉もあるように、実際に受け取れるのは何ヶ月も先で、台風は210日、つまり半年以上という事です。 それを引きずっていますので、翌月精算なんていう感覚は無いのです。 取引をやめるのが順当かと。訴訟までやってもまず費用倒れでしょう。

ehe
質問者

お礼

お礼が遅くなりました。どうもありがとうございました。 古い商習慣のようなものがあるんですね。 やりとりしていると払わない気はないように思えていたので、 なるほどそういう感覚なのかも、と思えました。 勉強になります。

関連するQ&A

  • 問屋にて仕入れしたいのですが・・・

    現在、1件の卸業者(アパレル)さんと小ロットでのお取引ができるようになりかけています。しかし、1件だけでは不安もありますし、自分の目で、季節季節の旬(流行)なアイテム選びをしたいという気持もあります。地ができてきたら、事業としてやって行く事も計画中です。ターゲットは、ヤングカジュアル・キャリアなどがいいです。神戸発信と言われるブランドや欲をかけば、三陽やワールドなどの製品・アウトレット・インポートがあれば…問屋の世界ではどういう品物があるのかわかりませんが、今は素人同然ですので、通常の問屋さんで購入する事は無理と思いますが、それでも小売?していただけるような所はないでしょうか?又、個人の方でも構いません。定期的に、注文できると思います。小売してくれる所もある、とのコメントも見つけましたがもう少し砕いてお願いしたいのです。画面上で、コメントが難しい場合はメアド教えますのでよろしくお願いします。

  • 玩具問屋

    初めまして、私は具体的な回答になる事を探しているのですが、中々見つけきりません・・・(涙)教えて下さい。 用件は、問屋との契約を交わしたい!!!!です。 で(1)ソニーの製品取引について!  ソニーのしたにハピネットという会社があります、その下に、小売店があります。でも、小売店に行く前に、二次卸が、あるんです。そこの二次卸の連絡先をしりたいです。オンラインで・・・ホームページでも出していれば、と思いましたが、仮にあっても、私は探しきれないので、教えて下さい。 次 (2)任天堂の問屋さんです。こういうのは、普通に誰でもわかるように、なっていないのかな??? だとしたら、その関係の方、教えて下さい。私は一応、古物の証はあります。どうか、助けてください。具体的な、メーカーの問屋さん、二次卸さきの、連絡方法を教えて下さい。  

  • 小売りをされている方に質問です

    ネットでのフィギュアショップ開業を考えています 卸問屋をいろいろ調べてみたのですが、卸しをやっているがモールでの小売りもやっている問屋さんが沢山ありました。 卸値と、モールでの小売り値から考えても どうしてもこちらに利益がでるような卸値ではないです。 メーカーとの直接取引なんてしてもらえるものなんでしょうか? おそらく無理だとは思うのですが・・・ このような経験をされた方はいないでしょうか? 小売りを始めようというのに、初歩的な情けない質問だとは思いますがアドバイスを頂ければと思い質問させてもらいました。 よろしくお願いします

  • 卸商になりたい

    学校から出たばかりのものですが、就職より自分で起業したいですので、海外から雑貨を輸入するつもりです。 但し、小売には興味がなく、卸か問屋みたいな形でやっていこうと思いますが、卸商か問屋になる流れやシステムがよくわかりません。 どうやって店やデパートに売ってもらえるか、一軒一軒注文を取りにいくかなどというシステムがわかりませんが、教えていただく方がいらっしゃいますか。

  • メーカー側が今後の取引を断る

    メーカーが取引問屋に対して、「もうあなたの会社には商品売らない」と言ったらどんな展開が予想されますか。 とある取引先にものすごく腹が立っています。無理な要求により作業効率が下がり、現実的に考えても無理な要求なので断ると横柄な態度で罵ってきます。もう限界です。 問題の取引先を切っても経営には何の影響もありません。 おそらく取引問屋からみても、うちの商品の売上は多くはないです。 取引問屋から仕入れしていた小売店は困るかもしれませんが、他の問屋から仕入れすると思います。 今注文が入っている分は納品しますが、今後は一切注文は受けないとしたいです。 揉めるかもかもしれませんが可能だと思いますか。

  • ここ数年取引のある会社と製造工場の件で問題が生じています。私は卸で相手

    ここ数年取引のある会社と製造工場の件で問題が生じています。私は卸で相手は小売りです。会s外で商品を調達しておりましたが、いつかは製造工場を共同で建ててたいと希望しておりました。  当初は先の話でしたが、やはり品質の問題もあり、管理するには自前の工場に迫られ、簡易ではありますが、製造場所を作りました。当初は共同での考えもありましたが、私は卸の立場で販売ルートをもってはいないので、相手小売り業者と組むと、製造から小売りまですべて把握出来き、私のビジネスの場は、なくなるとの観点から出来ないとの結論になってしまいました  ところがそれを、報告すると小売りは怒ってしまい、取引を見直しとことになりました。私側も悪意があったわけではなく、また相手の支払いも状況的に非常に悪い為、たえず資金繰りに苦労しておりました。  そのようなことで、さらに現在支払いを先に延ばすことにもあり、途方に暮れております なんとか解決策はあるのでしょうか?  また小売りと卸で、共同で製造工場を作ることは、そもそも難しいのでしょうか? 私は現在の関係をうらぎるつもりもないのですが、別の会社との取引の可能性が私はあると思われております。  私も小売り取引比率が高い為、常に売上が変動して安定していなく、悩んでおりました 以上宜しくお願いします

  • 「赤伝」の処理や返品の場合の請求書について

    私(A)は雑貨を輸入して、問屋さん(B)や、または直接小売店(C)などへ卸している事業者です。 小売店(C)に送った商品の中から不良による1個の返品がありました。 これに関する納品書や請求書の記載に関する質問です。 1. 現状のやり方では、次回注文をもらった際に小売店宛てに、注文数よりも1個多く送って前回の不良品の代品とし、その1個は納品書の数量としては書かない、というものです。 でも正式には、どのようなやり方をすればよいのでしょうか? 2. 以前、別の問屋さんから、同様の場合に『「あか伝」をきりますから・・・』と言われたことがありましたが、結局特にあかでんらしきものは送ってきませんでした。 あか伝とは「返品する際の伝票」だと思いますが、不良品を受取った側が発行するものなのでしょうか? それとも不良品を発送してしまった側が発行するものなのでしょうか? その際、罫線が赤色になっているなどの専用伝票があるのでしょうか?または、文字を赤くする決まり事などあるのでしょうか? 3. 輸入者(A) → 問屋(B)   問屋(B) → 小売店(C) という2系統で商品や請求書を送っている場合について質問します。 小売店(C)から不良品発生の連絡が(B)または(A)にあったとして、最初にこの3者のうち誰が、どのような伝票を発行して、次にどのように進めていくのが正しいやり方なのでしょうか? (月末締めの請求の場合などで、月末に不良品の返品があったりすると、Aが Bに提出するのと、 Bが Cに提出するのとが違う月になったりする場合もあるかと思います。)

  • 一般客向けの景品の卸問屋ってありますか?

    私の主人の会社の同僚の奥さんは UFOキャッチャーなどの景品を仕入れて オークションなどで売り 何千円かの元手で月に10万弱稼いでいるそうです。 だから私も卸問屋や仕入れのサイトを覗いてみたのですが いいなぁと思う景品の問屋は小売業者しか相手にしてくれないし あとはお祭のテキ屋の景品のような 紙風船やスーパーボールみたいのしかありませんでした。 私のような一般客でもテレビのキャラクターものなどの 景品を卸してくれるような問屋ってありますか?

  • セールの利益はどうなってるの?

    定価からさまざまな割合で値引きされて売られているセール品ですが、中には70%オフなんてものが優待セールとかでなくても小売店でみられる(主にセール期間中)ことが多々あります。 生産側・卸や問屋さんみたいなとこが、セール対象商品ってかんじであらかじめ設定されている値段から割り引いて取引してるんでしょうか?消費者が得している分の金額は、どのくらいの割合で、誰が負担しているのか教えてください!(分かりにくい質問でごめんなさい・・・)

  • 商品がとどきません

    去年の10月に、中古の東芝ノートPCを注文してお取引の案内と請求書がとどいたので、支払を振込でしまいした。 商品の期日が来たら、FAXで ”卸業者より商品が届いててませんので、2週間待ってください。”と連絡があり それから2週間毎に待ってくださいの文書が 送られてきます。4ヶ月も過ぎたので、法的な手段を取りたいのですが、商品を渡す意志ある文書で連絡が入っているので、どう対応すべきですか? よろしくお願いします。