夫婦共通の友人の結婚式に夫婦で招待されました

このQ&Aのポイント
  • 夫婦共通の友人の結婚式に夫婦で招待されましたが、一人分の招待状が届いたことに少しモヤモヤしています。私は出席するつもりで楽しみにしていましたが、夫は仕事の都合で欠席するかもしれません。夫の代わりにお祝いの品を送るつもりです。
  • 夫婦共通の友人の結婚式に夫婦で招待されましたが、招待状が2人分届いたことにモヤモヤしています。私は出席するつもりでしたが、夫は仕事の都合で参加できないかもしれません。夫の代わりにお祝いの品を送る予定です。
  • 夫婦共通の友人の結婚式に夫婦で招待されましたが、招待状が2人分届き、少しモヤモヤしています。私は出席する予定で楽しみにしていたのですが、夫は仕事の都合で欠席する可能性があります。夫の代わりにお祝いの品を贈るつもりです。
回答を見る
  • ベストアンサー

夫婦共通の友人が結婚するのですが…

自分の器の小ささに落ち込んでいます。 このようなご経験をされた方はいらっしゃるでしょうか。 夫婦共通の友人の結婚式に夫婦で招待されました。 5か月前に私達も家族のみで式を挙げました。 ほぼ同時期に式が決まった友人とは、お互い大変だよね~と話していました。 その後私だけ友人夫婦宅にお邪魔し(夫は旦那さんと面識がありません)、式のアルバムも見てもらいましたが、特にお祝いはされていません。 夫の方にはもうしばらく会っていなかったことや私の夫のことを内心快く思っていないであろうエピソードや発言もあり、私だけ招待されると思っていました。(一人参加になるわけではありません) 私だけ招待するつもりだというのなら別に気にならないことでした。全ての友達からお祝いいただいてる訳ではないし、私も今まで周り全ての既婚者にお祝いをしたわけではありませんでしたし。 私は必ず出席すると決めていましたし、楽しみにしていたのですが、招待状が2人分に届いたのを見て、少しモヤモヤしてしまいました。 反面、こんなことを思う自分に落ち込みます。 メッセージカードだけでも些細なものでもあれば私達は嬉しかったのになぁ…と思ってしまいます。 私個人ではお祝いしたいので出席しますが、夫は仕事のシフト上休めず欠席かもしれません。 欠席の場合、5,000~10,000円ほどのお祝いの品を夫名義で送ろうと思っています。 夫に仕事の都合をなんとかつけさせて出席させた方がいいのでしょうか??

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • youcanchan
  • ベストアンサー率32% (330/1029)
回答No.3

旦那さん同士は面識がないとの事で、無理にご主人に出席してもらう必要はないように思います。 あなたが出席なさるのだから別にご主人のぶんのお祝いを用意する必要もないでしょう。 さて、私事をお話させて頂きますと、私は誰より早く結婚し式も挙げていません。 身内だけのお祝い等もせずに籍だけ入れました。後に夫の実家に帰省した際に結婚写真だけ撮りました。 なのでご祝儀等は誰からも頂いておりませんが、仲の良かった友人からはちょっとしたお祝いの品は頂きました。 おめでとうと言って新居に来てくれてその歳に手渡してくれました。 なので何のお祝いもなかったというのは解せませんね、やっぱり。 たとえばお祝い代わりに食事をご馳走するとか、そういう事でもいいのですが。 何の意志表示もなかったとしたら、本当に仲の良い友達なの?それとも非常識な人なの?って思います。 さて、その後当然ながら友人達の結婚式ラッシュがありました。 ご祝儀や衣裳代や美容院代などその度にそれなりの出費、遠方での結婚式もありました。 自分達が式を挙げなかったのはこちらの都合ですからそれらに出席することには何の疑問も感じずにほぼ全て出席してきました。 なので呼んだ呼ばない、もらったもらってないで、ものを考える昨今の若い人の感覚にはちょっと閉口する部分もあります。 しかしながら、今回は気持ちの問題が大きいように思います。 もやもやするのも仕方がないかな、と。 まあご夫婦連名で招待状がくるのはさほど不思議な事ではないのでそれは気にする必要ないと思います。 仕事があるならご主人の方は断わっても良いでしょう。 出席する以上はご祝儀も普通に出すのが常識ですから致し方ない。 まあ、あちらもうっかりしたのかも知れませんが、何かしらのお祝いの意志表示は欲しかったですよね。 その気持ちはわかります。

ajiko125
質問者

お礼

ご自身のご経験も交えてのアドバイスをありがとうございます。 確かに貰った貰わないという考えは、損得勘定のようであまり気持ちのいい感情ではないんですよね。改めてそう考えさせられました。 招待状は連名ではなく、別々にいただきました。 他の友人(夫とも友人)には招待状を送っていいか聞いていたのですが、夫にはありませんでした。ですので、No.1さんのご回答のような、意味合いもあったのかもしれません。 私のなんとも表しがたい気持ちを汲んでくださるお言葉もいただき、ありがとうございました。

その他の回答 (2)

回答No.2

結婚式・披露宴について、またそこに招待するしないについて、さらに、どういった場合にどういうふうにお祝をする・しないについて、いろんな考え方があると思います。以下、ひとつの見方にすぎませんが。 まず、わたしの周囲に限ったことかもしれませんが、結婚の際にお祝があるのは、披露宴へ招待された場合がほとんどです。家族だけで式をあげたり、海外挙式でおなじように家族や近しい友人だけ、という場合、わたしの知る限りでは、ほかの友人知人はお祝をかたちにせず、言葉だけです。何故かというと、結婚の際のお祝は、結婚そのものにたいするというより、招いてくれるほどの宴会をもよおしてくれることに対する、気持ちのあらわれだからです。もちろん、披露宴招待がなくとも、ただ入籍だけ・家族内挙式だけで、お祝をもらう場合もあります。ただそれは、多くが親戚か、もしくは職場の同僚同士や友人数名が集まるなどで、額も低い場合がほとんどのように思います。 せめてカードのひとつ、とおっしゃるお気持ちもわかります。でも、たとえば式に祝電、というのも、呼ぶような披露宴の開催つまり、当事者からの「祝ってほしい気持ち」の明確な意思表示があって、そうでもなく小規模な式であれば、逆に周囲としては、お祝の気持ちをかたちにして現わしていいか、わからないのではないでしょうか。内輪でひっそりしたいんだな、おおごとにしたくないんだな、ととらえられたとしても、自然のような気がします。 お友達が、お祝をかたちにしなかったからといって、必ずしも、その程度、という意味じゃないのでは、といいたかっただけです。結婚でも出産でも、ひっそりとしたい、お祝をされると逆に心苦しい、というひとたちが、世の中には一定数いて、よほど結婚出産する人たちが自分から、祝って欲しい気持ちをあらわさないと、遠慮する人たちもいる、というふうに、わたしは思っています。 互いの気持ちをあらわすタイミングがずれただけで、お友達とはよいご関係のように思います。どうぞ、これからも親しくされますように。

ajiko125
質問者

お礼

実際のお話をお聞かせくださり、ありがとうございます。 やはり色々な考え方があるのですね。 祝ってくれた友人達には勿論感謝の気持ちで一杯です。でも私もご祝儀を渡した全ての人からお祝いを貰ってはいないです。でもそれほど気にかけていませんでしたし(確かに内祝いも一仕事ですし(^^;)、お祝いはないけど私にとっては大切な友人が半年後に式を挙げることになったときは、声をかけてもらえたことが嬉しかったです。双方にとって、お祝いの有無によって友達との仲が変わることはないと思います。 でもそれはあくまで私個人とのこれまでと今後の付き合いが前提にあったからで、多分、夫婦対夫婦の話になったことで(新婦主導の夫婦のようなので尚更なのか)気持ちがねじれてしまったのかもしれません。 友人とは私個人としては、よい関係にありたいと思います。温かいお言葉をありがとうございました。

  • sayapama
  • ベストアンサー率37% (3925/10437)
回答No.1

別に無理して、ご主人に休みを取らせてまで出席させる必要はないですよ。 そもそも質問者さん方は、先方からお祝いすらいただいていないのに、ご夫婦で出席されれば最低5万の出費ですよ。 二分で招待状が届いたのは、先方にとってはお二人ともが知り合いなので、貴女にだけ招待状を送るのは気が引けたのでしょう。 二人分で送っておいて、「私は選べないので、出席者はそちらで自由に選択してね!」の意味です。 よって、貴女だけ出席してお祝い金を2~3万円包めば、ご主人の分のお祝いの品も不要です。 非常に汚い言い方に成りますが、お二人にとって、その程度のお付き合いの友人さんなんでしょ?

ajiko125
質問者

お礼

早速の分かりやすいご回答ありがとうございました。 確かにこちらに選択を委ねたと考えても良いのかもしれません。参考にさせていただきます。 でも、やはり心が狭いですよね…最後のお言葉は耳が痛いです。 その程度…と私個人は思っていません。 長く付き合っていた友達でしたので、幸せそうな姿に素直に結婚を喜んでいます。旦那様もいい人です。 ただ、ここ数年比較批判や、アピールが強くなった友人に対し、私の中では色々な感情を持ちながら、なんとか気持ちよく付き合える考え方を模索してきました。夫もそれを知っています。そんな存在です。 弁解ではありません。このような気持ちを抱くのは「その程度」と仰る通りに思われても致し方ないです。 お礼なのに、こんな思いを吐き出すようなコメントを申し訳ありません。

関連するQ&A

  • 夫婦共通の友人の結婚式

    友人が結婚式を挙げることになり、お式と披露宴への招待状が届きました。 友人(新郎)は私たち夫婦の共通の友人です(大学時代のサークルの同期)。 招待状の宛名にあるのは夫の名前のみでした。 あいにく結婚式の日は夫は仕事があるので出席はできません。 私は出席可能なのですが、そもそも宛名に載っていないのに出ることは可能なのでしょうか? 招待状は夫婦連名で届くのかなぁと思っていたので、どう返事すればよいのか分からず困っています。 (たとえば二人ともに出席可能な場合も、宛名が夫だけなら夫しか出席できない?のでしょうか?) 我が家にはすでに小さい子供も二人いるので、子供をつれて押しかけるのも微妙かなぁと悩んでもいます。。。 そもそも私たち自身が式を挙げなかったため全く無知で困っています。 どなたかお知恵をお貸しいただけませんか?

  • 結婚式、欠席の場合のお祝い

    産後1ヶ月で結婚ラッシュとなり対応に悩んでいます。 夫30歳妻25歳 (1)夫の従妹 私たちの式には欠席で特にお祝いは頂いていません。 (2)夫の従妹 私たちの式に出席していますが、彼女の名前でのご祝儀はなく叔母と伯父から併せて10万円頂いています。 ぜひ出席してほしいと言われたのですが、お断りしました。 (3)夫婦共通の友人 結婚式に出席していただいていてご祝儀に2万頂きました。 電話で夫婦ともに出席してほしいと言われました。 (4)妻の友人 結婚式に出席していただいていてご祝儀に3万円頂いています。 どれも招待状の発送前に欠席を伝えてあります。 ただ、声をかけていただいたからには何かお祝いをしなければならないでしょうか。 特にご祝儀を頂いている方には現金かカタログギフトを贈ろうかと思っているのですが、金額に悩んでいます。 (2)は来て欲しいと言われたにも拘らず欠席なので、申し訳なく思っていますが、(2)はお祝いして(1)はお祝いしないというのは気まずい気もします。 また、(1)は授かり婚で従妹のお祖父さんから以前長男の出産祝いを頂いていることから、出産祝いに何か贈ろうと考えています。 出産祝いがあって結婚祝いがないのはおかしいでしょうか? それぞれへの対応についてアドバイス頂ければ嬉しく思います。 ごちゃごちゃとしてしまいましたが、よろしくお願いいたします。

  • 友人の結婚式のお祝い

    高校時代の友人が来月3日に結婚式を挙げる事になりました。 招待状が届いた時点では出席に○をして返信したのですが、 都合が変わり残念ながら欠席する事になってしまいました。 仲のよい友達なので、本当に残念ではあるのですが 出席できない変わりに何か良いお祝いの方法はないでしょうか? 自分の結婚式の時には身内だけの式でしたので招待できなかった友人から 祝電を頂いて、嬉しかったので友人にも送りたいと思ってはいるのですが 他に何か良いアイディアがありましたら、教えて頂きたいと思います。 また、欠席の場合のお祝い(ご祝儀)の渡し方はどうしたらよいのでしょうか? 友人の結婚式に招待されたのが初めてで、恥ずかしながら何も知りません・・・回答よろしくお願いいたします。

  • 結婚式への代理出席

    夫が従兄弟の結婚式に招待されたのですが、仕事の都合でどうしても出席することができません。 夫の家族(父・母・姉・弟)は一家で招待を受けていて、夫以外は皆さん出席されるとのことです。夫と従兄弟とは比較的仲がよく出席できないことを残念がっていますし、私としても結婚式に欠席すると言うのは申し訳ないんじゃないかという気がします。 そこでお聞きしたいのですが、私が代理で出席する旨を申し出るのは失礼なことでしょうか?私はその従兄弟とは面識はありません。 欠席ということで返事をするより、お祝いの気持ちがあるということをお伝えしたいのですが、こちらからそういった申し出をするのはやはり差し出がましいでしょうか? ちなみに私達の住まいは東京で式は富山で行われます。

  • 結婚式欠席でのお祝いについて教えてください!

    長くなりますがよろしくお願いします(>_<) 友人が4月23日に結婚式を挙げるんですが、私は現在妊娠中で、挙式日の4月23日は38週で臨月の時期になるから出席出来そうにないことを伝えたのですが、【欠席でも全然良いし、とりあえず一応送る!】と言われ招待状が送られてきました。 夫婦で招待されてます。 夫と友人は友達?知り合い?ぐらいの仲で、私と結婚してることで2人セットで招待されたんだと思います。 私達夫婦はまだ式を挙げてなくて近々挙げる予定ですが、その際にその友人は招待するつもりです。 (旦那さんは招待しない予定ですが、私達は夫婦で招待されたのだから、私達の結婚式にも出欠は別にして友人夫婦での出席を声かけるべきなのでしょうか?) こんな状況なので結婚式は夫婦で欠席とさせていただこうと思っています。 ですがお祝いしたい気持ちや参加したい気持ちはあるので、明後日に友人に会うのでその際に【万が一のことがあるかもしれないけど、迷惑じゃなかったら二次会は出席の方向でいさせてほしい。もし何かあって欠席になってしまう場合はもちろん会費は払う】と伝えてみて、それでも良いと言ってくれるなら二次会は参加予定でいこうと思ってます。 でもやっぱり二次会であれこんな状況で参加したいなんて非常識ですかね?(;_;) ちなみに私の主人は二次会も欠席するそうです。あまり行きたくないようで。。。 長くなりましたが、 *結婚式は夫婦で欠席 *もしかしたら二次会に私だけ参加予定 私だけならお祝い金3万を包もうと思ったのですが、結婚していて夫婦ならまた金額は変わってきますか? また、二次会に行くか行かないかでお祝いの予算は変わってくるのでしょうか? どうしたら良いのか全くわからないのでアドバイスお願いします(>_<)

  • 結婚式への出席

    夫の親友の娘さんが結婚することになり、夫婦で出席して欲しいと 招待状をいただきました。 夫は、その娘さんが小さい時から知っていて可愛がっていたようですが 大きくなってからは会う機会もなく、私は一度も面識がありません。 夫の親友ご夫妻とは何度かお会いしたことはありますので 私までご招待いただいてうれしく思っていました。 ところが、主人が仕事で出席できないかもしれないと言いだし その場合、私が一人で出席するべきなのか、それとも、事情を伝えてお祝いだけを 送らせていただいてもいいのかどうかで悩んでおります。 娘さんにしてみれば、私は会ったことも無い他人ですし、主人と一緒でしたらまだしも 1人での出席となると何だか気が引けます。 親友ご家族にとっては大事な御式なので、失礼のないようにしたいと思っております。 そのためにも何かアドバイスをお願いいたします。

  • 夫の友人の結婚式出席について

    先日夫の友人から夫へ挙式・披露宴の招待状が届きました。 夫とその友人、私は同じ大学で顔見知りです。 そして私と夫も来年挙式・披露宴予定で、その友人を招待する予定です。 それもあって、ぜひ私もその夫の友人の結婚式に出席して、お祝いをさせていただきたいのですが、招待状をいただいていないのにも関わらず、こちらから出席させていただきたいと言うのは失礼でしょうか? もし私たちがそう言われたらと考えたら「お祝いしたいと言ってもらえるのは嬉しい」と夫婦で思うのですが、気持ちだけの問題ではなく、夫の友人は友人で人数やお金や席のことなど苦心されているのではとも思い・・・。 お祝い事なので、とにかく失礼にあたらないようにしたいです。 ご回答、宜しくお願いします!

  • 夫婦共通の友人の結婚式。出席について

    6月に夫婦共通の友人の結婚式に出席する予定です。 私には、1歳7ヵ月(現在)になる娘がいます。 相手方にも同い年の男の子と、5歳の女の子がいます。 式の準備で忙しくなる前まではよく遊ぶ仲で、子ども達同士も仲がよく、新婦にもかなり懐いていて、母親の私よりも新婦!という娘なのですが、 どうも新郎のほうは苦手。。でも、遊びに行くにつれ少し馴れたようで、顔を見て泣くことはなくなりました。 そして準備に入ってから1・2ヵ月会うことがなかったのですが、本日手渡しで招待状を渡したいということで、久しぶりに再会。 時間を空けてしまったこともあり、案の定新郎の顔を見てギャン泣き。 以前から式には「○○ちゃんも一緒に来てね」と言われております。 ぐずった時のことを考え、とても迷っていたのですが、夫婦で出席するのでなんとかなるかなあ?と思っておりました。 招待状にも連名で娘の名前も書かれています。 流れでいけば、出席させてもいいのかもしれませんが、今日の娘の反応を見るとどうしていいものか迷います。。 ちなみに、式場は自宅(私の実家住まいです)から3・40分で、そう遠くはないのですが、私の両親は離婚しており、実母は自宅からも式場からも遠い住まい。仕事も忙しく預けられる状況にありません。 実父には「抱っこか?」と聞かれるだけでギャン泣きするほど懐いていません。 旦那方の親族も遠いし預けられる人がいません。 そんな環境+完母だったため、今まで一度も人に預けたことがなく、一時保育などにも通わせたこともありません。 当日はたくさんの参列者に対し、大泣きしてしまうのではないかと心配です。 しかも招待状の中には、挙式にも参列して欲しいという内容のものも別紙で入っていました。 さすがに挙式にまで娘を参列させるのは無理があると思うので、挙式のみ旦那か私だけの参列にするか... 式自体もどちらか1人が出席...というのも考えたのですが、 たぶん、出席される方の中に私達と顔見知りの方は誰もいないと思うので、1人で出席するのも少し気まずいですし。。 とても悩むことがたくさんあって困っています。 話がよくまとまらないのですが、どれかひとつにでもいいので回答お願いします(´・ω・`) 招待状の返信の期限は5月11日です!

  • 友人の結婚

    学生時代の友人から結婚招待状が届きました。残念ながら、妊娠中で欠席しようと思っています。この場合、通常なら何かお祝いを贈るべきなのでしょうが、どうするべきか迷っています。 というのも、私の結婚式のとき、彼女は仕事で欠席ということでお祝いを頂いていません。一人目の出産の時も連絡はしたのですが、お祝いは無しでした。 そういう彼女にお祝いを贈ると気を遣わせてしまうかもしれません。 式当日、電報を送る程度のお祝いが適当なのでしょうか?

  • 友人の結婚式のお祝いについて

    友人の結婚式のお祝いについて どうしても仕事の都合がつかず、友人の結婚式を欠席します。 出席できない旨は既に友人には伝えていますが、その際のお祝いについて迷っており、アドバイスをいただけたらと思います。 状況は、 ■私は2年前に結婚式をあげ、ほぼ同じ頃に友人も入籍&出産。切迫早産で絶対安静が続いていたこともあり、私の結婚式には招待していない。 ■近くに住んでいる同級生で、1~2ヶ月に1度くらい家族ぐるみで会っている関係。 ■私の結婚式の際は、特に何ももらっていない。 ■まだ招待状は届いていない時期なので、キャンセル料等の心配はない。 という感じです。 もし出席出来ていたら、祝儀として普通に3万ほど包むつもりでしたし、これまでは式に出席出来ない場合には1万くらいのお祝いを包んでいましたが、今回のような場合はどのようにするのが良いでしょうか? もらってないから出すのがいや!というのではなく、「ほぼ同じ時期に結婚(友人は入籍のみ)」「どちらも式には出席しない」という同じ状況で、私だけお祝いをしても、かえって友人に気を使わせてしまうのでは?と思っています。 プレゼントも考えましたが、子どもも2才で、正直新婚さんという感じでもないので、今さら結婚祝いとしてプレゼントを渡すのも妙な感じがするし、 かといって、何もしないのもどうなのかな?とか思い、決めかねています。 経験談等あれば、教えてください。 よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう