勤務時間が変わる会社〜会社の立場と私の言い分〜

このQ&Aのポイント
  • 28歳の契約社員が、正社員を目指している女性です。
  • 勤務時間が変更になり、朝の6時から昼の2時までの勤務となりました。
  • リーダーとのコミュニケーションで誤解が生じ、会社の立場と私の言い分が衝突しました。
回答を見る
  • ベストアンサー

勤務時間が変わる会社

28歳。契約社員。契約社員から正社員を目指してる女性です。 今まで昼勤固定で朝の9時から勤務して一時間残業して7時に帰ってたのですが 来週から朝勤になり、朝の6時から昼の2時までになりました。 人が足りないのでと緊急でお願いされました。 それで、リーダーに「朝の7時からじゃ駄目ですかね?」と聞いたところ 「6時からの勤務もやってみた方がいいよ」と言われたので 「じゃあ6時からで」と話をして、「残業は出来るんですかね?」と 聞いたら。「6時から勤務して欲しいのに7時から来たいと言って 残業したいだなんてそんな都合のいい話ないよ?」と怒られてしまいました。 「皆、朝6時から来てるのに一人もそんな事言わないよ?」と言われ 「新卒の18歳の子だって週に交代制で夜勤昼勤やってるのに なまぬるい!」と言われました。 私は6時から来れると言ったのに勘違いされてしまいました。 まあ、でも会社側はお金を労働者に払う立場なので会社の方が強いのは 分かりますが、ここまで言われるとグサリときます。 会社ってそんなにも立場が強いのでしょうか?正直、私はなまぬるいのでしょうか? 7時から駄目ですかね?と聞いた時からリーダーの顔が怒っていました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

それはリーダーが悪いね。 勤務時間の変更はあくまでも任意。 会社側がお願いする立場です。 今まで残業ありきで仕事をしてきたわけですから、 一方的に時間を変更してなおかつ残業なしに という話ですから、そこはリーダーとしては、 「残業あるなしはその時の都合次第だから。 悪いけど、現時点では約束できないよ」 くらいで収めるところでしょう。 もちろん、次回から契約を更新するしないは 会社に裁量権がありますから、 会社の立場が強い。会社を代表するリーダーの 発言権は強い。というのも当たり前の話です。 会社としては、会社の都合にあわせて仕事をしてくれる人が いい従業員に決まってますから、朝の6時を7時に。 なんてのじゃ会社の業務が成り立たないわけです。 (物理的に不可能とか、タクシー、自家用車を使わないと 無理など条件を付けざるを得ない場合でも、 せいぜい相談して多少の譲歩をひきだせるくらいなんで) そこでちょっとかちんときていたのでしょう。 質問者さんも正社員を目指すなら、 不利な条件変更でも、相手の立場を慮って にこやかにイエスといえるくらいにならないと。 そのへんは確かにぬるいといえばぬるいですけどね。

その他の回答 (2)

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.3

契約社員の契約内容次第ですが、一応、フルタイムの社員なんだし、残業もやっているようですから36協定もあるのでしょう。 残業というのはあくまで臨時業務という建前であって、所定労働時間から逸脱する訳です。つまり、所定労働時間に完全に固定された契約ではないであろうと推測できます。 となると、昼勤という体系自体が契約されたものではなく、ならば、会社の業務命令によって早出残業も必要に応じしなければなりません。朝9時前には絶対働かないという契約でも出来ていれば別ですけどね。 バイトじゃないんだから無理でしょ。 宮仕えはつらいね。w もちろん、会社の業務に夜勤や24時間勤務や宿直や出張や海外勤務や大気圏外勤務などがあれば、あなたも業務命令を受ければやらざるを得ません。

  • asmoa13
  • ベストアンサー率12% (4/33)
回答No.1

職種にもよるが 会社規定は 最低限の約束事 それを守れないのなら 居る必要性が無いに等しい

関連するQ&A

  • 夜勤勤務を断った人いますか?

    夜勤勤務を断った人いますか? 求人募集は昼勤での募集で面接受けたら、夜勤の部署に行く可能性もありますと言われました。 自分は高校卒業後7年ぐらい2交替8時30~17時 21時~5時30まで残業は別の仕事をしてましたが、 もともと寝が浅いタイプで夜勤になると、体調壊したり、3時間ぐらいしか寝れなく気分悪くなったりなど他、 上司や友達に慣れると言われて7年間...慣れませんでした。自分には夜勤が合わないと確信しました。 その会社は倒産になりかけて辞めました。 入社しある程度してから、上司に夜勤をしてくれと言われて断ったり出来ると思いますか? 会社で断った事ある方はどのような理由で断りましたか? ぜひお聞かせください。 夜勤あれば9時~21時で合計2時間15分休憩あり。21時~9時まで休憩時間の合計は一緒です。 5勤2休です。

  • シフト勤務に対応する為にどうすれば・・

    会社には、ライン作業があり、24時間稼動しなければなりません。 例えば、朝勤(朝の8時~夜の20時)、夜勤(夜の20時~朝の8時)、休みの勤務を繰り返しでやることになりました。 自宅を出るのは、夜勤は18時、朝勤は6時です。 初めて、働くことになりましたので、夜勤、朝勤に対応出来るように どのようにすれば良いのでしょうか? 寝る時間を少しずつすらずとか・・? 経験者に是非とも聞きたく、質問しました。 きついのは理解しており、入社してしまった以上、従わなければなりません。 宜しくお願いします。

  • 彼の勤務体制について教えて下さい

    の彼氏の職場について相談させて下さい。 彼は毎日22:00~6:00まで夜勤。休みと言えるかわかりませんが、週1で昼勤で13:00~21:00まで働きそのままその日は夜勤はなく翌日22:00に出勤と言う形で丸々1日休みと言う日はありません 簡単に調べたところ第32条で夜勤は週40時間位内、残業なし、1日8時間まで…。 簡単計算しても彼は週48時間夜勤しているし、日によってと言うより毎日のように、朝勤の人の急な休みだったり、作業の遅れなどの理由で30分、酷い時は3時間近く残業しています。残業代も出ないそうです。 彼の立場が副店長だったり、職種がコンビニ業、更にオーナーは身内なので多少仕方がない点もあるのかもしれませんが、私と付き合う数年前からこんな働き方をしていたそうなので、体が心配です。 昨日なんて夕方から働き始め朝9:30に終了、22:00夜勤開始なんてスケジュールでした。ただ彼と付き合っているだけの私が彼の仕事にとやかく言っても仕方がないかもしれませんが、とにかく彼の体が心配でたまりません…。 社会は厳しいのは理解していますが、これはあまりに酷いと思います。 私が彼にしてあげられる事はただ辛い労働をする彼を黙って見守り労わってあげる事だけなんでしょうか?

  • 看護師の勤務時間について知りたいです

    題名のとおり看護師さんの勤務時間についての現状を詳しく知りたいのですが  3交代制だと日勤(8:30~16:30) 準夜勤(16:30~0:30) 深夜勤(0:30~8:30)くらい・・・・・ 2交代制だと日勤と夜勤・・・・・・ というようなことを知りました。 知りたいのは 1週間の勤務シフトの流れです。 日勤・準夜勤・深夜勤・休日の勤務シフトの組まれ方の現状は どのような感じなのですか? 聞いた話では日勤が終わって またすぐに深夜勤になることもあるそうですが そうすると日勤が終わって深夜勤までの8時間の間に食事・風呂・睡眠すべてを行う訳ですよね?それで どうやって睡眠時間を確保するのですか?その辺の現状はどうなんですか? 看護師の1週間のシフトを詳しく教えていただきたいです。 働く病院や施設にもよるとは思いますが 経験談・聞いた話でも結構です。 よろしくお願いします。 

  • 12時間勤務をしているのですがこれは違法ですか?

    大手メーカーの工場の請負会社で12時間勤務2交替をしているのですがこの勤務は違法なのか教えてください。 勤務時間は日勤7時30分~19時30分      夜勤19時30分~7時30分です 30分前からラジオ体操、朝礼が始まるので実質拘束時間は12、5時間です。休憩は4回あって120分です。 休みなんですがこういう12時間2交替の勤務だと4勤2休の勤務が多いと思うのですがだいたい5勤2休で今週だと夜勤5日勤務のあと1日休み(夜勤明けなので休みじゃないんですが)でまた日勤が5日勤務の時もあります。月だいたい6~7日くらい休みです。自分は日本人なので休みは多いほうなのですが日系ブラジル人の人だと月3日から5日くらいです。こういう勤務は法律上どうなのでしょうか?違法ですか?。

  • 労働基準法に於ける夜勤勤務について

    夜勤勤務の賃金について教えていただけませんでしょうか? 現在昼勤にて 通常残業-25%増 深夜残業-50%増 で、貰っています。 今回初めて夜勤をしたのですが、22時~翌5時迄の時間が25%増しでしか貰えませんでした。 ・勤務時間 20:00~06:00 深夜時間帯(22:00~05:00) = 6H (休憩1H) 深夜時間帯の6Hは、50%増しになるべきではないのでしょうか? 労働基準法で夜勤についてあまり詳しく書かれてなかったので、よく判りませんでした。 お判りの方、ご教授願います。

  • 会社の勤務時間が・・・

    会社の勤務時間について質問です。 私の会社は客先との契約で、月の勤務時間の合計が、155時間以達成しないといけないという決まりがあり、タイムカード制なのでごまかすことは出来ません。 しかし、5月などGWでカレンダー通り休んだ場合や、祝日が多い月などは、これを達成することが出来ず、周りの人は仕事が特に無いのに、残業して、155時間を達成している人がいます。 会社の人は、事前に休むことを伝え、計画的に有休を使用することは許可してくれていますが、この契約のためにGWや夏季休暇などを、有休を使って大型連休にして休む、といったことも出来ずちょっと窮屈に感じています。 客先との契約である以上、155時間を達成しなければならないことは理解しています。しかし、これは「社員は帰る時間が遅くなる」「会社は残業代を支払わなければならい」と、誰も得をしない契約なのではないかと感じており、他でもこのような契約はあるのだろうかと疑問に思っています。 なぜこのような契約をしているのか理解できる方、会社が得る利益が何なのかわかる方がいましたら、意味を教えて頂きたいです。 (会社の人に聞いても契約だからとしか回答してもらえないので、、、) また、私のところはこんな勤務形態で楽だという人や、私のところはもっと厳しいという方がいたら、興味があるので教えて頂きたいです。併せて職業も教えて頂けると嬉しいです。

  • 勤務時間帯変更の強要

    私の甥っ子に忙しい時には仕事を手伝いに来て貰っています。 甥っ子は普段、ある企業(一部上場企業の製造業)で期間契約社員として夜勤勤務をしています。 働き出した頃は、派遣会社から経由して働いていたそうですが、働きが認められたのか企業からの直接雇用(ただし期間契約社員で正社員ではない)して頂いたそうです。 1年間派遣社員の後契約社員となり3年が経過しています。 派遣時代から甥っ子は身内の会社(私のトコロのこと)で働いていることを伝え、ダブルワークとなることを了承の上、契約して頂いていたそうです。 そして、派遣から契約社員になる際も企業の担当者合意の上、夜勤専属として契約社員となったようです。 しかし現在、企業の担当者が変わり夜勤勤務ではなく、日勤・夜勤の交代勤務を強要されているそうなのです。 交代勤務になると私のトコロへも来にくくなるでしょうし、収入も私のトコロの分が減る為(私は平日昼間のみ会社を経営しています。)交代勤務は避けたいようです。 先日は、交代勤務でないと契約更新をしないと課長から強く言われたので悩んでいました。 このように期間契約社員である弱みにつけて事前承認していた内容と違うことを強要された場合、どのように対処すれば良いか相談いたします。 また、どのような機関に相談を持ち掛ければ良いのかも教えて頂けるとありがたいです。 皆様の良い知恵をお待ちしております。

  • 交替制勤務での休憩時間の取扱いについて

     私の会社では日勤(A勤)と夜勤(B勤)、深夜勤(C勤)があるのですが基本的に3交替ではなく A勤とBC勤(状況に応じてC勤1名)という変則的な2交替を行なっており 各勤務は7時間45分です BC勤の明けの日は「明休」という休みが有ります(月・水・金・・・という形です)  A勤の休憩に関しては特に問題は無いのですが BC勤(15時間30分)で残業をした場合 稼働時間16時間から15分の休憩を1回挟んで残業をする事になっています しかし 16時間30分から15分の休憩というのは有りません  恐らく B勤、もしくはC勤のどちらかを8時間超過したものとして15分の休憩を設け 以降を時間外扱としているのだろうと思いますが そうなるともう片方の勤務については7時間45分から変わらない事になります この事に関しては特に問題は無いのでしょうか?  もしB勤分、C勤分双方の休憩が時間に応じて必要となるのであれば15分の2勤務分で30分の休憩が必要になりますが・・・  このあたりはどう解釈するのが正しいのでしょうか?  ご存知の方は宜しくお願いします

  • 三勤一休について

    三勤一休ってどう思います? 内定先の会社が最初の3年は研修として工場でそれでやれとのことです 朝勤昼勤夜勤の順番です ただ、夜勤明けは休みというわけではないです 夜勤は朝7時に終わります 次の日休みかと思いきや朝7時に出勤です 会社の言い分としては時間としては24時間休んでるんだから一休だって言うんですが… 最初の3年とは言え大切な3年間です。 その後も他部署で必ずやれるとは限りません。 結局は自分次第なんだと思いますが、皆さんどう思いますか? また、経験談や聞いた話とかあれば教えてください