• 締切済み

大学で同じような体験した方いらっしゃいますか?

明るい未来が全く見えない。21歳、♂です。長文乱文失礼します。4月から私立の中堅理系大学の3年生になるものです。1浪し第一志望に落ちて、滑り止めで受かった今の大学に入学しました。 専攻分野は生体医工学です。自分はもともと生物学か農学(畜産学、獣医学等)を大学で学びたいと思っていました。しかし、自分のリサーチ不足で今自分が在籍している学科は物理を中心に習う学科でした。学科の名前的に物理か生物の授業を自分で選べるのだろうと思っていました。生物受験で合格した私は当然授業もさっぱりわからず、高校物理の範囲から勉強し自分なりに努力しましたが結果的についてこれず単位を落としまくってしまいました。原因は自分の勉強不足とわかっていますが、そもそも授業(CAD/CAM演習とか製図作成)に全く興味が湧かず面白くありません。 先日「このままだと留年しますよ」という内容が書いてある通知が大学から送られてきました。親に心配や迷惑をかけたくないし、自分の今後のためにも今年は絶対に単位を落とさないようにしなくてはと思い猛勉強していますが、留年する気がしてなりません。 今までの自分の人生 (中高バスケ部で万年ベンチ、1浪して大学受験失敗、彼女いない歴=年齢)を振り返ると大した成功体験もなく、努力の末何かを達成したこともない負け続けの自分が留年しないわけないと思ってしまいます。そのせいか日常生活でも「留年するかも」という不安と緊張が常にあり、食欲が全く起きずたまに嘔吐してしまいます。自業自得なのですが自分の人生、また自分自身が嫌になります。なんでこんなことになった?なんでいつも大切なところで選択を間違えるんだ? 死にたいとすら思っていしまいます。 ふと、俺みたいに全然興味ない学科に間違えて入学して留年しそうになったやついるのか?と思い投稿しました。同じような経験をした方っていらっしゃいませんか?また、こういう場合大学の学生相談室で、カウンセラーに自分の悩みや精神状態をちゃんと話すべきなんでしょうか?正直自分の責任でこういう事態になってしまったので話しても何も解決しない気はしますが・・・・。回答お待ちしてます。

みんなの回答

noname#232424
noname#232424
回答No.5

>全然興味ない学科に間違えて入学して留年しそうになったやついるのか? 滑り止めとしてよく考えないで出願したり,センター試験結果をみて急に受験校を変えたり,「○○大学にどの学部でもいいから入りたい」という例もありますから,入学するところまではあると思います。 その後,自分に合わないとわかった場合,実例としてはいろいろあるでしょう。 ・超低空飛行でもとにかく卒業し,関係のない分野に就職する。所属学科では必修科目だけを履修し,その試験ではノートを借りまくり,卒論も適当にでっちあげる。教員が「しょうがねえやつだなあ。はやいとこ出てってくれよ」と思うように,うまく誘導する才能も必要です。 ・さっさと退学して受験しなおす。他大学でロボットを作っていたけれども面白くないので辞めたという,数学年後輩の同い年のやつもいました。 ・6年かけて卒業するつもりで,マイペースでやる。自覚的な留年というべきなんでしょうかね。もちろん,「留年して後輩とうまくやっていけるでしょうか?」なんてなさけない質問を発することなく,むしろ後輩にたいして威張っている。 ・他大学の異分野に3年次編入する。あるいは,学内で転学部・転学科する。ぼくの同級生からも転学者がでましたが,その筋で研究者になっています。 ・休学・復学をくりかえし,そのうち中退する。ぼくの感じだけですが,近年はこのケースが増えているんじゃないかと思います。「おれ,やばいんじゃないか」と感じたときに,体や思考が固まってしまうのか,どうも生き方が下手なんですね。 >学生相談室で、カウンセラーに自分の悩みや精神状態をちゃんと話すべきなんでしょうか? そうですね。この質問文より詳しい対話ができるでしょうし,プロはいろいろなケースを知っていますから,なにか益はあるでしょう。上述のほかにも選択肢をもっているかもしれません。最終的に決断するのは<あなた>ですけども。

yoshida159753
質問者

お礼

回答、またさまざまな解決案ありがとうございます。非常に参考になりました。まだ心の整理がついていないのでわかりませんが、転学科かもしくは卒業し、大学院で自分の学びたい分野を専攻するかの2つに絞ることにしました。

  • customarr
  • ベストアンサー率21% (35/165)
回答No.4

>話しても何も解決しない気はしますが だニャ。馬鹿じゃないけど悩みすぎなんだな。それも分かっているけどどうしていいか分からない。それは日本の民族病だと思う。経済的に余裕があれば建設的に興味のある分野への移動を始めろ。最初の引用文で明らかなフザケタ質問者には強引に言ってやる。分野を変えろ、決定。とにかく納得が大事なのよ。浪人や童貞はどうでもいいんだよ。それを学びたい、学んでみたい、この学問は嫌だ、とかはっきりした意志があるのにさっさとしないのが悩みの原因なんだよ。精神の病気などではない。それ以外にないんだよ。 正直、獣医系がいいんだろ。小保方博士なんかワケわからんけどあれがバレなかったら第一人者だったんだぞ。あれはバレるためにしたのかっていう雑さであり本来バレないで行けたはずだぞ。小保方さんが高校物理何点かは知りませんけど。そんなのに苦しんでいる原因は学問とは関係ないんだよ。小保方博士は各種実験動物を税金で解剖したり治療ごっこしたりはできますが獣医にはなれません。

yoshida159753
質問者

お礼

回答ありがとうございます。おっしゃる通り自分の第一志望は獣医学科でした。その夢を諦めきれないでいるのも事実です。 経済的に余裕があるのかどうかは正直分かりませんが、親にいったん自分の気持ちを話して再受験も考えることにします。

回答No.3

中学、高校、大学と、行く気がなくなって行かない、ということはありましたが、勉強ができないというか、成績が悪い、という経験はありません。 興味のないことを学べない という部分が、私には理解できないんです。学んでないから興味がないわけで、だから知ろうと思いません? 知らないことを知ることは楽しいことでしょう? 知ることがない、底が浅い学問だから興味がなくなるわけです。 つまらない状態 ⇒ その学問をある程度知って、興味がないことを知った ⇒ ひととおり知っているので、テストの点はいい ってなると思うんだけど。 勉強が嫌い という人ならともかく、大学に行くってことは、学ぶことが好きなんでしょ? 興味のない学問の成績が悪いってのは、どうも理解しがたいです。 ご質問者さんは、ひょっとして、勉強そのものがキライということはありませんか?

yoshida159753
質問者

補足

回答ありがとうございます。「勉強そのものが嫌い」かどうかは正直自分でもよくわかりません。potatoroomsさんのおっしゃりたいことは、興味のない学問かどうかなんて勉強してみないとわかんないということでしょうか? しかし、学問に対する興味というのは日常生活の些細なきっかけで湧くものではないでしょうか(例としてテレビや本や映画)? 勉強してから興味が湧くというのはあまりないと思います。

  • nobu1717
  • ベストアンサー率17% (218/1217)
回答No.2

留年したって長い人生のうちの1年の話、死ぬ訳じゃないし親に謝り学費を社会人になったら返せば良いじゃない。 大学の学部などかなりの人間が興味がないけど偏差値が一番高かったから選んだだけってのも多いよ。 部活を6年続けたことや、大学に入学していることは失敗でもないだろう。 自分をサラブレッドだと思えなくとも駄馬だと思う必要はない。 人並みなことを人並みの努力でやっていけば人並みの人生を送れるもんさ。 やるだけやったら後は考えても仕方ない、なるようになるよ。なにも考えないのも問題だが、たまにはバカになって考えない方が良いときもあるさ。

yoshida159753
質問者

お礼

回答ありがとうございます。そうなんですか・・・・大体の大学生が学びたい学問を学んでいると思っていました。 元々かなりネガティブでしてnobu1717さんのおっしゃるとおり自分を卑下してしまいます。自分の悪い癖です。  >やるだけやったら後は考えても仕方ない、なるようになるよ。なにも考えないのも問題だが、たまにはバカになって考えない方が良いときもあるさ。 そうですよね。今悩んだってどうにもなりませんよね。とにかく今は自分がやるべきことを精一杯やっていこうと思います。 ありがとうございました。

  • oldpapa70
  • ベストアンサー率34% (682/1991)
回答No.1

>ふと、俺みたいに全然興味ない学科に間違えて入学して留年しそうになったやついるのか?と思い投稿しました。同じような経験をした方っていらっしゃいませんか? 沢山いると思いますよ。あの大学へは行きたいが、希望する科は難しいので文学部でもしかたがないやー、etc。 >また、こういう場合大学の学生相談室で、カウンセラーに自分の悩みや精神状態をちゃんと話すべきなんでしょうか? 学生の間は気楽に相談されたらどうでしょうか(社会人になってからは会社に知れるとやはりマイナス要因になると思う)? >正直自分の責任でこういう事態になってしまったので話しても何も解決しない気はしますが・・・・。回答お待ちしてます。 自分でこのように考えることは立派なことです。今後の人生に大いに役に立つでしょう。 経済的問題が無ければ、一年留年もこれからの長い人生の極一部にしかなりませんので、海外旅行などして見聞を広めておくとか、少しでも国際感覚を養っておくのも今後の人生に役立つと思いますが・・・。

yoshida159753
質問者

お礼

回答ありがとうございます。留年したらその時にこれからを考えて、今は目の前のすべきことに全力でとりくみます。 とりあえずアドバイス通り学生相談室で自分の気持ちを話したいと思います。あと、海外はさすがに行けないので映画や本で見聞を広めていきたいと思います。 

関連するQ&A