• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:クロネコの荷物問い合わせシステムの正確性について)

クロネコの荷物問い合わせシステムの正確性について

このQ&Aのポイント
  • クロネコヤマトの荷物お問い合わせシステムの正確性について気になっています。
  • 配送データを手入力でやっている可能性があるのか、荷物の経歴が抜けたりミスが多いと感じます。
  • これまでお客様センターに問い合わせた体験では、回答が変だったり問題解決につながらないことがあります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • adobe_san
  • ベストアンサー率21% (2103/9759)
回答No.1

ミスじゃありまへん。 何でもかんでも「センター」「ベース」には行きまへんで! 考え方はこうですわ! 荷物の所在=スキャナー は正解。 で、配送店で「目的配送店の荷物が多い」となると、ひとまとめで送りまんねん。 だってそうでっしゃろ、同じ所の荷物が配送トレー一杯やったら そのままトレーごと目的地に送る方が早いでんがな。 それをやのぉ~、いちいち「ベース」でばらかし、1個づつ「スキャナー」しても意味無いですやん。 せやからあんさんの思う「抜け・ミス」になるんとちゃうんでっか?

gagagapipipi
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 なんだ一個一個ベルトコンベアで流してピッピピッピ読み込みながら荷物があちこちに振り分けるだけじゃないんですね。 こちらは荷物がなくならないで届いてくれればいいで、「あ、いま○○センター追加した」とか細かく分かると追跡見てて楽しいのに、スタートして音沙汰なしでいきなりゴールに着いてた、とかじゃつまらないです。

その他の回答 (2)

回答No.3

追記。 >私のイメージでは荷物を各地点のスキャナーで読み込んだときに自動的に経歴が残るもんだと思うのですが、 それは「その通り」です。ハンディスキャナで読み込むと自動的にサーバーにアップされます。 >それにしては抜けてたりミスが多すぎます。 これは「抜け」や「ミス」ではなく、前の回答の通り「本当にそういう順番で荷物が移動している」のです。

gagagapipipi
質問者

お礼

ちなみに今日午前着で送ってくるはずの荷物が送り先を出たきり記録がなく、午後になっても来ないので 問い合わせたところ「まだ東京まで届いてません」→その30分後に荷物が届きました。 しかも問い合わせの電話自体なかなかつながらない、これオペレーターの人たいへんだろうな、と思うから文句はいいませんけどね。

回答No.2

>センター→配送店といきなり地方から一直線に最寄のセンターになっていたり、 >ひどいときになると、配送店→配送店とどっから送っているのか分からないときがあります。 経費節減のため、いちいちベース店まで運ばずに、いきなり配達店に荷下ろしする場合があります。 例えば、空港から荷物をトラックに積む際に、空港最寄りの配送店へ行く荷物と、ベース店に持っていってベース店で地区ごとに振り分ける荷物と区別してあります。 そして、トラックがベース店に向かう最中、経路上にある配達店で荷物を降ろしながら、ベース店で残りの荷物を降ろします。 これは、トラックがベース店から空港に向かう場合も同じです。 なので、集配した店舗によっては、集配後にベース店に行かずに直に空港に行って、空輸後、空港からベース店に行く前に配達店で降ろされる、って事があります。 すべての荷物をベース店経由にしちゃうと、空港⇒ベース店⇒空港近くの配達店、と言うように、荷物が無駄に往復移動するケースが出てくるので、ガソリン代も輸送費も余計にかかります。 このように、効率良く運ぶ為にベース店に行かない荷物もあるので、場合によっては「集配店の次が、いきなり配達店」って事が起きます。

gagagapipipi
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 >ひどいときになると、配送店→配送店 というのは中国地方から東京に荷物を送ってもらうときに ”発送・東京○○センター”でその後の通知がなかったので 「中国地方から送って東京で受け取る荷物なのに、なんで東京から持ち出してんの?」ってことです。 どこ持ってちゃうの?と心配しました(結果としては同店受け取りで荷物はきました)。 こちらとしてはスピード性よりも荷物がちゃんと届いてくれればいいので、こういったミスは心配になります。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう