• 締切済み

納骨について

主人の父の納骨についてです。主人の父が亡くなってから丸3年過ぎて納骨をします。昨年の夏にお墓を購入し、今春に納骨です。これは開眼と同時に納骨と言うことでいいのでしょうか。主人は次男ですが、お金を包むのは相場はいくらか、またどのような熨斗になるのでしょうか。そして、お供え物はどのようなものがいいのでしょうか。

noname#220743
noname#220743

みんなの回答

  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.2

御主人からすれば実父ですが、御墓の購入に際しては御主人は幾らか 負担されたのでしょうか。質問内容からすると御母さんと御長男に負担 をさせて、御主人は負担していないように感じますが、どうでしょうか。 御主人の御兄さんと御母さんに負担させるのは心苦しいはずですから、 御墓の購入費と開眼料の一部を負担する意味で10万円程度を包まれ たらどうでしょうか。 実父の納骨に関しての御香典は不要ですが、御墓を購入されたと言う 事は相当な負担があったはずです。次男だから負担をしないと言うのは 心苦しいはずです。こんな事で兄弟の仲を悪くさせたくないので、気持と して負担金を包まれたらどうでしょうか。それが父親を供養する意味にも なります。 僅かながらの負担金を包まれるなら、白封筒に志と書かれるだけで十分 です。香典袋は不要です。 余談ですが熨斗は御祝事に使う言葉で、今回のような事では使いませ ん。

noname#220743
質問者

お礼

親身にありがとうございましたm(__)m

noname#220743
質問者

補足

---------------- 補足:地域は大阪です。私達は地元からは離れています。お墓建立は主人は話し合いには立ち合いましたが、どうやら母がお金を出しているようです。納骨式はお兄さん家族と私達家族だけの参列です。

  • may1995
  • ベストアンサー率56% (712/1262)
回答No.1

それは、ご宗教の宗派によっても全然違うと思います。 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14111686744 同じような質問がありました。 何倍も相場が違うようですので、もし検索されるとしたら、 宗派や宗教などの名前と、納骨 相場 などで検索したらいいと思います。

関連するQ&A

  • 墓の開眼法要と納骨について

    家内の死去により、寺院墓地に墓を建之しました。近々開眼法要と納骨を同時に行います。この際の開眼法要と納骨のお布施の一般的な相場は又墓建之の石材店えの謝礼は、何方かよろしくご指導願います。

  • 開眼供養と納骨に参列する時の熨斗袋は?

    昨年亡くなった親戚のお墓の開眼供養と納骨に参列します。 どのような水引の熨斗袋に表書きを何と書いて用意したら良いでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 納骨への持参品

    父の代わりに質問しています。 父(62歳・次男)が父の母(私の祖母)の納骨に墓へ出向きます。 祖母は去年末に亡くなりました。 親戚の長男にあたるおじさん夫婦と一緒に行きます。(2人兄弟) 父は離婚しているので一人で行きます。 兄弟仲は悪いです。(関係ないかもしれませんが) そこで質問なんですが、父は何を持っていくんでしょうか? お金ならいくらくらいですか? お供えものはどんなものがいいですか?お花もいりますか? 初心者なので教えてください。 ちなみに私は29歳ですが、都合で行けません。

  • 開眼供養と納骨

    6月の半ばに、父のお墓の開眼供養と納骨を行うのですが、お寺に持っていく熨斗袋の水引は紅白がいいのでしょうか?黄白がいいのでしょうか?金額は決まっています。 その日は母と私の家族だけの内々だけで行います。その際の服装は地味な物であれば平服でいいでしょうか?忌明けにはすでになっています。

  • 納骨の際のお布施について

    お世話になります。 昨年父が亡くなりました。 父の実家は遠方であるため、現在の住所の近辺でお墓を建てることになり、やっと先日完成いたしました。 近々納骨式を行いますが、その際のお布施の金額をいくらにすべきか分かりかねますので、ご教示いただきたく投稿致しました。 詳細は以下の通りです。 ・場所は関東(東京ではありません)。 ・お墓の大きさは0.81m2 ・寺院霊園(浄土宗)だが檀家ではない。 ・住職さんに確認したが、任せるとの回答だった。 ・一周忌法要とは別に行う。 自分なりに調べた結果、納骨のお布施や開眼供養のお布施が必要であることは分かりました。 当初納骨のお布施と開眼供養のお布施を合わせて5万円くらいかな、と思いましたが少なすぎる気がしてきました。 また、会食は予定しておりませんが、この場合でも御膳料が必要なのか。 それから納骨の作業代も必要なのか。 調べれば調べるほど迷ってしまいます。 色々と質問をして申し訳ございませんが、何卒よろしくお願いいたします。

  • 三回忌、開眼供養、納骨終了の挨拶状

    先日、父の三回忌法要と、それに合わせて建墓したので開眼供養と納骨式を同時に行いました。 当日参加頂けなかったり、法事のことをご連絡していなかった親戚や知人の方に、無事に三回忌、開眼供養、納骨式が終わったことと、お墓の場所などの情報を書いた挨拶状を送ろうと思っていますが、文面はどうしたらいいか困っています。どなたかおしえてください。また、そういう挨拶状を作成してくれる所もあるのでしょうか。

  • 納骨と法要を同じ日にしたいのですが

    お世話になります。 まだ先の話ですが、亡き父の墓を建立して納骨します。 祖先のお墓が遠いので近くの墓地を購入して石材店でお墓選びの最中です。 そこで一周忌に合わせて新しい墓の開眼供養と納骨を同じ日にしたいと思っています。 菩提寺の住職を何度も呼び寄せるのも悪いしお金もかかります。 ここでふと分からなくなったのですが、一周忌とお墓の開眼供養と納骨はお墓の霊園で一辺に 行うものなのでしょうか? 考えればその方が合理的とは思いますが、自宅の仏壇は四十九日までに購入し開眼供養して法要を行いました。この場合お位牌が自宅にあるので一周忌は自宅で行ってから霊園に移動して、開眼供養・納骨を行うべきなのでしょうか? ご住職のお布施も幾らずつにすべきか分かりません。お聞きする度に「お気持ちで」とやんわり言われるので、こちらで法要は一回3万、お車代5千円、お膳料5千円と決めました。しかし、今回はあれやこれやが一緒です。どうしよう??となっています。 ちなみに宗派は曹洞宗です。 なにぶん、なにもかも初めてなので皆様のお知恵を拝借お願いします。

  • 納骨式の祝儀代としていくら包めばよいですか?

    近々実母の納骨式があります。 私は次男で父と長男が建てた新しい墓になり、初めての納骨になります。 私は呼ばれる立場となりましたが、当日祝儀代としていくら包めばよいですか?

  • 開眼式と納骨

    父と母の納骨と、お墓を立てましたので開眼式を一緒にする予定なのですが、服装はどうすればいいのでしょうか?喪服いいのでしょうか?それと、お供えですが、紅白のお餅とよく書かれているのを見かけるのですが、何個位用意すればいいのでしょうか?

  • 納骨時、石材店には・・・志?

    もうすぐ四十九日の納骨法要があります。 同時にお墓の開眼供養をし、初めての納骨となります。 納骨の際に石材店の方に入り口を開けてもらい 納骨することになると思うのですが、 「志」のようなものを石材店の方に包むべきでしょうか? あくまで向こうは仕事だからって気もするし、 礼儀としてはやはり包んだほうがって気もするし・・・。 包むとしたら、金額や表書きはどうするべきでしょうか? 教えて下さい。宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう