何の挨拶もなく家を立てる業者

このQ&Aのポイント
  • 家の北側に突然家が建ち始め、工事が進められるが挨拶がなく、足場が当家の窓の前に立てられてしまい、業者に苦情を言うも応じず。ご近所が激怒し撤去を求めるが2週間経っても工務店の回りが始まらず、話し合いになるも足場はまだ撤去されず。
  • 工務店の言い分は、他の業者が挨拶に行ったと職人が言っていたため、回らなかったとし、足場を外したら作業ができない。一方、家主は工務店に挨拶もなく土地をまたいで足場を造ったため、外すべきと主張し、ベランダの削減を提案。
  • 家主は失礼な業者に足場を使わせるのは嫌であり、さらには窓やプライバシーの問題もあるため、早急な対策を考えている。しかし、役所のホームページによると仲介はしてくれないため不安がある。周囲の応援や工務店の協力を得ながら、役所以外での意見やアドバイスを求めている。
回答を見る
  • ベストアンサー

何の挨拶もなく家を立てる業者

家の北側に突然家が建ち始めました。なんの挨拶も無く工事が進められ、「ひどい業者だな」と、とりあえず黙って様子を見ていたら、足場が当家の窓のすぐ目の前に立てられてしまい、これはひどいと業者に苦情を言うと「だって境界がここだからおかしくない」というのです。当然危険なので雨戸は閉めっきり。この様子を見ていたご近所が激怒し「何の挨拶もなく人の敷地またいで足場組むのか!責任者出て来い!撤去しろ!」と怒鳴って下さってから早3週間。ようやく工務店の営業が挨拶に回りだしました。足場を組んでから27日目です。我が家にも丁度良く工務店が入っていたことから両方の工務店同士が話し合いになりました。あちらの言い分は「施主のxx産業が挨拶に行ったと言ってたから挨拶に回らなかった。周囲から苦情が出てると職人が上に言うのが遅かったせいもある。(これは嘘です。職人さんはすぐに話を上に上げましたと頭を下げてくれてました)今現場を見て足場がそちらに入っていると知った。足場を外したら作業ができない。このままあと1ヶ月足場を組ませて欲しい」それじゃもちろんたまりません。 うちの工務店さんは、「確かに足場を外せば作業はできない。でも挨拶もなく人の土地にまたいで足場を造った以上は外すしかないでしょう。お客さんもこれだけ嫌がってるんだから。ベランダがこちらに大きく出てるけど、あれを削ればどうです。こんなに出てたら日光も当たらない。窓も普通はお互いずらして作るのにこれではプライバシーが守られない。建築師に連絡とってベランダ削るように言って」 よく見れば、このベランダ部分を造るために家の境界をまたいでいるようで、工務店さんの言うことはもっともです。このまま失礼な工務店に足場を使わせるのは絶対に嫌ですし、これでは工事が終わっても窓もカーテンも開ける気にはなりません。 ベランダ部分を削るのであれば、いくらか気持ちも抑えますがこのまま敷地に入った足場を1ヶ月も我慢しては過ごせません。 非常識な業者なのでこのまま時間稼ぎをするかもしれず、何か早急に対策ができないか考えています。役所にも言おうと思ってますが、役所のホームページを見ると「相談のみで仲介はしない」とあり、 直接働きかけてくれる物ではなさそうで不安があります。 ご近所さんはみなさんこちらに応援してくださり、うちの工務店さんもお忙しい中を面倒な話にずっとお付き合いいただいて申し訳なく思っています。 役所にも勿論相談しますが、同じような思いをした方や、こういった相談を受けている職種の方のご意見をお聞かせいただければと思います。宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

お怒りはごもっともと思います。 自分の感覚の話になりますので、ご参考にお聞きください。 ・挨拶は道徳事例、また、駐車や騒音の事がありますので  もってのほか・・・は当然です。 ・建築主は、今回のことをご存知でしょうか・・・  たぶん、知らないと思います。  先々住む場所でのトラブルは極力避けたいものです。  また、建築士も建築主と同じで避けたい気持ちのはず、  この事はご理解されていますでしょうか。 ・民法を説かれてみえる回答者の方もみえましたが、  実際この地で生活を考えるなら、避けたい気持ちでは?  また。敷地より50cmの話もありましたが、耐火仕様であれば  そのくくりは免除されるなど、法律には抜け穴がありますしね。 ではどうしたら・・・ ・まずは役所へ行き、確認申請図書の閲覧をされ、建築主と  設計者、施工店を控えて建築主か設計者へご連絡が良いかと。 ・お互いに、この地に住まう住人になるのですから、建築主も  配慮をするでしょうし、施工店への注意など、当然されるでしょうし  建築士は専門家の立場から、注意して当然の事項ですから。 ・どうしても埒が明かない場合、役所は強制介入はしませんが、  完了検査済証発行差し止めや建築審査会などでのトラブル対応など  法律で定められた法的拘束が行えるはずです。  決して役所へのご相談は無駄ではありません。  完了検査済証がなければ、いまは登記も融資もできませんから。  また、ベランダの件は違法性が高いようですし・・・またまだありそうですね。 自分がこんなことになれば・・・ ・建築士さんへ相談、対処を依頼します。  裁判になりそうな場合は建築士さんが教えてくれますから、その時は  建築士さんは普通、弁護士さんをお知りのはずですから、ご紹介を  受けると思います。

kenkoudeiyou
質問者

お礼

まさに思う処有りの回答です。今日、工務店から話を聞いた施主(この物件は建売でまだ売れてないのでxx産業が来ました)が侘びと物件の説明に来ました。「挨拶に回ったがお宅が居なかったので封書で家が立つかもしれないという案内をポストに入れておいた。名刺などは入れてない。近所とトラブルになってた事は今知った。足場は申し訳なかったと思う。出てる分だけは早めにひっこめる。建築自体に問題はない。ベランダが出ているのは横浜では違法だがこの川崎では耐火性のあるベランダで柱がついてなければこれぐらい出ていても違法ではない。許可はとってある。」封書が入っていたというのは全く身に覚えがありません。ご近所のこういうことは自分の身に降りかかることなので常にチェックしてるから間違いはないと思います。それと、設計士に直接連絡を取ってほしくないようで・・・この回答を見させて頂いて、なるほど!と。 病気で寝ている母の北側にべったりと大きな3階建て。(当方で木造一軒家はまずありません)本当にきついです。 うちの工務店さんが、「あんたら自分がこれやられたら怒んないのか?違法じゃなければやっていいのか。ご近所も怒るほどのことになって、この物件売れるの?」こう言われて、施主は今まで流暢に喋ってたのに俯いて「そうですよね・・」とぽそり。「自分達の一存では何もできないが、こちらのご意向は上にあげます。少しお時間下さい。」そう言って帰りました。 家の工務店さん曰く「ベランダを手前に下げさせるのは、許可が下りてる事と、防水が済んでると手遅れだと思う。 横浜だったら切れる物を・・(この工務店さんは横浜です) でも、建築が終わる前に役所には今までのいきさつを話して現場を見てもらおう。ダメでもやるだけやったって方がすっきりするでしょ?」私もそう思います。 うちの工務店は鎌倉等でも工事をしており、その際こういったことでもめると許可が下りて作ってる物でも現場に役人が出向いて「これではひどい」となれば建築のやり直しや差し押さえがされるのだそうです。 うちは鎌倉ではありませんから、美観がどうのという理由で差し押さえなどは無理ですが、周囲から見て気の毒に思われるほど近いわけですから、ダメ元でも話してみようと思います。 建築師さんへの相談も有効なんですね。初めて知りました。 本当に勉強不足でした。 このように詳しく、丁寧に教えていただき感謝しています。 ありがとうございました。

その他の回答 (6)

  • inon
  • ベストアンサー率20% (773/3794)
回答No.7

冷静になって先ず問題を整理しましょう。 ここで、法的に問題になるのは、足場が無断で貴方の土地に建てられた事だけです。 その他のことは法的に問題になるようなことはありません。近隣建物への挨拶は一般的に行われる事ですが、法律で決められたことではありません。 警察に言っても民事不介入です。当然ですね。 問題は民法に係わる事ですから、相手が謝意を表明して、足場を建てるために使っている土地の使用料を払えば、法的に争えることでは無くなります。 腹立ちは分かりますが、お隣とは今後ずっとお付き合いしていくわけですから、なるべく穏便に済ませた方が今後の為にも良いでしょう。

kenkoudeiyou
質問者

お礼

そうですよね。穏便に済ませたい。 (建売でまだ売れてない物件ですけど・・もちろんそう思います) 冷静に法律だけで考えれば動きにくい話です。 頭を冷やしつつ、対処したいと思います。 ありがとうございました。

回答No.5

民法208条209条には隣地に関する法律があります。隣地立ち入り権とは無断で侵入することではなく、隣地の承諾がなければなりません。無断で使用した場合は住居不法侵入となり刑法の130条に該当します。 また、民法234条には隣地の壁から境界までは50cm以上なければならない。民法235条では隣地の壁から境界まで1メートル未満の場合は窓に目隠しをしなければならないとなっています。この窓とは曇りガラスでも両開きの窓は目隠しをしなければならないとの裁判判決事例がでいます。(東京地裁昭和56年12月25日判決) 通常、施主か建築会社が事前に工事計画書を持って挨拶に来るべきです。このような悪質業者の対応については市町村の役所に建築指導課があります。現状を報告して指導していただける制度があります。私も経験しましたが、役所の指導は必ず建築機銃法に基づく指導と言いますが、民法を守るように指導するのが役所の仕事ではないかと追及すれば対応していただけます。市から指導しても民法を守らない場合は裁判で争うしか方法はありません。 悪質な建築業者は近隣の迷惑は無視して工事をし、注意をしても現場の作業員は場合によっては威圧的な行為を取ります。このような場合はひるんではいけません。警察を呼ぶと言えば必ずおとなしくなります。しかし、建築会社に注意しても聞き入れない場合は施主に苦情を入れなければ解決はしません。場合によっては弁護士に委任すると言えばおとなしくなる場合もあります。 私も現在隣地に建築中の建物で早朝からの騒音、深夜の工事続行、ほこり、雨水の問題、自宅への無断侵入、窓の目隠しの未設置等々で悩まされていましたが、市の建築指導課、警察官の警告等を利用し、現在は弁護士に委任済で対応しています。脅しにおびえずに対抗することが必要です。

kenkoudeiyou
質問者

お礼

教えて頂きありがとうございます。こんなに詳しく・・・役所への対応がよくわかりました。 確かに、このような物件の場合、相手に迷惑になるのは目に見えてるのですから事前に相談に来るのが当然ですよね。 うちの工務店さんもそうおっしゃってました。 役場に現状を訴えれば指導がいく、と工務店さんが教えてくださったとうりなんですね。これは言わなくては! 相手の工務店さんは・・・なんだかかわいそうです。私が通ると申し分けないと頭を下げたり、「人の土地で仕事してたなんて・・会社を辞めたい」と嘆く人まで。 「職人さんが悪いなんて思ったことはありませんからね」とこちらが話すほど低姿勢な方が多いです。 ようやくうちも施主(建売なので個人ではありません)が動き出し、少しは考えなければと思っているようですが、時間がかかるだけかもしれないので平日になったら役所に現状を訴え来てもらいます。 うちよりも更にお辛い状況で、これだけ負けずに調べて進んでる様子に、がんばらなければ!と思いました。 多くの経験を教えて頂きありがとうございます。助かりました。

回答No.4

>非常識な業者なのでこのまま時間稼ぎをするかもしれず いいんです。 まずは施主にかけあって、 (話を持っていくのは業者にじゃないです) こちらが納得のできる回答、対策を講じるまでは 今すぐ工事は中止しなさい。そうかけあいます。

kenkoudeiyou
質問者

お礼

施主ですね!! こんな事も知らずにいたことが恥ずかしい。 工事が始まって随分たっても施主の名前が張り出されず解らなかったこともありますが・・・頭にたたきこんでおきます。ありがとうございました!

  • -yo-shi-
  • ベストアンサー率23% (511/2218)
回答No.3

先の回答にもあるように「隣地の使用を請求する」事が出来ます。ですから、最終的には認めざる得なくなると思います。 だからと言って勝手に踏み込んで良いわけではありません。 結論を言えばお金で解決するしか方法が無いように思います。 対策を取るにしても工事を中断させることになるので、それなりの手続きを踏まなくてはいけないので、そのうちに工事は終わってしまいますからね。 貴方の依頼している工務店さんは貴方の味方をして話をしてくださってますが、あくまでも配慮の話をしているだけで、何の根拠もない事ですから強制力はありません。 相手方がはじめから足場がはみ出る事がわかっていたのか?も疑問でありますが、少なくともギリギリの位置に足場が立つことはわかっていたはずです。 ですから、事前に話し合いの場を設ける事は当然にあるべきです。 貴方の工務店も「窓の位置を…日当たりが…ベランダを…」と言ってますが、通る話ではない事はわかっているはずです。 問題視するべき事は、足場が境界を越えている事実だけです。

kenkoudeiyou
質問者

お礼

事前に話し合いがあれば勿論こんなことにはなりませんでした・・・。 隣地の使用という事も知らなかったので教えて頂き有難うございました。 参考にさせていただきます。

回答No.2

素人の方はご存じないと思いますが、工事中の足場を立てるために隣地の敷地を使うことは法律で認められております。 民法第209条1項 「土地の所有者は境界またはその近傍において牆壁(ショウヘキ)もしくは建物を築造しまたはこれを修繕するために必要なる範囲内において隣地の使用を請求することができる」 しかも、裁判になった場合、これを拒むことはできません。お宅の工務店さんはド素人でしょうか? また、近所が応援しているからというのもおかしな話です。それでは村八分やリンチ、魔女狩りが行われていた中世の暗黒社会のようではありませんか。 まずは、先方は法律上認められた権利を行使しているということをよく認識した上で交渉にあたってください。 もちろん、法律で認められているからといって無断で立ち入ることはよろしくない、ということはそのとおりだと思います。

kenkoudeiyou
質問者

お礼

うちの工務店さんはド素人ではもちろんありません。 「近所が応援しているから」ではなく、どう周りから見てもおかしいから「あんな非常識な事されて文句言わんでいいのか!」と周囲の方がお声をかけて下さるのです。 私の書き方の悪さや説明不足を痛感いたします。 申し訳ありませんでした。

回答No.1

私だったらチャンスとばかりに、 足場の塚の周りに50cmの穴を掘り、骨董品の壺を置いておきます。 掘っている最中ではなく、翌々日には塚が下がる程度に。 工事人には「うちの敷地に入る事はまかりならぬ」と言っておきます。 申し訳ありませんが、と謝ってきたら、 「うちの敷地に入るに当たり、一人当たり1万円/分の迷惑料を現金で頂きます」 「足場の塚の影響で壺が壊れたので100万円申し受けます」 と言いますね。 大岡越前の受売りです。

kenkoudeiyou
質問者

お礼

そうできたらいいな~!!

関連するQ&A

  • 工事前の挨拶がない業者さんへ

    ご覧いただきありがとうございます。 今朝、ビックリするようなことが起きていたので質問します。 家の裏に空き地があり、今朝から工事が始まっていました。 でも、何の挨拶も情報も全くありませんでした。 チラシや名刺がポストに投函されていることもなく、もちろん挨拶にさえ来られていません。 新聞に入っている不動産広告も逃すことなく見ているのですが、載っていません。 本当に家が建つのか?もしかしたら違うものでは?と思いつつも、区画が仕切られ、近場の工事に来られた違う業者の方に聞いてみても「新築の一軒家が建つような状態ですね」と言われて。 この近場の・・・というのは、お隣さんと近隣の家の屋根を修復する業者さんとソーラーパネルを斜め向かいの家に取り付ける業者さんの方です。屋根の方は、不動産も取り扱っているとのこと。ご丁寧に挨拶に来て下さいました。 あとは、少し離れたところの物件を取り壊す際も親切なチラシが入っておりました。 ですが、今回真後ろで作業されている業者さんは、一切何もありません。 これは、その業者さん(現場の方)に尋ねてみてもいいのでしょうか? 私の側でも空き地が裏にあると知って引っ越してきた身ですので、我慢するべきことはするつもりでいます。それが知った上で引っ越してきた側の態度だと思うので。 でも、唯一あるベランダ側ですし、洗濯に汚れが付いたら困るので事前にカバーや対策をしておきたいという気持ちがあったこと。室内干しでは、なかなか乾かない為。※ベランダ側が南側。西は、お隣さんがあって窓がなく。洗濯機に乾燥が付いておらず、室内乾燥機もない為。 作業時間は?辛いなと思ったら外出する予定を組みたいので時間が知りたいと思います。 また、今の時期ですから年末年始(29日~3日)は、お休みしていただけるのか?日曜日は、お休みにしていただけるのか?睡眠時間もあるので夜中は作業なしのお願いは可能なのか?と聞きたいことはたくさんあります。 その作業(敷地)は、こちらの家から1mほどしか離れていません。こちら側敷地が40~50cm。空き地側が、50~60cm建物から離れていることになります。 こちら側は、築24年の中古一戸建てで今年5月に越してきたばかりです。 なので、知り合いもあまりおらず相談できていません。 一応、自治会には入っていて回覧板も回ってきますが、工事の話は一切載っていません。 お隣さんが組長さんですが、今のところ動きがないようです。※組長さんも工事現場と密着しています。 工事が開始されてしまっている以上、情報を知りたいと強く思いますし。 工事中にできる対策も打っておきたいと思います。 この場合は、どのようなところへ話を通せば情報を知ることができますか? すみませんが教えてください。 長文、失礼しました。

  • 隣の家が外壁塗装に必要な足場を組ませてくれません。どうしたらいいですか?

    築10年を超えたので、家の外壁塗装が必要になりました。 我が家は隣との境界線からかなり接近してぎりぎりに家を建てているので、うちの敷地内に必要なだけ足場が組めず隣との境界線に立っている 塀をまたぐ形で隣の敷地内に足場を組まないといけないのです。 実はうちは建売住宅で、業者から聞いていた話では境界線のことで もっと距離をとって建設しろ、うち(隣)は十分に境界線から距離を 取って建てているのだから。せめて将来外壁塗装に必要な足場を組むのに隣の敷地に侵入しないといけないような狭い距離は取らないこと。 うちは敷地は貸さないから。」と言っていたそうです。 たしかに、うちは境界ぎりぎりに家を建てて、隣にとっては うっとおしいのだと思いますが、足場を組むのに敷地を貸さないって 出来るんでしょうか。 業者が言うには勝手に敷地内に入って足場を組んでしまえばこっちのものだから・・というのですが。 不法侵入で訴えられたりしませんか? もし隣がどうしても敷地を貸さないという場合、強行突破で 勝手に組んでも大丈夫でしょうか?それともなにか手続きを踏んで 許可をもらわないと無理でしょうか。手続きを踏んで許可をもらう場合 許可が出るまで最低で日数はどれほどかかるものでしょうか? くわしい方よろしくお願いします。

  • 解体&建てる前には挨拶はしないのでしょうか??

    10日程前に隣の空き家に突然分譲中という旗が立ちました。 その後不動産屋さんらしき人に何度か家の前で鉢合わせましたが、声をかけてくることもありませんでした。 一昨日、分譲中の旗がなくなってるな~と思っていると 今朝外から騒がしい音が聞こえたので外を見ると、隣の家で業者の方が作業しているのです。 どういうことか分からずにいると、犬の散歩からたまたま帰った主人が家の前で業者さんに会ったから「解体するんですか?」と聞いたら、「そうです、今日足場組んで明後日解体します。」と言ってたそうなんです。 でも解体業者からも不動産屋からも何の挨拶も連絡もありません、突然でびっくりしています。 こういうのは普通なのでしょうか? 隣の家とは1m程しか空いておらず、足場を組むとうちまでかなりギリギリです。 足場の真横にはカーポート、車、室外機、エコウィルの機械などがギリギリまできています。 今日の足場組む作業もとても騒がしく(当たり前でしょうが)、うちの前にトラック止めてるし挨拶もないので、 もしかして明後日いきなり解体始めるつもりなんだろうか??ととても不安です。 NTTの電話工事の方も今日来たのですが、そちらは工事前と工事後挨拶していかれました。 友人に聞くと普通は施工主と解体業者が何日か前に挨拶にくるものじゃないか?と言われ もしかしてかなり不安感のある業者なのかなと不安でなりません。 これはハズレな感じの業者さん&不動産屋なんでしょうか? それともこんなものなんでしょうか? また、うちには今回解体する建物側にしか有用な窓がなく、常にそちらを開けている状態です。 お隣に新しい家が建つとして、窓の位置など多少こちらから要望出してもいいものなのでしょうか? そういうのは通るものでしょうか? 窓が開けれなくとかなり困るし、お隣さんと揉めるのもイヤなので・・・。 そういう要望出す人間はかなりうるさい部類でしょうか? 月曜の朝から工事だということで、明日不動産屋にこちらから連絡するかどうしようか迷っています。 質問が多いですが急いでいますので、どうぞどうぞご意見よろしくお願いします。

  •  隣の建築工事の足場が私の家の軒下の雨樋にわずかに接触していて、風が吹

     隣の建築工事の足場が私の家の軒下の雨樋にわずかに接触していて、風が吹いたり職人さんが上り下りするたびに足場が揺れて、樋がぎしぎしと音を立てています。  先日業者にその旨苦情を言ったところ、「こちらもその状況は確認しております。当方の建築中の建物から支えをとることができないか、何かしら対策をしてみます。また損害があった場合は修繕させてもらいます。」と返事がありました。  2日ほどたちましたが、何も対策はされていません。  足場をかけるときに業者から「敷地の一部を使用させて下さい」とお願いされたので、承諾しました。   そこで、質問なんですが、このように仮設物が当方の家の一部に接触している場合、足場を移動してもらう様にお願いすることは、可能でしょうか。またこのようなことは、法律でなにか定められているのでしょうか。  苦情等の連絡先が書いてある「建築工事のおしらせ」という紙が配られましたが、そこに書いてある事務所へ電話したところ、お知らせに書いてある会社と違う会社が出てしかも、「○○会社の××さんいますか」と聞いたところ、「そんな人はいない。」といわれました。お知らせに書いてある携帯に電話したところ、やっとその本人につながった次第で、なにかうさんくさい会社なので、いろいろと不安です。これから先もいろいろとあると思いますのでアドバイスよろしくお願いいたします。

  • 家の外壁を塗り替えるに当たっての近所へのあいさつ

    外壁の老朽化から塗り替えをすることになりました。 2週間ほどの工事なのですがご近所にご迷惑かけることもあるだろうと、ご挨拶にまいります。 手土産に何か持って行こうと思うのですが、おいくらぐらいのものでどのようなものが良いでしょうか? 5軒に挨拶するのですが2軒は足場が相手の敷地に少し入ってしまいます。(了承済み)残りの3軒はそれほどのご迷惑はかけない場所です。 こういう場合、手土産も差をつけるものでしょうか? 同居の母は「そんなもんちょっと言っておけばいい」っと言ってますが、それではちょっと・・・と思ってます。

  • 家の隣の空き地にお墓がある

    家の隣は昔は家が建っていたのですが、今は空き地となっていて、その敷地内に住人が立てたお墓があります。丁度私の家との境界の近くに墓があり、私の家の真横(2M位)にあるんです。なので建物工事の際は足場などもそこを避けたりして大変やりにくかったようです。 大昔の墓とは言え、本来家の敷地内に建てるのは違法です。 ばちが当たってはいけないので、あくまで土地所有者の意思で、対処してほしいのですが、昔から空き地で所有者も誰だか分からず、どこに相談すればいいのですか?

  • 引越の挨拶について(長文です)

    先日引渡が終わり、明後日引越予定です。 ウキウキのはずなのですが、隣家のことで悩んでます。 工事着工してから北側隣家から色んなこと言ってきてまして、①建物を(境界から1Mあいてます)もう20㎝南にずらせ、[うちも南はそんなに余裕がないのでずらしてません] ②北側設置予定だったエコ給湯器を西側に移動しろ[移動しました] ③雪止めを設置しろ[設置しました] ④足場で日当たりが悪いから早く外せ[雨が続いてできなかった軒天の塗装をどしゃ降りの中で終わらせ、足場を外しました] ⑤トイレが北側にあるからいやだ、他に移せ[換気口を東側に移動しました] ⑥1,2階トイレの窓に目隠しをしろ[ものは探してみますが、縦滑りなのでちょっと難しいと工務店さんが言うと] ⑦トイレの窓はもういい。二階ホールの窓に目隠しを設置しろ[検討します言ってあるそうです。] ※こちらも工事中あんまりにも色々言ってくるので、正直苦手で北側の窓はすべて型板ガラスに変更しました~なのに目隠し設置を要求してくるんです。 …その他にもたくさんあります。 引渡当日にも工務店にクレームの電話があったようです。 うちとしてはできる限りのことはやっておりますが、次から次えと言ってくるのでもう嫌になってきました。 あたしが直接言われたのは一度だけで、後は毎回工務店さんに思いやりがない設計だなんやがんやで電話(クレーム)が入る感じです。 こういった状況で北側隣家に引越挨拶はすべきでしょうか? 本当に悩みます。 どなたかいいアドバイスお願いします。

  • 新築時の養生について教えてください

    我が家の周辺は今建設ラッシュです。 どの建設現場も周囲への養生をしっかりしています。 (地盤改良工事に入る前に敷地境界を柵とネットで養生の上、上棟前に足場を組み防炎ネットで養生) 先月より我が家の隣に岡山県にある某フランチャイズハウスメーカーが新築工事を始めました。 近隣ではこのハウスメーカーで建築されるのは初めてです。 地盤改良が始まる日になっても全く周囲への養生はなし。 (軟弱地盤につき柱状改良杭工法による地盤改良) 我が家の敷地境界とギリギリのところを土ぼこりとセメント粉塵を撒き散らして掘削しているのハウスメーカー担当者に電話すると、 「うちはそういう工法です。他社がしているような敷地境界の養生は基礎を打つときにします。」 と言われたので仕方ないかとあきらめました。 しかし、基礎を打つときになっても敷地境界の養生は全くなく施工時に重機で掘り起こした土が我が家の敷地に流れ込んできていたので今度は主人に担当者に電話をかけてもらうと、 「あぁ、土がはみ出ているんですね?じゃあ直します。周囲への養生は足場を組む前にします。」 と言われ、翌日現場担当者が敷地境界に高さ10センチほどの土をせき止める板を設置してくれました。 先日担当者と私が話した内容(基礎を打つときに養生する)とは食い違っていましたが土の流入は止められたので一応納得しました。 いざ上棟前日。 足場が組まれ始めた敷地境界の養生がまだなされていません。 午後1時くらいに担当者に主人が電話すると 「足場を組んだ後に敷地境界の養生をする業者が行きます。」 ということでした。しかし足場設置業者が帰り、午後6時になっても誰も来ないのでもう一度担当者に電話すると 「昼に話したとおり今日中に行かせますけど。」 との対応。午後7時辺りが暗くなってようやく養生をする業者が来てライト片手に我が家との敷地境界の養生をしてくれました。 (隣接する他の家3軒との敷地境界はなし) 上棟当日、担当者は施主を伴って建設現場にやってきました。 上棟式が終わり工事の様子を施主に説明したり一緒に眺めたりと3時間ほどいました。 たまたま主人が所用で家を出た際、そばにいた担当者と施主が話しかけてきたそうです。 担当者「どうも~境界の件でいろいろすみません~。」 施主「なんか境界のことで迷惑をかけたそうですみませんでした。」(←申し訳なさそう) 主人「いいえ、もう境界の養生はしてくれたのでいいです。他の家との敷地境界の養生はしないんですか?」 担当者「うちでは敷地境界との養生は特にしてないんですよ~。あんまり苦情が出るようなら考えないといけないなって会社でも話しているんですけどね~。」 主人は呆れてそうですかとしか言えなかったそうです。 つまりは敷地境界の養生は最初からするつもりはなかったのです。 我が家から苦情が出た。4回目の苦情でようやくいやいや対応した。という感じでした。 養生しないならしないで最初から説明してくれれば納得するところを、どうしてこんなにかき混ぜてくれたのかと不思議でなりません。 施主の方が申し訳なさそうにしていたのも気の毒で。 同様のトラブルにあわれた方他にいませんか? また、新築時の敷地境界の養生について、一般的にはどうすべきものだと思いますか?

  • 工事の途中解約

    古い家(非居住)が建っている土地に貸家を建てることになり、アパート建築主体にしている業者に相談して建築契約を交わしました。いくつか見積もりした中で結果的に建築業者が紹介してきた解体業者に家の解体を頼むことになり、役所への届け出もし、近隣へ挨拶も済ませて、いざ解体となったところで、隣人からクレームが付き、解体工事中に自分のところにゴミが飛んでくる、といわれて建物の周囲と境界線上に足場を組みシートを貼りましたが、その後もシートの隙間が大きいとか、境界上のシートが低いなどと注文が付き、困った業者からは、重機を使うのはやめてすべて手作業にしたらどうかと提案がありました。しかし追加費用が大きすぎて難色を示したところ、こんな状態ではスムーズに工事を進める自信がない、と言い出して翌日から来なくなり一週間ほどたちます。HMの担当者にも相談しましたが、会社が別なので、といって親身になってくれません。解体工事のほうは見積もりだけで契約書はもらっていません。盆休み明けに工事再開の催促をするつもりですが、もしこのまま放置された場合、どうすれば工事を進められるでしょうか。まもなく役所への届け出の工事期間が過ぎるので、解体だけでなくその後の建築のほうも出し直すことになりそうです。もし契約解除をせざるを得ないとしたら手続きはどのようにしたらよいですか?一定期間を置けば、別の業者に変えることは可能ですか?その場合、今ある足場とシートはどうしたらよいでしょうか?込み入った話で恐縮ですがアドバイスよろしくお願いします。

  • 建設中の隣の家のベランダが敷地を越えてる…

    初めて質問します。今1階建ての家に住んでいます。 隣の敷地が買われて、足場を組んだ状態で作業は中断しているようですが、完全に我が家の屋根の上にベランダがある造りになっています。 その事を業者さんに指摘したのですが、うやむやにされて結局そのままです。 どうにかして、やめて欲しいのです。何か手はありませんか? 知恵や意見をください。 仲良くしていきたいのですが、あんまりだと思いました。 少し、感情的な文章になりましたすみません… どうぞよろしくお願いいたします。