• 締切済み

新築マンションの高さ(45m)

新築マンションの購入を検討しています。 建築基準法や消防法により、マンションの高さが31m、45m、60mを超えると、建築基準法や消防法で適用される基準がより厳しくなると聞いています。そのため、高さを45mぎりぎりに設定した上で、14階建てにするのか15階建てにするのかを施主が迷うことが多いとも、ネット上の情報で知りました。 今回、購入を検討しているマンションは、15階建てなのですが、高さが46mということで、基準の45mを1m上回っています。 この場合、このマンションには、45~60mの建物に適用される1段階上の建築基準などが適用されると考えてよろしいのでしょうか。それとも、屋上設置物の高さを除いて、住居部分に使われる高さが45m未満ということであれば、45m未満の基準が適用されるものなのでしょうか。 45mで15階建てのマンションに注意を呼びかける専門家もいらっしゃいますが(http://profile.ne.jp/w/c-84566/)、46mで15階建てのマンションについては施主の狙いをどう考えればよいのか、教えてください。

みんなの回答

  • Beholders
  • ベストアンサー率21% (77/364)
回答No.2

仰るように一昔前までは31m,45m,60mで耐震規定が違いましたが 現在は、2000年か2007年の改正で、60m以下の建物はみんな同じ耐震規準になっています。

noname#204018
noname#204018
回答No.1

45mを超えて厳しくなるのは構造設計や防災設備の基準であって、住み心地に関係する 階高や二重天井、二重床、床スラブ厚さなどではありません。 ですから46m15階も45m15階も「寸つまり」階高であることに違いありません。 それと、敷地に起伏があるばあい確認申請で出す建物高さとパンフレット上で記載する 高さが異なるケースがまれにあります。 いずれにしろ14階ならワンフロアの階高3.2mで15階なら 3m この20センチが居住性に大きな違いをもたらすと、引用された建築士は言っているのです。 直床とは、クッションのついたフローリングでこれをつかえば、床を二重にしなくても 遮音性を確保した床が作れます。今は二重天井でないマンションは少ないですが 天井は二重にしてもコンクリートスラブ厚さを厚くしないと上下の遮音性は確保できません そこでさきほどの20センチの差がものをいうのです。 ですから、肝心なのは45mか46mかではなく各階の階高が3mか3.2m以上化という 点だと思います。

関連するQ&A

  • マンションエレベーター機械室のドア材質について

    お世話になっています。 築20年以上の分譲の9階建てマンションです。 エレベーター機械室の入り口ドアが、屋上設置であり風雨で劣化しています。 新しいドアーに交換したいのですが、アルミ製の方が耐食性があり、安価ですが 管理委託会社さんより、建築法上、ドアの材質は鋼鉄製でないといけないと言われました。 消防法上は、耐火材質で良いと思いますが、建築基準法上の何条に規定されているのでしょうか? また、アルミ製と交換した場合、罰則は有るのでしょうか。 建築基準法を斜め読みでは何処に書かれているのか判りませんでした。 専門家の方、宜しくお願い致します。

  • 5m道路に12階建てマンションは建てられる?

    幅員5mの道路に12階建マンションは建ててもいいのでしょうか? 消防車は6m以上の道路でないと侵入できないと聞きます。 デベロッパーはそのマンションの入り口から6mの長さは幅員6mまでセットバックするから といっておりますが、そのマンション入り口までには5m道路を20mは進まないとたどり着けません。 延床建築面積は3000平米超です。 このままいくと確認申請は下りてしまうのでしょうか? 何か阻止する手立てはありませんか?

  • 屋上にプレハブを建てたいのですが

    8階建てのビルの屋上にかなりしっかりした物置(プレハブ)を設置する場合、抵触する法律は建築基準法?消防法?の何条でしょうか?かなり、しっかりした強度の物でもだめなのでしょうか?

  • 病院の喫煙室を増築してほしい。

    ある病院より「廊下にある喫煙室を屋上に増築してもらいたい。しかし、建築基準法上消防法上で届け出をしないで出来る方法を考えてほしい」と頼まれました。その病院は、中規模の病院で、鉄筋コンクリート5階建てです。喫煙スペースとしては、9m2ほどです。出来るのでしょうか??当方は建築士等はいません。

  • マンションの外階段の手すりについて

    現在 マンションの理事会の役員です。 住民から、マンションの外階段に手すりのある階段と無い階段があるので、手すりを付けてくれとの要望があります。 お金の問題もありますが、無い階段は通路が狭く、消防法で違法になるのではとの意見もあります。 くじ引きの役員で何もわからず四苦八苦しています。 どなたか消防法と建築法について、教えてください。 マンションは8階建てで現在の建築法では、手すりは必須のようですが、マンションの建築時の法律では無くても問題なかったようです。確か2000年頃の法改正で変更になったような話を聞きました。

  • マンションの避難経路に駐車場と車は置ける?

    3階建てマンションの1階のベランダから庭に出られるようになっています。 その庭から建物沿いの道路にでるには、取っ手付きのドアをあけると 車一台分の駐車場スペースがあり、そこを抜けます。 常に車が置いてあり、壁との幅は40cmくらいです。 一人ずつ抜ける場合には問題ありません。 ただ、「道路に面した部分の避難通路出口幅は 建築基準法では1m50cm、消防法では60cm」というのを見ました。 車がおいてある時、この数字より狭いことになりますが、これは違法な状態ということでしょうか。誰かに指摘されたら車を置けなくなりますか?

  • マンションの高さについて

    私は15階に住んでいます。 この度、6mの道路を挟んで向かい側に14階立てマンションが建設される事になりました。 私の部屋からは向かいのマンションの屋上が見えるだけでしょうか? それとも、6m先に立つという事で、向こうの14階がこちらの15階と同じ高さの感覚なのでしょうか? 今まで見えていた景色はどのくらい確約されるでしょうか? 全く見えなくなるって事はありませんよね・・・? 気になります

  • マンションなどの建築について

    第1、2種低層住宅専用地域や第1、2種中高層住宅専用地域などには建ぺい率、容積率、日影規制などの建築基準がありますが、マンションなど高い建築物は建ってますよね?あれはなぜなんですか?マンションの場合は特別な規制法が適用されるんですか?

  • 階段についての消防法上の規制は??

    狭小土地(30坪)に新築予定の者です。 ホームエレベーターをつけるので,階段は日常的に使いません。 しかし,3階建てのため,消防法上,階段は設置しなければなりません。 そこで,リビング(2階・3階・屋上)外のバルコニー部分に,螺旋階段をとりつけ, 非常時はサッシを開き,バルコニーに出て,そこから降りる,という考えは, 消防法上,問題があるのでしょうか? リビングとバルコニー部分との境には,当然ながら“サッシ”があります。 そのサッシを“開けて出て行く”ことが問題ではないか,と言われたのですが,どうでしょうか? また,他に法的な規制は 消防法や建築基準法に詳しい方,ご教示をお願い申し上げます。

  • 隣のマンションとの距離

    マンション購入を検討しております。 隣のマンションが14階建てで、購入検討中のマンションと16メートルくらい離れているのですが、私は10階の購入を検討しています。 ほぼ真横に位置しているのですが、眺望的に圧迫感があるものでしょうか・・・・。実際にそのくらいの距離のマンションに暮らしているよ、という方、教えていただけませんでしょうか。何卒よろしくお願いします。