- ベストアンサー
弁護士の5人に1人が生活保護受給レベル!?
■資格を取ると貧乏になる? http://news.infoseek.co.jp/article/toyokeizai_20140320_33145 このサイトでも、連日数十件の”訴えてやる!”という事案がわんさかあるのに、本当ですか? うちの田舎でも、5軒しかない弁護士事務所は、概ね向こう3ヶ月は予定がいっぱいですけど、そんなに弁護士って暇なんですか? ひょっとして、暇なのはサヨク弁護士だけでしょうか? まともな弁護士は忙しいとは思いますが、サヨクの弁護士っていつもデモや選挙無効裁判したりと暇そうです。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
現在もそうだが、弁護士業務の内訳は大まかに二つに分けられる、一つは大企業・優良中小企業、数十社と契約して1社当たり月額3万円~5万円位の顧問報酬を得る者、二つ目は離婚問題・自己破産・会社破産管財人としての請負業務をする者、実際には司法試験に合格した25歳位のアンちゃん達が即!食って行ける事は出来ないので、比較的手広く業務を抱える弁護士事務所に就職して月給15,6万円位で10年は過ごさねばならない・・まあ、人徳と気転が利いて実力がある者以外は・・皆、パラサイトフリーター弁護士として生涯を終える事になる、俺もある事案で数人の弁護士に相談した事あるが、どれも皆!無気力の者・意味を把握していない者ばかりで俺自身が裁判所に訴えた事もある・・・ボンクラ弁護士に依頼するよりも自らの身は自らで守り行動する事が大切である。
その他の回答 (1)
2006年から比べて、合格率は半分になって居ますが、受験者数が4倍になって居ます。 つまり、年間の弁護士になる人数が、2006年に比べて2倍になって居ると言う事です。 しかし、訴訟件数は横ばいです。 まぁ、訴訟件数なんて増えても、訴額が増える訳ではありませんから、弁護士の平均収入は、単純に考えても落ちている状態ですね。
お礼
だからグレーゾーン金利の回収に躍起なんですね。
お礼
あ~いるいるww この前死にそうな爺さん弁護士に会ったけど、六法全書片手に無知だった。 今までの弁護士人生で、何回勝てたんだろうと心肺になりました。