• ベストアンサー

両親と同居のお嬢さん

22歳~27歳くらいの勤労独身女性で両親が所有する持ち家 に同居しているような場合、特別な理由・事情がない限り毎月 家に「お金」を入れるのが一般的でしょうか。 仮に「入れてる」という場合金額はどの程度(額でも率でも) でしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.9

こんにちは。 私は23歳で就職し、26歳で結婚するまで親と同居していましたが、毎月給料から5万円ほど入れていました。 友人は3万円入れているそうです。 男女を問わず、就職してからも親元で暮らしているなら、金額はそれぞれでしょうが「お金」は入れるべきだと考えます。 親に「貯めとけ」といわれても、食費+αくらい渡すべきだと思います。今まで無償で散々世話になってきたんだから、自分で稼げるようになったら少しでもお返ししなくちゃ…。

papuunojijii
質問者

お礼

爪の垢でも煎じてあげたいくらいです。 ありがとうございます。

その他の回答 (13)

noname#22790
noname#22790
回答No.14

おはようございます♪ 私は就職してから毎月欠かさずお金を入れてます。 以前はは手取り平均16~18万円ほどで7万円入れてましたが、給料が下がったので6万円になりました(汗) 私の兄も最初は5万円ほど入れてましたが今では2万円ほどに落ち着いたようです。 別に特別な意識はなく普通に渡すって感じです。

papuunojijii
質問者

お礼

手取りの3分の1ですか。 ありがとうございます。

  • Tues17
  • ベストアンサー率15% (4/26)
回答No.13

私は就職して実家を離れたのでお金は入れていませんでした。 弟は実家から通っていました。当初は家にお金を入れるという考えはなかったのですが、親の方が「入れなさい」と言ったようです。 額はいくらだったかわかりませんが、独身寮のある会社に就職したので、寮費を参考に、それよりちょっと (かなり?)安い額を設定したようです。 結局は親がためてて結婚資金に出したようですけれどね。

papuunojijii
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • zasawaqa
  • ベストアンサー率20% (292/1436)
回答No.12

 結婚する前、三年前迄5万円払っていました。当時の給料は20万円前後です。  その後仕事を変えて所得が低くなったので2万円払ってました。  名目、結婚資金として溜めてくれていたのですが、親の仕事が上手く行かなくなり、実際に生活費として消えて行きました。

papuunojijii
質問者

お礼

手取りの2割~3割が相場でしょうか。 ありがとうございます。

  • mukutan
  • ベストアンサー率20% (231/1148)
回答No.11

私は今年短大を出て就職しました。20歳です。 高校の頃から、働いたら家にいくらかいれるもんだと思っていました。 特に貧乏でも金持ちでもない普通の家ですよw 初任給がこの前でましたが、まだ渡していません。 明日母の日なのでその時にご飯と一緒に渡そうと考えています。 2万くらいでいいでしょうか^^; でも結婚資金に貯めてくれるみたいです。

papuunojijii
質問者

お礼

母さん涙涙・・・目に浮かびます。 頑張って下さい。 ありがとうございます。

  • anjash
  • ベストアンサー率4% (22/515)
回答No.10

社会人になって数年後、初めてこの習慣知りました。 知ったんで親に、 「お金入れなくていいの?」 と聞いたら、 「入れなくていいから、早く出て行け。」 との事でした。 3年~5年に一回帰りますが、その度にドライブに連れて行ってくれ、旅費全額くれます。 無料で旅館に来た感じで、完全お客様扱いです。 ちなみに両親は第一子&中間子で、小学生時代から家に金入れてました。娘に要らぬ苦労、させたくないらしい・・・というか、娘に甘える考えが皆無らしい。 参考までに。

papuunojijii
質問者

お礼

娘に甘える? ありがとうございます。

回答No.8

すみません。#7です。 間違えたので・・・ 手取り25万ではなく、20万でした。 そんなにもらってるわけないじゃん! って、自分で突っ込んでしまいました。 額面が25万だったのでした・・・。 失礼しました!

papuunojijii
質問者

お礼

手取り20万でもすごいですよ。 ありがとうございます。

回答No.7

こんにちは。 正にその年代、親と同居して通勤していました。 手取り25万位で、5万円を家に入れていました。 ボーナスの時には10万円入れていました。 友人達は0~7万円とそれぞれでしたが、大体 3~5万円が平均でしたね。 それにしても、その頃はお金が貯まりました。 一人暮らしをしだしてからは、とほほでした(笑)。

  • RAIN6
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.6

私はその26歳で家を出るまでは、月に5万ぐらい入れてました。金額はそれぞれですが、私の周りの両親と同居の友人は、ほとんんどみんな、毎月家にお金をいれてましたよ。

papuunojijii
質問者

お礼

ですよね!普通は。 ありがとうございます。

  • piyocchi
  • ベストアンサー率26% (96/369)
回答No.5

私の姉が親元で暮らしていますが この前聞いたところ10~15万ほど 毎月親に渡しているようです。 月給が25万で、姉はあまりものを 買わないので、それだけ入れられるのかも しれません。

papuunojijii
質問者

お礼

えぇー?そんなに? ありがとうございます。

  • nakapy
  • ベストアンサー率19% (19/96)
回答No.4

私は、家にお金を入れてませんでしたね。  親ももらったところで使わないし、結局貯金になるから 自分で貯めておきなさいということで・・・。催促されなければ入れなくていいと思います。 今は結婚して家を出ているので、お正月にお年玉を渡すのですが、両親ともに積み立てをしているとか・・・。(私としては好きなことに使って欲しいのですが) もし、入れるとしたら気持ちなので、いくらでもいいんじゃないのでしょうか?ちなみに弟は3万円入れていたそうです。

papuunojijii
質問者

お礼

親が使う使わないの問題じゃなく一般的にどうかな と思って。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 義両親と同居してる方

    生活費はどのくらいいれてますか? 我が家は完全同居で食費・光熱費で毎月7万円渡してます。 でも全然足りないと言われました…10万円なら文句言わないと言われました。 生活費10万円だったなら自分達だけで生活してた時の方がずっと安くできました。 もともと同居はまだ両親も若いし、するつもりはなかったのですが『家賃がもったないし一緒に暮らした方が役に立てるから』と言ってくださったので決めました。 何だか同居したのに後悔してます。。 やっぱり一般的には食費と光熱費で7万円じゃ足りないですか?

  • アパート住まいの義両親と同居しないとかわいそう?

    皆様のご意見を聞かせて下さい。 まだ漠然としていますが、数年後に一戸建てを購入希望で、夫と間取りの話をすると、夫の両親の部屋が欲しいと言われます。 つまり、完全同居の二世帯にしたいそうです。 私達には子供が二人います。 夫の両親は60代で賃貸アパートに住んでおり、これからもその予定。 年金は貰えますが、預貯金はほぼ無く、義母さんは主婦、義父さんはあと数年でパートの定年を迎えます。 夫は、自分達だけ一戸建てに住んで、両親が賃貸住まいは可哀そうだからと同居を希望しています。 今後、義両親がアパートの賃貸料を払うのも大変なので、同居しないと毎月援助が必要になるかも、と言います。 夫には妹がいますが、県外で旦那様のお姑さんと同居しています。 夫の両親は、同居して孫と賑やかに暮らしたいと、夫に話したそうです。 私は毎月援助が必要になっても、同居はしたくありません。 夫と義両親は依存心がお互いに強めで、毎週末会っており、それに付き合わされる私の気持ちが疲れています。 優しい義両親ですが、それでも色々ありますし、それが毎日、あと数十年続くなんて、想像も出来ません。 もし、皆様の義両親が経済的に上記の様な場合、可哀そうだからと同居を了承しますか? 皆様ならどのような対応をするか、アドバイスを頂けないでしょうか?

  • 義両親との同居

    義両親との同居 結婚して5年目になるのですが、結婚当初旦那の実家は再開発にかかっていて家ができたら同居と言う話になっていました。 それができるまでは私たち夫婦は仮住まいと言うことで賃貸で生活することになりました。 今年6月に新居が完成し、来月11日に引越しも決まりました。 今引越しの準備をしているところなのですが、昨日旦那の母親から電話があり 同居するにあたって自分達は年金が少ないから家賃を月5万円入れろ と言うのです。 家賃を払ってまで同居する必要はないと考えているのですがどう思いますか? ちなみに、引越しするにあたって駐車場に車が入らないので(高さ制限のため)車を買い替えました。<ローンでですが 食器棚も買い換えました。 その他生活に必要な電化製品も私達が買った物をそのまま新居で使う予定です。 また同居したら生活費は折半でと考えていましたが、料理・洗濯・掃除は私がするので このまま家賃を払っての同居となると私は家政婦のために同居するみたいに思えてしまいます。 やっぱり同居するのに家賃を払うのは普通なのでしょうか? 私には理解ができないのですが・・・ 場合によっては同居も白紙に戻したいと考えています。 よろしくお願いいたします。

  • 別居の両親を扶養に入れるために

    別居の両親を扶養に入れることを考えています。 ともに62歳ですが、年金はありません。(支払ってなかったので) 貯蓄を切り崩して生活しています。 そこで質問ですが、 両親に送金するさいに、それぞれに4万程度で合計8万を毎月振込もうと 思っていますが、合計額を父親の口座に振込んでも問題ないでしょうか? 4万づつをそれぞれの口座に振込んだほうがよいのでしょうか? それと、仕送り額について少なすぎるでしょうか? これ以上送ると私(共稼ぎで子なし)の生活が厳しくなりますが、 1人4万で生活するのもかなり厳しいとおもいますし、生計の足しに なっていると一般的に推定できるだけの額でしょうか? 両親は持ち家です。

  • 同居の両親への見舞金

    同居している義父(私は嫁です)が入院して手術を受けました。まだしばらくは入院したまま闘病生活です。 こういう場合、同居しているしていないにかかわらず、見舞金を渡した方がいいのでしょうか? 相場として1万円では、同居していながらよそよそしい感じがします。「足しにしてください」などと言って、もう少し上乗せした額を渡した方がいいのでしょうか? 初めてのことで、どうして良いか分かりません。もちろん、家にいる義母の手助けや協力はしているつもりですが、金銭関係では、どうしたものだろうと悩んでいます。 同居している義両親が入院した時に、金銭的な援助(?)みたいなことをした経験のある方、参考にさせて下さい!!

  • 扶養家族(同居の両親)

    同様の質問があったのですが適用出来るのか判断できなかったので質問させて頂きます。 転職に伴い扶養家族がいるかを問われ、税制上・保険上優遇があることを初めて知ったので同居両親を扶養家族とするか検討しています。 父親:66才 昨年退職・年金受給中 年間支給額240万程度? 母親:56才 専業主婦 年間収入0 本人:社会保険 当分独身予定 今は父の年金から両親の国民健康保険(介護保険?)や母の国民年金やその他税金を払っているようです。 1.父は収入が多いとみなされ扶養に入れることは出来ないのでしょうか?(収入額というのは保険料等の控除はあるのでしょうか?控除がある場合対象となるものを教えて下さい) 2.母は扶養に入れることができるのかな?と思っているのですが、入れた場合両親のメリット・デメリットはあるのでしょうか? ・保険の場合、基本的な保険は私の方は1人の金額と変化はなく、国保が父一人分になり安くなる→父の税金が高くなる??私のほうは介護保険分上乗せされる? ・母の年金は私が払うのでしょうか?(そもそも専業主婦って年金払わないでいいのではなかったかと思いまして)その場合厚生年金×2人分ですか? ・母の市県民税等はどういった扱いになるのでしょうか? よく理解していないもので、補足が必要な点があればお答えします。 期待させてガッカリさせたくないので両親には相談していません、親の保険料や税金の詳細な金額は分かりません(^^;)

  • 義両親との同居生活費について

    義両親と私達夫婦(子なし、30代)は、10年程別に暮らしていたのですが、主人が家を新築で建てる事になり、義両親(60歳後半)が賃貸暮らしなので、先の事も考え(介護など)同居する事を決めました。 3,000万の注文住宅で、うち300万円を義両親に出してもらいました。 義両親は年金暮らしです。 この場合、両親から生活費を貰うのはおかしいでしょうか? 義両親が同居の家にする為に400万程多くかかっています。 義両親が生活費は半分だすと当初言っていたので、その言葉を鵜呑みにし、住宅メーカーも大手を選び高い買い物をしてしまいました。 先日、年金しか貰ってないのに、生活費は渡せない。年金は、今まで私達が頑張って働いてきたんだから、旅行に行ったり自分達の娯楽に使うのが普通。300万だしたんだから、同居したら、全て面倒みてくれと言われました。 はっきり言って、最初にそれを言われていれば同居などしませんでした。 義両親は住宅に出したお金が貯金の殆どだったようで、これから、特に貯金をする気もないそうです。 私達は義両親の面倒も見て、貯金となると、正直きついです。 今まで毎月5万ずつ貯金していましたが、義両親の面倒をみなければならないとなると、貯金分が全て消えてしまうと思います。住宅ローンが今までの家賃とほぼ変わらない為。 300万は契約金でだしたもので、着工はしていません。 契約解消して、いくらか契約金をもどしてもらい、両親達に自分達で生活してもらうよう言いたいのですが、ひどいでしょうか?

  • 同居人の家賃

    こんにちは。 同居人の家賃の問題について、アンケートをとらせてください。 あなたがバイト先で知り合った人で、とある事情からあなたの家に住むことになったとします。 その同居人は借金があり、毎月8万円ずつ返済しています。 アルバイトの月給は16万ほどで、毎日タバコ1箱と酒1本を飲みます。 またバイトの食費などで最低月2万は必要です。 この時点でその同居人が毎月自由に使える金額は4万ほどです。 当初は1ヶ月だけということで、家賃と光熱費合わせて1万円もらう予定でした。 しかし結局2ヶ月目も同居するはめになりました。この調子でいくと、あなたが何も言わない限りずっと同居するつもりのようです。 これからの家賃と光熱費はどうしますか? どのくらい値上げしますか? それとも先月のまま1万で十分ですか? 今住んでいるところは月5万2千円です。 よろしくお願いします。

  • 夫の両親との同居した場合、生活費って・・

    はじめまして、結婚1年目 夫の実家で同居を始めてから2週間目になる22歳です 同居は親のほうが、進めてきたので、特に決め事もしないで 軽い気持ちで同居を始めました。夫は毎日帰りが遅く ほとんど私と両親3人での生活です。両親の性格や日常生活 には全然問題ないのですが、初めての月末になり、お金の話 をしたときにちょっとびっくりしてしまいました。 というのも、私と、夫二人で10万入れてくれと言われました。 もともと同居するときも、夫の収入が少なく(税込み500万ぐらい) で、実家にきて貯金をすれば?と両親の方からの提案でした。 それなのに、なぜ?と思いました 確かに、二人暮しの生活費は10万じゃ全然足りませんが、 持ち家で、両親ともに共働きでお金に不自由している感じは ありません、もしかして私の考え方がおかしいのでしょうか? 実家に呼ばれて同居を始めた場合でもやはり生活費は渡すもの  なのでしょうか?だとすれば皆さんはどれくらいわたしてますか? 両親は二人とも50台前半、夫は25才で社会人3年目です。 どなたか同じ境遇の方の状況を教えていただけると嬉です

  • 義両親との同居を避けるアドバイスをください

    はじめまして。 結婚して7ヶ月、現在妊娠5ヶ月で共働きの夫婦です。 旦那は自営業の跡取りで義父と一緒に仕事をしています(実質、義母が仕切っていますが・・・)ので、私も働かないといけない状況です。 結婚前、旦那の実家の敷地内に家を建てて同居する話を進めていましたが、義母の口出で私の希望は全く受け入れられず、旦那も言いなりで全て決まっていくことに私が限界になり、旦那にブチキレて一旦同居撤回、アパートに住んでいます。 さすがに子供が産まれたら今のアパートでは狭くなるので月々の返済額が今より安くなるような中古住宅(そりゃあ新築がいいですが、生活費のこともあるので・・・)を購入しない?と提案したところ、 「俺はやっぱり実家に帰りたい」と言われました。 旦那は3人兄弟の次男です。長男は実家から30分くらいのところに家を建てており、実家には独身の三男(フリーター)も住んでいます。 長男の嫁(専業主婦)は離れて住んでいるのをいいことに、たまに顔を出して義母に媚を売っているようです。。 私は正社員で働いているので、なかなか顔を出す時間がありません。。 私は同居は絶対嫌です!!結婚前のトラウマもあるし、義母は言いたい事を口に出すタイプで、旦那は両親に強く言い返せない性格です。旦那は仕事でも親と一緒なので。。 お給料も毎月経費といって10万以上引かれていたので、さすがに何度も何度も私が旦那に話をして、ようやく少し上げてもらえることになりました。。 なにより、旦那の実家には独身の三男が一緒に住んでいるのに何故いま次男の旦那が一緒に住む必要があるのでしょうか。 新築費用は全て自分達で支払うことになります。(敷地内でも、さらに旦那の両親の家の門をくぐりぬけないと中に入れないので行動が丸分かりです・・・) 子供を育てながら正社員として働き、その上に同居のストレス、たまに長男夫婦が媚を売りに来るストレスまで入ってきたら絶対無理です。  自分の両親も友人も家に呼ぶことは出来ない環境になります。 義両親は初孫と一緒に暮らしたいので「一緒に住めたらいいのに。早く前に家を建てたら?」と私に言ってきますが、その時も旦那は聞いてないフリをして間に入ってくれようともしません。 こんな状況で同居なんて出来るわけがない。。 もちろん、義両親に介護等が必要になったら、兄弟3人平等に助ける心構えはあります。 でも、どう考えても長男夫婦は次男である旦那に義両親、三男のお世話を押し付ける感じがあります。。  長々と愚痴を書いて申し訳ありません。。。  今、本当に悩んでいます。妊娠中なこともあり不安が募る一方です。。 お腹の赤ちゃんに悪いと分かっていますが、元々心配性なので少しでも不安を和らげたいのです。。 この状況を切り抜けるアドバイスをいただけないでしょうか?

専門家に質問してみよう