• 締切済み

SDXCカードのエラーと信憑性について

安さにつられバルク品のSDXC、64GBの品を買いました。 初期不良対応が2週間以内との事で、購入後毎日フリーソフトの CheckFlash(ver1.16.2)を1日1回程度走らせています。 1週間ほどは問題ありませんでしたが、今日1度だけエラーが 発生しました。うかつにも直ぐにSDFormatterでフォーマットしたせいなのか その後、2-3度チエックをかけましたが問題は発見されませんでした。 そこで質問なのですが、CheckFlashでチエックした結果は100%信用 出来るのか?という事です。 PCの環境によってはデータラインにノイズが乗ってたまにエラーが 出てしまうのか?はたまた購入したSDXCがそもそも不良で死にかけていて 今後エラーがどんどん出てくるのか? 体験談など聞けると嬉しく思います。

みんなの回答

noname#215107
noname#215107
回答No.3

>私の知りたいのはあくまでCHKFLSHによる >検出結果の信憑性ですので・・・。 いいえ。これについては回答済みですと言ったら不十分ですか? 偶然だろうと回答した憶測の域を出ません。 フラッシュメモリのデータ保持は、あくまでもMOSFETのフローティングゲートの電荷充電です。 フローティングゲートの故障モードとしては 1 初期的な酸化膜の不良による充電ロス。 2 電気的ストレスによる保持データの欠損 3 書き込み回数増加による保持データの欠損  などがあります。 そのCheckFlashの使用を続けると、読み出し電圧の閾値が狭くなり、エラー確率が増大します。 ただし、リトライで読めるうちは故障とはいえないのです。フローティングゲート単体に限ると最短数百回で寿命となりますが、エラーを繰り返してでも読めるうちは「寿命がきた」とは呼ばないと言いたかったのです。

NB6C_NB6C
質問者

お礼

遠回りに、あなた以外の方の回答が 欲しいことを文面に匂わせたのですが 直接的に書かないとわからないようで。 ご自身の知識をひけらかすのもいいのですが もう少し物の書き方や相手の欲するものを くみ取る力をつけたほうがいいのでは?と思います。

noname#215107
noname#215107
回答No.2

>10回20回、全書き込みした処で >直ぐにエラーに直結した不具合は出ないと素人目に >考えています。 ウェアレベリングが働かない以上、エラー確率が高くなります。 エラーが出やすくなったからと言って「寿命がきた」と言わないのがミソです。

NB6C_NB6C
質問者

お礼

たびたびのご回答ありがとうございます。 >ウェアレベリング 私の知りたいのはあくまでCHKFLSHによる 検出結果の信憑性ですので・・・。

noname#215107
noname#215107
回答No.1

その程度なら偶然のデータエラーの可能性が高いです。 ただし、全メモリのチェックを毎日しているのなら、劣化が進むことは確かでしょうね。 通常はそのような過酷な使い方はしませんから。

NB6C_NB6C
質問者

お礼

やはり偶然のエラーと思われますか・・・。 まぁ、劣化に関しては(恐らく)新品で購入した 物ですので、10回20回、全書き込みした処で 直ぐにエラーに直結した不具合は出ないと素人目に 考えています。 ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう