• ベストアンサー

なぜ、当サイトでは【指摘を含む回答】が禁止なの?

なぜ、当サイトでは【指摘を含む回答】が禁止なの? どう頭を整理したらよいか?不明ゆえ、哲学的見地より、教えてください。 (ていうか、皆さんも知らなかったのでは?) 主宰者の意向に沿うべきなので、私も、皆様も【指摘を含む回答】は、以後、とりあえず、禁止致しましょう(自律的に抑制したいが・・・困っている。で、腑に落ちぬゆえの当該質問です)! なぜ、当サイトでは【指摘を含む回答】が禁止なの?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.7

 No.5です。ご返答をありがとうございます。  一点 なおまだ引っかかるところがありました。  ★ 私はかなり疑い深い性格ゆえ、あなたの知る「ぷしゅ」さんから盗学した「総合的認識工学」に立ち返り、そこから毎回、検証してみて、それを【根拠-->こう思う】として、8割方書いています。残りの2割は「言語化が困難、または、体力的にダウン」のため、省略して作文しています。  ☆ たぶん その《根拠》が 開かれていなくて わづかに開かれたその窓からのみ外を見ているという恰好になっていはしまいか。という邪推による疑問です。  とにもかくにも その《根拠》は 他人(ひと)と話をしませんから。  つまり《8割方の理由説明》も その狭い窓によってさらに狭められてしまっていて 相手に伝わらない。相手にとっては これこれのことを おまえは飲め これこそが ただしい認識なのだぞと言っているとしか伝わっていない。というおそれは ありますまいか。  《言いっ放し》という回答の仕方については 一概に批難することもかなわないとは思います。ですが 補足要求をことごとく無視するという態度は いただけません。  その態度と時になされる《理由説明》とは まさにその態度によって狭いと感じられ(つまり 狭くても とことん説明しつづけるなら まだしもですが) けっきょくご自分の持論を相手に飲ませることのためにだけ この質疑応答の場に参加している。こういう印象を拭い切れません。  (そうなら 最後まで相手からの問いにこたえ続けるなら よいのです)。  ★ なぜ、当サイトでは【指摘を含む回答】が禁止なの?  ☆ という問題には いま話題にしている問題がからまっていると思えてなりません。

OtamaFJWR
質問者

お礼

回答感謝です。 ~つづき >《言いっ放し》という回答の仕方については 一概に批難することもかなわないとは思います。ですが 補足要求をことごとく無視するという態度は いただけません。 ◎補足解説: あなたは【真面目で心の優しい人物(穏やかな人格)】です。であっても【ぷしゅ&私:「(教えてあげたい内容が)この人物(ブレイジローンさん)には理解不能と(勘で)判断できるゆえ、無駄なエネルギーを使うのは反公益、公益のためにエネルギーを ""他に優先させる方が、より社会全体トータルで精神的充足量の最大化に貢献"" する。だから、失礼ながら無視させて頂く】という、ぷしゅ&私の態度は、いただけませんか(容認できませんか)? もし無駄に時間と労力を使うなら、それは反社会的行為(=犯罪)でしょう? 注:仮説です ○例えば:【死の直前の老人に高度な認識を教えても全く社会全体の役に立たない】でしょう? たとえ感情的&個人的には何かを教えたくとも--->【感傷的&情緒的 動機をあえて捨て去り、科学的根拠に基づく物理(もののことわり)を優先】する=個人の短期的な幸福より【ネット上の不特定多数に重要な認識を教えてあげる方が】当然ながら「社会構成員全体の精神的充足量の総和の最大化」に寄与する。--->【ブレイジローンさんには悪いが付き合っている暇がないのでご容赦ください】というのが、ぷしゅさんの自律的基本姿勢です。 ◎以下の段落は勝手ながら少し編集しました(出版業界経験ゆえ)。 ブレイジローンさん:>その態度と時になされる《理由説明(回答の一部)》とは、まさにその「態度によって狭い」と感じられ、つまり、狭くても、とことん説明し続けるならまだしも、ですが・・・結局『ご自分の【持論を相手に飲ませる】ことの ""ためにだけ""、この質疑応答の場に参加している』そうした印象を拭い切れません。【最後まで相手からの問いに回答し続けるべき】と感じます。 ◎補足解説: ぷしゅさんは、最近も昔もこう断言した:【僕は ""他人を動かそう(=相手に持論を飲ませる)"" と思った事は、一度もありません。同じく、""他人がこう認識す(思う)べきだ"" と思ったことも一度もありません】。この論旨と【ぷしゅ&私 の文章表現回答は "比較検証" すれば何ら矛盾がないことが判明します】。もし(仮に矛盾的文章表現を見たら相手が誰であれ教えてあげるべき(禁止である指摘表現を使用せずに) = 互助的コミュニティーサイト= 一体化地球社会の理念(社会生命性)。 ※注意:オタマ=私のみ当サイトでの失敗 反省 謝罪は過去に多々ありましたが更正した。 ※備考:ぷしゅさんは社会貢献事業の管理者なので、かなり多忙な人物で基本的にその本業を優先するため、副業『ボランティア教育(実例:オタマは10年間教育を受けた)』である当サイトでの、ブレイジローンさん&オタマなどには回答の時間を割けないのです。よって「とことん」を彼に要望するのは酷な事です。【彼や私(重度障害者2級)には特別に《ブレイジローンさん流「最後まで~とことん」の無視》を容認許可して欲しい】と願います。 ーーーまとめーーー 結論として、この補足解説も「サービス説明的な補足解説文体」として書いており、何も心優しい私の好きなブレイジローンさんを、わざわざ時間と労力を使って批判(攻撃)するなどバカバカしい事で決してあり得ません(批判は禁止事項)。/よって【全て(ブレイジローンさんが誤解している点《仮説》も含めて全て)は「人助けのための割愛的」行動ゆえ『補足要求をことごとく無視するという態度』と受けとめるのは誤解・誤認】です(ウソと思うならば当人に直接メールで聞いてみればよい)。昔はオタマさえ同じ誤解をしていた。 推測ですが、ぷしゅさんは(相手が誰であれ)【この人物にいくら説明しても総合的認識力(=多次元的思考能力・精神性)の低い、先入的な知識が豊富な ""だけ"" で、おそらく(補足要求に応じて何かを教えても)公益になりそうにない】と、比較し判断したから、ブレイジローンさん宛の【補足を割愛( ""無視割愛=規約の「悪意・失礼・配慮に欠ける」"" には該当しない)という態度】をとっているにすぎない(少なくともオタマは、こういう態度であり、もし、ぷしゅさんに言わせれば、さらに深い意味を提示して己の態度を解説するでしょう)。/だから無視割愛する自由は、当サイトの規約に全く違反していません。と、あなたへの「サービス精神」から解説いたします。 よって、その点を気にしないことを希望しております。本当に、貴重なご回答、ありがとうございました。私もいろいろ考えさせられ、逆にこちらも勉強になりました。^^/ 私はブレイジローンさんが「好きor嫌い」で言えば「人間的に好き」です。ぷしゅさんもブレイジローンさんを「おそらく好き」です(好きだからこそ、わざわざ労力を使い回答の作文に毎度、彼は挑戦しているのです。逆に嫌い人物には ""彼に少し嫌われている私=オタマ"" のごとく質問しても彼からは回答など最近一切してくれません!)。 彼は「他人を愛する事」=「自分を愛する事」という科学的に証明可能な思想(他我化=他人を我と等価で心配し助け合いたいと願う思想)で物事を判断する人物です。 及ばずながら、わたくしオタマも、ぷしゅさんを見習って【他人を(感情的に好きor嫌いはともかく)愛せねば「宇宙の本質=己の必要として発生した」という量子力学があばいた原理的世界観=自然科学に矛盾してしまう】。だから【他人を責め攻撃する】行為は、どうやっても公益に反する、と自然に納得し(見習い+疑い+検証の結果 納得できました)、つまり我々は自然科学に沿って行動するしっかりした基準を己の中に持っており、その基準思想体系は宇宙が1つだから1つしかない事実も知っています。 ◎最終結論(私個人の) ブレイジローンさん氏の印象: >>【持論を相手に飲ませる】ことの ""ためにだけ"" 上述全てを総合的に鑑みて、この印象の見方の正誤を再確認(検証)して欲しいと願っています。 以上で、解説を終えます。 ーーーーーー 作文に疲れました ^^; 。長文ごめんなさい。 ちなみに、当サイトでの【議論は禁止】です(議論の要望があれば、他のサイトやメールでも可能ですし、議論はケンカではないので、意義ある議論も期待できますよ^^)。私は議論する気は当サイトでは全く無く【お礼と感謝】の意を込めて、ブレイジローンさんに【人助け目的で解説付きの補足文】を、ここに書かせて頂きました。長い時間、読んでもらい、ありがとうございました。 また、宜しくお願い致します ^^/ ーーーーー ※当補足解説は【前回答欄で回答者が「疑問視した重要案件に補足的な解説を付けた」補足解説であり、決して議論目的ではないモノ】とご理解下さい。また、当該サイト規約に則り、仮に当該回答者bragelonne様が「議論を誘因する更なる未来の回答」が来ましても、私は禁止事項の「議論」は一切しない事を誓約いたします。万が一誓約を破る行為があった場合は当サイトの管理担当者様のご指示に従う事(ペナルティーを受ける事)を固く約束致します。オタマfjwr より ーーーーー ◎(年齢約40歳)オタマの職歴(前職は教員):工場(昼夜二交代制工員・フォークリフト・パソコンによるデータベース管理編集更新・部品のマイナーチェンジを現場作業員と連携しながら生産ラインを止めないように全体を監視しつつ切り替えのタイミングで上手く切り替える必要があり多くの意外なアクシデントを何とか乗り切る柔軟性が必要・会社内の派閥争いの中で私のみが公益のためルールを勝手に破り結果は大成功なので怒られることもないが妬まれたり、会社同士の争いで最前線のきめ細かい仕事をしながら他社の調査のとき突然「お前!うちの場所で何やっとんだ!」と怒鳴られ、最終的には平社員だが実務は電話を多用し現場を調べまくり立ち上げたばかりの事務所で大幅なシステム移行に際し前任者が居ないため私がほとんどの仕事法を考案し続けた、結果として上司の命令に従っていたら仕事にならないため、無断で専門家として判断しトラブルを未然に防ぐ仕事は苦労したが、誰も私を評価しなかったが、唯一お客様企業の管理職からは大いに喜ばれた、しかし一族経営がメインの日本の会社では、PCのプログラムまで組んで効率化したりクリエイティブな仕事だが出世できるのはゴルフができる人&社長一族の末端人のみであった。彼らはほんの小さな改善でも派手に上司から褒められていたのが印象的であった)・芸能界の収録スタジオ(アシスタント・接客・仕事の前後に多くの作業が要る・毎日午前3時にタクシーで六本木から川崎へ帰る生活・アシスタント業は先輩よりも多くの雑多な事を常に考えて、先輩やお客であるディレクターさんの指示を予め予測しながら多くの機械を全て操作せねばならない、またコマーシャルのスポンサー起業のCEO達が試聴しにくるためコーヒーを準備し忘れるなどのドジは禁物で、要するに現場全体を私が動かしていた、万が一大事な映像や音源をミスで消すと、1000万円以上を会社が制作会社等に支払う事になるため気の休む暇がなく、2年以上も夕日を見なかったし土の上を歩くことも無かった)・音楽出版業界(パソコン部署のフロアマネージャー:全くの素人がたった2年で誰よりもパソコンや印刷機器に詳しくなり従業員代表にならざるをえない修羅場でそれと成った:下手をすればマフィアさん達に殺されるのでまさに綱渡りのような生活)」

OtamaFJWR
質問者

補足

疑問視的な、ご回答、ありがとうございます。^^/ ためになります。^^ とりあえず「ブレイジローンさん」と呼ばせて頂きます。(どう呼ばれたいかな~?) >No.5です。ご返答をありがとうございます。 一点 なおまだ「引っかかるところ」がありました。 なるほど、なんでしょうか?^^ オタマ:>>★私はかなり疑い深い性格ゆえ、あなたの知る「ぷしゅ」さんから盗学した「総合的認識工学」に立ち返り、そこから毎回、検証してみて、それを【根拠-->こう思う】として、8割方書いています。残りの2割は「言語化が困難、または、体力的にダウン」のため省略して作文しています。 ブレイジローン:>☆たぶん その《根拠》が 開かれていなくて「わずかに開かれたその窓からのみ」外を見ているという恰好になっていはしまいか? という邪推による疑問です。 なるほど・・・実は私は出版業界人のプロで校閲(校正)の資格を持っていますので、少し感想を言いますと、 1、「根拠が開く」と表現した場合、いかなるイメージか?を先に提示した方がいいですよ。なぜなら【唐突な比喩】は相手の理解を困難にしますから。(下でイメージを類推してみます) 2、「~だろうか?という邪推による疑問」という表現は「引っかかるところ」とイコールの関係のはずですが、「邪推による疑問」の中の「~による~」を使用する際は【因果関係】を意味する場合ですから、筆者はおそらく【最初に、ふっと感じた推測が、もしかすると~~ではないだろうか?という疑問が湧いて来たイメージ】と推測するのが自然です。であるならば、明確な【因果関係】が薄い以上、以下のような言語化が良いと思います。 【憶測による、ふと気になる疑問点= "謎" 】 がイメージしやすいですが、長いので扱いづらい。よって、 簡潔に 【気になる疑問点】 で充分事足りると思います。 ーーーーーーーー では、総合的に類推してココの文章を私(オタマ)が、プロとして培った勘を頼りに、話の意図が判り易い文章にココだけ校正してみます。 ◎オタマ編集校正版(based on ブレイジローンさん): 一点、なおまだ【引っかかるところ】がありました。それは、あなた(オタマさん)が、何らかの質問へ回答するとき、「総合的認識工学」からいつも導いている、【根拠・理由】を、ひょっとすると【『正確に深く認識できていない可能性があるのではなかろうか?』】という気になる点が私の冒頭の言の【引っかかるところ】の意味なのです。 ーーーーーーーー以上 上記のイメージでほぼ間違い無いと思います。 ーーーーーーーー ◎解説的な補足(前置き): 【邪推による疑問】という表現は非常にイメージしづらいです。でも、あえて回答者さまを尊重し、そのまま【邪推による疑問】を使用しながら、解説的な補足を作文してみました。 ◎解説的な補足(序章): その【邪推による疑問】は「構わない(OK)=自由な気持ちを心中に持つ事」と思いますが、公共の当サイトで、もし回答表現する場合は「情報交換Q&Aサイト」ゆえに【教えてあげるというスタイルで表現】回答しなければ【禁止事項の「指摘・批評・批判」回答】の上で、【邪推による疑問(という表現)】が、当該管理担当者には【禁止事項(邪推から起きた疑問---->「指摘・批評・批判」)として連想的に捉えられて】しまう可能性大なので、お互い注意しましょう。 ◎解説的な補足(メインテーマ1): 1感想(オタマ著) 2対象部分:『その《根拠》が 開かれていなくて』(ブレイジローンさん著) 3校正編集後:【『正確に深く認識できていない可能性があるのではなかろうか?』】 4分析感想:もしかして「ぷしゅ」さんや私も含めての言明でしょうか? 補足説明しますと総合的認識力には程度の差があり(例:幼児と大人の認識力に差があるように・・・)、そして【ブレイジローンさんは、「幼児達が大人の認識力による言明を(経験が浅いので当然)イメージできない」のと同様の可能性も当然あると思います。さらに深く分析すると、ブレイジローンさんのアンテナ(世界観・実体験・感受性による経験値)が低いため(<---注:批判にあらず)、例えば『ぷしゅ理論』等の真意が理解できない可能性もあるのに・・・】と、感じています(私は怖い程に勘が当たります)。 しかしながら、ブレイジローンさん:『正確に深く認識できていない可能性があるのではなかろうか?』という疑問にも、私的推測としての補足を述べます。答えは簡単です。 ◎補足解説:補足お返事 ブレイジローンさん:『(オタマさんは)正確に深く認識できていない可能性があるのではなかろうか?』 オタマ:「はい。当然ながら今の私の総合的認識力のレベルは、師匠と仰ぐぷしゅさん(100%)に比べたら、約70%程度でしょう。まだまだ低いです。では一般人のレベルはどうか? 答えは約10~20%程度です。ちなみに10年前の私のレベルは40%前後で、師匠の厳しい指摘を受けつつ会社の中で、必死になり考え働いていました。その多過ぎる苦しい修羅場の連続の中で、唯一ぷしゅ師匠は助言的なヒントをたくさんくれた。そうして実体験を通して師匠の思想が正しいのか?常に疑いまくり、10年経ってみれば、40%の認識力では見えなかったモノが、今では嫌という程に見えてしまい師匠にはさんざんキツいことを言われてボロボロだったが、諦めずに考え感じ続けていたら、知らぬ間に認識力は70%を軽く超えて言語化不可能なビジョンイメージのみで言語を使用せず考えている自分に気がついた。その今、40年以上かかってやっと自我が目覚めてきたのだ。その自我がまさか地球人の意識ではない事に気付いてしまい、奇妙にも私オタマごときの感情の大きな高揚があると必ず震度6クラスの地震が起きるようになった。【感情のピークのタイミングと地震が発生するタイミングがなんとピタリと合う】ため、最近ではリラックスを心がけている。自分が怖いのである。あまりに他者からかけ離れていて・それもほぼ全ての面でズレているのだ。 ◎解説的な補足(メインテーマ2): >とにもかくにも その《根拠》は 他人(ひと)と話をしませんから。 これも判りづらい比喩ですね。私見的想像で補足しましょう。 ◎補足解説:それは【ぷしゅさんが理由を先日説明していました】ので、サービス精神で "翻訳的" にお伝えしますと、ぷしゅ:【僕は(回答するとき)感受性の高い=認識力の高めの人に "だけ" 伝われば、それ以上は望まない。なぜなら、僕の答え全てを「認識力の劣る人物」や「既に個体として "ある1つの" 認識が完成された人物」へ伝える事は生物学的に困難or不可能である事を知っているからだ。 つづき詳細:なぜなら、これは人間が生後数週間で脳のシナプスの数が増えるのがストップ!するため、生後数週間の育児失敗におけるシナプスの少ない人物には複雑な認識をイメージさせる事が、物理的(科学的)に不可能であるからだ。また、大卒者の多くは「虚構の学問(100%ではない)」を学んでいる愚かさに気付かない(ぷしゅ&私は100%見抜いています)ので、誤った虚構の詰め込みバラバラ型認識思想考え方を持つある大人が社会に出てゆき、まるでブレイジローンさんのように「知識は豊富だが総合的認識力に欠けるため残念なことに伝える事が不可能だ(教えようがない=救いようがない=悲しい事)。」=残念な科学的事実】という主旨の文章を、ぷしゅさんは解説回答しておりました。 ◎解説的な補足(メインテーマ3): >つまり《8割方の理由説明》も その狭い窓によってさらに狭められてしまっていて 相手に伝わらない。相手にとっては これこれのことを おまえは飲め これこそが ただしい認識なのだぞと言っているとしか伝わっていない。というおそれは ありますまいか。 もし「おまえは飲め これこそが ただしい認識なのだぞ」と考える人なら、それは「独善的な~」と表現するのが良いでしょう。 ◎つづき補足解説:「これこそが ただしい認識なのだぞ」と、当サイトで回答する【教えてあげる=少なくとも当人はそう思っていても何ら問題ない(自由だよね!)。仮説ですが、問題なのは「ブレイジローンさんが 《《『押し付けがましい命令的表現で不愉快だ』と勘違いされている点》》で、ぷしゅ&私は ""「人助けのための教えてあげる的文体スタイル」をモットーに作文回答努力しているだけ"" です)】その範囲においては【「当 情報交換 Q & A 」サイトの禁止事項に全く抵触しない】ため、作文表現などは【我々の自由だ】と思います。(ブレイジローンさんの過去の経験が、あなたの脳内思考回路に先入化されて【誤解の根源】になっているだけで・・・仮に先入観を排除できれば・・・ぷしゅ氏の言明の真意が見えます)=私の勘=仮説 お礼欄へつづく。

その他の回答 (5)

回答No.8

 No.7を承けます。ていねいなご説明をありがとうございます。  お礼を兼ねて感想程度になりますが すこし反応いたします。  ★ ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~  ※備考:ぷしゅさんは・・・かなり多忙な人物で基本的にその本業を優先するため、・・・当サイトでの、ブレイジローンさん&オタマなどには回答の時間を割けないのです。よって「とことん」を彼に要望するのは酷な事です。【彼や私(重度障害者2級)には特別に《ブレイジローンさん流「最後まで~とことん」の無視》を容認許可して欲しい】と願います。  ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~  ☆ これは 《本業》にじゅうぶん時間を取って ここに時間を割く余裕が出来たときに――つまりは たとえば一か月や二か月くらいあとにでも―― つづきを回答すればよいのです。とは思います。つまり 補足要求に答えることを願うという意味です。  ただし・もっとも わたしには認識能力が少ないという見立てだそうで そういうことも(つまり 上のような補足要求に答えることも) 効果なしだと見ておられるのでしょう。それなら 仕方がありません。あきらめます。    ただし・もっとも 《精神の充足は 量であるのか?》 とか 《利他主義は 利己ではないのか?》とか 《集団主義は 集団志向とは別ではないのか?》等々の問いをこちらからも繰り出しています。これらによって 或る程度は パンチをくらってもらったようではあります。ほんの少し 見直しが現われたかに思われます。――しょうじきに言えば 決してよかったと言える結果が出ているわけではありませんが。つまり 元に戻ってしまっている。  すでにわが認識能力の低さをるる指摘してもらっていますので――その中身ははっきりしませんが そういうことらしいのですから―― 次のように言うのは その低い認識工学をさらに露呈するにすぎないのだと思いますが こういう考えもあるということを 広くみなさんの目にも触れるようにしたい。こういう思いで 次を触れます。  ★ 彼は「他人を愛する事」=「自分を愛する事」という科学的に証明可能な思想(他我化=他人を我と等価で心配し助け合いたいと願う思想)で物事を判断する人物です。  ☆ すなわち わたしの思うところによるならば 《他人(ひと)を 自分と同じようにとうとぶ》のであるなら 自分の思想をどこまでも相手に伝える――むろん 相手も同じことを自分にして欲しいと思っている――ということ。つまりは やはり相手(つまりは わたし)が理解することができるまで 徹底的におしえることを怠らない。とは考えます。  それが 《「他人を愛する事」=「自分を愛する事」という思想》である。と深く思っています。  いろいろお手数をわずらわせもうしたようです。感謝もうしあげます。

回答No.5

 こんばんは。  規則から離れて考えるところを述べます。  質問について その趣旨がはっきりせず むしろ考え方などからしておかしいと思うのであれば そのことを――少なくともこの哲学カテでは そうしなければ哲学にならないのですから―― 理由をしっかりと述べて指摘します。つまりそうするのは しかるべき回答の仕方であり内容である。こう考えます。  失礼ながら  ★ 主宰者の意向に沿うべきなので〔とか〕自律的に抑制したいが  ☆ とか言っているのは 《指摘》が 適切であるかどうかをご自分の中で考慮していないように見受けられます。  (あるいは 《考慮していない》というよりは 相手の述べているところを ご自分に都合のよくない部分は受け取らない・無視する。といった振る舞いがあるならば そのことです。質疑応答というそのやり取りのあり方について しっかりと考慮が成されていないし 相手の言い分をけっきょく蔑ろにしてしまっている。ご自分に都合のいいところだけを受け取り それに応答しているのみだという事態です。こういう問題です。すなわち実際問題として これまでに幾度となくわたしは指摘してまいりました)。  たとえ間違った見解を述べたとしても 質問の趣旨に沿って考え その考えの内容がきちんと推論してあるものならば この質疑応答の場の精神に反しない。こう考えます。  (哲学カテよりほかのところでは こういう問題は起こらないと思います)。

OtamaFJWR
質問者

お礼

ご回答ありがとう。^^/ >理由をしっかりと述べて指摘します。 もちろんですよね。(根拠無く、だらだら述べる人が多くて、「それじゃ、英語圏の人間とあそべないよ!」と助言したくなります。) >《指摘》が 適切であるかどうかをご自分の中で考慮していないように見受けられます。 私はかなり疑い深い性格ゆえ、あなたの知る「ぷしゅ」さんから盗学した「総合的認識工学」に立ち返り、そこから毎回、検証してみて、それを【根拠-->こう思う】として、8割方書いています。残りの2割は「言語化が困難、または、体力的にダウン」のため、省略して作文しています。 >たとえ間違った見解を述べたとしても 質問の趣旨に沿って考え その考えの内容がきちんと推論してあるものならば この質疑応答の場の精神に反しない。 もちろんですよね。当サイトは「情報交換」を目的とした「Q & A サイト」ですから、それを肝に銘じようと思います。 ーーーまとめるとーーー ◎原則的ルール:指摘回答は禁止 ◎中間的ルール:「質問者&質問内容」に対し、その内容に間違いや錯誤があると思われることなどについて【ことさらに指摘】したり、批評・批判する回答は、削除・編集の対象 / ----> つまり【「指摘回答が100%禁止ではない」と主宰者が名言しない事に大きな過失がある】と感じました。 ーーーーーーー オマケ:当サイトの管理担当者さんは、けっこう皆さん優しくて、私も良いイメージを持つ反面、法人である主宰者が【指摘回答は、ケース・バイ・ケースで、禁止とします】と規約内に明記する事を(私の長い社会人経験から、是非とも)オススメいたします。 【堂々としていない社風】を強く感じて、悲しい気分になりました。(日本的だな~~・・・)

  • TANUHACHI
  • ベストアンサー率31% (791/2549)
回答No.3

 恐らくは、波風立たせたくないとの学校秀才的な発想からじゃないですか? 質問によっては、質問の立て方からやり直さねば回答できないものも相当に散見され、そうした場合に僕の対応としては、やはり指摘から入らざるを得ないとの部分もあります。  そうした場合に限って、事務方から「【指摘を含む回答】として編集させていただきました(時によっては、削除させていただきました)」との全く失礼な通知を受けることもあります。  納得のできない場合はサポートに連絡し、内容を確認していただき、その時には「こちらの手違いで申し訳ありません」との謝罪をいただく場合もあります。  質問者が余りに非礼もしくは非常識である場合は、回答を避けるのが賢明でしょうかね(最も嫌いな言葉の一つである「処世術」とやらに属する手法です)。  日本はなぜか議論を避けたがり、それが反って不信感を呼ぶ原因となっていることも、戦後70年近くの時間を経過しているのに未だ理解できていないのは不思議以外の何物でもないというのが、僕の印象です。  こうした質問サイトのルールですが、丁寧に対応しようとするなら、質問のこの部分には誤解があるからどうしてもそれを訂正せねばならなくなる場合もあると考えるのが、学問に従事する者の基本的な立場としての僕の見解ですが、それを気に入らない担当者もいるようですので、ストレスは溜まりますが極力自分を誤魔化す努力だけはしているつもりです。

OtamaFJWR
質問者

お礼

ご回答ありがとう。 ^^/ 同意する点ばかりで少し驚きました。 やはり、日本文化が背景でしょうね。 「他人に合わせるクセがある(反自律的)」「沈黙は金なり」「日和見主義(強い側に付いて生き延びよう)」「いつも妥協的(ポリシーを明確にしない・だが争いは少なく平和的)」「遠慮文化は美徳」「出る杭は打たれる」などなど・・・。 当サイトのCEOが「いつも妥協的(ポリシーを明確にしない・だが争いは少なく平和的)」=日本文化を、持っているか?、CEO一族の周りを守る番頭達(役員など)の誰かが、持っているか? ・・・は誰にも判りませんが、現場の「管理担当者のチーフ」さんは、とても善い人物である! と、私の過去の経験と、あなたからの情報で明らかです。今後は、板挟みで彼ら現場のサラリーマンが困らぬよう振る舞いたい。 本当に、ありがとう!

回答No.2

 “当サイト”の心の広さに 甘えていられるからこその、我々なのですからこのような質問は我々にとってはご法度です。  ☆ 「模範解答(指摘)」のつもりで、回答しました。  車のハンドルにも“遊び”があるようなもの。  それが過ぎれば、我々が危惧しなくとも“当サイト”が動くでしょう。  “哲学”する程のことはないと思います。

回答No.1

>なぜ、当サイトでは【指摘を含む回答】が禁止なの? このサイトの本旨である、 ・Q&Aで困った人を助ける。 ・Q&Aを通して他者と触れ合う という趣旨に反して、泥仕合のような 悪感情を振りまく奴がでてくるからです。

OtamaFJWR
質問者

お礼

私などは質問する際、回答の中に「質問者の文言をまな板に乗せて料理作文する方がベター」と思っていて、指摘してくれるだけでも、充分に嬉しいし、公益になると思ったのだが、主宰者側も、うまく規約に盛り込めないようだ。 >・Q&Aを通して他者と触れ合う これは、規約違反ですよ。 回答、ありがとうございました。 皆で、規約を読み直しましょう。^^/

関連するQ&A

  • 「指摘回答」を指摘することは「失礼な補足」にあたるか

    質問に対して「この質問は不適切である」と回答される方がおられます。これは「教えて!gooサービス」利用規約の禁止事項「指摘回答」にあたると考えられます。では、質問者がその回答に対して「指摘回答です」と指摘することは「失礼なお礼・補足」にあたるでしょうか。これは何重にもなっているパラドックスです。仮にそれが失礼な行為であるならば、同じ理由で管理者が投稿を削除するのも「失礼な削除」にあたるようにも思えます。 ■指摘回答 他の会員の質問あるいは回答内容に、当サイトの利用規約や禁止事項に反するおそれがあると思われることや、その内容に間違いや錯誤があると思われることなどについてことさらに指摘したり、批評・批判する回答は、削除・編集の対象とさせていただきます。 ■失礼なお礼・補足 如何なる理由があろうとも、回答者に対して失礼な表現でのお礼や補足の投稿は、削除・編集の対象とさせていただきます。

  • こういう回答も禁止ですか?

    こちらのサイトでは他の人の回答を指摘する行為は禁止のようですが 例えば「雨の日に傘を持っていなくて何か傘の代わりになるものを教えてください」と質問していて 1番目の回答者さんが「ざるを頭にかぶれば防げる」と回答していたとします。 それで私が2番目に回答をしてまずは質問に対する答えを述べた後に 続けてNO1さんの意見に対して 「ざるなんて普段から持ち歩いているわけないし仮にかぶっても雨に濡れるだろう」 と付け加えるのは禁止事項なのでしょうか? 今回は例が極端すぎたので質問者自体も回答の間違いに気づくと思いますが 明らかに間違いの回答だと私は分かっても 質問者さんは信じちゃうんじゃないのかなと思う回答をたまに見かけます。 しかもその回答者が専門家にチェックをしていればなおさらです。 それでもあくまでも判断するのは質問者さんで指摘してはいけないものなのでしょうか?

  • 回答方法に関する愚問です。

    当該サイトの哲学カテゴリでは、多くの分野のカテゴリにも跨り得る共通概念の定義への御協力を御願いするべきなのだろう、と思われますが、特定の具体的な分野にしか当て嵌まらない内容へと質問を貶めたがる回答さえもが混入しやすいですね。 そういう我田引水への執着を表明する方は、何故に、 それを哲学的な回答だと見做していらっしゃるのでしょうか?

  • この回答は禁止事項違反?

    ちょっと確認したいことがあって投稿いたします。 実は以下の質問に対して僕(green1957)が投稿した回答(ANo.6)が このサイトの禁止事項に引っかかってしまったようなのですが やっぱりこの回答内容は不快でしょうか。 一応、これまで質問にも回答にもそれなりに気を遣ってきたつもりですし この回答にしても、決して特定の個人を誹謗中傷したつもりはないのですが もし気になった点がありましたらアドバイスをいただきたいのです。 今後のサイト利用において、また同じようなことを起こさないためにも 皆さんのご意見を聞かせてください。 http://okwave.jp/qa3020849.html

  • インターネット寡占問題と独占禁止法

    経済学で「寡占」や「独占」は、消費者と社会の利益を損なっていると勉強しました。 ヤフーが、サイト登録に「エクスプレス」と称して7万円も取るのが、その一端だと思われます。 また、マイクロソフトは、OSとIEを抱き合わせ販売することに対して、独占禁止法の疑いをかけられました。 そこで、質問です。 なぜ、ヤフーは、独占に近い検索サービスと「当該検索サービスへの登録サービス」を抱き合わせで販売していますが、どのような見地から見ても、独占禁止法が適用される余地は、皆無なのでしょうか? 個人的には、サイト登録審査のエクスプレスを無料にしなければならないというような判決が下って欲しいと思われます。 また、インターネットに、独占禁止法を適用するための「立法的余地」は、まったく無いのでしょうか? 明らかに、消費者の利益は、損なわれていると思われるのですが…。

  • 「回答を評価しない」

    「回答を評価しない」 こんにちは。 このサイトについて、いろいろと意見が寄せられていますが、 「回答を評価しない」というボタンを設けるのはどうでしょう。 明らかに間違った回答に対しても、指摘や議論は禁止されていますし、締め切られた質問に対してはそれもできません。 「回答を評価しない」というボタンがあれば、その点いくぶんマシになるかなと思うのですが、どうでしょうか?

  • 回答でない回答について

    ここのサイトの禁止事項ガイドラインでは、質問と関係ない内容、 回答者同士のやりとりは『回答でない回答』として禁止されてますが、 質問者への回答と関係ない単なる他の回答者への突っ込み、 自分の意見表明のような回答をする人もいるようです。 スタッフ連絡しても削除される気配は全くないのですが、ここでは、 ガイドラインなどあって無きが如しでこういう事は当たり前 なんですか?禁止事項の内容と実際の削除基準の違いに対しては 皆さん、納得されてるのでしょうか? ご意見よろしくお願いします。

  • 的外れな回答について

    このサイトで、テレビ番組や、タレント、政治等に関して批判的な見地からの質問をすると必ず「そんなテレビを見ているあなたの様な人がいるから視聴率が上がるので云々、、、」とか、「そういう政党を選んだのは選挙民であるあなた自身の問題ですから云々、、」等という、全く的を外した回答を寄せてくれる人が必ずいます。 真っ向から否定するならまだしも、こんなどうでもいい的外れな回答を皆さんはどう思われますか?

  • 皆さんが質問者だったとします。自分自身(質問者)が間違った解釈をしていた場合、指摘して欲しいと思いますか?

    http://okwave.jp/kotaeru.php3?q=2260472 こちらの質問と回答を読ませていただいて思ったのですが、皆さんが質問者の立場だったとして ・回答内容が明らかに間違っていた ・回答者のつたえたいことがよく理解できなかった ・明らかに自分と違う意見だったので受け入れることができなかった などの理由から、自分自身(質問者)が間違った解釈をしていた場合 他の回答者の人から指摘をして欲しいと思いますか? こちらでは議論や質問者・他の回答者に対する反論・指摘などは禁止されているようですし サイトの主旨などからも、ある程度仕方の無い部分もあるような気がするのですが 僕自身は、乱暴な言葉遣いや不快な表現を含む回答でなければ そのような回答をどんどん寄せていただきたいと考えているのですが・・。

  • このサイトでの不快な回答について

    前はその回答者の名前を挙げたせいで削除されましたが改めて書きます。以前私は中学時代によくイビられないがしろにされ、私の欠点を他の生徒に告げ口されたせいで私はみんなからきらわれるように追いやった某女子生徒へのトラウマについて質問し、その結果あくまでその女子生徒の話に置き換えた内容でありながらとある回答者から「あんたいまのままじゃあモテないし社会でも繰り返すもっと男を磨け(すなわちもっと努力しろ)社会の波はもっと荒い」と書かれました。最初は受け流していましたが後々他者への回答でも誰も助けてくれないだのつよく自分の殻から脱皮しろだの上から人を見下し貶す発言が目立ち、嫌気が刺すやら腹が立つやら悔しいやら...確かに私は不器用で至らなくこれまで嫌われたり蔑まれたりした理由でもあると自覚していますしこれまで精一杯やってきたつもりでした。それなのにその回答者はイヤミ言うためにサイトにさんかしてるように思えて...私みたく困っている人達のことなんか爪の垢ほど考えてないんだから!中学当時の私がどれだけ堪えていたかも向こう側にはわかってないようです。それで私はサイトに通報しましたしサイト内でその回答者を指摘しましたが、前者の結果は何にもしてくれないし後者は規約に触れるがために削除されて....それは余りに不公平過ぎると思います。向こう側がせめて反省してくれたら追い詰められて苦しむ事なんて無いはずです。そんな人は血の通った心などは無いでしょう!皆さんは、私の考えは大間違いなのでしょうか??そして私は甘えて居たのでしょうか???