• 締切済み

雇われ社長としての企画の利益配分

雇われ社長としての企画の利益配分 100%出資していただいて会社を登記するのですが、利益配分で心配になってきました。給料以外に利益をいただけるのは良いのですが、会社として貯金すべき利益もオーナーや他の方々に持って行かれそうで、再度交渉したいと思っています。 私の会社は純利益のうちの正直1割の利益しかありませんが、毎日会社を運営させ休みはほとんどなく長時間汗水流し働くことになります。休暇を取れば給料は減らされ普通の会社員以下です。またそれの運営の全てのアイデアを考えるのもこちらです。 いまは4人で分けることになっています。オーナー3.5割、広告会社3.5割、協力者2割、私1割。 システムや経理などをオーナーに任せるのでオーナーが多いのは分かります。 でもオーナーの友達面する広告会社に3.5割は違和感が半端ないです。広告費も別途払っていきます。 それに何か損失があった場合に、私の会社から支払われたら私は稼ぐどころか借金を背負うかもしれません。 いま考えているのは、(1)初めて社長になるので、このサービスだけ特別利益配分にする。 (2)いくつかサービスを提案してその時は、3割以上を主張し複数から利益を得ていく。しかし当分はいまのサービスに付きっ切りで一年後から複数からの利益取得になる覚悟が必要。 いまのサービスは利益は確実に出るので、1割では働かされてリスクを背負って過労死もあり得ます。。 雇われ社長には主張する権利はないですか? 1割貰えてラッキーだと思った方が良いのでしょうか?

  • uao
  • お礼率83% (88/106)

みんなの回答

回答No.2

水商売では女性は個人営業となり、またその他の営業等の歩合で働く人たちも個人営業者です。通常オーナー及び関係者は70%、個人事業者は30%の配分です。70%の配分から内部留保をするものです。また、経営責任は問いません。個人事業者に聞きますと60%と40%の比率であれば全く問題はなく、働く意欲が湧いてくると言っています。あなたの場合は非常に冷遇されてかつ、責任を負っています。このような条件の話は聞いたことがありません。当初からこのような条件では受けられないと断るべきと考えます。主張は正当な権利です。

回答No.1

 100%出資してもらう・・ということは、出資者の子会社という事となります。  会社の運営は株主総会の決議によりますから、出資のない雇われ社長のあなたに、  経営に参画する、または経営に意見する権利はありません。  また、営業成績により給与が増減する・・ということは、税法上役員報酬(給与)と    して損金経理が認められません。  従って、あなたは名ばかりの社長で、登記上の取締役は別の人間(非常勤)ということ  でしょう。    悪く考えれば、「社長」という上辺だけの肩書を与えて、死ぬほど稼がせて、  上がりは自分たちが持って行く・・・というように感じます。  大体にして、純利益を基準に給与を決める?おかしいでしょう。  純利益とは、売上から原価を引いたあら利益、さらにそこから販管費を引いた  純然たる利益の事です。  仮にあなたが500万円の給与を取る為に、純利益を基準としたならば、    いくらの売上となるのでしょう?  純利益の1割=純利益で5千万円必要という事です。これに対する売上は?  いくら貰えるか・・とか、権利は・・とか考える以前に、もっと考えなければ    ならない事があるように思えます。

関連するQ&A

  • 雇われママor雇われ社長

    雇われママor雇われ社長という職業の人がいますが、雇われママ(社長)って誰に雇われているのでしょうか?雇われママ(社長)の給料はどういう仕組みになっているのでしょうか???店の純利益は誰が吸い上げているのでしょうか

  • 共同経営者との利益配分について

    A氏を100%出資者とし、私が雇われ社長のような形として新会社を設立する予定なのですが利益配分について皆様はどのように決められておりますか? 私の場合、新会社をA氏出資者とし、私がその会社を運営していくという形で方向性は決まったのですが、利益配分についてどうしたら良いか、又、どこに相談したら良いか代りません。共同経営者とは始めに契約内容をしっかり決めておかないと後々トラブルに発展すると聞きます。A氏に「どうお考えですか?」と質問したところ「利益の分配についてですが、総利益の投資金額の回収を20%、双方40%投資金額回収後は折半で分配することを考えています」と返事がありました。これは妥当な線なのでしょうか?教えてください。

  • 主人が雇われ社長をしていますが。。

    主人が雇われ社長をしていますが。。 前社長が、何かの罰則をもらい、会社の運営がこのままでは維持する事ができなくなり、代表取締役となりました。 前社長は、オーナー、コンサルとして契約し、会社から、月180万円の報酬をもらっています。 なんの、罰則かも、わからず、取締役交代も、銀行から許可も下りるわけもないので、交代できず、困っています。 実務はコンサルも、しておらず、、会社の数字だけは自分で管理しているようです。 ゆずらないそうです。。 ちなみに、主人の手取り額は38万円。 会社事態は赤字ではありませんが、ボーナスの支給もオーナーが決めており、社員の士気も下がってしまい、 会社の将来が不安です。 どうにか、アドバイスしてくださる方がいたら、幸いです。

  • 雇われ社長の報酬について

    知人が一人で経営している会社のいわゆる「雇われ社長」のような形で働く予定があります。 その場合の報酬についての質問です。 海外での話なので、日本とは少し状況が違うかもしれませんが・・・ 近々日本に数年帰国する予定の知人が、その間会社を完全休業するか誰かを雇って会社の面倒を見てもらうか、という状況で私に白羽の矢が立ちました。 知人としてはせっかく興したビジネスを休業しなくて済む 私としては設備投資をせずにビジネスを始められる(雇われなので、少し違いますが) というメリットがあります。 将来的には共同経営も視野に入れていますが、どうなるかはまだ分かりません。 引継ぎは行う予定ですが、現在知人に付いている顧客がそのまま引き継げる保障はありません。 知人は報酬については歩合制を提示してきています。 報酬の割合ですが、果たしてどのくらいが妥当なのかが分かりません。 少し調べてみたのですが、なかなか1人規模の会社の例が見当たりませんでした。 個人的には利益の半分(5割)くらいでないと割りに合わない気がしますが、いかがなものでしょうか?

  • 雇われ社長の責任

    現在、名義だけの株式会社の代表取締役をしています。オーナーが実質的に企画、経営をしています。しかしながら、事業計画も何もせずに会社をはじめたもんですから、わずか9か月で事業をやめなくてはいけなくなりました。いままで外部への支払いはオーナーが会社に貸し付けて、それで支払うかたちにしていました。オーナーは自分で運営(外部との折衝、人事権、決裁権)したにもかかわらず、事業をやめるときには、支払う金も出さず、未払いのところに関して、支払えない責任をわたしに押し付け、外部との折衝を私に任せてきました。当然、オーナーが金を出さないので外部には支払うことはできません。このままではいろいろなところから訴えられそうです。ワンマンで常識はずれのオーナーなのでいくらこちらが言っても聞き入れません。質問ですが、?代表取締役を自分から辞任できないか??このまま逃げてしまい、オーナーと裁判で争っていいのか悪いのか(オーナーから会社への貸し付けは私個人が連帯保証人になっています。オーナーは自分は債権者だと言いはじめました。自己破産は覚悟しています。)?名義上だけの社長で運営は全部オーナーがしていたということを裁判ではっきりさせ、責任はオーナーにあるということはできないのだろうか?ということです。私は苦しみで自律神経失調症になっています。どうかお願いします。会社は自己破産させないつもりみたいです。

  • 利益操作について

    2つの会社があり、資本関係・提携関係はありません。社長は、2社とも同じです。 私は昨年作った新しい方の会社の運営を任されています。今期そこそこの利益が見込めます。 それについて、社長は、節税と称して、古い方の会社の累積赤字を消すため、300万円の利益を操作して移動させようとしています。 社長は、どこの会社も行っていることであり問題ないといいます。 私にはどうしても納得が出来ません。スタッフみんなで汗水流してあげた利益をいとも簡単に移動していいのでしょうか? しかも後々戻すという事もしないと断言しています。 社長からは、私が引き継いで社長になった時に、わかる事だと言われました。 どうか正しいお答えを戴けますようお願いします。

  • 雇われ社長の解雇について

    以前、社長が会長となり、女部長が社長になりましたが、会長のセクハラを要求され断ると新しい社長を入れると言うのですが、仕事は実績も上がり何も問題無いのですが、会長に人事の権限、実績を上げた社長を首にする事ができるでしょうか?また雇われ社長は営業妨害する会長を逆に解雇する事はできないのでしょうか?取締役は会長とその奥さんです。ちなみに株式会社です。その他、社会保険などの調整をしたり給料を2回に分けられたり、二重帳簿など数々の悪さを要求してる会長です。知識ないのですいませんが教えて下さい

  • 社長の利益

    株式会社で、利益が出たらそこから従業員の給料、店舗の水道光熱費、その他雑費を差し引いて、当期純利益がでますよね?その当期純利益の1部を株主に配当し、残りの純利益のまた1部を内部留保するとし、それで最終的にあまった当期純利益をすべて社長のものにするにはどうすればいいのですか?

  • 共同開発の利益配分はどうやって決めるのでしょうか??

    現在、私は別の会社と、あるインターネットサービスの開発に着手しています。 共同開発なので、当然利益を配分する時が いずれくるわけですが、 いったい何を元に比率を決めるのでしょうか?? 別に一般的な話ではなくても結構ですので、 こんな項目で決めたというご経験ある方 おられましたら、教えていただければ嬉しいです!

  • 会社員が雇われ社長

    この度自営業をしている父が新しく株式会社を設立する事になりました。ある事情で父が株主になり、私を雇われ社長にという事で話を進められています。 当初話を聞く限りでは株主が一切の責任をかぶり、雇われ社長は名前だけという感じで軽く引き受けたのですが、色々と調べていくうちにほんとに軽く引き受けていいものなのか不安になってきました。 父も専門の方に新会社の相談を受けているみたいで、父に質問をしても返答までに時間がかかってしまうのでこちらに相談させていただいてます。 私は現在別の会社で会社員として勤めていますが、税金や雇用保険等に影響は全くでないのでしょうか? 考えられる落とし穴やリスクはないのでしょうか。 今現在軌道に乗った会社があり、その代わりに新会社を作るため、経営上は安定しています。従業員も3名という小さな会社です。 ほんとに無知で質問の内容もわかり辛いかも知れませんが、よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう