• 締切済み

確定申告の国保の支払いについて

こんにちは 申告の締め切りギリギリですが教えてください 国保の支払い額の事で質問です 実は未納が続いて保険を差押えられて保険解約金で滞納分を支払いました その支払いは確定申告の国保の支払いに計上しても良いのでしょうか? また領収書がありません 解約金と未納の詳細学が提示してあるものだけですが こちらをコピーで提出すれば大丈夫ですか? わかる方教えて下さい よろしくお願いします

みんなの回答

  • hata79
  • ベストアンサー率51% (2555/4940)
回答No.4

滞納処分によって徴収された国保税は、取立てされた日で納付したことになります。 従って取立てされた日の属する年の国保の支払い額に加算します。 配当計算書(確定申告書への添付不要)のうち、本税に充てられた額を加算します。 延滞金を加算しないように注意が必要です。 ところで、配当計算書には、取立て後の未納額は記載されてないのでは? 取立てした額を、未納国保に充当した「充当通知」に、残額が記載されてるはずです。 配当計算書は、取立てした額(差押債権受入金)を、誰に配当するかという計算書ですので、それを滞納額に充てた残高は別途通知されるからです。 その意味では配当計算書に記載された額ではなく、充当通知書に記載された「本税額」が加算される額となります。

micrie
質問者

お礼

最初の質問方の回答を拝見して提出してしまいました… 間違って提出したので後日連絡があるかもですねT_T ありがとうございました まだわからないことがたくさんあるので次期もご相談させて頂きたいと思います

  • hinode11
  • ベストアンサー率55% (2062/3741)
回答No.3

No.1およびNo.2です。 質問者さんへ。落ち着いて読んで下さい。 質問者さんは「国保」、つまり「国民健康保険料」の控除に関する質問をしておられますね。 国民「年金」保険料については、証明する書類(領収書など)を確定申告書に添付しなくてはなりませんが、 しかし、 国民「健康」保険料については、証明する書類(領収書など)を添付する必要はないのです。だから、質問者の場合も、証明する書類(領収書など)を添付する必要がないので、配当計算書謄本を確定申告書に添付しなくてもいいのです。

  • hinode11
  • ベストアンサー率55% (2062/3741)
回答No.2

No.1です。 >配当計算書 謄本 というものでした それを添付します ま、ま、あわてないで落ちついて。確定申告の法定期限は3月17日(月)。今日は3月15日(土)。まだ2日もあるのですから。 再度、書きますが、国民健康保険料の控除を申告するときは、実際に支払った保険料の金額を確定申告書に記載するだけで良いのです。支払った金額を証明する領収書などの証拠書類を添付しなくても良いのです。ですから配当計算書謄本を確定申告書に添付する必要もないのですよ。

  • hinode11
  • ベストアンサー率55% (2062/3741)
回答No.1

>その支払いは確定申告の国保の支払いに計上しても良いのでしょうか? はい。確定申告書には、国民健康保険料は、実際に支払った金額を記載することができます。 >また領収書がありません 国民健康保険料については、支払った金額を証明する書類(領収書など)を確定申告書に添付する必要はありませんよ。だから、領収書もコピーもいりません。 ちなみに、国民年金保険料については、支払った金額を証明する書類(領収書など)を確定申告書に添付する必要があります。

micrie
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます! 配当計算書 謄本 というものでした それを添付します 助かりました

関連するQ&A

  • 国保の確定申告

    今日、国保の確定申告へ行ってきました。 現在は雇用保険ですが、20歳から22歳までの2年間の未納分を毎月払ってます。年末調整で出来る事を知らなかったので、今回確定申告で少しでも戻ってきたら、と思い行ってきました。 行った所、源泉徴収書だけあれば良いと言われ、国保の領収書は必要ないと言われました。 それから、2千円しか戻らないから、これっぽちならやらない方が手間もいらないと言われ、普通皆こんな額ならしないと言われ、予想外で帰ってきてしまいました。 国保の確定申告に、領収書は必要ないんでしょうか? 2千円くらいなら、皆さんはこんなめんどくさい事しませんか? 宜しくおねがいしますm(__)m

  • 昨年分の国保を今年に入ってから支払った場合の確定申告は?

    恥ずかしながら去年の分の国民健康保険を一部滞納しており 今年に入ってから今年分と合わせて去年の未納分を支払っている最中です。 平成19年度分の確定申告をするにあたりこのような場合は 今回の確定申告では去年未納分の国保の料金は社会保険料控除には記入せず、 来年確定申告をする際に19年度分(滞納分)と20年度分を控除額として 申請すればよいのでしょうか? それとも遅れて支払った分は控除には含まれないのでしょうか?

  • 確定申告での国保滞納について

    お恥ずかしい話ですが事情により国保を滞納しちゃってます。 今回、確定申告(年末調整)を職場の方でしなければいけないのですが この時に職場の方には滞納してる事はバレてしまいますか? 確定申告(年末調整)の紙には国保を払った金額を書かなければならないので、証明を添付しなければなりません。 また証明でバレなくてもマイナンバーを記入しなければいけないのですが、マイナンバーでバレてしまいますか?

  • 確定申告での国保の控除

    私は2年前に再就職をし、それ以来現在も会社で社会保険に加入しており、 給料から天引きされて払っております。 それ以前は国保に加入していたのですが、滞納していた分を去年の2月にまとめて納めました。 すっかりその事を忘れていたのですが、先日役場より「あなたの支払った国保の証明書」が届き、確定申告にお使いください、と書いてありました。 私は職場で、源泉徴収も終わってますが、この証明書を持って確定申告すると、 いくらぐらい戻ってくるのでしょうか?金額が少ないなら、手間暇を考えて行かないつもりです。 だいたいの私の金額は 年収280万 社会保険料36万 所得税6万 で、今回国保に払った額は 10万です。 独身者です。 これだけのデータで分からないのかもしれませんが よろしくお願いいたします。

  • 確定申告どちらがいいですか?

    去年1年間無職です。国保は5ヶ月分(49,913円)払って領収書もあります。 しかし7ヶ月分は結婚して扶養されてます。 自分で払ったのだから国保は確定申告すればいいと思って、旦那の 年末調整では提出しなかったのですが、調べたら収入が無い場合、 保険などを払っていたとしても確定申告は必要ないし無意味だと知りました。 ここで質問です。旦那は還付金?はもう貰っているので、私が旦那の会社から源泉徴収の紙を貰って修正として国保分の 確定申告した方が得なのか? それとも収入がないのだから確定申告しない方が得なのか? 住民税の確定申告なども含めて一番得なのを教えて下さい。

  • (青色申告)国保の保険料について

    確定申告の用紙記入について質問です。 国保の保険料を控除の欄に書くことができますが、これは口座振替にしている場合は通帳などを証拠として提出(提示)しなくてはならないのでしょうか? 国民年金に関しては、社会保険料控除証明書を提出するので、国保にもそういうものがあるのかと思いまして・・・。よろしくお願いします。

  • 確定申告の介護保険

    こんにちは。 確定申告をするんですが、控除に介護保険があると思います。 国保で、年間の一括払いをしましたが、国保の支払額を記入すればその中に介護保険料も入っているということですよね?? (領収書その他をなくしてしまい、国保を一括で支払った合計額しかわかりません)

  • 国保滞納の申告

    国保滞納の申告 恥ずかしい話ですが昨年まで国保の滞納が40万くらいあり、今年に入り分割で払いきりました。 その場合、確定申告の控除に滞納分も入れていいのでしょうか?昨年まで払っていない分は当然申告してきませんでした。

  • 確定申告しなくてはいけない?

    こんな差し迫った時期に初歩的な質問でお恥ずかしいのですが、 どうか教えてください!! 私は、昨年3社の会社に勤めていました。 ちなみにA社1~2月、B社2月~7月、C社11月~今年2月末日 です。 A、B社で頂いた源泉徴収票2枚と、国民健康保険の領収書や 生命保険の領収書などC社に提出して、年末調整は終わっています。 17年度の所得税源泉徴収簿、というのもいただきました。 私はこれですっかり確定申告などする必要はないと思い込んで いたのですが…。所得税の確定申告の書類一式(確定申告Aと書いて あります)が送ってきたということは、やっぱり申告しないと いけないということなのでしょうか? 申告しないといけないとしたら、国保などの領収書はすでに 手元にない状態で、どのように申告したらいいのでしょうか? どうぞよろしくお願いいたします…。

  • 年金、国保を支払った場合の確定申告について

    題名の通り、確定申告について調べているところなのですがあまりにも無知過ぎるので税務署に相談する前にこちらで質問させて頂きます。 昨年は1~4月は会社勤め。年金、保険料は給料からの天引きでした。 その後退職し、5~7月は無職。収入はゼロです。 8月に派遣で仕事をしていましたが、9月後半に再び退職。派遣元の規則上、保険に加入できるのは勤続2か月以上からなので、この間年金、保険は支払っていませんでした。 12月後半に現在の会社に入社し、最近国保から社保へ切り替えをしました。 トータル8か月、年金と国保の保険料を滞納していて現在督促がきています。 国保の保険料は今年になってから2期分払い、年金は若年者向けの減額制度?の申請をしているところです。 この間年金の督促の電話をかけてきた方に、就業したばかりなので一括払いは難しい旨を伝えると確定申告期間までに少しでも支払っておいた方が良いと言われましたが、年が明けた今から払っても確定申告に間に合うのでしょうか? また、年金は役所で発行される支払証明で国保は不要とありましたが、国保は自分で支払った額を計算し申告書に記入するだけで良いのでしょうか? 本当に何も知らず、お恥ずかしいですがご回答頂けると助かります。 どうぞよろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう