ワインリストの書き方

このQ&Aのポイント
  • ワインリストの表示方法について悩んでいます。
  • 具体的にはpays d'ocのコルビエールワインについての表示方法です。
  • バンドペイドックだけ表示するべきか、ペイドック コルビエール-生産者まで表示すべきか迷っています。
回答を見る
  • ベストアンサー

ワインリストの書き方

こんにちは。ワインバーで働いている20代男子です。 うちの店で、新しいワインが入ったのですが、表示の仕方に迷っています。 表示に困っているワインとはpays d,oc のコルビエールで作られているワインです。 うちのワインリストでは Bourgogne -生産者 ビンテージ セパージュ Medoc -生産者 ビンテージ セパージュ Cotes du Rhone -生産者 ビンテージ セパージュ とゆう風に表示しています。 このワインは コルビエールと表示するべきなんでしょうか?ペイドック コルビエール-生産者~ と表示するべきなんでしょうか? それとも バンドペイドックだけ表示するべきなのでしょうか? どなたか詳しい方ご回答お願いいたします。

  • お酒
  • 回答数1
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ddeana
  • ベストアンサー率74% (2976/4019)
回答No.1

Pays d'OcはAOCでないということだけです。メドックで、Appellation Medoc Controlee とワインリストに入れてないのに、コルビエールだけPays d'Ocと入れるのは統一性が取れません。 なので、Corbiéres-生産者 となさるか、もしコルビエールという地域になじみがないというならば、Languedoc-Roussillon-生産者 と広域名で表示して、お客様に、「ラングドック・ルーションの中でもコルビエールという地域で生産されたワインです」と説明なされば宜しいです。私でしたら後者で表示しますね。Vin de Pays d'Ocはラングドック・ルーション全域をカバーする区分ですから、今後他の地域からのワインが入っても同様に表示できますので。

関連するQ&A

  • 冷蔵庫でワイン保管、業者HPは半年OKとあるのに!

    お気に入りのワインを何本か買い込んで、冷蔵庫で保管してました。 セラーなんて物は無いですし、そこまでのワイン好きではありませんし、 業者(インポータ?)のHPには半年ぐらいは冷蔵庫でOKってありましたし、 何本もリピートしたいと思えるほど美味しいと感じるワインに そうそうお目には掛かれないですし、 店の在庫も多くなくて いつ売り切れるか分かりませんし、 有るときに買い込んで半年ぐらい楽しむつもりでいました。 それなのに  それなのに 先日飲んだワインの 後味がへん   なんかヌルっとして 渋い.... 渋みやヌメリなど無いはずの普通のスパークリングです。 しかも もう一本、2000ビンテージの典型的なボルドー、以前開けたときと本来の味自体には違いは感じませんでしたが、先のスパークリングと同じ後味が!!! ...... orz この2本は 買った店も、生産国も、扱った業者も、買った日も、  何の接点もないのに同じおかしな後味が... 2本とも買って(自宅での冷蔵庫保管が)まだ4ヶ月経ってません。ただ冷蔵庫の中では立てたままで、栓はコルクです。 業者のHP(半年はOK)はウソ??! それとも寝かせておけば良かったのでしょうか? このおかしな後味(ヌメっとして渋い)は、私の冷蔵庫での保管が原因だったのでしょうか? ご存知の方、よろしくお願いします。

  • エクセルのリスト作成について

       A  B  C  D 1 と、シート1に表示させたい部分があるとします。 シート2で、別の表を作成して、 (1) B1をリストで選択すると、それに応じたリストがD1に自動的にでるように設定してあります (2)この後、 B1の選択によって、A1が自動的に表示させる設定をするにはどうしたらいいですか? 先の(1)の設定と同じように、名前をつけると、(1)の設定が消えてしまいできませんでした。 A1はリストではなく、Bの選択肢によって自動的に表示させるようにしたいのです。 B1が野菜ならA1は1 果物なら2という風に、リストから選ぶのではなく固定の表示です。 そのあと、D1の選択肢を選ぶと C1に自動的に表示がでるようにさせるにはどうしたらいいですか? これも(2)のように、固定の数字とします。 まとめると BからAが自動的に表示され、 BからDはリストで選択 そのDの選択によりCが自動的に表示させたいということです。 エクセル2010使用です

  • 初めての本格フレンチ。ワインの選び方が分かりません・・。

    はじめまして。宜しくお願いします。 最近父が還暦を迎え、記念に私と夫でフレンチに招待することになりました。 どうせならこんなときにしか行けないから、とフレンチにしたのですが、フレンチ慣れしている人間は一人もおりません。 料理はコースなのでいいんですが、問題はワインで・・・。 HPに載っていたワインリストを見ると本当にピンからキリの金額で。 どれが美味しいものなのか、どういう風に頼めばいいのか全く分かりません。 予算もそれほどある訳ではないので困っています。 知りたいのは以下の点です。 ・お祝いなので、最初にシャンパンとかで乾杯などした方がいいんでしょうか? もしする場合、お店に前もって伝えておく事もマナー違反にはあたりませんか?(シャンパンって高そうなので、その場で頼むのが怖くて) ・ワインをソムリエさんに選んでいただく場合「大体コレぐらいの金額で美味しいものを」というような意味合いを伝えたい場合どうしたらいいものでしょうか。 ・ハーフボトルとフルボトル、4人ならハーフボトルは少ないものですか? ・よく、肉料理は赤ワイン、魚料理は白ワインと聞くのですが、普通そんなに頼むものなのでしょうか?(皆そこまで酒に強くないので) もしどちらかを頼むなら赤と白どちらが良いんでしょうか。 ・ワインに詳しい方、「これを頼んでおけば間違いないよ」というものや、「これはしちゃだめ!」というマナーがあれば是非ご教授いただきたいです。 せっかくなので、前もって気持ちの準備をして楽しめればなと思って投稿させていただきました。 何卒宜しくお願い致します。

  • 自己資金無しで飲食店開業できるのか?

    こんにちは。飲食店勤務の26歳男子です。 私は、将来ワインを扱う飲食店を経営したくて、今は小さなワインバーで働いています。 私が子供のころに母方の祖母が父のためにお金を全部出してお店をつくりました。 ですが、両親はすぐ離婚し、父はその店を置いて、他で店を始めました。 そこで、お店だけ残ってしまったのです。 せっかくお店を作ったのに、すぐ手放すのはもったいないと 又貸しのような感じで、なんとか今に至ります。 そこで、今貸している人が辞めたらいずれ僕がそこをやりたいと思ってます。 祖母が持っているのはお店の権利です。なので家賃は払ってます。 僕がそのお店で開業するとしたら、どんなお金がかかるのでしょうか? メリットとデメリットがあると思うのですが。 そして、自己資金無しで開業できるのでしょうか? 国庫で借入はほぼ不可能か?それとも出来るのか?助成金などは貰えるのか?詳しいことも知りたいです。 どなたか詳しいかた、お願いします。

  • Excelでtodoリストを作る方法

    Excelで下記のようなToDoリストを作りたいと考えています。 処理済みになったらD列にチェック(*等の一定の値か完了した日付)を入力し、 チェックのついた行だけを削除もしくは非表示させたいです。 チェックを入力した瞬間に削除するのではなく、 一旦確認してから処理を行いたいので、 マクロを使った処理の仕方を教えていただきたいです。 出来れば削除の場合と非表示の場合の 2パターンを教えていただけると助かります。 また期限が近いものに関しては、 条件付き書式で色を付ける予定ですが、 こちらをマクロで処理する方法はありますでしょうか? よろしくお願いします。

  • エクセルで商品名を選ぶと商品コードを選択できるよう

    エクセルで商品名を選ぶと商品コードを選択できるようにしたいです。 E5の商品名を選択するとC5に2~20種類の商品コードが選択肢が現われるようにしたいです。 E5に入力規則→入力値の種類をリスト、元の値を別シートから=商品名!B1:B20 別シートのB1に赤ワイン、B2に白ワイン、B3にシャンパン、B4にビール、B5……と入力しています。 E5の赤ワインを選択するとC5に商品コード1210-001、1210-002、1210-003…… 白ワインを選択すると商品コード1211-001、1211-002……という風に選択肢が現れるようにしたいです。 選択コードは商品名が入力されている別シートに記載したいです。 (コードが変更されることがあるので1か所を修正するだけにしたいので) 商品コードは赤ワイン 商品名!D2:D20 白ワイン 商品名!E2:E20 シャンパン 商品名!F2:F20 入力していないセルは0を表示したくないのでその数式も組み込んで頂けると助かります。 よろしくお願いします。

  • ワインのリストについて

    今日になってしまいましたが、父の日のプレゼントに関して質問です。 父はワインが趣味で、よく買ってきては自分でリストを作り、年代や産地、品種、値段、味の感想など(私はワインの知識がほとんどないので詳しいことはわかりませんが)を普通の紙に書いています。 そこで、自分だけのワインリストを作れるノートのようなしっかりしたものが販売されていれば、と思い、ネットや書店などでも探してみたのですが、既に講評のあるソムリエなどのワイン百科のようなものしか見つかりません。 自分で作れるワインリストのようなものがないのであれば仕方がないのですが、もし実際に購入された方や、ご存知の方がいらしたら、購入先などを教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 飲んだワインのリストの作り方

    飲んだワインの産地・特徴・香り・味等々をリストにして整理したいのですが、 産地や特徴・ブドウの種類や比率を調べるサイトは無いものでしょうか? 検索画面でエチケットに印刷されている文字を入力しても、ショップやブログ みたいなものばかりヒットしてしまいます。 「ワイン百科事典」みたいなものを探しています。

  • レストランからの電話に疑問

    一昨日、知人のお誕生日会があり、偶然にも久しぶりに再会した友人たち4人で二次会へ。 そこで某お客様から入ったクレームで、翌日、お店から私の方に電話があった件で お店の方の対応について、実際に似た経験をされたことがある方などに意見を伺えたらと思い 質問させていただきました。 お店はつい最近、自宅から比較的近いところにできたイタリア。 遅い時間はワインバーのようにも利用できるお店で、今回が3度目の訪問。 前回伺った時は、友人と早い時間に行き、お食事とワインをいただきました。 友人は同業で働いていること、私たち二人がワインに詳しいこともあり お店の方が 「イタリアワインは分からないのでまた教えてください。 何か良いワインがあれば、お料理を取ってくだされば、持ち込み料はいただいていないので、 良ろしければお持ち込みください。」 そう仰っていたのですが、その時は、遅い時間、夜10時以降がNGだなんて聞いていませんでした。 今回、お店に伺ったのはお誕生日会が終わったあとの夜11時過ぎ頃。 4人ともワインを随分といただいていたのですが、私は全く酔っぱらっておらずその時のことはよく 覚えていて、他のお客様(その時ひと組しかいなかったのですが)に迷惑をかけるようなことは なかったと思います。 敢えて言えば、最初に、友人(1)(仮にそうします)が買って持っていたワインを 友人(2):「今飲めるワインってある?」 友人(1)「どれかな?これぐらいなら飲めるかも」 と、買って持っていたらワインをテーブルに全部出し 友人(2)「すごいの持ってるね、これ飲みたいかも」 友人(3)「抜栓料を取ってもらってもいいのですが、、、」 そう言うと、お店の方が 「いや、抜栓料うんぬんではなく、10時以降は持ち込みをお断りさせていただいてまして 遅い時間はワインだけ飲みにこられる方もいて、持ち込みをOKにしてしまうと、他のお客様の手前 収集が付かないので申し訳ないです」 友人(3):「そうだったんですか」(10時以降のことは前回聞いてなかったので) 私:「じゃ、みんなで何か頼みましょう」 友人(1)が飲みたいものを言うと、お店にはなく、どんなものんがあるか一緒にセラーを見に行き まずは泡を一本。その後、赤ワインを一本オーダー。 みんなワインが詳しいので、お店の方が 「ブラインドにしましょう。当てたらいつワインを持ってきていただいてもいいことにしますよ」 結局、当たらなかったのでこの話はなくなったのですが、、、 お店の方もてっきり楽しんでいるのかと思っていました。 お食事は少しお腹が空いたのでパスタをいただき、午前二時頃、お店の方のお見送りで 私たち4人はそれぞれ帰宅しました。 翌日、夕方頃、お店の方から電話があり、何だろう? 来週の金曜日もお店を予約しているから、何かそのことかな?と思って出たところ 「××さんの携帯ですか?昨日はご来店ありがとうございました。 お電話しようかどうしようか迷ったのですが、××さんならお話が分かる方かと思いまして 昨日、ひと組、角にひと組お客さまがいらしたのご存じでしたか? とても大切なお客さまで、かなりのお怒りを受けまして、謝りに行かなければならないんですよ」 何か私たち気に障るような悪いことしてたかしら? 「地元の方じゃなくて、こちらに出てくると来店してくれる(以前の勤め先のこと?)方でして、 ワインも何万本蔵に持っていらっしゃるんですよ。 ワインの持ち込みは基本的には認めていないので、他にいらした方は(友人(1)と(2)のこと) どういう方々か全く知らない初めての方で、ああいう風(テーブルに出したこと?)にされてしまうと ちょっと今後、正直なところどうなのかと不安でして、先日、持ち込みの件を相談された時(来週金曜 日の予約時に、友人(3)がワインを持ち込むこと)話が通っているかと思っていました。」 話が通っているというか、お食事をしっかりとって、ワインショップで売っているようなものでなければ 持ってきてくださって構わないと聞いていただけで、遅い時間の持ち込みはNGということや、今度は 基本的に認めていないと、お店の人が言ってたことが、どんどん変わってるじゃない。 また、友人(3)についても 「○○さんは同業なので、もう少しお話が分かる方かと思っていたので、ちょっとビックリしました」 友人(3)は大親友なので、彼女に対して悪口を言うのはかなり侵害です。 「金曜日にいただいている予約は良かったですか?」 遠回しに入店拒否を言われているのではないでしょうか? 今回の件を友人(3)と(2)に昨日メールをしたところ、今日、たまたまお店の前を通った友人(3) 一昨日の件をお店の方に謝りに行ったら、言葉こそ丁寧だったものの、かなり怒っているとのことで 「お店がオープンする時間なので」 半ば半強制的に帰らされたようです。 どんな風に角にいたひと組の大切なお客様が、お店にクレームを入れたか分かりませんが、 今日、お店が終わってから?それともお店のことは他の人に任せてか、京都まで謝りに行かれると か。。。 後日、お客様からのクレームで、お店の人が電話をかけてくるのってどうなのでしょうか? そして、お客様のプライベートなことをあれこれ言うのもどうなのでしょうか? お店の方の対応や言動など、多くのことに疑問を感じたのと、こんなことは初めてなのでかなり 驚いています。 何かあればその時に言ってくだされば良かったのにと思います。 電話の終わりは 「これからも××さんには来ていただきたいと思いますので。。。」 一応、非は見覚えがないのですが、お店の方には電話口で謝って起きました。 来週の金曜日は親友3人で行くことになっているのですが、ギクシャクしたお店には行きたくないような でも、行かなかったら、私たちが非を認めているような、、、 長々と一部始終を書いてしまいましたが、皆様のご意見を伺えたら幸いです。

  • 店舗名(任意の単語)を基準にデータをリスト化していく方法

    店舗名(任意の単語)を基準にデータをリスト化していく方法 前回ご質問させて頂いた内容の続きになります。 一度にに質問するとタイトルが分かりにくくなるので、分けて質問させて頂きました。 はじめに表(1)の様に、A~Dの内容を店舗名で振り分けて、それぞれの店舗欄の一番下の空欄に追加するマクロを考えております。  (○○店はE~G □□店はH~J) なお、表(2)のように翌営業日には、前日分は存在しなくなります。  (A~Dには毎回、当日分のデータが表示されます。) こちらも全くのお手上げ状態で大変困っております。 どなたか、教えていただけないでしょうか? よろしくお願い致します。 使用環境:Windows7x64 Office 2007 ~ここから表(1)~ 2010年9月17日分    A       B    C   D 1  2010/09/17  ○○店  △△  1000円 2  2010/09/17  □□店  ☆☆  2000円 3  2010/09/17  ○○店  ◆◆  3000円    ・       ・    ・    ・    ・       ・    ・    ・    ・       ・    ・    ・    E      F    G      H      I    J 1  ○○店                □□店 2  日付     取引先  金額     日付     取引先  金額 3  2010/09/17 △△  1000円  2010/09/17 ☆☆   2000円 4  2010/09/17 ◆◆  3000円 ~ここまで表(1)~ ~ここから表(2)~ 2010年9月18日分    A       B    C   D 1  2010/09/18  ○○店  ■■  4000円 2  2010/09/18  □□店  ●●  5000円 3  2010/09/18  ○○店  ◆◆  6000円 4  2010/09/18  □□店  ★★  7000円    ・       ・    ・    ・    ・       ・    ・    ・    ・       ・    ・    ・    E      F    G      H      I    J 1  ○○店                □□店 2  日付     取引先  金額     日付     取引先  金額 3  2010/09/17 △△  1000円  2010/09/17 ☆☆   2000円 4  2010/09/17 ◆◆  3000円  2010/09/18 ●●   5000円 5  2010/09/18 ■■  4000円  2010/09/18 ★★   7000円 6  2010/09/18 ◆◆  6000円 ~ここまで表(2)~