• 締切済み

EAの月利の計算

同趣旨の質問をしましたが、意図がうまく伝わらなかったようなので、再質問します。 (1) 例えば次のEAがあったときの月利回りを考えています。計算は正しいでしょうか。 バックテストによる最大損失が3000pips。 1日当たりの平均利益が100pips。(もちろんこの平均利益は最大損失を含んだ数値です) ナンピン方式で1回のトレードセットあたり初期0.01ロットから最大1.0ロットまで変化する。 上記の損失と利益はロットが変化したときの1トレードセットあたりの積算数値です。 業者のレバレッジは200倍。運用資金は最大損失の10倍用意する(最初から10回最大損失を食らうと資金がなくなる)。 円口座、単利で考えます。 月利回り=平均月利益/運用資金×100% 平均月利益=100pips×20日×0.01ロット=2000pips/100pips(円)×1000通貨=20,000円 運用資金 = 最大損失 ×10倍 + 1トレードセット当たりの証拠金      = 3000pips×0.01ロット×10倍/100pips(円) + 1ロット(*1)×10万通貨/200(倍)(円)      = 3000×1000×10/100(円) + 500(円)      = 300000円 + 500円      = 300,500円 *1:取りうる最大ポジション よって月利回り=20,000円/300,500円×100=6.65 % 上記のEAのデータは仮定であって実際の何かではないことをお断りします。 計算上あるいは考え方の誤りがあればご指摘をお願いします。 (2) ・上記の月利回りの考えでは、運用資金を最大損失の何倍まで用意するかによって、逆比例して代わることから、この倍率を5倍までにすると利回りは倍になってしまいますので、他の投資手段との比較において悩ましいものがあります。 実際の運用時の資金の倍率は、このEAに投資する資金が、自己の全体の投資資金の何割を占めるかによって変わると思いますので、一概に言えないとは思いますが・・。

みんなの回答

noname#197435
noname#197435
回答No.1

問題がわかりにくいですが、要するに ナンピン、ピラミッディング をどう設定するかがポイントでは?それによって最大必要証拠金が決まりますので・・

qhtsige
質問者

お礼

ご返事ありがとうございます。 ナンピンのやり方で変わるとの事ですが、そうならば投稿のどの部分がおかしいことになるでしょうか。 怪しそうなことの想定として 例えばナンピンを3回行うとして(簡単のため初回0.1、最大1.0とします) ケース1  0.1、0.2、0.70  合計1.0ロット ケース2 0.1、0.45,0.45  合計1.0ロット を考えたとき、3回目のナンピン後に大きく下落した時に最大損失になるわけですが、確かにその最大損失となる値段は、それぞれのナンピン時の値段が違うのでケース1とケース2で異なりますが、 合計の損失の額、つまり合計のロスカット損失を3000pipsとするならば、3000pipsを最大損失として良いのではと考えました。(スリーページは考えない)。

関連するQ&A

  • あるEAの月利回りについて。

    仮定の話ですが、今こんなEAがあったときの月利回りを考えています。計算は正しいでしょうか。 バックテスト/フォワードテストによる最大損失が5000pips。 1日当たりの平均利益が500pips。(もちろんこの平均利益は最大損失を含んだ数値です) ナンピン方式で1回のトレードセットあたり初期0.01ロットから最大1.0ロットまで変化する。 上記の損失と利益はロットが変化したときの1トレードセットあたりの積算数値です。 業者のレバレッジは200倍。運用資金は最大損失の10倍用意する(最初から10回最大損失を食らうと資金がなくなる)。 円口座、単利で考えます。 月利回り=平均月利益/運用資金×100 % 平均月利益=500pips×20日×0.01ロット=10000pips/100pips(円)×1000通貨=100、000円 運用資金 = 最大損失 ×10倍 + 1トレードセット当たりの証拠金      = 5000pips×0.01ロット×10倍/100pips(円) + 1ロット×10万通貨/200(倍) (円)      = 5000×1000×10/100(円) + 500(円)      = 500000円 + 500円      = 500500円 よって月利回り=100000円/500500円×100=19.98% 計算上あるいは考え方の誤りがあればご指摘をお願いします。 このような月利は一見よさそうですが、どのように評価すべきでしょうか。問題点はないか。

  • FX・レバレッジについて

    FXのレバレッジについて質問です。 長期間の投資をしようと思い、『含み損が出ても大丈夫な許容ライン』を知りたいと考えています。 うねり取りの様な手法をするのに、ある程度資金に幅を持たせたい為です。 1000円通貨 0,01ロットから 一円=1000pipsで運用するとして 1pips×レバレッジ(倍) で0,01ロットあたりの損益が分かりますか? 2円くらいの含み損に耐えられるようにしたいのですが どなたか詳しい方教えてください。業者はFXDDです。

  • FXの質問3点です。

    初心者で教えてほしいのですが、 (1)1000通貨(10万円)で取引して、月に400pipsとれたら4000円の利益ですよね。 10000通貨(100万円)で取引して、月に400pipsとれたら40000円の利益ですよね。 自分の予算が10万円として、1lot=1000通貨の業者で、10lotで取引したら10000通貨で取引しているのと同じと言うことでしょうか? (2)これをレバレッジ10倍と言うのでしょうか? (3)予算10万でレバレッジ25倍で取引すると言うことは、250万円を動かしている。もし損失を出したときはあっという間に減るけど、ロスカットが効くから0にはなるけど借金にはならないと言う解釈でOKでしょうか? すいません。教えてください。

  • FXのロットについて

    素人質問ですみません。 ちょっと質問です。 例えばですが、 \100,000近くの資金があり、 ドル円が\77.000で3ロット 南アランドが\09.000で30ロット買えるとします。 両通貨共に3pips+に動いた場合には南アランドはドル円の10倍利益が出るのでしょうか? この場合3pipsは\77.030と\09.030ってことですよね? 1ロット=10万通貨、レバレッジ=25倍の場合です。 また、計算式付で両方の利益を教えて頂けますか? どうぞよろしくお願いします☆

  • FXのEAで単利と複利、DDについて伺います。

    FXのEAで運用を考えています。さまざまなEAを調べましたが、 データの信憑性うんぬんより、単利や複利で運用した結果のデータは、 そもそも、レバレッジをきかせたデータなのかどうかがよくわかりません。 きかせればもちろんDDのデータも変わってくるでしょうし、 簡単にロスカットに陥る危険性もあると思います。 そういう意味ではロットやレバレッジの設定を変える必要があると思いますし、 しかしそれについては全く言及されていないので、 さっぱりわからないという状況です。複利もどの程度のリスクを置きながらの 複利計算なのかわかりません。 仮に、過去10年間の最大DDが30%としている場合、全くレバレッジを効かせていないのなら、 レバレッジ3倍でロスカットになっていたのでしょうか?? 実際運用してみたら、いきなりロスカットなどは避けたいのです。 小額から運用はもちろんですが、DDの具合も分からず投資はリスキーなので。 とにかく、データで 単利とはレバレッジを効かせていないのか。 DDはレバレッジを効かせていないのか。 DDは、単純にレバレッジが2倍ならDDも2倍近くになるのか。 よろしくお願いします。

  • あるFXのソフトで売買した結果(取引通貨ペア 米ドル円)

    あるFXのソフトで売買した結果(取引通貨ペア 米ドル円) 先々月は、400pipsの利益・先月は1000pipsの利益とありますが 400pipsの利益、1000pipsの利益とはどういう意味でしょうか。 運用資金によって変わるのはわかるのですが、いまいち理解できません。 たとえば100万円の資金で運用した場合(取引通貨ペア 米ドル円)、 1000pipsの利益とは、具体的にどのくらいの利益(円)になるのでしょうか?

  • FX 損益許容幅や証拠金維持率を考慮したlot計算

    こんにちは。 2日前に、FXを始めたばかりの初心者です。 損益許容幅(pips)を決めた後、 300%〜400%の証拠金維持率になるように ロット計算して、エントリーしたいのですが、 どう計算すればいいですか? 例えば、 ●残高は30,000円。 ●1回のトレードで許容できる損失金額は、18,000円。 ●USDJPYで損益許容幅は、58pips。 ●58pipsで18,000円の損失になるようにする。 ●エントリー時の証拠金維持率は350% 上記の5つを考慮する場合、 エントリー時のlotは何lotになりますか? 利用しているFX業者は、海外大手のXM。 できれば、クロス円や商品のlot計算も 知りたいので、ご教示下さい。 よろしくお願いします。

  • FXの資金管理の基準教えてください!

    このサイトでFXの手法について質問したところ、親切な方に資金管理が大事だということを教えていただきました。 FXでコンスタントに利益を積み上げている方、もしよろしければ実行されている資金管理のルールを教えていただけないでしょうか? 宜しくお願いします。 ちなみに私のルールは現在5分足を使って1日2~3トレード、1トレードあたり資金の0.5%~最大1%の間で15pips~最大30pips以内にストップを置いてトレードしています。 

  • FX 捕らぬ狸の皮算用

    捕らぬ狸の皮算用にお付き合いください。 以下、計算してみたんですが数字が雪だるま式に膨らみすぎていて数字が苦手なので自分の計算が信じられません。 デイトレード 総資金の1.5%を一度の取引のリスクとし、20万円から始めて10万円増えるごとにレバレッジを調整することとする。 一度の取引の損切幅は10pipsに設定。 20万円の1.5%=3000円  1ロット1000通貨の口座  10pipsで3000円損するlotは--30ロット 30ロットで10万稼ぐには333pips必要。 ↓ 30万の1.5%=4500円=45ロット  45ロットは45000通貨なので100000÷45000=222pips ↓ 40万→6000円=60ロット  60000通過なので100000÷60000=166pips ↓ 50万→7500円=75ロット  75000通貨なので100000÷75000=133pips ↓ 60万→9000円=90ロット  900000通貨なので100000÷90000=111pips ↓ 70万→10500円=105ロット 1050000通貨なので100000÷1050000=95pips ↓ 80万→12000円120ロット  1200000通貨なので100000÷1200000=83pips ↓ 90万→13500円=135ロット  13500000通貨なので100000÷13500000=74pips こう計算すると合計でたった1217pipsとるだけで100万にできてしまいます。 ちょっと信じられません。どこか計算間違いがあったらご指摘ください。

  • FX XM 損切りの計算について

    FX初心者です。 XMを利用してます。 損切りにかかると10000円損失になるようにするにはどうしたら良いですか? 損切りを押し目の少し下に置いてロングエントリーした際、計算した損失許容額が置いた損切り額と一致しません。 例えば、残高13000円で損失許容額を10000円にして、ロングエントリーしたら、置いた損切り額が16000円になってしまって、+6000円オーバーしたり、逆にー5000円になったりします。 Lot計算は、ドルストレートとした場合、 損失許容額 ÷ 損失幅(pips)÷ ドル円で計算しています。 スプレッド額の計算は、計算したLotをXMのpips計算機で1pipsあたりの損益を出してから通貨ペアのスプレッド幅分(pips)を掛けてます。 (計算したLot)✕ (スプレッドのpips数) あと、値動きの状態で上手く計算する方法ってありますか?値動きでpipsが動くので、計算しづらく困ってます。慣れですか?