• 締切済み

我が子をどこか他人として見る夫

私は初婚。夫は再婚。子供は10ヶ月 の家族3人です。 夫は我が子をどこか他人として見ます。 父親として可愛いがる事がなく 母親が子供を可愛いがるのが良いと 言う夫です。 さかのぼれば... 夫の両親は再々婚です。なので 実父ではなく養父です。 夫は本当のお父さんの愛情は知りません。 複雑な環境で育ってるので... (愛情は母親だけです) 私に子供は母親だけ居てたら大丈夫と 断言します。 夫が元妻との子供が居てますが 夫は全く会う気も無いと言い 会わない契約書も書いてたみたいです。 (のちに再婚する時に再婚しやすい 状態も含めての事だとも思いますが) 私も今、元妻と同じ経験をしてる 真っ只中です。 夫が子供を可愛いと思ってもらえる 方法はないものでしょうか?

みんなの回答

  • 33215321
  • ベストアンサー率30% (118/387)
回答No.3

こんにちは3人の子を持つ母です。 10か月だとまだまだおむつ替えやらなんやら忙しいしてがかかりますよね。 少し育児に参加してもらうのはどうですか? ママさんは食事の用意とかで忙しい時をねらって旦那様に○○のおむつかえてくれない? とか自分が何かをしていて手が離せない状況でご主人巻き込むみたいな感じで 子供が小さいと意外に手伝ってもらいたいこと一杯あるじゃないですか 家事や、風呂掃除、掃除などなどはママさんがやり育児を手伝わせていく方向でやっていくと 子供と接する機会も多くなりますし世話をすればだんだんと変わっていくんじゃないかと思いますよ。 色々な家庭環境に育った方は沢山いますが変われる機会も沢山あると思います。 家の旦那も家庭環境がとても複雑でひいお婆ちゃんに育ててもらった人だから両親の愛情を知りません。 最初は苦労しましたが今ではイクメンパパですよ 私なんかより子供たち3人ともパパが大好きです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#194280
noname#194280
回答No.2

質問者様の質問内容はわかりました。 私は3人の子供を持つアラフォー主婦で虐待のサバイバーです。 子育ては基本学校や講座で全員が学習しているものではないので、子供を愛するには子供の愛し方を勉強しなければいけないのが、親や教師も含め現代社会の課題です。 結論から申しますと、ご主人は子供の愛し方を学ぶ必要があります。 ではどのように学んだら良いのか私の実例を申し上げます。 私は虐待されて育ったので、子供を苦しめる子育て法はよく分かるのですが、子供が適切にのびのびと育つ子育ての仕方は全く分かりませんでした。 まず最初に自分が虐待されていたという認識を持つまでが大変でした。 閉鎖的な家庭で育ち自分の両親が正しいと思っていたからです。 次に自分が我が子を虐待しているという認識を持つまでが大変でした。 最初の頃保育士さんに指摘されても自覚できませんでした。むしろ愛情不足と言われて逆ギレしていました。 虐待とは、子供に危害を加えていなくとも、子供に対して冷たい態度を取るとか、きちんと向き合ってかまってあげないとか、いつも難しい表情をして子供に笑顔を見せないとか、そのようなことも365日それが何年も続くと、子供の人格形成に多大な影響が出て、十分な精神的虐待となります。 自分が機能不全家族で育ち不適切に子育てをされ、自分も今子供にそのようなことをしていると気づいてから、それからの対応が、かなりの努力と忍耐を強いられます。先ず以て1年やそこいらでは親として矯正されません。その理由は自分の心の傷の癒しとすでに傷ついている我が子の癒しを同時に行わなければいけないからです。 私は14年かけて、カウンセリング、認知行動療法やアサーショントレーニングなどの心理療法、憧れの保育士さんのモノマネ、バラエティー番組を見て笑うことやユーモアを覚える、最近は自らカラーセラピストの資格を取り自分でカラーセラピーをしています。また機能不全家族で育つと自分で自分が幸せになることを許さないので、不幸になろうとする自分の意思に反して幸せになる方を選択する訓練を今もしています。また自治体の子育て支援センターのカウンセリングは無料ですので、子供が高校生になった今も夫婦で時々カウンセリングを受けています。 このようにかくととても順調のように思われますが、自分自身の心の傷がありますと相当揺れるので、家庭崩壊寸前の時期もありました。 忍耐という言葉は嫌な印象を受けると思いますが、忍耐の先に希望があると捉えていただければ忍耐は祝福を得るためのすばらしい手段であります。逆に忍耐しなければ、離婚、DV、虐待、依存症、機能不全家族、アダルトチルドレン、共依存、心の病、人格障害などという言葉から連想されるような家族の形になります。 もらわれっ子の私の父は、実の両親を知らず、もらわれた理由も祖母が父を愛しているからという理由ではなく、子供がいないと困るからと言う自分本位の理由だったため、父も愛を知らないで育ったようです。その被害は私の母、私、弟を心を壊すまで苦しめ、母がなくなれば、母の親族、孫たちをも苦しめるようになり、父は相変わらず、自分に都合の良い女性だけを愛し、自分に都合の良い家族だけを受け入れ、私がいくら優しい言葉で声かけをしても、厳しいことを言っても、人を愛することができません。 弟がいまだに両親を尊敬し自分が被害者であることを受け入れていないので、配偶者にかなり激しいDVをしています。 母の葬式の時は、父と弟で殺し合う寸前までの状態になりました。 私も妊娠8カ月位の時に弟から暴力を振るわれたくらい弟の暴力は容赦ないです。 ご主人のことですが、ご主人が悔い改めない場合、私の母のように質問者様がご主人の全てを理解して受け入れた上で仕えていく意思があるならば、不可能ではないのでつらぬき通すこともできます。ただし私の母の最期は悲惨でした。生きている間は父に振り回されて自分の要望を聞いてもらえず不満ばかりで笑うことを忘れ、末期がんになればまだ母が生きているのに母の全財産を父の名義にされて、母の持ち物も処分されかけ、母が亡くなった時に母の写真を探したら、母は1枚残らず自分が映った写真を処分していました。父は母に何の未練もないのか病院からそのまま火葬場へ母を連れて行こうとしていました。母が生前に火葬場に直行されることを父から知らされていて、父には直接言えなかったのでしょう、1番気が強くて誰にでも自己主張ができる私のいとこに、父からは何されても良い、ただ火葬場へ直行することだけは嫌だと伝えていました。 あえてこの話をしたのは、悔い改めて自分を矯正するより、父や弟のように悔い改めないで生き続ける方が、結果は悲劇ですが、当面やり過ごすには楽な場合もあるからです。私の弟の嫁さんは、もうこれ以上弟支えることができないと嘆いています。 「亭主は留守で元気がいい」 この言葉が1番しっくりくるのではないでしょうか。 本来ならば子供を愛するなんて当たり前で、今の時代それに加えて育メンまで街に溢れかえっているような状態、質問者様にとっては、ご自身が幸せになれる今風の子育てを実現するためには、登山の1合目に立っているか立っていないかの状態では無いでしょうか。 そしてその登山の入り口にご主人が今立っていない状況なのではないでしょうか。 ご主人と一緒にこれから足並み揃えて登山されても良いと思いますし、「亭主は留守で元気がいい」と割り切って母と子でリラックスして子育てされても良いと思いますし、あまりにも不満が多くてご自身の体を害するようであれば、環境を変えてもっと低めの別の山をいろいろな人の手を借りながら無理をせずに登山されても良いと思います。 最後に。 「子どもを怒らせてはいけません」 これは聖書(新約聖書エペソ人への手紙6章4節)の言葉です。 2000年前にすでに子育てに関するこんな奥深いメッセージがあるのです。 父親が自分に関心を持たない、愛してくれない、これらの事が子供にどれほど大きな怒りを持たせるのか、質問者様は想像つかないかもしれませんが、虐待された人間ならみんながうなずくでしょう。 父親の何気ないしぐさ、目つき、口調、自分本位なのか子供本位なのか、これらが日常生活の中で子供の心をブスブスと執拗に刺していきます。 私の述べたことをいちいち心に留めることが大変かもしれませんか、「子供を怒らせてはいけません」と言う言葉だけは忘れないでください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#196134
noname#196134
回答No.1

10か月では、なんとも・・・・・ 男性は、子供は自分を父親と認識しないと父親の実感はありませんし、それほど可愛いとも思わないんですね。 お子さんの最初の言葉を「パパ」って言わせる努力をしてはいかがでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 子供の為に使っていない養育費について

    知り合いの子から相談を受けています。 法律についてあまり知らないので、残念ですが私では役に立てません。 適切なアドバイスをお願いします。(長文ですみません) <状況> その子の両親は7年前に母親からの申立てで調停離婚、子供は母親のもとで育てられています。 母親は離婚後まもなく同棲、再婚しました。(どうやら不倫していた様子) 再婚時に子供(現在高校2年と小学6年)は母親の夫と養子縁組。 それと同時に子供は実父とは会わせてもらえなくなりました。 実父の再婚を機に再調停、 実父は先日までは養育費を月14万円(7万×二人)支払っていましたが、 調停で養子縁組していたことが判明し、審判で養育費は 0 になりました。 (母親が、再婚したことは報告したが養子縁組については隠していたそうです) 実父はずっと子供と会いたいと母親に連絡していたのを母親が拒絶、 養育費につても話合いに応じなかったことから、実父が調停申立したそうです。 先日、上の子が大学進学の事で母親に相談すると、お金がないから無理だと断られました。 上の子は、以前実父から 「パパは君達が小さいうちは使いきれないほど養育費を払っている。ママが貯金してくれているはず」 と聞いたのを覚えていたので母親に尋ねたところ、 「そんなの全然残ってない。あなた達を育てるのに使った」と言われたそうです。 そこで子供達は実父の連絡先を聞きだし、先日実父に5年ぶりに会い、 離婚や養育費の事、再調停のいきさつを初めて聞いたそうです。 実父に進学の事を相談したのですが、 実父も再婚して余裕がない、 実父と母親の婚姻中の母親の浪費でもともと貯金がなかった事、 無理に買わされた高級マンションを離婚後売却した時に発生した売却損の為、現在実父にはほとんど貯金がなく援助は難しい と言われたそうです。 (夫婦仲が悪くなった理由が母親の浪費、車やマンション購入時の意見の相違である事は子供も知っていたそうです) 養父と母親は元同僚で、再婚時に独立し夫婦で店を開業、新たに子供もでき、 5千万程の戸建(養父と母親名義)高級外車と大型バイクを所有、外食も多く、毎年海外旅行へ行っています。 (但し、海外旅行時毎年子供二人は祖母宅に預けられ、旅行している事を知らされていなかった!) 店は人気エリアですが特に繁盛している様子はなく、スタッフも雇っているので ご夫婦の収入だけではこの贅沢な生活は無理、多分養育費が使われているのだと思います。 子供二人はずっと公立、お稽古はしたことがなく、塾は上の子が高校進学するときに一時少しだけ。 子供の養育にそれほどお金がかかっているとは思えません。 <質問> (1) 本来養子縁組した事で、養父が子供を養育する義務が発生する為、実父からの養育費はほとんど残っているはずです。(14万×5年で840万) それを子供の許可なく母親と養父が使ってしまったら、それは罪にはならないのでしょうか? 養子縁組を隠して実父に払わせた事、840万もの大金ともなると、犯罪ではないでしょうか。 (2) 親に搾取された養育費を返還させる方法はありますか? (3) 母親は、養子縁組を解消すれば養育費が取れると言ってるらしいのですが、 それは養育費目的の偽装離縁、詐欺か何かの犯罪になりませんか?  また、養父の収入が減れば実父から養育費が取れるとも言ったそうです。 (多分自営なので申告を調整できるということかも) お店が不調なら、母親が外に働きに出るとか、店をたたんで養父も勤めに出るとか、 普通の家庭なら自分の家族の為に親は何とかして収入を得ようとするのが当然なのに、 この母親は自分達は好きな事をして、不足があれば実父から取ればいいと思っているようです。 母親の親権喪失宣言申立をすれば親権は父親に移動できると思いますが、 父親の元に行ったところで父親の経済状況と子供のバイトでは希望大学(私学)の進学は難しいのです。 どうにかして養育費の一部でも返還させられないでしょうか。 不動産や動産への強制執行などは無理でしょうか?

  • 再婚後の夫と元妻の関係

    ×1同士で再婚して2年になります。お互い31歳で私は子連れで再婚し夫の子供は元妻が育てています。 ずっと音信普通だった元妻がちょうど結婚直後に「子供を父親に会わせたい」と言ってきました。夫はもともと子煩悩なのでとても喜んでいましたが、夫の子供はまだ小さいので必ず元妻が付き添っているようです 。 会い始めて間もないころ 「復縁をせまられた」といわれました。元妻は別れてもずっと好きだったって。だから子供をあわせたいというのは口実だったようです。「いまさら遅いんだよ」って夫は言ってましたが「今さら」って何でしょう・・。 今でこそ少し落ち着きましたが連絡が来た当初元妻は夫が再婚したと知らなかったようで すごく怒り私に別れてほしいと直接言いたいと夫に話していたそうです。 今は1~3ヶ月に1回遊びに行っています。「元妻には何にも感情はなく子供と会いたいだけ」と 夫は言いますが彼のバックを見たら元妻&子供と遊びに行ったときの大量の写真。昔夫婦だったころの写真、元妻から貰った手紙など 見てはいけないと思いつつ見てしまいました。 私たち家族の写真は2枚入っていただけ。これって夫もやはり向こうに気持ちがあるのでしょうか。 いつまでこの状態が続くのか・・。 お正月に子供も生まれかわいがってはいるのですが 気になってしょうがありません。

  • 家庭環境が複雑です・・・

    私は30半ばの男です 私の両親は20数年前に離婚しました 私達兄妹は幼かったので母親が引き取りました その数年後、母は再婚し、私達兄妹は新しい父の養子となりました それから15年程たった今(私達兄妹はそれぞれ結婚し家庭をもっています) 母と養父は離婚するようです。その際 私達兄妹も養父との養子縁組を解除するつもりでいます 実父も母と離婚後、再婚していますが、子供はいません そこで質問です 1.養父(会社経営者)か゛もし、倒産や自己破産した場合   私にも何か影響があるのか? 2.養子縁組解除の際、私は実父の姓に戻る事はできるか?   (実父の希望です)   この事で、今、大変悩んでおりますのでどうか宜しくお願いします

  • 夫の義父の呼び方を教えてください

    結婚して2ヶ月のものです。義父の呼び方が分からなくて困っています。 夫の両親は夫が子供の頃に離婚していて、親権は母親だそうです。姓は父方のを名乗っています。 夫の母親の再婚相手は、夫にとっては義父ですよね。嫁の私は何て呼べば良いのでしょうか? 年賀状を書いていて、「おとうさん」と書いて良いのかな?と思ってしまいました。義母のことはおかあさんと呼べるのですが。ちなみに夫は「おっちゃん」と呼んでいます。

  • 子の氏改正について

    離婚歴2回の私の子供の氏について質問致します。 4人いる子供達ですが 内上3人は1番目の夫の子供になります。 1番目の夫との離婚後は 1番目の夫の氏を名乗っておりました。 2番目の夫との再婚時 上3人は養子縁組を行い 氏は2番目の夫の氏を名乗っておりました。 私の離婚と同時に 上3人は養子縁組を解消し 子供達4人は私の籍に入りましたが 私を含め 子供達4人は2番目の夫(養父)の氏を名乗って現在に至ります。 その中の現在16才の長男が 1番目の夫(実父)の氏に戻りたいと言っているのですが それは可能でしょうか? また 可能であった場合 どのような手続きをすれば良いのか 諸々の詳細等をぜひ教えてください。 よろしくお願い致します。

  • 1歳の子がいますが夫と別居中。別れたくないです。

    1歳の子供がいるのですが、事情があって実家に帰っています。夫には女ができたようで、私と離婚してくれと何度も言ってきます。 私は夫のことも子供のことも愛しています。別れたくない。子供の将来を考えると、どうしてもやり直したい。 でも、夫は女がいることを認めず、愛情がなくなった、おまえも子供も憎くてしかたがないと平気で口に出します。 私達は学生結婚で、まだ20歳。 遊びたい盛りの夫とのデキ婚でしたが、私は夫とずーっと結婚したくてつきあっていたので、 妊娠したことが嬉しくてしかたありませんでした。 でも、夫はその反対でした。 子供が産まれて、私が実家に帰っていた頃から、女が出入りしはじめました。 それは当初、カンだけだったのですが、現実だったのです。 夫が、女と別れて、私のところに戻ってきてくれるにはどうしたらよいですか? 離婚届を突きつけられても、離婚せずにいる方法もあるのでしょうか? どうしても、どうしてもやり直したいのです。 夫を・・・・・夫の気持ちを取り戻したい・・・・

  • 単独戸籍の実子を再度父親の戸籍に入れるには

    ちょっと経緯が複雑なので長文をお許しください。 1.ある夫婦が離婚して、子供は父の戸籍から抜けて母の新戸籍に入った。 2.その後、母が再婚をして新しい夫との戸籍に入り、子供は養子縁組をして養父の戸籍に入った。 3.子供と養父の関係に問題があり、その子供は母&養父と別れて実父と暮らすこととなり、子供は養父の戸籍から除籍して単独戸籍となった。(住民票上は戸主は実父) 4.現在、子供は単独戸籍、実父も単独戸籍で2名は同居中 5.来月子供は16歳になり、戸籍の選択が自分でできる(このあたりよくわかりません)ので、子供の意思で実父の戸籍に入りたいと考えています。 家庭裁判所での手続きが必要らしいのですが、どんな手続きが必要なのか友人である実父が困り果ててます。アドバイスをいただきたくよろしくお願いいたします。 長文失礼します。アドバイスをお願いいたします。

  • 身上書 実父と養父

    お世話になります。 身上書、釣書の書き方について質問があります。 母は再婚で、私は養父に育てられました。 実父とは会ったことがありませんし、これからもないでしょう。 生年月日くらいしか分かりませんが、釣書には実父の事も書くのでしょうか。 もし書くとすれば、養父の上に書くのでしょうか。 よろしくアドバイスお願いします。

  • 夫の元奥さんのメモ

    お互いに再婚同士です。 それぞれに子供がおりますので、再婚に際し遺言書を作成することとなりました。 私は初めてだったので、参考までに夫が以前作成した遺言書を見せてくれました。 そこには遺言書以外に元奥さんが不倫中に書き留めていたメモが複数枚入っていました。 そこには不倫相手と行っていた情事が赤裸々に記載されていました。 私「これを遺言書に同封している理由はなんですか?」 夫「何故お父さんが離婚したのか娘たちに知らせるためと、俺の死後俺の遺産で元妻に援助させないためだ」 私「そんなむごいことをなさならいで下さい」 夫「娘たちに真実を伝えたいんだ」 私との再婚を許してくれた義娘たちに、最後の最後にこんな仕打ちを望みません。 私はこのまま夫の希望に沿う方が良いのでしょうか? 皆さんのご意見をお聞かせ下さい。

  • 名字を変える方法

    夫と子供との三人家族です。 夫の両親は小さい頃に離婚し、その後母親に引き取られ、母親が再婚し、夫の成人後に母親と養父が離婚しましたが、現在夫は養父の名字になっています。 夫は生まれたときの名字から、母方の名字にはならずに、養父の名字に変わりました。 一方の私は先祖代々の家系で、両親そろっていますが、子供(私の兄弟)は全て女の子で、今現在結婚しているのは私だけです。(私は長女です) 私の両親は特別家を継いで欲しいなどと言った事はありません。 なので、結婚の時に夫の名字にしたのですが、子供が生まれ、子供を含め自分たちの名字が全く血筋と関係ない名字である事が気なるようになりました。 そこで、 (1)夫の母親の名字に変える (2)私の名字(旧姓)に変える の二つを考えているのですが、どちらか、もしくは両方可能でしょうか。 また、その場合役所で手続きは可能でしょうか。それとも裁判所へ行かなくてはならないでしょうか。 よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • スキャンカット cm300でUSBから作ったデータが呼び出せない問題について詳しく教えてください。
  • お使いの環境や接続方法、関連するソフト・アプリ、電話回線の種類について教えてください。
  • この質問はブラザー製品についてのものです。
回答を見る