- ベストアンサー
(職を転々としてる方の)履歴書の書き方
- 職を転々としている方の履歴書の書き方について悩んでいます。高校中退から大学中退までの経歴や職を変えた回数が心配ですが、他の職を転々としている方々はどのように履歴書を書いているのでしょうか。
- 150回以上職を転々としてきた人もいる中で、自分の経歴を正直に書くべきか悩んでいます。アドバイスをくれる人は正直に書くよう勧めていますが、私にはその勇気がありません。一方で、経歴には評価されないと言われているのですが、世間の評価が厳しいのではないかと思います。
- 私は仕事が続かない理由を考えています。皆さんは仕事が続かないと思う理由は何だと思いますか?意見を聞かせていただけると嬉しいです。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
#1です。 高校を辞めて高卒認定をとったときに分かったと思いますが、ちゃんと勉強しないと認定がもらえませんでしたよね。だけど、高校に普通に通っていたなら授業中は寝てばっかりでも卒業証書はもらえます。実際、クラブ活動ばっかりで勉強なんか全然やらなかったとか、こういったら悪いけどバカ高校の落ちこぼれ寸前の子の場合はバカみたいに優しい問題の再テスト受けて温情で卒業させてもらったなんて子だって多いわけです。実際、質問者さんも「いらん苦労をすることになった」と中退したことを後悔したでしょ? その過ちのフォローをしたから評価できるんです。学校に行ってれば寝ててももらえるものを、あえて苦労してちゃんと勉強してもらいましたからね。そこまではいいの。偉い。よく頑張った。 だけど、大学をたった1年で辞めちゃったのがよろしくない。「嫌なことをがあっても我慢しないとどういうツケを払うことになるか知っててなぜ同じことをくり返すの?」なんです。 質問者さんもバイトをしていて感じたと思いますが、一番みんなから評価されないのは「同じミスをくり返す人」ですよね。やったことのないミスをするのはしょうがない。でも、同じミスをくり返すとおーまーえーはーあーほーかーとしかいいようがないのです。 高校を中退して、高卒認定をとって、大学に入ってその成績がビリでもなんでも卒業できれば「過ちを克服した」と評価できるのです。 おじさんも転職回数が多いほうだから偉そうなお説教はできないんだけど、いい年したオトナでも、仕事を途中で放り投げて逃げちゃう人はいるんですね。当たり前だけど周囲は凄い迷惑だし、そういう人は採用したくないと思うのは当たり前のことです。だから、「途中で放り投げて逃げない人ですよ」というのは大切なことなんですね。そりゃ、学校をちゃんと卒業しても途中で逃げちゃう人はいます。でも、できれば前科はないに越したことはないよね。その前科が1回なら2回あるのはマズいのですよ。 それでおじさんが一番心配してるのは、そうやって自分に逃げ癖をつけてしまうことです。これが最悪。もうね、おじさんもそういう人たちを何人も見てきました。ここでもそういう人を見かけることが少なくないです。自分に逃げ癖がついちゃうと、逃げられる限りは逃げ回ってしまうのよ。でもね、そうだな、30代か40代になるともう逃げ場所がなくなっちゃって、いわゆる「人生詰んだ状態」になってしまうのね。それでもその人たちはこの期に及んで「どうすりゃ逃げられるか」しか考えないわけ。 他の回答者さんで「人生どこかで踏みとどまって戦わないと、逃げてばかりではいつか行き詰まる」と書いた人がいたけど、全面的に同意します。 質問者さんもこの先で踏みとどまって戦うことができたなら、まだフォローはできます。「若い頃はバカなことをやった」と口の中に苦い後悔の味は残るけど、行き詰まることはありません。ただ、ちゃんと学校に通ったり会社を辞めずに頑張った人より割増しで苦労をしなきゃいけないのはしょうがありません。わたしゃ競馬をちょっとやるけど、競馬では「前半のツケは、後半に倍になって返ってくる」って金言があります。 まだ若いので、真面目に頑張っていればどこかでチャンスは巡ってきます。だけどね、もう一つだけ覚えておいて欲しいです。チャンスはいつ来るか分からないので、常に準備していないとそのたった一度のチャンスを逃すこともあります。 よくプロスポーツで、レギュラー選手がケガをして代わりに出場した選手が活躍してそのままポジションを奪うことがあります。一見、その代わりの選手は運に恵まれたように見えますが、その選手はいつ出番が来てもいいように常に準備していたからいざというときに活躍できたのですよ。そしてね、出番がなくても真面目に練習している選手がいたら、それを見ているコーチは必ずいます。そういうときに「誰にチャンスを与えるか」っていうのも重要なんですよ。誰だって、「アイツはいつも真面目に練習しているからアイツにチャンスをやろう」と思うでしょう? 明日から実践しろとはいわないけど、心のどこかに留めておいてくれると幸いです。
その他の回答 (1)
- eroero4649
- ベストアンサー率32% (11128/34635)
私が見た中では、履歴書に「○年~○年 凸凹(業種)を始め様々な職に就く」と書いてあった人がいました。人によっては主だったものを書く人もいるようです。 150回も仕事を変えている人はね、ある種の確信犯というか、「手足がついてりゃ誰でも採用」って会社があるんですよ。まあ世間でいうところのブラック企業だったりするんですけどね。50人入社して3ヶ月後に残ってるのは数人、なんて会社があるんです。そういう会社を転々とするんですね。そういう人は20回目くらいで「まともな会社はもう採用してくれない」って気づいて、しょうがないのでまともじゃない会社を受けに行くのです。まともじゃない会社だから、本人がバカバカしくなって、あるいはノルマなんかが異常にキツくて辞めるか辞めさせるかになるわけです。 だけど他に行くところがないからそういう会社を受けるし、結局そういうところでは長続きしなくてまた就職活動をする羽目になる、というわけです。それだったらちょっとは長く続けられそうな会社を受ければいいんだけど、そういう会社はもう履歴書を見るなり「ああ、この人はすぐ辞めちゃうな」と思われて不採用になるわけです。 だからそういう人も好きでそんなに転職しているわけではないと思うのですよ。「他に行くところがない」のです。 ちなみに私は高卒認定を受けて大学に行ったところまでは立派だと思います。だけど、大学をたった1年で辞めちゃったのは評価できないですね。ソフトな言い方をすれば君は何ひとつやり遂げていないよねということです。 卒業する(やり遂げる)って、大事なんですよ。高校でも大学でも、かったりくってバカバカしいことだらけじゃないですか。だけど、仕事もかったりくってバカバカしいことだらけなんです。学校を卒業したってことは、そのかったりくってバカバカしいことに耐えてノルマ(卒業に必要な出席率と成績)を達成した証拠なんです。学校でそういうことができるなら、仕事でもできそうだよねという共通理解で採用しているのです。 だから四大卒だから採用したということではなくて、最後までやり遂げたということを評価するところなのです。偏差値65の大学を1年で中退した人と、Fランク大学を卒業した人では、Fランク大学を卒業した人が偉いです。少なくとも高校なんて県外になれば進学校なのかバカ高校なのかなんて分からないですからね。 その学歴、職歴だと正社員として採用されるのは厳しいのが正直なところです。他にも魅力的な履歴書の人がいるだろうからです。履歴書を比較されるとどうしても厳しい。 だけど、最初はアルバイトや派遣や契約社員で始まって、仕事ぶりが認められれば「中途採用で正社員にならないか」といわれることはありますから、そういう道を探った方がいいと思いますよ。学校を辞めたことも、仕事を辞めたのも自分の意思だったんだからその責任は自分で負わないとね。
お礼
回答ありがとうございます。高卒認定とって大学に行くところまでは評価してくださるんですね。そういう人もいるんですね。他にも私の周りには高卒認定をとって大学にいったところまでを評価してくれる人がいました。皆なぜかここは評価してくれます。なぜなんでしょうか…?この履歴の何を評価してくれているのでしょうか?一人で頑張ったことですか?それとも大学に行こうと思ったことでしょうか?
お礼
丁寧な回答ありがとうございます。二度目も返事を頂けるとは思っていませんでした(^^;) そうねんですね。高卒認定はそういうところを評価されているのですね。でも、私は中退しとことはあまり後悔していません。後悔してる余裕もありませんでした。今もそうです。大学中退したことを後悔してる余裕もありませんでした。でも、いろんなことがあって、やっぱり大学には行かなきゃなと思いました。だから、今年の四月から通信制の短大に入りなおすつもりです。通信制なんで、仕事も同時に探していこうと思います。#1さんがおっしゃるように、真面目に頑張るつもりです。今度は絶対やり抜こうと思います。 二回もお付き合いくださりありがとうございました。