• ベストアンサー

脳・記憶・学習について勉強できる大学とは

脳・記憶・学習について興味があります。 これらのことについて勉強できる大学はありますでしょうか。 以上、おおざっぱな質問で失礼ですが、どなたかご教示頂けないでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kanto-i
  • ベストアンサー率30% (180/596)
回答No.1

大学ででしたら、医学か心理学で扱うものだと思います。 大学は、専門的な基礎をさらっとやっていくところですから それを深く学びたければ、大学院だと思います。

noname#213637
質問者

お礼

専門は大学院ですね。 とても参考になりました。ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 脳を勉強できる大学

    こんにちは。高1の者です。 うちの学校が急遽進路希望調査とのことで質問させて頂きます。 私は脳に大変興味を持っており、大学で勉強したいとも思っています。 が、具体的にどんな大学を選べば良いのかわかりません。 心理学や哲学にも興味は同じくらいありますが まずは脳を勉強したいと思い質問させていただきました。 自分の学力は、正直言ってよくわかりません。 というのは、全国順位なるものに触れたことがないのです。 ですが、どの教科も基礎はしっかり抑えていますし さっぱりわからない項目というのは全くありません。 どんな大学を選んだらよいのでしょうか? また、これらの項目は就職がキツいなどということはありませんか? 大学のレベルは問いません。 宜しくお願いします。

  • 脳は学習のとき、疲れにくくさせるにはどうすればいいですか?長時間勉強できないのでお願いします

    脳は学習のとき、疲れにくくさせるにはどうすればいいですか?長時間勉強できないのでお願いします

  • 脳科学が勉強できる大学

    茂木健一郎さんがやっているような脳科学を勉強したいのですが、 脳科学部なんてどこにも無いようなのですが、 脳科学を勉強できる大学はどこにあるんでしょうか? 国公立でも私立でもいいです! 昔から脳には興味があったんで知りたいです・・・。

  • 学習の際の記憶の定着について

    勉強する上で本を読んだりノートに書くだけでは脳に記憶が定着せず、効率が悪い学習法だと言われています。 連想をしながら学習すると記憶が残りやすいと聞いたのですが、例えばcloudという英単語ならば「雲」を連想すればいいだけなので比較的簡単だと思います。 今私はITパスポートの勉強をしておりIT用語を覚えたいと思っているのですが、例えばE-R図(Entity Relationship Diagram)を定着させようと思ったらどのように連想すればいいのでしょうか?

  • 脳の記憶容量を増やしたい

    脳の記憶容量を増やしたい 沢山勉強する割によくても8割しか覚えていません。まず長期間記憶できないのと短期間記憶するのも苦手です。外部記憶装置にメモ帳を持ち歩いているのですが、1年間に大体2冊必要でインデックスがないので検索するのに時間がかかります。脳に沢山記憶させる方法はないでしょうか? 短期的に記憶したものを思い出すのが遅いから演算処理が遅いような気もします。 パソコンに例えるとハードディスクとメモリ(脳)の容量が少ないパソコンに重たいOS(魂)とアプリ(勉強したこと)を入れて処理させている感じです。 脳の伝達物質が記憶と関係あるそうですがサプリメントなどで補給してスペックを上げることはできるんでしょうか?

  • 脳と記憶

    お世話になります。 毎日毎日覚えたいことが沢山で、キリないです。 そこで、一般に人が覚えられることの限界ってどんなものかな、 と思いました。毎日ずーっと勉強してって、限界っていつ来るのかな? と... 覚えられることが限られてるとしたら、覚えることはある程度絞ったほうがいいのかな?とふと思いました。 人の脳って、いっぱんにどれくらい記憶できますか? ヒマなときに回答ください。

  • 脳科学が学べる大学

    私は脳の仕組み、特に記憶の仕組みについて興味があります。しかし、大学では脳科学だけでなく細胞学や遺伝学についても学びたいと考えています。これらを学ぶにはどの学部・学科へいくべきでしょうか?一応、理学部生物学科を志望にしていますが、医学部や工学部でも脳科学は扱っているようで、どこが良いのかわかりません。

  • 脳の記憶について

    本を何冊か読んでネットで情報を探した程度の知識ですが、みなさんの意見を聞かせてください。 最近ビタミンB12が脳の神経細胞を修復?するなど知りましたが(アメリカのニュースでも痴呆症にいいと報道されてました)、たとえば5年前に覚えてた英単語などを忘れてしまって、大量にビタミンB12やらビタミンCや脳にいいとされる栄養素を取って、英単語帳の目次をざっとみるだけで記憶が復活するっといった事はありえますか? 弱くなっていたシナプスがシャキッとして記憶が鮮明になるとかです。 そういう事を考えたら勉強や復習も栄養はあなどれないと思うのですが…。 たとえば記憶喪失の人に特定の栄養素やなんらかの刺激を与えると、その刺激のシナプスとその周辺が元気になって記憶を思い出したりといったことはありますか?

  • 昔読んだ本に「脳」には、痛点がないと書いてあったような記憶があります。

    昔読んだ本に「脳」には、痛点がないと書いてあったような記憶があります。たとえば、「脳」に直接メスを入れても痛みを感じないと(間違った情報であったら申し訳ございません) もし、そうであるならば身体の中で、なぜ「脳」だけ痛みを感じないのでしょうか? ご教示願えれば幸いです。

  • 大学の学習について

    大学の学習について 春から、日本大学理工学部の土木工学科に入学するので、大学の授業についていけるよう勉強の復習をしています。 土木工学科なので、物理が重要ですが、その物理の学習の中の電気系の分野の学習は必要なのでしょうか? また、化学I・IIや数学I・A、II・B、III・C、英語の学習は必要なのでしょうか? 聞くことが多くてすみません。ご回答よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • lifebook ah56/hでWindows7 professional 32bit版を再インストールし、Windows10を導入しようとしていますが、インターネットに接続できません。
  • デバイスマネージャでインターネットアダプターが表示されなかったため、ドライバーの再インストールもできません。
  • Windows7 professional 32bit版のOS再インストール方法とインターネット接続のトラブルシューティングについて相談です。
回答を見る