• 締切済み

補欠という忌まわしき存在

どうも、私は1浪した受験生です。早慶理工が第一志望だったのですが、現浪ともに落ちてしまいました。現在、早稲田教育数学科と上智情報理工で補欠をいただいており、大阪大学理学部数学科の結果待ちです。早稲田スポ科と法政理工は合格しました。大学では数学か情報を学び、大学院で金融工学を学びたいと思っていました。(スポ科は高校時代野球部だったので、シャレで受けただけです)元々2浪する気はさらさらなく、全落ちしたら、高卒で働こうと思っていました。そして、何とか2つは受かったのですが、2つも補欠が来てしまいました。すると、どうしても欲が出てしまいます。早慶上智の理工には強い憧れをもっており、ここで補欠が落ちてスポ科や法政進学になったら、一生後悔してしまう気がします。早稲田教育数学科は、早稲田理工大学院の推薦がもらえるとの事で、教育学部でも数学を学べるし私には十分なのです!。親にも土下座して、全部落ちていたら2浪させていただく許可も頂きました。すいません、もう決めてしまったのです。質問文というよりは決意表明ですね笑。どうぞ私の決断をなじるなり支持するなりして下さい!

みんなの回答

  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.7

勉強方法を意識するような必要はありませんが、予備校のテキストの解け具合、授業のレベル、過去問のレベルと解け具合、模試の結果、等々が正確に判断できていたんでしょうか? そこから、何をすべきかが見えていたんでしょうか? 早慶レベルで英単語なんて、いつまでもやってる物では無いんですが。さっさと終わらせてないと。 いえ、もし、勉強方法自体は正しかった、本番以外は結果も出ていた、というのであれば、本番だけ弱い、ということですよね。 これ、もう一年浪人したら治るでしょうか。 ただ、B判定って、何となく受かりそう、という意味では全然無くて、合否半々って事ですよね。 だから、模試と結果は、ほぼ一致しているわけです。そんなもん。 まさにボーダー上だから補欠。 A判定も、合格間違いなし、では全然無くて、10人居れば1人2人落ちる確率です。 しかも、終盤伸びてくるだろう現役生に対して、浪人生にはそこまでの伸びは無いでしょう。 そういう中でのAB判定。 まぁ、私が受かった年は、BC判定で3勝1敗でしたが、たぶん、部活で本番慣れしていたことが大きかったんでしょう。あなたはどうなのか。 だから、判定の見方考え方が、(人のことは言えませんが)甘いんでしょうね。間違っている。 > その翌日、センター86%だったのに、明治のセンター利用で落ちたんです。 明治のどこをどう受けたのか知らないけれど、 http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/center/shiritsu/index.html 情報科学なら、無い話では無さそう。 しかも、86%というのはセンター側の発表では無くて、あなたの自己採点でしょう。 マークミスや採点ミスがあれば。 そもそも、センター入試ってのは、下位大学をわざわざ難しくして受けるわけで。 一般入試で押さえておかないから。 データの見方やそこからの戦略が拙いのです。 これも、浪人したら直るわけではないのです。 86%の確率で抑えられるコースに投げれば良いんでしょ、ってのも、9回裏、一点差、ランナー二塁、バッター4番内川聖一だと、そうも言ってられないわけですよ。 ランナー無しでバッター7番なのとでは違うのです。 しかも、流れが悪いからそうなってるんじゃなくて、模試の結果等々からは、順等なのです。 だって、明治のそこのセンターなら、東大東工大合格者が落ちるかもしれないわけです。 明治の一般入試より、確実にワンランク上でしょう。つまり、早慶レベルということは。 その早慶の判定はB、合否半々。落ちても不思議じゃ無い。 だから、流れのせいじゃないと思いますがね。 悪いのは、他の科目がどうかは知りませんが、取り敢えずはセンター英語80%ですよ。 MARCH理科大一般なら十分通用すると思います。特に理数で引っ張れば。上智は知らないけれど。 が、早慶阪大は...。 予備校の英語の授業のレベルは、適切だったのでしょうか? 実力に対して教材が難しすぎて、時間の無駄にしかならなかった、なんてことが無かったかどうか。 メンタル的には、自信を失うだの何だのという辺りです。 筋が違うと思います。 だって、センターの結果が出ちゃった後の話ですから。 センター直後に自信を失ったという話なら、百歩譲ってまだ理解できます。 自信を失っちゃったら崩れていく、という辺りが本当なら、これも浪人したって改善することでは無いのです。 自信を持ってバッターボックスに入れたんでしょうか? まぁまず間違いなく進塁打以上の何かはできるな、と。 そんな高校生、清原くらいのものだと思いますがね。 自信なんて、無くて元々、というのが判っていなかったのでは。 個別指導で、早慶阪大京大レベルの事って教われるんですかね。私はよく知らないけれど。 週何人指導できるんでしょう。 それで年収の倍(各種保険料等々)稼ぐには、生徒一人が年間いくら払うことになるでしょう。 勿論、事務方等々の給料も要るんでしょう。 英国数理社、物理化学生物地学、教えられる人は居ないとは言わないけれど(心当たりはある)、その心当たりの先生にそんなことをさせるなら、年収一千万円では雇えないでしょう。 指導者を各科目分雇えば、一人一人は安くても、合計でもっとかかる。 まぁいずれにせよ、生徒一人がいくら負担することになるのか。 逆に、その額で、早慶阪大京大レベルの指導者が、雇えるのか。 その辺の教材に書いてある、丁寧にやっていけばできるだろう事をどうにか教えるのと(早慶英語までだけならそれで良いだろうけど)、理数はどうだろう。 個別指導のことを欲知っているわけではないけれど、私があなたの立場なら、その選択はありません。 予備校が遠いだとか、交通費を節約だとか、やっぱり浪人する条件が整ってないような気が。 英語が癌で、他は大丈夫、というのであれば、もう一年浪人すれば受かる可能性はあるでしょう。 勿論、理数は早慶阪大合格レベルという条件で。 数学が癌で、という場合は、そのレベルまで上がらない可能性もあって、不透明ですが、早慶レベルの英語で良いなら、まだ、やれば、慣れれば、基礎の穴をちゃんと埋めれば、すべきことが本当に判っていれば、という気が。(阪大京大は知りませんよ。) ここだけは条件付きでポジティブですが。 全体的には、確かに学力だけなら惜しい位置でしたが、色々としでかしているので、それを考えると順当な結果かな、と。受かるか落ちるか、という、まさにB判定。 あなたの場合は、物理や数学の勉強に、飽きてしまうことも怖いのかもしれません。 勿論、飽きるほどできているなら、ですが。 3大予備校やそのレベルの所に通ったところで、一流の講師が来てくれるのか、という問題も、あったりなかったりするでしょう。 理科大が外れている理由が分からないけれど、来年理科大や明治止まりかもしれないが、それでも良いかどうかでしょう。 勿論、法政だのも一つ下だの、日程を見てきちんと受けておくことになります。

Hidebuuuuu
質問者

お礼

ご親切にありがとうございます。tekcycleさんには非常に感謝しています。 予備校のテキスト、授業は非常に難しいものでしたが、なんとか食らいついてやっていました。全然ついていけないや、という感じではなかったですね。ぎりぎりではありましたが。模試の判定は揺れるもので初期ではほとんど早慶E判定でしたよ。後期になって、徐々に良くなってきたという感じでしたね。 私は中高で強豪の野球部だったということもあって、本番は強いほうだと思っています。(実際、入試では程よい緊張感で試験を受けることができました。)ですので、tekcycleさんのおっしゃる通り、この結果は完全に実力通りだと思っています。ボーダーの人間だったのです。 明治大学理工学部情報学科にセンター利用を出しました。(元々、情報化もしくは数学科に行きたいと思っていましたので。)私より総点が1点高い友人が受かっていましたので、小数点で落とされてしまいましたね。私は総点が515/600で、友人が516/600でした。(マークミスも考えられますが) 私なりに今回の失敗の原因を考えてみると、以下の事が考えられます (1)英語力 英語にあまり時間をかけなかったことと、志望校別の英語対策をろくにしなかったということです。最後の最後で足を引っ張ってしまいました。 (2)出願ミス 早慶~法政のレベルの間の大学に一般で色々受けておけばよかったと思っています。順当に行けばまず受かるだろう、という大学です。浪人して東大A判定で東大受かった友人も、東京理科大を一般で2校受けていたのを見て思いました。 (3)国立の併願ミスと直前期 ここが一番の問題だと思ってます。早慶理工が第一志望とのたまっていましたが、色気づいて国立も受けようと思っていましたから、12月はセンターの勉強ばっかりしてました。そして、センターが終わってからというもの、気が緩んで勉強量がかなり落ちてしまったんです。だから、直前にやろうと思っていた赤本も、殆ど手つかずのままでした。(11月までは予備校のテキストと模試の復習に時間を費やしました)。また、今年のセンター国語の点数が100点だったというにも関わらず、一番センター国語の得点比率が高い大阪大学前期に出願するという暴挙。そして後期は出さないという暴挙。そうです、私は馬鹿です。要するに、1番効率の良い勉強ができる期間に全くもって無駄な勉強をしていたということです。(直前の1週間は夏休みまるごと分くらいの価値はあると思いました)学力以前のところで失敗をしていたのではないかなと思っています(現在阪大、早稲田ともに不合格を貰ってしまいました。当然ですねw) 理数科目の学力は早慶阪大に合格できるラインにはあるが、弱点の英語を補えるほどの強さ持っていなかったという感じだと思います。上智もまた英語が難しいんですよ、、、理系と言えど。現役時の結果も加味して一般なら理科大マーチは落ちることは無いと思ってます。予備校で習った理系科目は非常に面白く、とても楽しいものでした。ですので、数学物理ばっかりやって英語に時間を回さなかったというのはありました。特に数学は面白くて、浪人してから数学科行きたいなと思いました。今年から理系科目は新課程に入るようですが、2浪したら違う事学べて面白そうだし、マンネリ化も防げてラッキーくらいに考えてます 個別指導の予備校には3校ほど電話して内情を聞きましたが、どこも昼から開門で、教師もよくて早慶の学生だったりして、全く希望に沿っているものではありませんでした(笑)。ですので、個別指導にこだわることなく、1浪目とは環境を変えるという事は意識して、これからも予備校探しはしていくつもりです。 私は2浪する気など毛頭ありませんでした。補欠も来なくて普通に不合格だったら諦めて法政に行ってました。法政に通っている友人もいくらかいますし、院ロンダとかも考えて、楽しくやっていけたと思います。ただ、こうも補欠2つでギリギリかつ直前期後悔ありありで法政進学となると、4年間が非常に苦しくなってしまうと思うのです。人生って何が起こるか分かりませんね(笑)。とりあえず来年は補欠を出さずに合格か不合格かどっちかを出すよう努めます。2浪して理科大明治になることも十分に考えられます。そうなったらそうなったで人生ですから、仕方ありませんよ。どこにも保証なんてありませんから。1浪の時は、「現役の結果は超えないと」というプレッシャーを自分にかけまくりましたが、非常に無駄でした。2浪したら「早稲田と上智が補欠だったから、、、」などと考えるのはやめることにします。 もう1度言います。このようなご丁寧な複数回答に非常に感謝しています。本当にありがとうございます。

  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.6

で、英語が伸びない原因が何かって事です。 要するに勉強方法から間違えたわけでしょ? そこの修正が効くんですか? 浪人して得られるのは時間ですが、勉強方法等の間違った行動が、浪人をすれば直ちに改まるわけでは無いのです。 それに、英語で落ちたのはそうなんでしょうが、じゃぁ早稲田や上智で、理数は高得点が取れたんですか? 理数が9割でも、英語が2割ならそりゃ無理ですが。(いや判らないか) 良い例があったので。 http://okwave.jp/qa/q8506426.html こういう人なら二浪も、と思うのですがね。 私自身も彼と似ている気がします。 というわけで、 > 多分死ぬほど頑張って、現役時の学力を維持できるかどうかって感じだと思ってます。 違うよ。 伸びない人は、伸びない何らかの原因があることが殆どでしょう。 本当にそういう感覚を持っているのだとしたら、あなたが気付かない強固な原因が、あなたの成長を妨げているということです。 原因が解消すればきちんと伸びます。解消できなければ本当に伸びません。 では、一年浪人してみて、それが掴めているのか。 あなたのお返事からは、全く掴めてない、としか見えないのですが。掴めていればそれを書くだろうし。 早慶の理工の問題なんて、人間にとっての最高難易度でも、大学受験で最高難易度でも無いんで。 英語は入試標準レベルだろうし(理系は甘いから。文系と一緒にしてはいけない。教育は知らない。)、理数は難問の中の入り口レベルでしょう。 敵を知り、己を知れば、百戦して負けること無し  孫子 己が判っているのか。敵の情報が間違ってないか。 一応言っておくと、理系は英語を「使う」から。 英文学を読むような精緻な英語力は要らないと思うけれど、センターや入試標準レベルの長文はスラスラ読めないと、後で困ります。 もう一度。 早慶上智、なんてのは文系の話だと思うんです。その辺り、何か勘違いをしてませんか? いえ、別に本当に好きならそれで良いし、XX先生のxxの研究が、というのなら全然構いませんが。 私も早稲田は好きだけれどね。理工のキャンパスは。 > 早稲田理工大学院の推薦がもらえる まぁ普通の理工系なら、行ければ東大東工大の大学院に行くだろうからねぇ。数学科だと事情は変わるだろうけれど。 あなた方だと知らないかもしれない。 昔、桑田真澄(知ってる?)が、あの小さい体で筋トレをやって、上半身筋肉モリモリになったことがありました。胃の辺りから上が水泳選手のような。 あまり良い成績では無かったのでは。少なくとも成績は上がらなかったような。 筋肉が邪魔して腕が振れないんじゃないかという説も。主に江本さんだけど。 彼は、そういう失敗も含めて、チャレンジしていくことに価値を見出す人だろうから、後悔は無いだろうと思いますが。 長谷川滋利、斎藤隆、岩隈久志、ひょっとすると上原浩治、メジャーで大復活した日本人投手を見ると、筋トレにも方法があるような気がします。 何がどうなっている、という現状分析、それに対して、どこをどう鍛えるのか。 翻ってあなたです。 もし間違ったことをし続けるのであれば、伸びないでしょう。 勿論、伸びなくても、機会だけあれば、まぐれだとしても受かるかもしれない、という位置には居そうですが。 しかし、もし浪人をするのなら、そこを解決しないと、浪人生活が意味を持たないように思います。 何を間違えているのか、何故伸びないのか、成績は伸びなかったが中身が充実していて、これから伸びるのか。伸びないならどうすれば良いのか。 打率がもう2割ほど上がらなかったのが敗因ですね、じゃなくて、どうすれば上がるのか。 何も判りませんが、只漫然と浪人を、というのであれば、お勧めできませんが。

Hidebuuuuu
質問者

お礼

補足の補足です。早稲田教育数学科に進学できたら、国立院を目指しつつ、早稲田理工院の推薦を貰うという形にしたいと思ってます。細かいシステム、大学院試験の難易度はまだ分かりませんし、早稲田理工院も相当に素晴らしい大学院であると思ってます。1浪目は遠くにある大手予備校だったのですが、2浪目からは近くにある個別指導の予備校にしようかなとも思っています。変化を付けたいし、交通費を節約したいので。そこのところのアドバイスもお願いします!tekcycleさんのアドバイスは本当にタメになります!

Hidebuuuuu
質問者

補足

ああ、確かに。あなたの言う通りです。特にこれと言って勉強法を意識した事はありませんでした。予備校のテキストの予習をして授業を受けて復習して、弱点の部分は問題集で補填。英語は単語、文法、長文読解を最後まで続けました。成績も1年間でなかなか伸びて京大前期C、筑波後期A、早稲田B、慶應B(現役時はMARCHがE判定)くらいまで来てました。「上智なんて余裕だろう」と思っていましたが、まさかの補欠でショックを受けてしまい、その翌日、センター86%だったのに、明治のセンター利用で落ちたんです。そこからグダグダになってしまったんです。言うなれば、そこが敗因かもしれません。私が受験をなめていたと言う事です。受かるだろうとたかをくくり些細なミスで自信を失ってしまったということです。一般受験は早慶上智だけしか受けませんでしたから(滑り止めが上智のつもりでした)。成績は伴っていただけに、紙一重で悪い流れが続いてこのような結果になってしまった事が悔しいのです。成績がどうのこうの言いましたが、多分今の成績を維持できれば、十分早慶上智には合格できると思ってるんです。どうなんでしょうか、これもおごりなんでしょうか。tekcycleさんの回答は非常に分かりやすく、核心をついているため、とてもありがたいアドバイスです。ありがとうございます。

  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.5

二浪はお勧めできません。 この一年間、どれだけ伸びたのでしょうか? 二浪して良いとしたら、実は半年理科大生をやっていたとか、半年入院していたとか、半年働いていたとか、そういうケースでしょう。 私は二浪したのですが(どこにも引っかからなかったので)、毎年偏差値を10ずつ上げていました。 上げる余地があったとも言いますが。 しかし、ちゃんと上がるはずなんです。 早稲田理工に届かなかったのは、何が原因なのでしょうか。 理科大の物理と早稲田の物理以外なら、そんなに偏差値は変わらないですよね。 理科大物理に受かっているなら、早稲田の入試物理もどうということはなかったのでは。 では、化学(?)、数学、英語、何がどうして伸びなかったのでしょうか。 いわゆる偏差値60の壁という奴では? 伸び続けて二浪目と、伸び土間って二浪目とでは違うと思いますよ。 判らないんですけどね。正しい勉強方法が取れていれば、来週爆発的に学力が上がることだってあるんで。 私がそうだったので。 正しいことが積み重ねられているのか。素地は十分なのか。 私は中高の殆どの担任から、勉強すればもっとできるはずなのに、と言われ続けていましたが。 しかし、早慶上智の理工って、憧れるようなものですかね。 文系のどこかならともかく。 早慶、特に早稲田は、キャンパスも離れ小島ですし。(そんなの関係ねぇ?)

Hidebuuuuu
質問者

補足

問題は英語ですね。英語のせいで補欠、 不合格を貰ったと思います。センター8割程度では、早慶上智の英語は解ききれませんでした。

  • ikuzecia
  • ベストアンサー率26% (364/1363)
回答No.4

>ここで補欠が落ちてスポ科や法政進学になったら、 一生後悔してしまう気がします。 1浪から2浪目ってほとんど伸びませんよ。 来年もまた法政のみ合格になったら 一生後悔どころか死にたくなりますよ。 >現在、早稲田教育数学科と上智情報理工で補欠をいただいており 合格通知が来るのをひたすら祈りましょう。 無理だったらここはきっちりあきらめて 早稲田のスポ科か法政に行く方が。。。。。 >もう決めてしまったのです。質問文というよりは決意表明ですね笑。 何だもう、決意表明か。。。 チャレンジャーですね。 がんばれとしか言いようが無いですね。 来年ダメでも死ぬなよ。

Hidebuuuuu
質問者

お礼

ありがとうございます。多分死ぬほど頑張って、現役時の学力を維持できるかどうかって感じだと思ってます。本当に死ぬかもしれません。50%くらいの確率でドロップアウトするかもしれないとも思ってます。私も、補欠が無かったら迷わず進学でした。でも決めてしまったんです。あなたの言葉が1番心に響きました。暖かいお言葉ありがとうございました。

Hidebuuuuu
質問者

補足

現役時は理科大理学部物理学科、青学理工学部物理学科に合格しております。

noname#195535
noname#195535
回答No.3

補欠って辛いですよね。 私も去年の現役時に補欠を頂いたので (国立志望なのに、滑り止めのつもりで受けた同志社から貰った…w) 少しわかる気がします。 結局、同志社から「入学させてやんよ」のお知らせは来ず、 また受験時には歯牙にもかけていなかったレベルの大学 (今は偏狭な考えだったと思います)しか受からず、 学べる内容もかなり理想と食い違っていた為、 親に我が儘言って一浪させて貰いました。 二浪という決断は大変だと思います。 私も今まで一般的な学生とは変わった道を歩んで来てしまったので 正直、人にどう思われるかなーとかすっごい気になります。 悩む度、人の評価を気にしてるならこれからの行動で示すしか無いと毎回結論づけています。 だから、決めたなら頑張れ!と、同世代としてエールを送りたいです。 寧ろ一緒に頑張ろうぜ!的な。 実は、私も今年、阪大理系を受験しました。 とにかく今は、春にキャンパスでHidebuuuuuさんにお会い出来ることを願ってます。

Hidebuuuuu
質問者

お礼

ありがとうございます。そうなんですよ、これが現役だったら、もう既に予備校なんかも決めちゃって、補欠なんて来ても来なくてもいいやってスタンスでやれたんですけどね笑。2浪を決断するのはかなり苦心しました。暖かいお言葉ありがとうございました。

回答No.2

阪大に合格出来るんでしたら、早慶ぐらい余裕で合格出来ると思います。 それぐらい阪大はレベルが高いでしょう。

Hidebuuuuu
質問者

補足

いえ、早慶理工より阪大の方が簡単です。併願合格率からも物語っています。

  • merciusako
  • ベストアンサー率37% (909/2438)
回答No.1

お好きなようにどうぞ。 あなたの決定によって、今後どのような人生になるのか、良い場合と悪い場合のシミュレーションでもしてください。 現実に直面したときのショックを和らげることができるでしょうから。 私達の税金がムダにならないことをお祈りするだけです。はい。

Hidebuuuuu
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。色んな可能性を考えてやっていきたいと思います。税金はすいませんです。人間そんな完璧じゃないんで許してやってください。 m(_ _)mm(_ _)mm(_ _)m

関連するQ&A

専門家に質問してみよう