• ベストアンサー

BSアンテナ取りつけ方法について質問です

現在の構成は、 アンテナLS30→前置ブースターU20L3C→ブースター本体BU41L2→分配器SP4CA で、3分配し、TV(地デジのみ)を視聴しています。家族の要望の為、分配した3台全てのTVで、BSを視聴したいです。この構成を壊さずに、BSアンテナを追加する形で、検討しています。どうか、詳しい接続機器、方法等、お力を、お貸しください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • katokundes
  • ベストアンサー率22% (492/2217)
回答No.7

上から UHF既存デジタル 前置ブースターU20L3C(DC15V30mA)既存 BSアンテナ設置(ブースター本体BU41L2のDC15Vを利用)新規 衛星ミキサー追加 UHFにも通電タイプ 新規 ブースター本体BU41L2(DC15V500mA(0.5A)) 既存(ブースター・BSアンテナ の電源) (ここから下はDC15Vは無関係) 3分配器 既存(1端子通電タイプ) 各機器のBS分波(分配)減衰量が違いますが分配器は安く売っている場合も 新規 TV・各機器のBSアンテナ電源設定は切 ___   節電を考えると本体BU41L2取り外し 3分配器(全電通)新規に交換 TV・各機器のBSアンテナ電源設定は入 も考えられます 各機器のBS分波 この場合各機器よりDC15Vが送れることが確認必要。

sarakonya
質問者

お礼

katokundes さん、的確なアドバイス、ありがとうございました。!!! 早速、必要な部品を注文し、作業を開始したいと思います。 現在の構成は、震災時、2階屋根上にあったアンテナが倒れた為、ベランダに、取り付台及びポールを設置し、新規に、全ての配線を自分で引き直したものです。電波状況を考えず、ベランダに固定してしまった為、試行錯誤の末、高性能30素子アンテナプラス、前置ブースターという、組み合わせになってしまいました。ある程度知識はあったものの、BSアンテナ取り付けは、今回が初めての為、ご質問させていただきました。判りやすい説明に感謝いたします。

その他の回答 (6)

  • katokundes
  • ベストアンサー率22% (492/2217)
回答No.6

例 3 一般のブースターとしては 各機器のBS電源でU20L3Cは動作できるのでブースター本体BU41L2の使用がどのような条件だったか不明ですが。 機器のアンテナ電源としての送出に余裕のあるものならば、またブースター本体BU41L2のDC15V電源に余裕があればそれをBSアンテナに流用。 ブースター本体BU41L2の電源が余裕があるブースター使用電流が少ないようで。 前置ブースターU20L3Cの下に衛星ミキサー追加 BSアンテナ設置(ブースター本体BU41L2のDC15Vを利用) DC15V30mA前置ブースターU20L3CでU20L3Cの取扱説明書を見ると設置例がありますね 衛星ミキサーとBSアンテナセット(サイドベース・同軸)の購入と各機器のBS分波(分配)購入でこれが一番安価のようです。 設置は同軸の電源を切っておこなってください。保護装置があり機器が損傷する事は無いでしょうがねんのため。

sarakonya
質問者

お礼

KatoKundes さんを含め、複数の方に、ご返答いただき、勉強になりました。仕様の補足説明させていただくと、電源部はSP4CAで3分配された後の1つ(通電できるアンテナ線)にあり、重量電圧DC15V,最大0.5A、定格消費電力10W (PSH09)と書かれていました。 BS回線を、全機器に別途際配線する方向性は確実ですが、考えておりません。となると、アンテナキット、  BS・UHF混合器(どちらにも電源供給できるタイプ)、3分配器(全通過タイプ)、分波器3台、必要な物は、これくらいでしょうか?U20L3Cの説明書を確認すると、確かに混合して使用する例の記載がありましたが、BU41L2及び電源部を使用を想定した物ではなく、レコーダー等から電源を送ると言う使用例でした。となると、問題は、皆さんの意見の分かれた、混合器位置の情報を、引きつ続き、いただけると幸いです。また、3台のTV又はレコダーの、電源の設定も教えてもらえると幸いです。                  PS… GCU41L2を購入すれば、(UHF・BS混合、UHF・BS増幅、UHF側にも電源供給)問題を解決することは、容易な事が判明しました。やはりこちらを購入して上記の混合器以外をそろえ、た方が無難でしょうか?あきらめて、UHF専用ブースターを捨て、確実な方法を取るべきなのでしょうか?皆様のご意見を再度お願いします。

  • katokundes
  • ベストアンサー率22% (492/2217)
回答No.5

例 1 メーカーはどこでも良いです。 BSアンテナセット品があります、サイドベース 同軸接栓加工すみ ttp://www.maspro.co.jp/products/mixer/category01.html#Item02 U20L3C 交換UBCB35 マスプロ UHF/BS/CSブースター高価 BU41L2 取り外し 交換 分波器で各機器使用場所でBS分離(2分配でも良い) ttp://akizukidenshi.com/catalog/c/crfbranch/ (テレビの分配器です。1:2に分配) 例 2 UHFの受信レベルだけ低くブースターでのみ改善される場合、BSはそのまま分配 BSアンテナをブースターの後、分配器の前に入れる場合(アンテナより同軸線が分配手前までくる) 混合器を入れるmxhcwd衛星ミキサー SP4CA 電流通過が1っ箇所なので 全電通の分配器に交換(テレビの分配器です。1:3に分配) ttp://akizukidenshi.com/catalog/c/crfbranch/ 分配後に機器までに電流を送る為の阻害物が無い事、壁のアンテナ端子など 各機器より電源をアンテナに送るので各機器の設定はアンテナへ電源送出。 ttp://akizukidenshi.com/catalog/c/crfbranch/ (テレビの分配器です。1:2に分配) アンテナの設置はTVを設置場所に持って行きレベルを見ながら方位および仰角の微調整。

  • p-taro52
  • ベストアンサー率49% (242/490)
回答No.4

sarakonyaさんの配線について細かな事が記されていない為、見込みで以下を記しました。 一部屋や隣合った2部屋での配線で有れば比較的配線は簡単なのですが、一戸建てなどで 配線が壁・天井裏などを通している場合、手間や設置場所・費用など難しい判断ですね。  DXアンテナのサイトに細かな情報が無い為(考えすぎかな?)安全策も考慮済。 ブースター:BU41L2はUHF用(地デジ?)ですね。って言う事は、UHFアンテナからBU41L2 間には手を付けられない事になります。ブースターには仕様帯域以外の電波は入れられませ ん(カットされる?/干渉してしまう)。 前置ブースターU20L3Cはアンテナからブースター間で電波が弱まる為の対策でしょうね。 <<結果>> a、別途設置したBSアンテナからの信号を、ブースターBU41L2⇒電源アダプター部の   『テレビへ』出力の所で混合器で1本にまとめ、分配器SP4CAへ入れる。 各部屋の   壁?アンテナ出口で分波器にて地デジとBSに分けて受信機に繋ぐ。  ※BU41L2は本体に電源が無く、電源アダプターとアンテナ線でつないで供給している。   因って、出力は電源アダプターの『テレビへ』端子からとなる。  この場合   1、電源アダプター部から各部屋の配線がBS帯域に対応している事が必要。   2、BSアンテナ用に専用電源(アダプター)の設置も必要。      [利点] 上2点が見たされれば、分配器から各部屋への追加配線は必要無し。      [欠点] 各部屋でUHF/BS分波器3個と、電源アダプタの所に混合器が1つ必要。   3、各部屋の壁内アンテナ端子を使用している場合、BS帯域に対応している事が必要 b、専用BSアンテナ配線を設置し、各部屋まで専用線を引く。   この場合は、BSアンテナへの電源供給で2種類ある。   1、特定の受信機1台から電気を送る(接続のアンテナ線で済む)。      設定は「アンテナ電源供給:常時ON」      他の機器は「アンテナ電源供給:切」にしておく。       ※ 電流通過型の分配器を使う。   2、各受信機から電源を送る。      設定は「アンテナ電源:オート」       ※ 全端子電源供給型の分配器を使う(アンテナへの一方向へ流れる物)。   ★単純な分配器や混合器を代用しない事。 各受信機からのアンテナ電気が    特定の1台に流れ込み、機器内部焼損に至る場合が有る為。 >注意<  前置ブースターU20L3CとブースターBU41L2の間にBSアンテナへの線を接続しない事。  ブースターBU41L2からの電気とBSアンテナへの電気が重なり、電気供給元の各電源  アダプターや、テレビ受信機内の「アンテナ電源」部の焼損に至る可能性大です。 <gooサイトへのログインが出来なくなる為、追加質問は受けられません。悪しからず>

  • meitoku
  • ベストアンサー率22% (2258/10047)
回答No.3

まず、ブースター2ケは不要ですよね。 分配器ですが電流通過箇所が1ケ所だけですね。 現状の状況でBS/CSパラボラアンテナを既存配線に混合してもパラボラアンテナに電源供給が出来るのは1台のTVだけです。 分配器の電源供給端子に接続されているTVのBSアンテナ電源供給を「常時通電」にしておけば他の部屋のTVでもBSは見るようにはできます。 BS/CSパラボラアンテナセット(ケーブル15m・ベランダ取り付けキット付き)と全電通型3分配器を用意して配線するのが一番良い方法です。 安上がりですし簡単・確実です。 家電量販店にてTVの販売をしていました。

回答No.2

分配器の前にUHFとBSの混合器(衛星ミキサー)を設置すれば良いのではないでしょうか。私の場合はそれを3分配していますが特に問題は有りません。

参考URL:
http://www.maspro.co.jp/web_catalog2013/catalog2013.html#page=349
noname#191231
noname#191231
回答No.1

★BS追加するならその構成では無理です。

関連するQ&A

  • BSアンテナの分配について

    はじめまして。BSアンテナ分配の事で困ってます。今現在BS内蔵テレビが2台あり、TV1の方にBSアンテナを直に入れて視聴していて、今回同じくBS内蔵TV2にBSアンテナを分配しようと思い、分配器を買って取り付けたところ、TV1をつけると、TV2のBSも映るんですが、TV1を消すとTV2のBSも映らなくなります。(アンテナ線がショートしてますと出ます)まったく映らないなら配線・分配器の片方しか通電されてない等原因が分かるんですが、映ったり映らなかったりがよく分かりません。 どなたかご伝授お願いします。 ちなみに配線はTV1(東芝REGZA32CV500)→DVDレコーダー(RD-W301)UHF/VHFアンテナ・BSアンテナ経由してTV2(REGZA19A3500)で見ています。地デジの方はTV1・2共に問題なく視聴できています。 分配器はDXアンテナ HD-72L-Bです。やはりもっと高い全通電形の分配器にかえた方が良いのでしょうか?

  • UHF・BSアンテナの配線について質問です。

    現在、以下のような配線になっています。 UHFアンテナ-----アンテナプラグ1-----ブースター-----TV           |           ---アンテナプラグ2 この空いているアンテナプラグ2にBSアンテナを繋げ、ブースターからTVにBSの信号を伝えられるのでしょうか? つまり、 UHFアンテナ-----アンテナプラグ1-----ブースター-----TV(BS視聴)           |           ---アンテナプラグ2-----BSアンテナ のようなことができるのでしょうか? また、できないとしたら、地デジとBSのジャックをまとめるようなことは可能なのでしょうか? 回答お願いいたします。

  • BSアンテナの追加方法について

    現在、VHFアンテナとUHFアンテナから電源分離型のブースター(DXアンテナ製・VHF/UHFのみ対応)で増幅と同軸1本に混合し、その後分配器を経由して4つの部屋(地デジTV3つ、ブースター電源装置経由アナログTV行き1つ)へ同軸ケーブル(5C-FB)で送っています。 この度、これにBSアンテナを追加したいと思っておりますが、既存のUHFアンテナからの配線の途中でBSアンテナからの配線とUHF・BS混合器で1本にし、既存のブースターのUHFに接続したのでは、電波が違うのでやはり視聴は不可能でしょうか?来年7月にはVHFはお役御免になることも考え、やはり、新たにUHF・BS用のブースター(ブースターが屋外設置のためどうしても今のように電源分離型となりますが・・・)及び分配器もUHF・BS対応を購入しないと視聴は不可能でしょうか?何とか今の設備を生かしたいのですが、初歩的な疑問で誠に申し訳ありませんが、ご教示いただけましたら非常に助かります。

  • BSアンテナの接続

    BSアンテナの接続で困ってます。 素人なのでわからないことだらけで・・・・ 屋根にU/Vのアンテナがあってすぐ下にブースターがあります。リフォームしていて型番・電源部の場所はわかりません。 屋外に一階と二階に分配する分配器があります。二階はアンテナが3つ一階は1つあります。 今回したのが、BSアンテナを設置しました。 屋外の分配器の前にYAGIの混合器CS-DFHW-BをつけてU/VアンテナとBSアンテナを繋ぎ、そこからDXアンテナの分配器2DBL1CBに繋ぎ、一階と二回に分けてます。 一階のアンテナからは分配器から二つに分け二つの分波器に繋いで、そこからBRレコーダーとTVにそれぞれ繋いでます。BRレコーダーとTV同士は直接繋いでません。 それで繋いだら、BSは映りましたが地デジが映りません。混合器の電源切り替えスイッチは入れて電源確認ランプはついてます。分配器にも通電表示ランプはついてます。 元々ついてた分配器に繋いでたU/Vアンテナ・一階・二階のアンテナコードは今回F端子で自分で加工しました。 これでわかりますでしょうか? 良い知恵をよろしくお願いします。

  • BSアンテナの屋内配線について

    BSアンテナの屋内配線について   BSアンテナを設置しましたが、視聴できません。屋内配線のどこかが 原因でTVチューナのBS電源15Vが屋外の混合器手前で0Vになってしまいます。 屋根裏に入り分配器を探しましたが、見当たらずアンテナ線が直接 どこかの部屋に配線されているようです。 今後屋内配線をどのように調査すればよいか、ご教示お願いします。   配線は、 地デジアンテナ-┐ BSアンテナ  -┴─混合器─[0V]──屋内──分配器見当たらず──TV1[15V]を含め4部屋へ ・BSアンテナをTV1に直結すると視聴できます(アンテナレベル53) ・TV1のアンテナ線は15Vあり ・屋内から屋外に出ているアンテナ線は0V ・各部屋のアンテナ端子は0V ・地デジは全部屋で視聴できる 上記から屋内の分配器に問題があると思い屋根裏を探しましたが、 分配器が見当たりません。 直接壁伝いにどこかの部屋へ配線されているようです。 分配器を使わない配線方法があるのでしょうか。 素人の質問で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

  • BSアンテナを設置したのですが見れないチャンネルがあり困ってます。

    先日、BSデジタル用のアンテナを購入して自分で設置したのですが 見れるチャンネル(BS朝日、BSi、BSj、WOWOW)と見れないチャンネル(それ以外)があり困ってます。 分配器を使用して5分配しているのとアンテナからTVまでのケーブルの長さ(30mぐらい?)に 問題がありそうだと思うのですが・・・ 何か良い対策があれば教えて下さい。 よろしくお願い致します。 ちなみにBSアンテナとTVをケーブル1本で直結にした場合は全てのチャンネルが見れます。 ・アンテナレベル BS朝日・・・38 NHK等見れないチャンネルは全て0です。 ・TVとアンテナを直結した場合 BS朝日・・・52 NHKhi・・・42 ・屋外配線 CATV用のケーブル→ブースター―→混合器→屋内                     ↑                   BSアンテナ ・屋内配線 屋外→分配器(5分配)→ブースター電源→STB→分波器→TV(地デジ)                                  ↓                                 TV(BSデジタル)                              アンテナへの電源供給はなし                            ・BSアンテナ BCS40RK1(パナソニック) ・ブースタ   HW-803(DXアンテナ)   ・混合器   M-SUV(日本アンテナ) ・TV     レグザ(東芝)

  • BSアンテナへの電力の供給について

    いつもお世話になります。 CATVを解約し、BSアンテナ&UHFアンテナを設置しようと思っています。 2分配のためBSはブーストの必要はないのですが、UHFのブーストは必要になるようです。 ブースターはU/V/BS用が手元にあります。 ここで質問なのですが、BSアンテナへの電力の供給は、通常はブースターから行うことになると思いますが、このBSアンテナへの電力の供給はTVを見ていない時でも常時行われているのでしょうか? もしそうであるならば、UHFのみブースターに接続してブーストし、その後にBSと混合(BS通電混合器を使用)してから分配(全通電型分配器を使用)する構成とし、TVの電力供給の設定を「テレビ連動」にした方が省エネとなるのではないでしょうか? あと、2台のテレビを同時に見ていても、過剰に電力がBSアンテナに供給されてしまうおそれはないですよね? さらに、全通電型分配器でも数百円程度で売っている中国製?のものと、2千円程度する国産のものとでは性能はそんなに違いがあるのでしょうか? 素人なもので分かりにくい説明ですいませんが、どうぞご教授のほどよろしくお願い致します。

  • BSアンテナを自分で付けたいのですが、うまくいきません。

    初めまして。 今、地デジは見れる状態です。 そこにBSアンテナを取り付けたいのですが、うまくいきません。 素人ですが、自分の分かる限りの内容で質問させていただきます。 UHFとVHFアンテナからブースターに接続され、そこから分配器に接続し、各テレビへとアンテナ線が伸びています。 そこに、BSアンテナをつなぎたいのですが、マスプロのミキサー(CW7F-P)をブースターから出る、VU線とBSアンテナからの線に繋ぎ、ミキサーから出る線を分配器に繋いだところ、地デジの映像も移らなくなりました。そして、ブースターの電源供給の機械に危険信号がついてしまいます。 ブースターはUHFとVHF用です。ブースターも古いですし、接続位置も悪いのかと思います。 VUミキサーとブースターのVU/BS対応品を購入したら良いのかとも考えたのですが、間違っていないでしょうか? また、おすすめのブースターなどもありましたら、教えてもらえると助かります。

  • BS/CSアンテナの分配について

    宜しくお願いします。 現在、地デジとBS/CSをアナログBSまでしか対応していない40dBのブースターで受信しています。当然、CSの上の周波数はカットされてしまいます。目安としてQVCチャンネルが映りません。 そこで、現在使用しているブースターで、地デジのみ増幅し、あらたにUHF + BS/CS混合器(UHF電流通過型)を付け足し、この、混合器にBS/CSアンテナからのケーブルと地デジのブースターからのケーブルを繋げばCS全チャンネル映ると思います。 ただ、分配数が問題で、屋内で2分配、さらに2分配器から4分配器を2台つなげていますのでかなり減衰すると思いますが、屋外用のUHF電流通過型のUHF+BS/CS混合器でも大丈夫でしょうか。 2分配器と4分配器はは~2610MHz対応、全端子電流通過型、ケーブルはS-5C-FBです。ケーブル長はアンテナから混合器まで約1m、混合器から2分配器まで約10m、2分配器から4分配器まで片方が2m、もう片方が10m、4分配器から壁の直列ユニットまでが10m位です。ブースターの電源部は一番遠いところについています。 ちなみに地デジはLS20TMHを使用しているので分配後も申し分ないほど電波は強いです。 BS/CSアンテナはベランダに取り付けてあり、手元に2分配器1個、3分配器2個あるので全部つなげて見られれば大丈夫でしょうか。その場合、ケーブルの長さは分配器間で1mずつとします。 UHF+BS/CS(~2610MHz又は~2150MHz)ブースター購入は最終手段としたいです。高いので。

  • BS配線方法

    2FにだけBSアンテナからブースターを経由せず、直接部屋まで配線をしてあります。 1FにもBS配線をしたいのですが、計3台ほど見れるように。 現在1Fには黒い同軸ケーブルでTV配線が来ており、 地デジ放送を見ています。 アンテナ→2F→1FのTVに分配器で4台ほど分けています。 アンテナ→UHF、BSブースター→4分配器→各TVごとに(BS,CS)/(UV)分波器使えば、この既設(壁の中の黒い同軸ケーブル)を使用してBSが見れるようになるのでしょうか?