• 締切済み

公認会計士試験について 

春から大学2年になるものです。 4月から会計士コースを予備校で受講する予定ですが、運転免許を取っていません。 この場合、いつ運転免許を取るのが好ましいでしょうか? 大学4年 つまり4月から数えて2年と4ヶ月後の論文試験の合格を目指したいです。 論文試験が終わった後か、合格発表で合格を確認した後かで迷っているのですが、監査法人への就職は12月と聞きます。 就職活動が、8月の論文試験が終わった直後に合同説明会等があると聞いています。 そうなると時間がないのですが、どうしたら良いでしょうか? 大学2年の5月あたりから行かざるを得ませんか? 夏休みは短期留学、現在はバイトを辞める為の引き継ぎ(予備校)があり、とてもじゃありませんが通う事ができません。本当に後悔していますのでこちらに対する叱責はご遠慮下さい…。 また、12月入社の場合、12月以降の大学はどのようになるのでしょうか? 4年次のイメージが出来ておらず、何もわかりません…。 在学中合格の場合は4月入社なんて事はないですよね? 監査法人への就活の折に筆記試験があるのかも教えて下さい。 長くなりましたが宜しくお願いします。

みんなの回答

  • ben0514
  • ベストアンサー率48% (2966/6105)
回答No.4

私は、会計士業界の経験のないものですが、税理士業界の経験者(挫折者)です。 だいぶ詰め込みすぎましたね。 ご存知だと思いますが、合宿免許という方法があります、最短でAT車であれば13日と聞きます。 論文試験後・・・説明会・・・就職までの間で3週間程度時間が取れないか考えましょう。 会計士試験を目指すぐらい、勉強には自信があることでしょう。 なんでしたら、二輪免許の普通二輪小型限定AT限定も取ることを視野に入れてはいかがですか? 実地は50ccのスクーターとさほど変わらない教習車・試験車で行います。原付の学科試験なんて教習を受けるようなことは少ないですよね。それよりちょっと試験範囲が広い学科試験です。 一発試験や合宿免許を使えば短い日数で二輪免許の限定が取得でき、普通免許を取得する際には、学科のほとんどが免除、実地の教習時間も短縮されます。 取得期間を分けられ、トータル的に時間を安くできるかもしれません。費用は一発試験や教習所などにより人それぞれではありますが、安く上がる可能性もあることでしょう。 免許の取得期間が分けることができれば、連続した3週間近い日を取られないで済む可能性が出てくることで、学生時代に取得が可能ではないですかね。 私は結果計画通りにいかなかった身ではありますが、高校時代に税理士を目指すことを決めたことで、高3で普通免許を取得しておきましたね。そうすることで試験や就職活動などに十分に時間をさけるようにと考えたものです。 ただ、監査法人を希望される場合には、一定の仕事がこなせるようになった際には、休みが取りやすくなったり、残業の調整ができるようになってから取得されるというのもありでしょう。 監査法人を詳しく走りませんが、監査法人の業務のほとんどは大企業を相手にしている関係で、大都市圏の本社相手が中心でしょう。関連会社があるような企業を担当したとしても、グループで多くの企業や関係先をまわること、時間に制約もあることから公共交通機関が中心となるのではないですかね。 最後に、あなたが会計士試験を挫折するようなこととなれば、民間企業では会計士試験挫折は何も評価されないものになり、運転免許がないと就職で多少影響があることを覚悟されるとよいでしょう。

回答No.3

会計士試験は超難関試験ですから、まず合格することですね。 合格してから相談しに来てください。 顔を洗って出直してください。

  • IDii24
  • ベストアンサー率24% (1597/6506)
回答No.2

車の免許が欲しければ今取ればよいでしょう。一週間に2時間でも取れますよ。 監査法人は学生であっても入所時期は同じです。学生非常勤あつかいで監査にも行きますが、学校優先になるでしょう。 筆記は無いと思いますけど面接重視です。そもそも合格者に筆記って何を試験するのでしょう? それに税務署も無関係です。税理士ではありません。会計監査をするのですから。 まず合格できるのかだけを考えたほうがよいのでは?そもそも難関試験なのになんかすでに受かるのが決まってるような?。 それにTOEICを受けときましょうね。600点以上で無いと採用されない可能性もありますよ。

  • dada4533
  • ベストアンサー率35% (387/1076)
回答No.1

優先順位は何かをよく考える。 まずは、公認会計士の勉強を最優先にする。 監査法人への就活の折に筆記試験はあります。 車の免許などはいつでも取れる。(約6ヶ月なので) 公認会計士なる早道は、税務所に就職した方が、後々会計士になった時に情報等で有利な面もで出来ます。

aicezukiwalk
質問者

補足

ありがとうございます。 筆記試験の内容はご存じですか? トーマツは小論文だったそうですが、他のそうでしょうか?

関連するQ&A

  • 公認会計士の就職について

    現在23歳で、公認会計士試験合格を目指して専門学校に通学している者ですが、ここに来て大学に進学したくなりました。 ちなみに、18歳で高校卒業⇒第一志望大学目指して2浪するも落ちて、受験そのものを断念⇒その後3年間は高齢の父に代わり家業を手伝って過ごす⇒会計士めざし専門学校入学。です。 あくまで仮定の話ですが、来年12月の短答試験に合格して、再来年8月の論文式試験にも合格した場合、通常の合格者であればその秋からでも監査法人等への就職活動を始められるわけですが、大学に入った場合、合格者といえども1年生で、フルタイムで勤務できるわけではありません。非常勤での採用になると思うのですが、24歳で大学1年、卒業するころには28歳になります。 実際問題として、4大監査法人辺りだと採用はしてもらえないんでしょうか。28で大学卒業するようなよくわからない変人は採ってもらえない のかということを聞きたいのではなく、実際問題24で非常勤採用するのは監査法人的に面倒だから採らないのかな、と思ったのです。 もちろんその年の採用状況によって異なってくるとは思うんですが、一般的にはどうなのか、気になりました。教えてください。 ちなみに恐縮ですが、大学にいくな、というご意見はご遠慮ください。お願いします。

  • 公認会計士「試験合格者」

    2006年からの新試験制度への移行後は、公認会計士の資格を取得するには、金融庁実施の試験に合格した後、「監査法人」にて実務経験を経て、公認会計士協会実施の統一考査に合格することが要されることから、「監査法人」に就職がかなわなかった者は、単なる「試験合格者」にとどまり、公認会計士の資格が取得できないようですが、 (1)ここでいう「監査法人」とは一般に言う「4大」に限ったものなのか、或いは中小を含めたものなのか。 (2)また、「監査法人」以外でも実務要件を満たすとみなされる勤務先が開放される見通しはあるのか。 (3)そして、「試験合格者」は「公認会計士」ではないため税理士登録も不可能なのか。つまり、「監査法人」に就職ができなかった場合、税理士登録して税理士として仕事ができないのか。 以上3点につきまして、質問申し上げます。 3点も同時にあつかましく存じますが、回答可能なものだけでもご回答いただければ幸いです。 何卒よろしくお願いいたします。

  • 公認会計士資格合格後に目指す資格

    私は、現在大学三回生です。 今年の論文式試験になんとか現役一発合格でき、無事監査法人から内定を頂くことが出来ました。 入社が卒業後のため、入社まで1年以上の期間があります。 大学の方も単位は間に合っており、1年間何か勉強をしたいと思っております。 理由としては、監査法人での競争で勝ち残りたいと思っています。 そこで、何か監査法人で働く上で知識やスキルとしてプラスになる資格があれば教えてください。 状況としては、 ・英語は1年間継続して勉強します。 ・現実的に1年程で合格可能な資格。 ・4月に留学を1ヶ月ほど考えております。 自分なりに結構資格を探しているのですが、就活目的や監査法人の業務にそぐわないものはできるだけ避けたいと考えており、結構迷っている状態です。 USCPAがいいかなとは思っている所存です。 御教示お願いします。

  • 公認会計士の就職

     私は、今年公認会計士試験の論文式試験を受験して就職活動していましたが、就職状況は非常に厳しく、どこの監査法人からも内定がもらえなさそうです。今年は私と同じような境遇の人がたくさんいると思うのですが、このような場合、今後どうすればよいのでしょうか? まだ公認会計士試験の合否は出ていませんが、合格すると仮定した場合、 ・来年監査法人への就職活動をする ・一般企業へ就職する 以外にどのような選択肢があるのでしょうか? また、私と同じように内定がもらえなかった方は今後どうするとお考えでしょうか?

  • 公認会計士の就職年齢についてお聞きします

    現在、営業・販売の仕事をしている31歳男です。 公認会計士の就職年齢についてみなさんにお聞きしたいです。 大学を卒業してから、問屋に勤めて約9年間になります。 仕事では、販売・営業・簡単な会計(簿記2級程度)のほか、 5年前くらい前から、1店舗、販売店を任せられて、 人材管理や、福利厚生、仕入れをも含めて仕事をしています。 仕事柄、コミュニケーション能力には自信があります。 会計の仕事にずっと興味がありまして、仕事しながら、 4年がかりで短答試験に合格することができました。 今年、論文試験です。 仮に今年論文に合格するとして、 みなさんに3点お聞きしたいことがあります。 (1) 試験合格しても31歳という年齢で   大手や中小監査法人に就職は可能でしょうか?   今の仕事を続けるよりも、   せっかくここまで頑張ったので、試験合格したのなら、   やはり監査法人で実務を積んで会計士登録したいと考えてます。 (2) TOEICの点数は500点あります。   もし監査法人に就職するのなら、   何点以上あれば就職に有利なのでしょうか?   500くらでは有利にならないのでしょうか? (3) 実際、ここ2、3年の公認会計士就職不況のなかで、   30歳以上で監査法人に勤めることができた方はいるのでしょうか?   仮にいたのなら、どんな方でしょうか?? 近年の公認会計士就職難から、就職できないと不安になっていますが、 なんとか社会人経験を生かして就職したいと考えてます。 質問が多く、もうしわけありません。 みなさんのご意見よろしくおねがいします。      

  • 公認会計士論文合格者の今後

    2008年度の公認会計士論文式試験で全科目合格したのですが内定がででておらず、発表後も監査法人にて追加面接など行われておりますが大変厳しい状況です。 監査法人の内定がでなかった人たちはどのような道を歩まれるのでしょうか? 実務経験をつみ公認会計士として歩んでいきたいと考えている場合は1年待って来年度の監査法人の採用の際に就職活動をするべきでしょうか? その場合補修所の入所を1年遅らせることができるのか、無職でも補修所に通っておいた方がいいのか? また会計士の実務経験とは監査法人以外でも積むことはできますか? 試験に合格したのですが今後が見えずかなり不安です。誰か教えてください><。

  • 論文式試験不合格でも監査法人に採用はありますか?

    お世話になっております。当方、 現在、公認会計士試験勉強中の24歳、男です。 大学4年生頃から試験勉強を始め、 卒業後はアルバイトで生活費を稼ぎながら勉強を進めて参りました。 さて、今回質問させて頂きたい点は、 公認会計士試験合格前後の就職活動についてです。 監査法人に就職するためには、 「試験に合格している」というのは絶対条件なのでしょうか。 一般的に8月下旬の論文試験終了後、監査法人の就職活動が始まりますが、 当然、論文式試験に合格した場合はそのまま就職することに問題は無いと思います。 しかし、ここで論文式試験に合格できなかった場合、 監査法人に採用して頂くことは出来るのか、という点が気になっております。

  • 公認会計士試験合格者の就職難を受けて

    公認会計士試験合格者の就職難を受けて (1)受験資格の見直し→一旦は撤廃された受験資格が、受験資格を国際標準に合わせて大卒程度に戻す事が検討されています(会計士試験に受験資格が設けられていないのは日本位なのだそうです。)。もしくは公認会計士登録時に学士の学位を習得すること(大卒)を条件とするという案(公認会計士協会案)も出ています (2)受験システムの変更→公認会計士試験を二段階に分け、一段階目として現在の短答式試験を「予備試験」としてその試験に合格した者には「准会計士」の資格を与え、「准会計士」は監査法人での3年間の業務補助か1年間の実務補習を経た上で二段階目となる現在の論文式試験に当たる「公認会計士試験」の受験資格を得られ、その試験に合格して初めて「公認会計士」の資格が与えられる方向で調整 例えばこれらが2011年8月以降に変更されたとして、2011年5月までの短答合格者、高卒短答合格者(2年の論文合格猶予期間中)、また2011年8月論文式合格者は、どういう扱いになると予想されますか?

  • 公認会計士の就職

    こんにちは。 当方、大学卒業後5年間メーカーで営業し、 その後退職して旧公認会計士試験最後の年に受験しましたが あえなく不合格となり、その後2年は勉強を中断して個人事業で なんとか生計をたてて現在に至っております。 もう一度会計士試験合格を目指そうと思うのですが、 現在33歳で、仮に2年後に合格できたとしても35歳。 合格者が増えている現状では、単に合格しただけでは監査法人への 就職は困難だと思われます。 何か別にアピールできるものが無いと駄目だと思うのですが、 例えばTOEIC800点以上を持っていれば、 私のようなキャリアでも監査法人への就職は可能でしょうか? 会計の実務経験はありません。 英語力は英語のHPが読める程度です。 もう一度挑戦したいのですが、受かっても働くところが無いので あれば意味が無いですし、現在かなり悩んでおります…。 かといって希望的観測にすがるつもりもありません。 もし、TOEIC800点以上で監査法人への就職可能ならば チャレンジしてみたいと考えています。 厳しい意見で結構ですので、何卒アドバイスお願い致します。

  • 既卒の就職活動(公認会計士試験受験者)

    質問お願いします。 今年24才で、2009年の春に大学を卒業したものです。 私は公認会計士試験を受験していまして今年の論文式試験を受け、監査法人に内定をもらっていました。 しかし、先月末の発表で不合格になってしまったので、監査法人の内定を取り消される事になってしまいました。 試験は来年も受けるつもりですが、公認会計士試験一本で監査法人以外の就職は考えていなかったので今、就職の事で悩んでいます。 既卒で…となるとお恥ずかしい話ですがどう活動したら良いのかが正直わかりません。 まず、情報収集の段階や業界を絞る事もあまりできていません。 ここまで来たらと思って会計系の求人を探していて経理や会計事務所に勤めたいと思って「会計求人.com」というサイトに登録はしておきました。 しかし、このサイト内でも主に税理士が要件だったり、実務経験が必要だったりと未経験可の求人が少ないのでもう少し選択肢を増やしたいと思っています。 一般企業でも全くかまわないのですが、営業よりも経理や企画などに携わりたいと考えています。 ハローワークや大学の就職課も使えるという話も聞いたのですが、既卒でもこれらは活用できるのでしょうか? その他既卒の就職活動に役立つサイト、就職活動の仕方、実体験など何でも良いのでアドバイス頂ければと思います。 ちなみに私の持っている資格等は以下のものです。 大卒(都内2流大) 公認会計士短答合格(2010年まで免除あり) 日商簿記1級 初級シスアド 普通免許 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう