- 締切済み
ハイブリッド車の燃費計はなぜ 少し良い数値が表示?
ハイブリッド車の燃費計がメーターにありますが、例えば 25km/l だったら 実際にスタンドで満タンにして割り算すると 23くらいになったりします。 プリウスも フィットもだいたいこんなかんじです。 インジェクションを介して計っているようなのですが、 タンクからガソリンが蒸発するのかなぁ。 だれか詳しい方教えてください。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
みんなの回答
- xxyyzz23g
- ベストアンサー率41% (992/2392)
元々オドメーター、スピードメーターも誤差があり スピードに関してはわざと多めに表示するように なっているから仕方がないです。 全く同じ場所に行く場合でも、いろんな車、バイクで 計測しても、たった2.0kmですべて2.0kmになるはずが2.1kmや 1.9kmと毎回誤差が出る場合が殆どで実体験済みです。 (ただし、多い、少ないの傾向は分かります) それこそ、高速や国道の**0.0kmポストを基準に距離計測するとか GPSでより正確な距離を数回割り出せば誤差は減りますが、1回だと GPSで計算するはずの、地図データその他すべて同一のナビでさえ 誤差があります。 走った形跡「・・・」が田んぼの中にあったことないですか? (これも民生用GPSに初めからある誤差) http://www.aresinc.co.jp/wiki/doku.php?id=ares_gps:enjoy_ares:013.gps_tolerance
- fxq11011
- ベストアンサー率11% (379/3170)
速度計でも、どちらかというと高めの表示らしいですね。 言ってみれば、当たり前といえば当たり前。 ハイブリッド、低燃費が売り物ですね、だからそんな計器を取り付けただけ、当然誤差範囲内では都合のよい数値表示になります。
お礼
ありがとうございます。 悪くはでないですねぇ。 期待をもたせて・・
- chiha2525
- ベストアンサー率10% (245/2384)
誤差か、そのほうが気分が良いだろうから、かなぁ・・ タンクのガソリンは蒸発しても、上手い仕組みでもとに戻されているようなので、蒸発して減るということはないようです。 あまり知られていないですが、クルマの走行距離は結構いい加減な数値で、タイヤの回転数から算出していますが、大体1割ほど大きい数字が出ています。つまり40km走ったと思っていても実際には37kmくらいしか走ってないのです。タイヤが磨耗して小さくなってくると、この誤差はさらに広がります。 ですから、もともと正確な数値ではないので、だったら気分良くなるほうが(まったくのウソではないのだから)、という感じになっているのかも?
お礼
ありがとうございます。 気分はよくなりました。 スタンドで割り算したら あれ~
- zipang_style
- ベストアンサー率20% (425/2050)
大概の日本車はそんなものです。 次の給油先(GS)は100km以上先! なんてところが珍しくない欧米では 残燃料と走行可能距離の表示が(厳冬、エンストで)死に繋がる欧米ではシビアに表示されますが、 日本ではそういう場所は稀なので、「燃費いいなぁ」と思わせるイメージデバイスになっています。
お礼
ありがとうございます。 たしかに いめーじは ふくらみました。
ガソリン車でも誤差はあります。 レーシングマシーンほどシビアに計算する必要もありませんし、コストもかけられませんのでそのくらいの違いは大目に見てやってください。
- t_ohta
- ベストアンサー率38% (5253/13739)
ハイブリッドで無くても少し良い数値が出ます。 トヨタのガソリン車に乗っていますがだいたいリッター当り1~2km良く出ます。 インジェクションの噴出量と噴出時間から計算するようなので、誤差が積み重なるのでしょう。
お礼
インジェクションの ガソリン噴射量を甘く積算してるみたいですね。
燃料噴射量からの計算値ですので誤差はあります。 満タン法も誤差があります。 実際の走行距離にも誤差がありますので、目安と考えた方が良いと思いますよ。
- 150715
- ベストアンサー率19% (841/4396)
単純に誤差の範囲内かと。。。 給油時に、100%満タンは給油できているかどうかもわかりませんし。
お礼
ありがとうございます。 GPSの積分で距離を出せばまた違うのかもしれませんね。 そうだったのかぁ