• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:確定申告に関して(所得税,住民税))

確定申告に関する疑問点と回答

ma-fujiの回答

  • ma-fuji
  • ベストアンサー率49% (3865/7827)
回答No.3

>(1)親の住民税は私が所得が38万円いかなことから特定扶養親族として45万円の控除が受けられるということでいいですよね? そのとおりです。 >勤労学生控除を申請して住民税を0にすることは可能ですか。その場合親への税金の影響はないですよね? おおむねそのとおりですが、厳密には違います。 住民税には、所得税と違い「所得割」と「均等割」2つの課税があります。 所得割はお見込みのとおりです。 なので、税務署への確定申告ではなく、役所へその控除を受けるための「住民税の申告」をすればいいです。 ただし、均等割(5000円程度)は勤労学生控除を受ける受けないに関係なく、「所得」が28万円~35万円(市によって違います)を超えればかかります。 なお、親への税金は影響しません。 >したがって,103万~130万の間で親に余分にかかる負担は(所得税の38万×税率+住民税3.3万)というように把握して良いでしょうか? そのとおりです。 >(4)親の確定申告書を見せてもらったのですが,課税される所得金額に対して税額が13%でした。しかし,調べたところ所得税の税率は5,10,20,23,33,40という区分しかないはずです。 所得税の税率はお書きのとおりです。 ただ、税率は課税所得の一定額分(1949000円)までは5%、それを超え一定額分までに対し10%、さらにそれを超えた分が20%…というようになります。 所得全体に対して、10%、20%という課税ではありません。 なので、課税所得全体からみると、そのように(13%)なるでしょうね。 >税額は国税庁の確定申告書等作成コーナーでオンラインで自動的に計算してもらって出てきた値らしく,間違っていないらしいんですが… 入力した数字に間違いなければそのとおりです。 少なくとも、「課税所得」に対する「税率」が間違うことはありえません。

関連するQ&A

  • 大学生*確定申告*教えてください。

    大学生のアルバイトです。自分なりに調べては見たのですが、確定申告、所得税、住民税について教えてください。 気がはやいのですが、私の今年の収入(予定)は↓こんな感じです。 【アルバイト1】30万円収入 給与(源泉徴収あり) 【アルバイト2】20万円収入 給与(源泉徴収あり)  【アルバイト3】36万円収入 アフェリエイト・個人契約家庭教師 事業収入?雑収入? ***************************************** 給与所得        (30万円+20万円)-給与所得控除65万円=0 事業所得?雑所得? 36万円-必要経費  質問です。 (1)↑のような場合。合計所得金額が38万円以下で親の扶養には入っていられますよね? (2)確定申告は しなければならないなのか。した方がよいのか。しなくてもよいのか。 (3)【アルバイト3】は事業所得?雑所得?どちらか。 (4)所得税についてなんですが。計算があっているか分からないのですが 給与所得[(40万+20万)-給与所得控除65万]+ 雑収入36万-基礎控除38万-勤労学生控除?=所得0 で所得税はかからないと考えて良いのでしょうか。 (5)住民税はどうなるのでしょうか。 基礎控除36や勤労学生控除26などが適用されて住民税はかからないと考えてもよいのでしょうか? (6)勤労学生控除どんな場合には受けたほうがよいのでしょうか?? (7)親の扶養から外れずに、所得税や住民税が掛からない範囲でよい範囲ではたらくのは。 収入103万円以下かつ雑所得が38万円以下ということなんでしょうか?? 分からないことばかりですみません。お金のことはきちんとしておきたいのでよろしくお願いします。

  • 学生は129万を超えると住民税?なぜ129万円なのですか?

    学生は129万円を超えると住民税を、130万円を超えると所得税を払わなければならないと聞きました。 所得税については、 給与所得控除額65万円+基礎控除額38万円+勤労学生控除額27万円 を合わせると130万円になるので納得です。 ですが、住民税についての129万がよくわかりません。 住民税については、 給与所得控除額65万円+基礎控除額33万円+勤労学生控除額26万円 を合わせると124万円になります。 129万円稼ぐと残る5万円は課税されるのではないでしょうか?

  • 所得税と住民税について

     所得が38万円以下という扶養の条件についてお聞きします。  たとえば、私が35万円の所得がある場合は、夫の扶養控除に該当し、私の所得税の基礎控除38万円以下であるため、所得税はかからないと思うのですが、私の住民税の所得割は基礎控除33万円以上なのでかかると思います。  このような場合、夫の確定申告書には控除対象配偶者欄に私の名前をかけばよいと思いますが、私についても確定申告または住民税申告は必ず必要なのでしょうか?それとも特に行わなくていいのでしょうか?

  • 所得税、住民税の計算について確認

    こちらで色々と教わり少しずつ理解できるようになってきました。 私は業務請負で年収420万円程度になります。 家族構成は、母(50歳)と妹(12歳)と私の3人家族で、 私以外に収入はありません。 色々アドバイスいただいた所、私が受けられそうな控除は(保険料などの支払いを除いて) ・家内労働者等の必要経費の特例65万円 ・基礎控除38万円 ・扶養控除38万円でした これらを控除した課税所得は279万円になるので 195万円×5%=97500円 84万円×10%84000円 合計18万1500円 この税額に復興税2.1%を税額にかけて3811円  おさめる金額は合計18万5311円 と言う計算になりましたが、合っているでしょうか? 所得税についてはようやく理解できてきたような気がするのですが 住民税と国民健康保険料で頭がこんがらがっています 住民税についてなのですが 基礎控除、扶養控除ともに33万と教えていただきました。 所得税と住民税とは控除の種類や額が異なるようで 算出される課税所得に差がでそうですが 家内労働者等の必要経費の特例についてはどうなりますでしょうか? そもそもどの段階で差し引かれる控除?なのか理解できていません。 普通に経費と考えれば、国税庁の判断に(確定申告で認められれば)準ずる性質のものでしょうか また私の市町村での住民税は、以下の算出になっております >均等割 計4500円  町民税 3000円+県民税1500円(県民税のうち500円は森林環境 >【所得割の税率】 市町村民税 6% 県民税  4% もし経費65万円が適用される場合、他の基礎控除33万、扶養控除33万で 収入420万円からの課税所得は289万円 289万円×10%で28万9000円+均等割4500円で29万3500円という計算方法でよろしいでしょうか?復興税は28万9000円に対して掛ければよいですか?均等割とあわせた税額に対してでしょうか? 確認作業のような長々とした質問にお付き合いいただきすみません。 なにとぞ宜しくお願いします

  • 大学生の住民税や親にかかる住民税の負担、確定申告について

    大学生の住民税や親にかかる住民税の負担、確定申告について 私は現在19歳で12月で20歳になる大学生です。今年、アルバイトで予備校(75万くらい)、塾(40万)、家庭教師(10万以下)、短期バイト(1.5万)で約125万程度になる見込みです。 勤労学生控除で130万までは所得税がかからないことはわかりましたが、住民税は未成年と成人とでどのようになるのか教えてください。また実際どれくらいかかりますか? また、親にかかる住民税の負担についてですが、自分は母子家庭で親の収入が240万程度です。 ・扶養控除:45万円→0円(△45万円) ・寡婦控除:30万円→26万円(△4万円) よって、概算で「49万円x10%=49,000円」の住民税負担増という計算であっていますか? 寡婦かつ所得は125万円以下なので、住民税については均等割も所得割もかかってこないことってありますか? 確定申告で源泉徴収票が必要になるのはわかったんですが、短期バイトの源泉徴収票って必要になりますか?短期バイトは1日単位で派遣を行った程度なんですけど・・・ いろいろ質問が多くてすみませんがよろしくお願いします。

  • アフィリエイトの所得に対する確定申告の申告義務

    私は今大学生で、アフィリエイトによる収入が年間150万あります。 アフィリエイト以外の収入はありません。 今年から確定申告しなくてはいけないのですが、親の扶養控除などがあるので税金を可能な限り節税したいです。 いろいろググっていて、 Q、学生なんですが…? A、年間所得が38万円以上あれば年齢に関係なく申告義務はあり、知らなかったでは済みませんよ。貴方が扶養されていた場合だと、年間の課税所得金額が38万円以上で扶養控除が受けれなくなります。 16歳以上~23歳未満の特定扶養親族の場合は所得税で「63万円分」、住民税で「45万円分」。一般の扶養親族では所得税で「38万円分」、住民税で「33万円分」となります。また、多くの企業では家族・扶養手当を出しています。 しかし、「課税者」になったとたんに手当てが全く出なくなる場合がほとんどです。年間で「15~25万円(企業による)」の手当てがなくなります。親や家族にも迷惑をかけるので必ず話をしましょう。 という文章を見つけたので質問させていただきました。 現行の税法において、学生の場合は年間所得が38万円以上なら税金がかかり扶養控除が受けられなくなるので、 必要経費を120万円計上した場合、年間所得は30万になり、年間所得が38万円を切るので申告義務は発生しなくなり、 税務署に青色申告を出す必要がなくなるので、私は「課税者」ではなくなる。ということでいいのでしょうか。 またよく103万の壁、というものを聞きますが、あのルールはアフィリエイトによる収入には適用できないのでしょうか。 どなたかご教示ください。 よろしくお願いします。

  • 所得税と住民税での扶養

    去年まで、扶養家族は自分に付けて年末調整していましたが、 住宅借入金等特別控除があるため、所得税は0円になりそうな為、 扶養家族を、妻のほうに付け年末調整したいと思っています。 住民税では、妻の所得金額の内容によっては、自分のほうにつけたほうが良いように思います。 (妻の所得金額では控除しきれないような気がします) このような場合、所得税と住民税で扶養家族の付け替えは可能なのでしょうか? また、住民税は、どのような形で申告?されているのですか? また、妻の所得ですべて控除しきれた場合は、住民税は、税率が同じ為 扶養をどちらに付けても、変わらないのですね?

  • 住民税に詳しい方

    住民税は住んでる地域により給与収入が90万円くらいでも均等割りが課せられる場合があると聞きました。 親の話ですが所得税はかからないのは分かりますが下記の文章の解釈をお願いします。 ●均等割が課税されない人 平成22年中の合計所得金額が、 315,000円×(控除対象配偶者+扶養親族+1)+189,000円 を超えない人。ただし、189,000円は、控除対象配偶者又は扶養親族のいる人のみ加算します。 つまり給与所得控除が65万あるので+315,000円で給与が965,000円を超えなければ均等割りは課せられないと理解してよろしいですか?

  • 住民税の事がいまいちわかりません。

    本当に度々すみません! 先ほどから何度もこのカテで質問しています。 所得税についてはなんとなくわかったのですが、住民税についてがよくわかりません。 今年の住民税はいくらか知りたいです。 何を書いていいかわわからず一応参考?に所得税の控除や予定収入をを載せておきます。必要な情報がありましたらその都度補足させていただきますので宜しくお願い足します。 ・基礎控除   38万 ・扶養控除   38万 ・寡婦特別控除 35万 ・勤労学生控除 27万 ・給与所得控除 65万 見ての通り母子家庭で、パート職。 12月末までに105万程稼げる予定です。 数字を交えつつできるだけわかりやすくご解答お願い致します。本当に度々スミマセン・・・

  • 住民税と所得税の扶養控除について

    住民税と所得税の扶養控除について1点確認させて下さい。 http://majima-jyuku.com/wakarutax/3/3.htm 等を読み、現在住民税や所得税について勉強している者です。 上記URLの税率とは現在税率が変わっていることなどは、他のページを見て確認したのですが、 例えば、5歳の子供が一人いた場合は、 「所得税の控除金額が最大で38万円」かつ「住民税の控除金額が最大で33万円」が 控除されるとの認識でよろしいのでしょうか? 同様に5歳、6歳の子供がいた場合は 「所得税の控除金額が最大で76万円」かつ「住民税の控除金額が最大で66万円」が 控除されるとの認識でよろしいのでしょうか? よろしくおねがいします。