仮想通貨とは?

このQ&Aのポイント
  • 仮想通貨とは、インターネット上で扱われるお金全般と言えます。
  • 仮想通貨には、購入方法、管理方法、データの様式が異なるさまざまな種類があります。ビットコインはその1種類です。
  • 仮想通貨は国をまたいで使用することができ、現実空間とネット空間の間にレートがあり価値が変動します。
回答を見る
  • ベストアンサー

仮想通貨とは?

今、ビットコインが話題になっていますが、少し教えてください。 私は、全くこの分野を理解しておりませんし、利用したこともありませんが、何年か前に、知人の知人が「リアルマネートレードの仕事をしている」と聞きました。 ゲームの中の仮想通貨を扱うと説明を受けたように思うのですが、興味もなかったので「ふ~ん」と流していました。 今回、ビットコインが云々というニュースで、仮想通貨という言葉を聞き、「あれ?同じものなのかしら?あの人大丈夫かしら?」と思い出した次第です。 少し調べてみたのですが、良く分かりません。 仮想通貨というのは、インターネット上で扱われるお金全般と言うことでよいのでしょうか? 仮想通貨には、購入方法、管理方法、データの様式が異なるいろんな種類があり、ビットコインはその1種類、と言う認識でよいのでしょうか? 現金ですと、国を移動する際にレートがあり価値が変動しますが、同じ種類の仮想通貨は国をまたいで使用でき、現実空間とネット空間の間にレートがあり価値が変動する、と言うことでしょうか? 現実の経済すら理解していないので、おかしな質問かと思いますが、よろしく御願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • eroero1919
  • ベストアンサー率27% (3007/11114)
回答No.5

>現金ですと、国を移動する際にレートがあり価値が変動しますが、同じ種類の仮想通貨は国をまたいで使用でき、現実空間とネット空間の間にレートがあり価値が変動する、と言うことでしょうか? だいたいそういう認識で間違っていないと思います。円とドルは変動相場制になっていて、上がったり下がったりしますよね。ビットコインとそれぞれの通貨の間も変動するということです。 ただ、現実のお金の場合はそれぞれの「国」が保証していますよね。1万円札に1万円の価値があることは、日本政府が保証しているわけです。もちろんその保証はその国の信用と直結していて、ドルとかユーロとか円は(相対的に)信用されてますけど、ウォンとかペソみたいなお金はあんまり信用されてないので金融危機とかが発生すると価値が暴落します。日本の場合は、銀行が破たんしても1000万円までは保証されるわけです。万が一銀行がすべての資産を失ったとしても(現実的にはあり得ないですけど)その銀行にお金を預けてる人は1000万円までは最終的には日本銀行つまり日本政府が払ってくれるわけです。 だけど今回のマウント・ゴックスの場合はそういった保証をしているのはいち企業であるマウント・ゴックスだけだということですね。会社が破たんしてしまうと「お金はビタ一文戻ってきません」ということもあり得るわけです。だからイメージ的にはポイントカードとかそういうのに近いと思えばいいと思います。もしビックカメラやヨドバシカメラが倒産したら、ポイントなんてどうにもならないじゃないですか。だから世間のしっかりした人は、ポイントは貯めないですぐ使うんだそうですよ。「明日その店が潰れないという保証はどこにもないから」だそうです・笑。 >仮想通貨というのは、インターネット上で扱われるお金全般と言うことでよいのでしょうか? Amazonでクレジットカードを使って買い物をするのもネット上でお金が扱われることになるので、仮想通貨はネット上のお金全般とはいえないでしょうね。 ゲームの中の仮想通貨というと、私もあまり詳しいことは知らないのですが(なんせネットゲームはやらないので)、ゲーム中のアイテムを購入するために現金をポイントに変えられたりしますが、ゲットしたアイテムをネットオークションで売ればそれは現金になるのでそういうことで小遣い稼ぎをしている人もいるようです。中国ではビジネスとしてそういうことをやっている人たちもいるみたいですよ。 また、仮想社会として少し前に話題になった「セカンドライフ」では、セカンドライフ内で流通する仮想通貨「リンデンドル」はUSドルに換金できたらしいので、何らかの方法でリンデンドルを稼いでそれをUSドルに換金し、さらに日本円に替えるって方法で小遣い稼ぎをしていた人たちがいたみたいですね。そうですね、もう5年くらい前の話しですかね。もちろん結論としてはアフィリエイトなどと同じで「普通に働いた方がよっぽど稼げる」ってとこだったみたいですけど。 セカンドライフを使ったえげつない話として、あのAKB48がセカンドライフ内に出店していたそうで(今もやってるかどうかは知りません。もうやめたんじゃないかと思いますけど)、それでリンデンドルでガチャガチャが出来たらしいんですね。「レアアイテムがゲットできる」と謳い文句にしていたのですが、そのガチャガチャでレアアイテムが出てきたという人がいないといわれていて、「本当に当たりが入っているのか」とAKBオタクの間で話題になっていたようです。当たりを期待して、何万円もつぎ込んだ人がいたそうですよ。 蛇足:その手のえげつない話は携帯・スマホゲームでは日常茶飯事らしくて、「6枚セットのレアカードをコンプリートすると超レアアイテムをプレゼント!」というのがあったそうですが、その6枚セットは3枚くらいまでは割と簡単に出るらしいんですが、残り1枚になると運営側で確率が操作されてものすごく出づらくなるんですって。ユーザーは「あと1枚!」なのでついついアツくなって投資するのですが、不自然なほどにあと1枚が出てこない・笑。さすがにそれは「独占禁止法に抵触しねえか?」と当局が興味を示したところで業界が「自粛」しましたけどね・笑。

karamanai
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 ポイントカードの例え、分かり易いです。 クレジットカードを最初は持つのが怖かったし、ネット通販も怖かった。手元のやり取りが見えないと言う意味で、不信感がありました。 でも今は、割と平気に頻繁に使います。 これは、法整備や実績によって、その仕組みに対する利用者の信頼が出来たから成り立っているのだと思いました。 仮想通貨が信頼を得て、一般化する未来もあるのかも知れませんね。 ネットゲームでの課金はしたことがありませんが、周りの人は結構やっています。 ちなみに、リアルがちゃがちゃは小学生の頃は、学校で禁止されました。 ギャンブル性が高く、何度でもお金をつぎ込んでしまうからと言う理由で。 屋台のくじ引きも、1等が入っていなくて問題になったこともありますし、いつの世も繰り返されるんですかねぇ(笑)

その他の回答 (5)

  • bonky653
  • ベストアンサー率12% (26/205)
回答No.6

もっとざっくりと言えばゲーセンのメダルゲームで買い物をするようなものかと。 あれだって最初にお金払ってメダル買いますからね。

karamanai
質問者

お礼

入れちがで締め切ってしまったみたいで、すみません。 ご回答ありがとうございます。 なるほど!ゲームセンターが潰れたら、ハイそれまでよ♪っていうことですもんね。 何となく判ってきました!

  • dragon-man
  • ベストアンサー率19% (2700/13647)
回答No.4

通貨(貨幣とは違います)は不思議なものですね。物々交換を仲介するものはすべて通貨です。それの実体が貨幣です。互いの価値の交換が成り立てば何でもいい。石ころでも構いません。実際石の貨幣はありました。日本の通貨である円やアメリカ通貨のドルとビットコインがどう違うのか、本質的な説明は不可能です。価値の有効範囲(人口、取引量)で言えばビットコインより狭い通貨はいくらもあります。円やドルは中央銀行が発行し、価値を保証していますが、ビットコインと同じで価値が大きく変動したり、使えなくなったりすることもしばしばあります。もし日本の国債がクラッシュしたら、円の価値は激減します。下手するとただの紙切れになります。ジンバブエでは現実問題通貨はなくなりました。ドル円レートはしょっちゅう変わります。ビットコインと同じです。ビットコインはコンピュータ上の「仮想通貨」と言われていますが、円やドルだって実際に使われているのはほとんどがコンピュータ上のやり取りで、1万円札や100ドル札が使われているわけではありません。貨幣が使われるのはほんの一部です。ビットコインの仮想性と変わりません。 現在の通貨はおのおのの国家が自国運営の都合のために作っています。中央銀行ルールを決め(通貨量調整や為替管理)運営していますが、ビットコインの運営主体は国にまたがっています。国の都合などまったく無視です。本社は日本にありますが、本質的な問題ではありません。どこにあってもいいのです。サーバーがおいてあるだけの話しです。だから国の規制やルールに従わなくてもいい。自分たちに都合の悪い国は違法扱いします。中国などがそうです。アメリカやヨーロッパもだんだんそうなってきました。いちばん寛容なのは日本です。法で規制したり、取り締まろうとすると、リベラル勢力が国家権力の横暴と騒ぐからです。だから怖くて出来ない。憲法改正や秘密保護法と同じです。オーム真理教に破壊活動防止法案を適用させなかったのと同じです。オームは今でも活動を続けています。ビットコインもそうなるでしょう。

karamanai
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 通貨の実体が貨幣、なるほどです。 確かに、ほとんどのお金は、現在ネット上で移動させられ、現金の束を持ち歩く事はないので、ビットコインの仮想性と代わりがないというのも納得です。 日本が寛容と言うのは、何でもごちゃ混ぜに受け入れる文化と、悪く言えば面倒な問題事を後回しにする性質かもしれませんね。(オウムがでてきましたので、ふとそんなことを思いました)

回答No.3

RMTは、規約で禁止されてるところが多い RMT業者や利用者は、犯罪にかかわることが多い 実際に事件になってますし・・・ RMT行為を行う者に対し、 電子計算機損壊等業務妨害罪の他、不正アクセス禁止法・著作権法・電気通信事業法違反容疑で 刑事告発した事実がある まあ 犯罪の温床のヤフオクも「垢売ります」って感じで 売り買いされていますし・・・ 仮想と現実 たしかに通貨として安定すればいいのでしょうけど 1000円のビットコインが1億円以上に跳ね上がる・・・ 異常ですよ・・・

karamanai
質問者

お礼

再度のご回答、ありがとうございます。 なるほど、すでに事件にもなっているのですか。 質問外のことまでお教え頂き、ありがとうございます。

回答No.2

仮想通貨もリアル通貨を呼び込めば、リアル通貨と同じになります。その為、レートによる投機的リアル通貨の呼び込みをしたのでしょう。しかし、信用を保つことが困難になったということでしょう。リアル通貨も、基軸通貨意外は、仮想通貨と考えられます。レートによる変動がありますから、信用を保つことが重要になってきます。貿易ですと国民でない国との信用を持っていなければ通貨取引は、成立しませんから物物交換になったりします。信用があれば通貨取引が可能になります。

karamanai
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 「リアル通貨を呼び込む」というのは、「外貨貯金」をビットコイン(仮想通貨)で行うという理解でしょうか? 何を信用するか、何に対して価値を見いだすかの問題になると、う~ん難しいです(苦笑)

回答No.1

大体そんな感じでいいと思います。 疑似通貨「円天」とか 大体、最初に言った者勝ち ねずみ講みたいな感じ RMTは、仮想通貨のみではないですね IDの売り買いもそれでしょ >「リアルマネートレードの仕事をしている」と聞きました。 たぶん限りなく被疑者側に近い感じだと思いますよ。

karamanai
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 IDの売り買いもあるのですね。 つまり、RMTとは、ネットに関わるいろんなものを現金化する仕事(仕組み)なのですね。 被疑者側に近いですか。 まあ、滅多に会わない人なので・・・

関連するQ&A

  • 仮想通貨についての質問

    初歩的な質問で申し訳ありませんが、 (なので質問自体が間違っているところが 多々あると思います。) (1) 仮想通貨というのが何百種類と 増え続けていると聞きました。 新たな仮想通貨を発行しているのは 民間企業なのでしょうか? そして、その民間企業が仮想通貨を 管理するのでしょうか? そうするとどの組織にも依存しない という仮想通貨の定義とは矛盾すると思うのですが、 どうなのでしょうか? (2) 仮想通貨の中でビットコインの 価値が急激に上がっていますが、ビットコインが使える お店で、1ビットコイン=50万円ぐらいまで価値が あがったとすると、少額の支払いはどうなるのでしょうか? 0.001ビットコインという感じになるのでしょうか? (3) 仮想通貨の日本円への換金というのは 簡単に行えるものなのでしょうか? (条件があったり、日数がかかったりしないのでしょうか?) そしておそらく換金所を運営している会社に 手数料を支払う必要があると思いますが、 手数料はいくらぐらいなのでしょうか?

  • 仮想通貨の仕組みについて

    ビットコインなどの仮想通貨の話題をよく耳にするようになってきましたが、その仕組(なぜ価値があるのか?どうして価格が変動するのか?)などが、解説サイトなどを見ても何となくしかわかりませんでした。子供に聞かれて説明に困ってしまったので、子供でも分かるように簡単に教えて下さい。

  • 仮想通貨について

    初めて仮想通貨のビットコインを始めました。 とりあえず銀行に入ったままの50万円からスタートしてます。 様々Youtubeや書籍などを見ながら現物取引のみ行ってますが、仮想通貨における元本割れのリスクがいまいち理解できません。 基本ビットコインで取引所で購入して、買った時より価値が上がった段階で売却してます。買った段階より価値が下がった際は放置して、上がった段階で売却してます。 損切りの概念は理解したのですが、上がるまで放置するというのはダメなのでしょうか。 そもそも仮想通貨のシステムが破綻することがリスクだとは思ってますが、放置する運用でのリスクについてご存じの方アドバイスをお願いいたします

  • ビットコインなどの仮想通貨の価格の変動について簡単

    ビットコインなどの仮想通貨の価格の変動について簡単に教えてください。 例えば、 株式は会社の業績や仕手などで上下変動したり日経平均なとに連動したりします。 FXなどは為替での取引で上下します。 ビットコインなどの仮想通貨は何が原因で価値(価格?)が上下するのでしょうか?

  • 仮想通貨のアルファコインに詳しい人教えてください。

    仮想通貨のアルファコインに詳しい人教えてください。 アルファコインを発行するには仮想通貨の基軸通貨のビットコインまたはイーサリアムを担保に幾らかアルファコイン発行人は購入してそれを保証担保というか保険というか安全な通貨という証拠金となって発行されているって本当ですか? ではいまアルファコインブームで大量に数千種類のアルファコインが発行されていますが仮想通貨ブームが過ぎるとアルファコインの価値はゼロに近づきそれにともなって担保となっていた基軸仮想通貨の売りが増えてアルファコインブームの終焉がビットコインとイーサリアムコインの暴落の引き金になると思っているのですがこの認識は間違っているのでしょうか?

  • 仮想通貨はどれを買えばよいのでしょうか?

    仮想通貨は既に数多くの種類が発行されていますがどの通貨を買えばいいのでしょうか?種類や発行数が増えるといろんな通貨に資金が分散されていくと思うので価格の高いビットコインはやめておいた方がよいでしょうか?

  • 仮想通貨何持っている?

    仮想通貨にはビットコイン以外にも ライト、ドージ、リップル、モナ等いろいろありますが、 あなたはどんな仮想通貨を持っていますか?

  • 仮想通貨について

    ビットコインという仮想通貨が高騰しているようです。 http://diamond.jp/articles/-/35129 仮想通貨について意見を聞かせてください。

  • 仮想通貨

    ビットコインは中国で全面廃止となり、価格も80万円台にまで下がってしまいました。仮想通貨はすでに終わりを迎えているのでしょうか?今後、世界中で取引を廃止する国が出てくるのでしょうか?

  • 仮想通貨取引所が詐欺に加担している!(長文)

    『仮想通貨取引所が詐欺に加担している?』 ビットコインは終わった ビットコインを超えるコインが出る!とかを謳い お金を集める団体が後を絶ちません。 常に数千種のICOが生まれては消えを繰り返し 存在して仮想通貨取引所で実際に扱われています。 財団というネームバリューや国をあげてとか、 絵に描いた餅⁈的なホワイトペーパーだけで お金集めで作られたICOがほとんどなのが現状です。 そんな詐欺的な団体や輩に加担して 協力しているのが多くの仮想通貨取引所だと思います。 これではいつまでたっても暗号通貨の信用は皆無です。 取引所によっては何百種類の 草コイン(価値の無いコイン)を扱っていて、 言ってみれば偽札を堂々と刷って 取引して両替して手数料でバカ儲け。 はっきり言って、これって犯罪ですよね! (その点は日本の仮想通貨取引所は認可に 非常に厳しくまだ健全と言えるでしょう。) 実際にコインが実働していて、 本来の暗号通貨としての利便性と有意性を 発揮しているコインは現状10種類くらいだそうな⋯ そして何より 目的が金集めではないところが残るよう、 世界的な審査基準が出来ることを願います。 これが出来て初めて暗号通貨が世の中に認められることでしょう。 そうなると、 まともなアルトコインにお金が流れ信用も上がり、 ビットコインも値が堅調になっていくと思います。 ビットコインを始め、ちゃんとした暗号通貨が 世の中に真の市民権を得ることだと思いますが このままでは 暗号通貨=詐欺という思考がぬぐえません。 長文になりましたが、以上のような問題を考え 取り組まれているのでしょうか? 情報を持っている方お聞かせください。