人生に於ける大学の意味は何か?

このQ&Aのポイント
  • 大学に入ることはただの手段であり、人生の目的ではない。自分の限りある人生において、大学とは何を意味するのか、何を成し遂げたいのか、哲学的な問いを思考し、解釈する必要がある。
  • 大学進学率の低下や大学の価値急落など、大学の意義についての理由は複数存在する。現代のインターネット社会では、情報はいつでもどこでも得られるため、大学の役割は変化している。
  • 大学に入りたい動機は人それぞれであり、箔を付けるためにはちゃんとした理由が必要である。純粋に学問を極めたい場合は通信制の大学が適している。しかし、大学はただの手段であり、人生の目的ではないことを忘れてはならない。
回答を見る
  • ベストアンサー

人生に於ける大学の意味は何か?

私の知恵袋でのはじめての回答、 (http://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q13121800278) 答えだけではつまらないので 私の回答を読んだ感想を 哲学カテゴリーのみなさんの お答え頂ければ幸いです ! 浪人とは何か 浪人とは試験に通過しなかった方を 指す! 浪人になったならば、 試験に通らなかった原因を 論理的に分析して 原因を突き止めて、 同じ轍を踏まずに 合格ラインに届くための 戦略を見出して その戦略を実行するプランを 考えだして、 そのプランを着実に実行して (無駄のない努力をせずに) 試験では、 場の空気に呑まれずに 着実に点数を上げる回答をすれば どこでも大学は入学出来る(正論) これを抽象的な正論ではなく 具体的はものまで落とこむのは 非常に難しいが! 大学には何故入学したいのか? 皆が入学しているからかなのか? 2013年の大学進学率は47.8% (http://benesse.jp/blog/20130909/p2.html) 大学全入時代の中で 何故下がったのか? 様々あるが、 一つ目は景気が悪くなったから、 授業料を払えなくなったものが 増えた為! 二つ目は 大学そのもの価値は急落した、 インターネットによって 検索の仕方で 情報はいつでもどこでも 得るもの成ったため、 日本人にとって大学とは 昔は入学した人を賢くして その賢い人が国益を倍増する人材に 成る事が大学が存在意義だった 現在は、 入学した学生が就職するまでの間 モラトリアムの機会を 充実する為、 何故ならば 大学に入学出来れば、 大学という組織に属せて 履歴書に空白の期間がなくなり、 就職で有利になる! 純粋に学問を学ぶ人は ほんの一握りでしかない! 純粋に学問を極めたいならば、 通学制の大学ではなく、 通信制の大学(放送大学等)に 入れば良い、 通信制は試験がないから 直ぐに入れる! 大学に入りたい動機は 人それぞれであり、 その動機には上下はない! 箔を付けるのは ちゃんとした理由に成る! 一番重要なのは、 大学は人生の目的ではなく、 ただの手段である! 大学に入ることではくて なんのために入いるかが問題である 自分の限りある人生にとって、 大学とは何かという 哲学的な問いを思考に継ぐ 思考で自分なりの解釈に 至らなくては! 哲学的な問い! 何故、大学に入りたいのか? 大学で、何をしたいのか? 貴方の限りある人生で 大学という存在は 何を意味をしたのか? 参照! http://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q12121807502

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.9

大学は、みずからの可能性を広げる、一つの場、機会、手段といったところでしょうか。 別に、大学に行かなくても、大学で学ぶ程度の知識程度ならば、その気になりさえすれば、大学に行かなくとも、独学で習得は可能。 大学に行っても、ノンベン・ダラリと過ごし、ただ卒業に必要な単位を取るというのならば、正直、大学なんて行く必要はない。時間とお金、資源の無駄遣いですわね~。 大卒の資格は、まぁ肩書きや箔付け程度にはなりますけれども、本当に実力や能力があるのならば、こんなものはなくてもいい。就職の時などで、多少、役に立つ程度です。 放送大学で勉強するってのでもいいんじゃないですか。 本人にやる気さえあるのならば、立派な選択肢の一つだと思いますよ。

その他の回答 (8)

回答No.8

それを考える場が大学でしょ

回答No.7

高校までの勉強は、既に完成された知的体系を学ぶ ものです。 そこから先、知的創造性ではなく、職人的技術のように 身体的修練によって得られる能力を志向するなら、 大学よりも専門学校や修行に出た方が良いだろう。 大学の特長は、自分で学ぶ道を見出す能力を身に つける事にある(研究者や開発者、管理職)。 私は、大学までは油絵を専攻していましたが、自分の 能力を社会的に応用したくて、建築に転向しました。 特に、高校は工芸高校という技術を習得する学校だっ たので、大学がなければ今頃、田舎のデザイン事務所 で広告のチラシを作っていたでしょう。

noname#194085
noname#194085
回答No.6

》貴方の限りある人生で、大学という存在は 》何を意味をしたのか? 80年代に大学生活を過ごした者です。 高校卒業後、人文学部に進学しましたが、大学で○○を学びたいという確固とした目的があったわけではありませんでした。人文学部は、哲学・文学・文化人類学・社会学・心理学・考古学などで、他学部と比べると、モラトリアムな学生が多かったような気がします。 大学は、真面目な人もいれば、風変わりな人、ひと回り以上年上の人もいて、いろいろな考えや生き方があるものだな~と思いました。入学して間もない頃、人文学部で何を学ぶかは、「どのように生きていくかを、みつければいい」と、先輩は言われてました。 大学は、与えられるのではなく探究していく場所で、講義以外の時間も含めて、モラトリアムな自由をどう生かすかは、自分次第で‥。進路変更で中退しましたが、純粋に自分と向き合い、先輩や友と語り、講義・ゼミから学ぶというのは、世界観やものの見方を蓄えていく貴重な時間でした。大学は、競争ではなく、共に刺激しあいながら学ぶ場ですね。 会社員、公務員、新聞記者、高校・大学教員、主婦、出家された方‥大学卒業後の進路は様々でしたが、共に過ごした時間は宝物です。

  • mmky
  • ベストアンサー率28% (681/2420)
回答No.5

哲学的な問い! 何故、大学に入りたいのか? 大学で、何をしたいのか? 貴方の限りある人生で 大学という存在は 何を意味をしたのか? ○空海がどうしようもない甥のために書いた『三教指帰』(渡辺照宏訳)でも読んでみるといいですね。 儒教と道教と仏教を基礎に放蕩の甥に人生の道を説教しているのですが、大学というのは儒教の教えに対応すると思いますよ。まあ、儒教では誰しも勉強すれば偉くもなれるということですね。道教はそれとは違う道を説き、仏教はまた違う道を説きます。1200年前に空海が甥のために書いたものが参考になるでしょう。

回答No.4

>何故、大学に入りたいのか?    もう卒業しました。 >大学で、何をしたいのか?  ナンパとネットゲーム >貴方の限りある人生で大学という存在は何を意味をしたのか?  広い綺麗なキャンパスだった。  いっぱいナンパできたし、嫌というほどネットゲームができました。

回答No.3

>人生に於ける大学の意味は何か? 簡潔な文章を書く能力を付けることだな。

  • kurinal
  • ベストアンサー率10% (128/1195)
回答No.2

hinsin6588様、こんばんは。 >「哲学的な問い! 何故、大学に入りたいのか? 大学で、何をしたいのか? 貴方の限りある人生で 大学という存在は 何を意味をしたのか?」 貴重であり、無意味なような。

  • oo14
  • ベストアンサー率22% (1770/7943)
回答No.1

再発防止対策

関連するQ&A

  • 哲学を学ぶ意味を教えてください。

    哲学を学ぶ意味を教えてください。 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1121656716 このURLは凄く参考になりました。 でも自身の中ではまだ満たされていません。 「哲学」は常に変わるもので人それぞれが違う哲学を持つと思います。 そういう謎もあって「哲学を学ぶ意味」が分からなくなりました。 そこで皆さんに質問です。 哲学を学ぶ意味を教えてください。 また貴方が哲学で学んだ事を教えてください。 お願いします。

  • 意味のある人生にするには

    わたしは今年20歳になります 一年間浪人をしていたので 今年大学に入学しました 憧れの大学でのキャンパスライフ 充実しています 浪人していたこの一年間 成績も上がり考えも少し変わりました 全体的にみると辛くは無かったです しかし、親にも迷惑をかけ 一年間無駄だったように感じられます この一年間というより今まで人生は無価値に思えます そんな無価値な人生を約20年間生きていることに気づきました 夢はあります。なのでそれに向けて これから頑張ろう、そして意味を見つけようと思っても 今までできていなかった事なので何をしていいのかわかりません この約20年間できなかったことをできるのでしょうか 今のままではただ老いていくだけです 若返りたい 何をすればいいかなんて自分で考えるべきですが 本当に思いつきません 今の自分には、就きたい仕事のために勉強しようという目標です アドバイスお願いします。

  • いくら勉強しても哲学がわかりません

    私は大学は哲学科でした。 その頃は「人生とは何か」みたいなことを考えて入学しました。 大学に入って、勉強はたくさんしました。 それこそ思いつく限りのことはしました。 入門書も専門書もたくさん読みました。 でもまだ哲学が何なのかわかりません。 奥の深い学問だということはわかっているのですが。 そもそも哲学を極めた方っていらっしゃるのでしょうか。

  • 人生のことでとても悩んでます。よろしくお願いします

    高校生です。人生悩んでます。もういろんなことが重なってどうしたらいいのかさっぱりわかりません。生きてるのが正直辛いです。親も友達もみんな最近信用できなくなってきて拠り所がありません。人間関係もうまくいかず、最近は再受験か何かしらをして転校も考えてます。 僕は自分なりに頑張ってたつもりなんですけど周りは認めてくれず、どこまでやったら頑張ったと言ってもらえるのかわかりません。生まれてこの方まともに誉められたことがありません。子供みたいでごめんなさい。 経緯を話すとおそらく文字数オーバーになるので過去に僕が質問したリンクを貼ります。申し訳ありません。 中学時代の親友も今は忙しくて中々話せず、もう相談しても問題のない人がいないんです。 以下、過去に自分が質問したものです。他サイトの質問が大半になってます。マナーが悪くて本当にごめんなさい。 リアルの人に相談してもいつも不幸自慢だと言われて終わってしまうのでもしよければ、せめてここで相談させてください。少しのことでもなんでもいいのでよろしくお願いします。 https://okwave.jp/qa/q10028301.html https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10265429795?fr=ios_other https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12262948162?fr=ios_other https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13262513313?fr=ios_other https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12243531207?fr=ios_other https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10266311175?fr=ios_other https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11261692406?fr=ios_other https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10251098100?fr=ios_other https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11245006601?fr=ios_other

  • 「人生に無駄なことなんてない」ってほんとですか?

    「人生に無駄なことなんてない」ってよく聞きますが、本当ですか?なにを根拠にそう言えるのかぜひ教えていただきたいです。 私の人生は無駄だらけです。 大学受験も浪人して(しかも失敗)、 大学卒業してからもプーたろう(公務員試験専念のため)です。つまり、浪人しまくっています。しかも今年も惨敗(私の頭の悪さがいけないんでしょうが・・・)。そろそろ年齢もあるので、就職活動します。 よって、公務員浪人期は人生の無駄。 ★「ほかのことに有意義に使えたであろう時間を損をした」ってところが悔しいです。。 「人生に無駄なことなんてない」んでしょうか?。 公務員試験のために大学卒業後2、3年も浪人していた私のこの時期は無駄以外のなにものでもないです。 (受かったら話は別ですが・・・) ひきこもりの人の決め台詞 「あの時期があったからこそ今の自分がある」 というのは意味がわからないです。 そうでも言わないとやってられないから、そういうのではないでしょうか?  質問:何年も浪人したあげく失敗した場合の    この浪人期を今後どのようにとらえていけばよいでしょうか? ぜひアドヴァイスおねがいします ここまで読んでいただきありがとうございました

  • 人生に意味などないことは明らかで、それ故そろそろ死のうかと思っているのですが

    とても下らない質問です。 お忙しい方は、どうぞ無視してくださって結構です。 さて。 こんな状況を想定してください。 ある理系の高校生がいます。 唯物論的世界観を有する彼にとって、世界は極めてシンプルです。 彼にとっては、科学を前進させること、人の役に立つ技術を開発することのみが、究極的には唯一、真に意義があると思われる命題です。 なぜ彼がこれほど単純な世界観を有しているかと言えば、それは彼がそれまで「自分」や「世界」について真剣に考えたことが一度もなかったからです。 幸い彼は、数学、物理などの理系分野にそれなりの才能があったので、世間では一流大学と呼ばれている大学の工学部に進学します。 大学生活の中で彼は、「哲学」と言うものに初めて出会います。 これがあらゆる不幸の始まりです。 「哲学」と言う名のウィルスは、少しずつ、しかし確実に彼の精神を侵食し始めます。 彼は「哲学書」という書物を読み漁るようになります。 この「哲学」という名の凶暴な悪性ウィルスが、彼の薄っぺらな世界観をすっかり転覆させてしまうのに、それほどの時間はかかかりませんでした。 彼はたちどころにそれまで信じて疑わなかった、「人生の意味・目的」というものを失います。それどころか、今後二度と以前のような意味での「人生の意味・目的」を得ることはできないことを確信します。 これはもちろん彼にとって、受け入れがたい苦難でした。それ故、彼は何度もそれらの書物を読み直し、そして考え直しました。しかし、どのように考えても、存在論的な基盤の上にある西洋哲学からは、人生の意味や目的を見出すことは不可能のように思われました。そして、それを承知でなおもそれら解決不可能な問いを探求し続けるのが哲学だと言うことに、ようやく気付いたのです。 人生の無意味、さらに言えば、存在の無意味に気付いてしまった(と少なくとも当人は思っているようです)彼にとって、残された道は二つしかありませんでした。素知らぬ顔で、残りの人生を過ごすか、あるいは無意味、無目的に耐えながら日々を過ごすかです。不器用な彼がとることができる道は、後者のみでした。それ以来彼は、数年にわたりシューシュポス的な日常に耐え忍んできました。 もちろん、取り付かれてしまった病を克服する努力はしてきました。 論理を超えたところに光があるのではないかという淡い希望にすがりながら、彼は宗教書や文学を読み漁りました。あるいは西田幾多郎や鈴木大拙などと言った東洋の思想も読みました。 一時はそれらによって、絶望を打ち破ることができたように思われました。 しかし、ダメでした。 3年前に、彼はうつ病と診断されてしまいます。 それ以来、投薬治療や認知行動療法などを続けますが、そんなものが効くはずはありません。彼にはそれが誰よりもわかっていました。何故なら彼は、本当はうつ病ではないからです。うつ病だったらどんなに楽だろうかと思いました。うつ病ならば、抗鬱剤で快方に向かいますが、デンマークの哲学者が名付けた彼の病の特効薬は「死」しか存在しないからです。 それ以来彼は、死に対する憧れを抱くようになりました。 夜眠りについて、そのまま一生起きることがなかったらどんなにいいだろうかと思いました。ただし、自殺を実際に行動に移すだけの勇気も、気力も、彼にはありませんでした。 もちろん、彼が自殺を思いとどまってきた理由は他にもあります。それは、家族、友人の存在です。彼が自殺をすれば、友人は猛烈な自責の念に苛まれ、両親は今後一生立ち直れないであろうことは、彼にはわかっていました。それゆえ彼は、それらの人々の為だけになんとか生きているといってもいい状態でした。しかし、忍耐にもそろそろ限界が来てしまったようです。 彼はそろそろ死のうかと思っています。 もちろん彼の死に一握りの悲劇的要素もないことは、彼自身が誰よりも承知しています。 何よりも無意味な死、犬死です。 しかし、彼の悩みが彼固有のものであると思うほど、彼はバカでもうぬぼれてもいません。 それどころか、数え切れないほど多くの人が、同じような問いに悩み、それを乗り越えてきたことを知っています。しかし、数千冊の書物から彼が導き出された結論は、それらの問いを乗り越えることとは、結局妥協によってのみ可能だと言うことです。 ただし、これは彼の結論であって、あなたの結論ではありません。 彼は、レヴィナス風に言えば、少なくとも「他者」を「私」ではない「他者」として認識するだけの謙虚さは持っているようです。 そこで彼は、インターネットと言う媒体を使って、「他者」にたずねてみることにしました。 彼の病を克服する「知恵」を、教えてあげてください。

  • 大学を受けなおしたい。

    私はある大学の法学部に通っています。現在2年生です。 高校のときは理系を志望していたんですが、1.2年のときにあまり勉強していなかったために、 受験勉強が間に合わず、浪人したくないという甘い考えで文転しました。 しかし入学してすぐ後悔しました。法学には全く興味が持てなかったのです。 それに、単位を取ることだけが目的な試験も多く疑問を感じました。 例えば、試験の数日前に先生が問題を教えてくれてそれを調べてくればいいとか。 持ち込み可なので、授業に出ていなくてもノートを借りれればいい(内容を理解していなくても試験では写すだけ)とか。 周りの理系のこの話を聞くと興味が持てるものばかりだし、 本当にその学問を理解しながら勉強していて、うらやましいと思いました。 1年のときから大学を受けなおしたいという考えはありましたが、 そんな普通ではないことをする勇気が持てず、ここまで来てしまいました。 でもやっぱりまだ後悔しているんです。 高校のときに諦めた自分が悪いんですが、この先ずっと後悔するよりは、やり直した方がいいのかなと考えています。 こんな私の考えは甘いでしょうか? それとも人生は自分の1番やりたいことができるとは限らないと割り切って、 このままこの大学を卒業した方がいいのでしょうか? いろいろな意見が聞きたいです。お願いします。

  • 人生をよりよく生きるための言葉(!?)

    インターネットで検索すると、よく、 人生をよりよく生きるための言葉というか標語というか(例えば、生まれてきただけで幸せなんだよ、とか) みたいなのってあるじゃないですか、 ああいうの考える人って学問的に言うとどういう学問に精通してる人なのでしょうか? それとも学問どうこうでなくただたんに自分の人生経験をのべているだけなのでしょうか? また、そいう言葉というか標語を学ぶ大学の学部ってありますかね? 回答お願いします!

  • たった2日で人生が決まる

    今、浪人しています。僕には、どうしても何が何でも入りたい大学があります。その大学に入れれば幸福、入れなければ不幸だと思います。入りたい大学はセンター試験の点数で決まります。センター試験は、たったの二日間です。だから2日間だけで人生の幸・不幸が決まってしまいます。だからものすごくプレッシャーがあります。希望と不安のはざまで苦しんでいます。こういった考え方はやはりやめたほうがいいですか?回答お願いします。

  • 大学院を考えての大学入学

    現在浪人か入学かで迷っている者です。 今年の前後期で阪大を受けたのですが、落ちてしまいました。そして予想していなかった中期の公立に受かりました。担任に相談したところ、理系は修士までがあたりまえだから、浪人して一年過ごすより早く大学の学問に触れて、院入試で勝負したほうがええと言われました。 これは妥当な決断なのでしょうか?