彼の職業をどうしても好きになれない

このQ&Aのポイント
  • 結婚を考えている彼の職業について悩んでいます
  • 自分自身が医者との結婚を想像していたため彼の職業に受け入れられない
  • 彼との将来を考えるうえで、彼の職業にどのように向き合うべきか悩んでいます
回答を見る
  • 締切済み

彼の職業をどうしても好きになれない

付き合いをしている彼がいて、結婚してもいいと思っています。しかし私は彼と付き合わなければ、親が決めた相手と結婚予定でした。親は収入面や地位名声(古いですが)も考え、医者でいいのではないかと探してくれていました。私はお医者さんと結婚するんだと自分でも思っていました。医者=収入がいいとは思っていませんが、聞こえがいい、かっこいいと正直思っています。 うちは田舎の旧家の為、私が跡継ぎで婿養子が必要で、結婚相手に相応の人が決まれば、継ぐ必要はないと言われていました。今の彼なら、間違いなく婿養子として来てもらう事になります。 今の彼と結婚しても言い方は悪いですが、家の仕事や財産を頼れば困る事がないので、彼との結婚を考えられます。 しかしどうしても彼の仕事が好きになれません。職業差別と言われても仕方ありませんが、彼は老人ホームに勤めております。施設、送迎、宿直等という言葉を彼から聞くと、嫌悪感を抱いてしまいます。心のどこかで、仕事を馬鹿にしています。これは自分でも認めています。 結婚するかもしれない相手を、職業で見ようとしている自分がどうしても消せないです。彼が新卒で就職した会社は、誰もが知っている大手の有名企業でした。どうして辞めたか、転職予定はないか、私の家の仕事を手伝う気はないかと、そのような事ばかり彼に言ってしまいます。 ひどいですよね。本当に好きなら、どんな仕事でも一緒になりたいと思うでしょう。彼が医者だったら、彼の職業が○○だったら、そのような事ばかり考えて、前向きに結婚へと進むことができません。 彼の職業を受け入れるには、どういう物事の考え方をしたらいいと思いますか?打算的な考え方や、見栄を捨てたいです。私は彼が好きだけど、職業だけが好きになれず、医者との結婚の未練でいっぱいです。医者なんかよくないという例も欲しいです。

みんなの回答

  • piko3636
  • ベストアンサー率0% (0/4)
回答No.177

究極的に一ついえることは、永遠の幸せはひょっとしたらないかもしれないのです。お医者様と結婚しても、今の彼と結婚しても、何かの事故や病気で半身不随や寝たきりになることもないとはいえないのです。 そのときにあなたに医者でなくなった主人の世話が出来ますか?医者であり高収入であることだけが、二人の結びつきの唯一の理由の間柄で・・・。チョット若いですが、20代の頃は彼女と付き合うときによく彼女が寝たきりや、顔が何かのアクシデントで醜くなったとしても愛し続けられるかなんてことを自問自答していました。極端な話結婚してすぐ死んでしまうかもしれないのです。それでも遺産が目当てでお医者様を選ぶならそれもよしと思います。

  • 3po
  • ベストアンサー率27% (13/48)
回答No.176

たぶん、もうここで書かれていることから分かるように、 私は、rodeo2004さんは彼とは結婚できないんだと思います。 だって、彼自身のプライドよりも、自分の「プライド」 を愛していますから。 医者はいいですよ。小学校の同級生に親子3代で医院を経営 していますが、資産ウン十億円、年収1億円程度あるそうです。 「お金が余って仕方がないようです。」 何でも買い放題ですよ。ステータスもありますしね。 さらに、人格もいいし、顔もいいので、誰から見てもうらや ましいですね。 「日本お金持ち研究」という本に記載されているように、 年収1億円を超える人は人口の0.01%で、多くは企業家か、 医者しかいません。 おいしいものを食べたい、楽したい、見えもよく綺麗に生きたい ならば、お医者さんがお薦めです。 きっと、自分の欲望やプライドを押さえ込んで結婚したとしても 絶対に不満になって出てきます。そんな家庭では彼も息苦しくて 他に安らぎを求めるんじゃないでしょうか? 大変失礼な言い方ですが、前向きになれないのは、神様が、 「やめたほうがいいよ。」と言っている証拠。 彼の幸せのためにも、分かれてお医者さんとお見合いでもされ た方がいいのではないかと思います。 これは、全然悪いことではないと思いますよ。お互いに求める ものがあるのですから。 「老人ホーム」で働きたくない人は多いですが、大企業をやめ てまで、実際に働こうとする人はいません。そういう人には、 彼をキチンと評価してくれる人がいいと思います。

noname#26905
noname#26905
回答No.175

はじめまして。 あなたの彼は人を直接助ける仕事に就いているという素晴らしい方だと思います。 肩書きで結婚するよりも本当に好きな人と結婚するほうが幸せになれると思いますが、価値観がずれていることは少し残念ですよね。 どうしてこの仕事を選んだのか?どうして会社をやめてまでそこで働きたいと思ったのか。 彼に一度聞いてみてはいかがでしょうか。もしかしたら何か共感するような思いが彼の口から伝わるかもしれません。

  • furippu9
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.174

こんにちは。 私が中学生の時に母親と同年代の女性と出会いました。 彼女はやはり私と同じ年の息子、そして小学生の娘を持ち(共に有名私立)、口を開けば「あなたたちも医者の子どもとして生まれたかったでしょう?」と言っていたそうです。 独身時代、医者と結婚したかったらしく、子どもが大きくなってからも医者の妻たちと交流があり、「夫が医者だったら」という思いが強かったようです。 彼女は素敵な夫がおり、頭がいい子どもたちがいるのに、パートに勤めているところに古い男性の友人を引き入れてお客様の不興を買い、結局辞めたということを聞きました。 当時、私は中学生だから、上記の言葉を直接聞いたわけではないのですが、普通の知的な女性でした。 私の母より若く見えたし。 その言葉を聞いた息子さんたちが何と答えたかわたらないのですが、会社員の夫に不満を持ち医者にこだわりを持つ母親は、聞いていてつらいだろうなと思いました。 他人からすると滑稽でしょうね。 もしあなたがお子さんを持った場合、少しでも不満があったら同じことを言う可能性がありますか? 言われたら、お子さんは困った顔をして笑うかもしれませんね。 一つのことにずっとこだわり続け、一緒にいる人を尊敬できないことは、夫だけじゃなくお子さんもあまり幸せじゃないかもしれませんね。 まだ一緒になっていないのに、お子さんができることまで想定しての話は飛躍しすぎたかもしれませんね。 でも、私はあなたの言葉を聞いて、その女性を思い出しました。 しばらく時間を置いて、付き合ってみるのが一番いいと思います。

noname#22932
noname#22932
回答No.173

アンチな意見ですみません・・・。 あなたの家庭環境とか、考えとかであれば お医者様と結婚したほうが幸せなのではないでしょうか・・・。 「旦那は医者」っという肩書きも手に出来ます。 きっと、おうちの財産にも余り頼らず生活ができます。 田舎であって旧家である、そしてそれなりの財産もある。 あなたもプライドがあると思います・・・ご両親も。 そんな中のお医者様はピッタリかと・・・。 職業でひっかかってる彼ですが・・・。 老人ホームで働いていること、そんなに引け目に感じることではないですよ。 私は、立派な仕事だと思います。 とっても思いやりのある優しい彼なのではないでしょうか? 批判するような職業ではないと思う。 でも、どうしてもどーーしてもスキになれない職業なのであれば 私は、迷わずお医者様をオススメします。 自分が、職業で結婚相手をみていること・・・それを自分自身が認めて受け入れることが大事だと思います。 それはそれでいいと思いますよ。 がんばって!

  • sakkou
  • ベストアンサー率80% (21/26)
回答No.172

>しかし今時点での自分の結婚を考えたら、老人ホーム勤務という事がどうしても理解できないのです。収入もよくないし、どうして他の仕事をしないのか理解しかねるのです。 みなさんの意見に激しく同意。 どうして自分で働かないのか理解できません。 私もいわゆるぼっちゃん育ちで、 自分が働かなくても生きているだけのお金はありますが だからといって働かないで生きていこうとは思いません。 (女性と男性とでは違うかもしれませんが) お金がないのなら二人助け合って生きていく。 それが夫婦となるべき者たちの考えですよ。 彼一人にまかせようとするから そのような考えになるのではないのでしょうか。 今まで育ってきた環境というのがありますので すぐに価値観を変えるというのは難しいとは思いますが 本当に彼のことが好きなのであれば 少しずつでも二人で助け合って生きていこうという 精神を養うべきです。 (彼にはあなたの、あなたには彼の価値観を少しずつでも 理解してもらえるような関係でないと結婚は難しいと思われます) それができないのであればあなたは彼と結婚したいというよりも 医者と結婚したいのだと思いますよ。 (ちなみに私の親は医者ですが、ものすごく忙しくてほとんど家にいないです、大変ですよ)

回答No.171

もう、自分の中では答えは出ているのでは・・・? 箱入り娘である以上、親の決めた相手と結婚するのが一番スムーズに事が進むと思います。打算的な考えを捨てたい・・とおっしゃっていますが、結婚は打算的に考えてもいいと思います。だって、結婚するんですよ。一緒に暮らしていくんです。彼の仕事内容がどんなに立派だと言われたとしても、相手を馬鹿にしてしまうのなら、今の彼との結婚はあきらめたほうがいいと思います。 生活していくうえで自分の価値観と彼の価値観が似ていなければ苦しいだけです。生活水準を保つためにはしかたありません。 共働きがどうしても自分の中で無理なら、スパッとお医者さんとの結婚を決めるべきです。女の旬は短いのですから、早くしなければお医者さんとの話も来なくなってしまいますよ。 どっちもうまくいきたいだなんて、そんなにうまくはいかないですよね・・・。

noname#21421
noname#21421
回答No.170

貴方,自分の根性試してみれば? 彼と同じ仕事、資格がなくては出来ないなら、資格がなくても出来そうな、彼の仕事の末端の仕事をして下さい それが出来ないのなら、お付き合いを止めてください。 老人ホームで働いている方々の迷惑です。 医者なんか良くないという意見がほしい? じゃ医者とくっつきゃ嫌でもわかりますよ。幸せになりたいのなら、彼の仕事を理解、好きにならずには、別れが見え見えです。 彼の仕事が恥におもうようでは医者と結婚できても【内科がよかった、外科が良かった、開業医が良かった】っと半永久的にグジグジ悩み続けることになるでしょう

noname#20727
noname#20727
回答No.169

女性ですが、結婚相手の職業を見るときに、間違っているとわかっていても、つい「ブランド」ではかってしまう部分はありますよね。 それは間違ってると言われても、感覚的な部分なので、なかなか理性でなおしてゆくのは難しいと思います。 >彼の職業を受け入れるには、どういう物事の考え方をしたらいいと思いますか?打算的な考え方や、見栄を捨てたいです。 彼のお仕事をより詳しく知ってみればいかがでしょうか。 老人ホームにお勤めのこと、人の命や人生を預かるという意味でお医者さまに匹敵する素晴らしいお仕事ですよね。 彼や職場が許してくれるなら、一日雑用でもいいので一緒に過ごしてみてもいいかもしれません。 彼がいかにご老人のために一生懸命働き、またそれを感謝されているのか、そういったことを実際に目の当たりにすれば、自然に彼の仕事を見る目も変わってくるのではないでしょうか。 ブランドイメージなんてものは、実際を知ってゆけば少しずつ変わってゆきます。 言葉の表面だけじゃなく、本質を知るように努力してゆけば、自然に受け入れられるようになると思います。

  • mille1000
  • ベストアンサー率30% (92/306)
回答No.168

私は40代前半です。中学を卒業してから家を出て病院の寮に暮らし昼は病院勤務をして 夕方から看護学校に行き資格を取り、卒業後にやはり昼は病院で働き夜に定時制高校に行きました。 こんな低学歴な自分ですが夫は医者です。 看護師の仕事もあなたの好きな人の仕事もよく似ていると思います。 いくら仕事に貴賤がなくともあなたのように思ってしまう人もいるのは仕方のない事だと思います。今までのあなたの暮らしからは想像がつかないのも致し方ないと思います。でもこういう仕事をする人 が居ないと世の中困るのも聡明なあなたはきっと判っているはず、 だから今回こんなに悩んでいるんですよね。 あなたの思っているほど医者は良い仕事ではないと私は思います。 診療科目にもよりますが、 お金持ちなのは開業している医者だけですし、勤務医として 使われている側の医者は医局の教授命令ひとつで離島やら 過疎地に飛ばされます、田舎なら「お医者様」として大事に 周囲の人はしてくれますからまだ生活は問題ないと思いますが、 県内や市内でもいろいろな病院を、昼は外来をA病院、夜の 当直はB病院と掛け持ちしないと生活して行けないドクターも いっぱい知っています。 あなたは都会で暮らすならほとんど自宅に戻らず病院に 泊まり込むばかりで、たまに家族旅行に行っても急変した患者が居たら電話ひとつで病棟に連れ戻される夫を待つ事になります。 田舎なら田舎ならではの苦労もあるでしょうし医局の命令 ひとつで数年置きに引っ越しばかりです。友達もろくに作る暇もありません。 否定的な事ばかりで あまり回答にはなっていなくてすみません。 まずは一人暮らしをしてみる気はありませんか? アルバイトだけでもいいから 何か仕事をして自分の給料で暮らしてみるのもいいかもしれませんよ。いろいろな仕事を受け入れられるかもしれません。

関連するQ&A

  • 婿養子を望む両親

    私は2人姉妹の次女(20代後半)です。 姉は実家から新幹線で2時間かかる場所に長男の嫁として嫁ぎました。 両親は私が24歳位から早く誰でもいいから結婚しなさいと結婚を急かしてきました。 その時は婿養子の希望はなかったようで、私が選んだ人なら誰でもと言う感じでした。 しかし、半年くらい前から、婿養子を強調するようになってきました。 そして、結婚は急がなくていいよと言われ拍子抜け・・・。 (その頃、母親が同じ様に姉妹だけの親に知り合い、色々話を聞いて養子が欲しいと思ったようです) 半年前に母親から「養子をもらうのは嫌?」と突然聞かれて私は「相手がOKするのなら構わない」と答えました。 そして、「私も自分が惹かれた相手と結婚がしたい」と伝えてあります。 が、その答えに何故か、両親は婿養子をもらう気満々。 養子を望むなら、誰か連れてきてよと両親に言ってしまった事もありますが、そんな様子は見られません。 結婚を以前に比べて急かす事はありませんが、いい人いないの?と聞いてきます。 そして、催眠術のように「長男はダメ!」「次男!次男!」と言われて、私は正直参ってます。 男兄弟のいない姉妹で残された一人は自分の好みよりも相手の兄弟の位置を優先して選ばざる得ないのでしょうか。 私は婿養子に来てもらえなくても、例え長男でも両親の将来を考えてくれる人ならよいと思うのですが、私の考えは甘すぎるのでしょうか。 姉妹が皆、嫁に行ったら、墓守や相続などの事で大問題が起きるのでしょうか。 親が婿養子を望んでるのを知ってて、長男や婿養子に行きたくない方と付き合ってしまったら、私は親不孝ものですか? 長男以外と良い出会いに繋がればよいのですが、出会う人はほとんど長男だし、たまに次男や三男と知り合ったけど、うまくいかなかったり・・・。 私は出来れば、30歳までに結婚して子どもも産みたいので、自分で出会いのキッカケを作ろうとしてますが、私も親も望める相手になかなか出会えないのなら、積極的に動いても自分が疲れてしまうだけ。 もう婿養子を望む両親が誰かを連れてきてくれるのを、どんと構えて待つだけのが楽なのかなと思ったりもしてしまいます。 こうなったら、何十万も払うような結婚相談所にお願いするしかないんでしょうか。 私みたいに、婿養子を両親は望んでたけど、両親を説得してお嫁に行きましたと言う方もいるんでしょうか? 上手く文章がまとまらなくてスミマセン。

  • 夫の職業

    旦那さんの職業って何ですか? アタシはまだ未婚です。実家も私自身も医者ということもあり、 結婚相手は医者の中で選びたいのですが、 なかなかそうはいかず。。。 職業で相手を選ぶべきではないのかもしれませんが、 それも大切な気もして。。。 開業となるとやはり、転勤族とは結婚できないし。。。 この間、某テレビ番組で合コンしたい相手No.1は医者でした。 結婚したいと思った相手の職業は何でしたか?

  • カノジョから婿養子になってくれと言われました

    私22才に対しまして2年前から付き合い始めた相手(カノジョ)は29才になりました。 カノジョから「結婚して婿養子として来て欲しい」と言われました 相手は次女でしたので家を継ぐのは長女である姉だと思っていましたが何らかの事情があるらしくご両親としては出来ればカノジョに継がせたいらしいです。 自分は三男でしかも以前から養子タイプと言われていました。 私が断れば、私と別れ婿養子を探すって意味なのかと聞きましたがそれは違うらしいです。 自分としてはカノジョとは真剣で3~4年後に結婚したいと考えていました。 (入社して一年にも満たない状況で結婚は考えにくいですので) 今頭の中が混乱しています。 婿養子とはどんな感じなんでしょう? 急にそんな事を言うってどうなんでしょうか? 年齢差の恋愛とか婿養子など詳しい方がおられましたら回答ください

  • 職業に貴賤はない!

    高卒で工場作業員の男性が、 「職業に貴賤はない。 医者や官僚ばかり高収入で不公平だ。 俺と社会的地位は変わらないだろ。 俺の仕事も収入を医者や官僚レベルに上げるべき。 ぶっちゃけ医者や官僚がしてる仕事なんか誰でもできる。 もちろん俺もやればできるに決まってる。」 と言ってましたが、どう思いますか?

  • 結婚して婿養子になったら苗字を変えないといけないのですか?

    今年、結婚する予定です。 この結婚は、嫁が二人姉妹の長女で、自分が三男なので、 婿養子に入る事になりそうです。 ただ、自分としては今の仕事のこともあり 婿養子に入っても、苗字は今のままでいたいと考えています。 今、夫婦別姓の制度もあると聞きましたが 子供は、どっちの苗字になるのでしょうか? また、婿養子に入って、苗字は自分も妻も、コッチ(男方) にするという事は出来ますでしょうか?

  • 結婚の挨拶の時に、婿養子になるよう言われたら・・・。

    今付き合って、結婚を考えている彼女がいます。 当方30歳長男、彼女26歳の3姉妹の末っ子です。 彼女の姉妹は(30,29歳)は皆結婚して家を出て行ってしまい、残されたのは、彼女(末っ子)だけです。 今ふと思ったのですが、彼女が結婚すれば、当然彼女の家の家系は途絶えます。 その際、結婚の挨拶に来た時に、婿養子になるよう相手の親から言われないか、不安がよぎりました・・。 私は長男でもあるし、婿養子になる、という選択肢はありえません。 彼女とは結婚の話しをするのですが、そのような話しは今まで一切ありませんでした。 向こうの親からの気持ちとしては、やはり三姉妹の末っ子ということで、婿養子を希望するものなのでしょうか? 向こうの家はごく普通の家です。 彼女に聞けばいいのですが、彼女が(たとえ、)そのようなことはない、と言っていても、相手の親の真意まで分からないので、とても不安になります。 どうか皆様のご意見をお聞かせ下さい。 よろしくお願いします。

  • 婿養子の場合、2種類?

    息子が婿になる予定ですが、 婿には2種類あって、単なる婿と相手方の親の養子になってから娘さんと婚姻を結ぶと二つあるみたいです。 どちらが一般的なんでしょうか? 私としては、当然親の養子の方を取りたいのですが、どうも相手方はそうではないらしいのです。 婿に行った方も答えていただければ。 お願いします。

  • 婿養子の縁談を、彼の母親に反対されています。

    私は26歳の女です。 以前より結婚の約束をしている彼がいましたが、 私の家庭の事情で婿養子に来てもらう事になっていました。  【彼】  ・38歳  ・3人兄弟の次男  ・彼のご両親は不仲により別居中。   長男が父親の家へ、次男(彼)は母親の家でそれぞれと同居中。   3男は遠方で就職、帰ってくる気はありません。  【私】  ・26歳  ・2人姉妹の長女。   妹は遠方で就職、帰ってくる気はありません。  ・実家は自営業を営んでおり、私もそこで働いています。 彼のご両親にも彼ごしに伝えて了承を得ていました。 先日、あらためて婿養子のご相談をしに、私の両親と3人で彼の実家へご挨拶に向かう事になりました。 しかし、前日になって彼から、「母親が婿養子に反対している、明日の顔合わせには出ないと言っている」との知らせが入りました。 彼のお父さんがお店に席を用意してくださっていた事もあり、キャンセルはできず、 結局その日は、彼のお母さん抜きで「親睦会」という事で結婚の話は進めませんでした。 わけのわからないままその後彼から事情を聞くと、 彼のお母さんの婿養子反対の言い分は以下のようなものでした。  ・婿養子に行くと、いじめられる  ・彼が婿に言ってしまうと、自分が彼に頼み事しにくくなる  ・婿に行っても私の得にはならない。 また、妥協案として、「自分が死ぬまで名前を変えないでほしい」と言っています。 つまり、私が一度彼の家に嫁ぎ、彼の母親が無くなったら彼は婿養子に出していい、という事です。 ややこしい話なのですが、彼のご両親は別居中で、 彼と二人暮らししている母親は彼に頼りっきり。 彼のお母さんはお父さんに頼って生きていくつもりが全くありません。 彼の収入もあって暮らしているので、彼を婿に出すと不都合が多いのかもしれません。 もはやどうしたらいいやら、ほとほと困っているのですが、 両家にとって円満に、この話を進めていくためにはどうしたらいいのでしょうか。 前提として、婿養子だけは絶対の条件です。 彼のお母さんの妥協策も受け入れられません。(会社と家とを託す気持ちでいるので) 婿養子に来てもらえないのであれば、結婚をあきらめるしかありません。 また、親の立場である皆様、お子さんを嫁・婿に取られるお気持ちを教えていただけると嬉しいです。 どうかご助言ください。宜しくお願い致します。

  • 名字について

    2416971で質問した者です。 あの後話し合った結果、お互いの現状を確認しつつ計画をちょっとずつ立てていっています。 その中でまた困った事が持ち上がってしまったので、力をお貸しくださると嬉しいです。 困った事というのは、結婚後の姓についてです。 私は結婚しても姓は変えたくなく、彼の方は面倒な手続きの方を私が担当するなら名前を変えることに抵抗は無いといってくれているので、結婚後は私の姓に統一したいと思っているのですが、彼の両親が反対(?)しているようなのです。 その言い分ですが、「婿養子になってしまったら、こっちの墓を誰が守るのか。また、むこう(私)の両親を優先しなければいけなくなる」というもので、私は婿養子云々で姓を決めたつもりは全く無いですし、こちらの姓にしたからといって私の両親を優先するつもりも、むこうの両親をおざなりにする気も全くありません。 ですが、私達にそんな気はなくても、姓にしたほうの親を優先しなければいけないような風習などがあるのでしょうか? また、こちらの姓にすると彼は婿養子ということになってしまうのでしょうか?(そもそも婿養子というのがよく分らないのですが…) 相手の親の主張をそのまま取ると、私が向こうの姓にした場合そのような事を望んでいる事になるような気がして、かなり戸惑っています。 助言頂けると嬉しいです。

  • 子供を認知した事が書かれてる戸籍について

    友達が困ってて質問させてもらいます。 私の友達が(女性)やっと初めて38歳で結婚する事になったのですが 相手側(男性)が昔に子供を認知してるらしいのです。 私の友達(女)側に 彼氏が婿養子に来る予定なのですが 私の友達(女)が 自分の親に彼氏が別の人の子供を認知したのをバレるのが嫌らしくて 婿養子に来てもらって 戸籍を移したりしても やはり認知した事は掲載されるのでしょうか? もし掲載されるのなら どうにかバレないように出来ないでしょうか? 回答宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう